特撮、ロボットアニメオタクのファンメイド作品は

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:32:33

    これくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:33:18

    うむ!
    アップライジング?なんですかそれは…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:34:41

    勢いで固めて殴るストロングスタイル

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 08:51:57

    >>2

    なんでアップライジングってあんなに嫌われてるんや

    やっぱマコ殺したのがあかんかったんか

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:02:57

    >>4

    無印からデルトロ監督のロボット愛を抜いたらどうなるか後は分かるな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:06:55

    >>5

    抜いたの怪獣愛だろロボ部分は普通に良いと思うわ

    あとマコに限らずキャラの扱い雑だし新キャラはキャラ立ってないからそこが微妙

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:09:27

    なんでや全員集合して一斉攻撃のシーン悪くないやろ!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:12:56

    無印もストーリー自体はそんなに良くないのにそこから魅力的なキャラ抜いたら評価は低くなる
    でも自分はアップライジングも好きです

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:14:56

    暗いところで戦ってないのも良いところだよな
    一作目は夜の戦いは暗すぎてテレビ放送版の方がクッソ見やすかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:18:38

    1作目と比べるとなんか物足りなさを感じなくはないし言われる欠点も分かるけど
    割と多彩なロボであったり昼間の街中で暴れる戦闘だったりと
    全く褒められる点が無いというわけでもないからね、アップライジング。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:19:15

    個人的にはあの暗い中での戦闘は緊迫感あって好きなんだよ、見づらいって意見もあるけど

    ジプシーデンジャーがナイフヘッドと戦うシーンとかすげー怖かったし

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:24:18

    咆哮を上げながら翼を広げるオオタチのシーン格好良すぎて大好きなんだ
    その後のチェーンソードも最高なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:24:26

    日本人がこれを世に送り出せたらなぁ…とかいう謎の羨ましさが湧き出る映画

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:31:03

    実写でこれがロボットの基地だ!(バーン)って演出やってくれたのがほんと有難い

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:35:21

    公開当時Twitterの自分のTLで洋画勢特撮勢ロボ勢がこぞって絶賛してたな
    個人的には話が暗すぎてあんまり好みじゃないかな…
    まあでも、ロボはかっこよかったし迫力はすごいあったし人気が出るのも分かる

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 09:40:05

    ロボットがボコボコにやられて壊れるのがなんか合わなかった
    ボロボロになりながらも逆転して勝つのが良いのであって、スクラップにされるわパイロット死ぬわでなんかちょっと

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:40:49

    >>6

    1のカイジュウも正直クリーチャー味が強すぎてあんまり好きになれなかったな……それに輪をかけて画面暗いし話も暗いし、まだ真昼間にキャッチーな装備で戦ってるアップライジングの方が盛り上がった

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:45:35

    だってロボット映画じゃなくて怪獣映画だもの

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:47:23

    そもそもロボ系、怪獣系の映画にそこまでストーリーを求めるな
    ド迫力の映像で殴り合えばそれでええやろ(暴論)

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:47:31

    >>18

    成程、そりゃそのカイジュウが好きになれなかったら面白く感じないわけだわ

    自分に合わない理由がわかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:49:25

    ストーリーはカイジュウとロボットを暴れさせるための言い訳でしかない

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:39:46

    2も楽しめたけど1のが重厚感あって好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:43:09

    怪獣の色が黒い体と青い光点だけだから個性があったのってオオタチとかナイフくらいで他があんまり変わり映えしないというかなんというか

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:48:10

    アップライジングは典型的なダメな二作目(別に面白くない訳ではない)って感じで
    いや…もうむしろ好きだなってなる

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 01:08:38

    >>24

    つまらない訳ではないけど1を気に入る層が求めてる続編はこれじゃないだろって感じがする

    1に比べて画面も明るかったしエンターテイメント感強めだったからかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:49:56

    >>22

    わかる。技術の進歩があるから仕方ないとはいえ、2はなんか全体的に動きが軽やかでトランスフォーマーとか別の巨大ロボット映画に見えちゃったな……。

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:30:57

    次はこっちから行くとか言ってたけど3あるのかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:35:49

    ブレーサー・フェニックス生み出しただけで70点ぐらい加算できる

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:37:30

    ロケットパンチ大好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:23:24

    >>27

    アップライジングの興行収入があんまり良くなかったみたいなので難しいかと

    いややってくれたら嬉しいけどね

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:56:18

    デル・トロ監督がプリカーサーの正体語ったから続編無さそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:15:24

    パシフィックリムめちゃくちゃ好き
    アップライジング見たことないけど酷いの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:49:25

    面白かったけど何であそこまで脚本が絶賛されてたのか良く分からなかったやつ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:53:33

    特撮の怪獣らしいかって言われたら正直名前だけだよなとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:00:16

    >>32

    実際の売上とかは知らんけどエンタメ映画としては2の方が売れそうな感じある。でも1が好きで2を見るタイプの人からするとコレジャナイ感がある

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:04:51

    露骨な中華贔屓も許そう。前作キャラの雑な闇堕ちや退場も許そう。明らかにイェーガー側が被害拡大させてるのはどういうことだ、しかも中国資本でなんちゃって東京をノリノリで破壊するから変な邪推しちまうんだよ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:07:54

    無印「俺はこういう映画が撮りてェんだよ!」
    アップライジング「お前らこういうのが好きなんだろ?」

    みたいな差

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:34:14

    わいは無印の鉄人28号が見たかったのであって、アップライジングのエヴァンゲリオンが見たかったわけじゃないんすよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています