ADHDは昔は甘えとか言われてたけどね

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:46:04

    認知が広がって流石にADHDは存在しない、本人の怠慢だみたいは意見は無くなってきてるの

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:46:39

    ハッピーハッピーやんケ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:47:46

    ああADHDか あんた自称は話にならないからとっとと病院行って診断書と薬貰ってこないと会社にいらない

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:48:01

    その代わり認知が広がった結果就職や結婚が大幅に難しくなったの

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:48:32

    それで私のこの不注意、衝動性はいつ根本治療できるのですか?も、もう頭がおかしくなってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:48:33

    >>3

    理解のあるいい職場ヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:49:37

    それはそれとして職場にいると邪魔だクソゴミ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:50:08

    ADHDの人は鬱病の発症率が上がるんだよね
    怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:50:17

    >>5

    出来ないですね🍞

    マジ話としてワシも当事者なんだけど薬飲んでも頻度が下がるだけなんだよね

    無くなることは無いんだ


    まあ体調よければ一週間位出ないこともあるからマイペンライ!の精神で行かないと辛くなるだけなんだ、手帳の有り難みが深まるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:51:18

    ADHDの話には致命的な弱点がある
    ADHDはこんな感じや勝手な認定はよく語られるが対処法はあまり語られないことや

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:51:21

    診断して結果も貰ってるのに子供に知らせなかったり治療を受けさせない親が一定数いる理由を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:51:23

    ADHD…聞いたことがあります
    適用範囲が広すぎて中には異様にコミュ力の高い豪のものもいるとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:52:02

    >>12

    まっそういう極一部を抜き出してお前も頑張れみたいなことを言う人が多いからバランスは取れてないんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:52:21

    >>11

    自分の子供に欠陥があるって信じたくないのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:52:54

    >>10

    いうて薬を飲むしかないからね

    よく「注意しろ」とか「メモを取れ」みたいにいう人がいるけど本人としてはちゃんと注意してなお漏れがあるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:53:16

    ADHDの診断…聞いています
    無能なギリ健と判明するパターンもあると

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:53:32

    薬での対処法もたまたま見つかったって
    マジなんスか

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:54:00

    嘘か真か知らないが 逆に理解が進んだ結果としてADHD傾向に対するスクリーニングがより巧妙に行われるようになったという科学者もいる

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:55:05

    >>11

    発達特性はですねえ…

    8割遺伝すると言われてるんですよ

    勿論統計上多いというだけでエビデンスはない

    あと自分の子供が社会のレールから外れた存在ってことを認められないことも多いの

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:55:08

    ムフッ 忘れないようちゃんとメモ取ろうね ワシめちゃくちゃADHDやし

    ウアアア メモがどっかいったーッ 助ケテクレーッ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:55:13

    >>10

    当事者が一番対処法を知りたいんだよね

    でも広まってないって事は普遍的な効果のある方法が

    「投薬」と「休息」以外には見つかってないって事だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:55:20

    こういうのを持って生まれたから才能の差は努力で覆るみたいな話を全く信じてない、それが僕です

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:56:15

    >>22

    出来る奴はおるよね、出来る奴はね

    としか言えないんだ、悲しみが深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:56:29

    例えばよく「日頃から気をつけろ」や「注意しろ」とか言われるけどADHD当事者は別に注意してないわけでも気をつけてないわけでもないんだよね

    単にその能力が他の人より低いから同じ水準で物事をやろうとしてもうまくいかないだけなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:57:22

    >>5

    現代の医学でも解決できてないんだ、満足か?

    早く脳構造の研究と治療が確立してほしいですねマジでね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:58:19

    精神疾患持ちが幸せに暮らすには試行錯誤して自分に合った負担の少ない環境作りをするしかないんだ
    悔しいが仕方ないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:58:27

    この手の当事者っぽいスレがいつも消されるのはどうしてなのか教えてくれよ
    別に規約は違反してないやんけシバクヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:58:44

    >>26

    精神疾患ではなく脳機能の問題だと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:58:49

    >>24

    正直世の中にはこれを理解出来ない人が多すぎると思うんだよね

    人権的にはダメなのかもしれないけど、そういう人にわかるように

    「生まれつき頭の中が二日酔い状態で産まれてきた悲しき酔っ払い(素面)」くらいに言っておかないと話が通じないんじゃないかと思うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 09:59:57

    >>28

    語弊があったようだ、ごめんなあっ

    まぁニュアンスが伝わってくれればマイペンライ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:00:09

    >>26

    いいや 理解のあるパートナーという名の介護人を見つけることになっている

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:00:35

    今の社会だと障害扱いだけど野生だと落ち着きがないのも有利な性質だったりもするしいっスね

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:00:40

    よく漫画のバカキャラが「頭は悪いけど何かすごい特技がある」みたいなキャラ付けをされるのが全てだと思うんだよね

    人は本当に何も持ってない、単に不利なだけの人の存在を認めたくないのだと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:01:44

    >>32

    多分人類で最初にナマコを喰ったのはワシのような多動のADHDだと思うのん…

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:02:07

    >>31

    教えてくれ、自分はともかくそのパートナーとの間に生まれた子供にも同じ特性が現れたらどうするんだ?

    我が子に自分と同じ苦しみを味合わせ、パートナーへの負担も増やしたいのか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:03:18

    人よりミスが多いから自己肯定感が下がって人生楽しくないしミスが多いから仕事や学業がうまくいかないし頑張ろうとしてもすぐにミスがあるから基本的に段々と無気力になるんだよね。怖くない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:05:39

    学生のときに仲良かった人が重度のADHDで大きめのカバンとか持ってきても置き忘れるし凄い頻度で物を取り落としていたんだよね
    おそらくワシはそこまでじゃないからそういう傾向があるだけだと思われるが…と考えていたら仕事でミス禁断のいっぱい打ちで自信がなくなってきたんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:06:59

    ADHDは知っててもそれを言い訳にするなって人はいるんだ悔しか

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:07:53

    あーっ忘れ物したくないからメモしろって言われてもメモ自体忘れるから話になんねーよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:09:21

    >>29

    そいつらより知能が低い定型には悲哀を感じますね…

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:09:44

    他害性がなければなんでもいいですよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:09:49

    俺なんてメモを順番でなくランダムなページで取って見返したときにわけがわからなくなる芸を見せてやるよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:10:37

    >>41

    定型がどんどん脱落してるんスけど…

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:11:31

    人間失格じゃねえかよ えーーーっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:12:52

    >>10

    そんなものは存在しないからねくやしか

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:13:03

    ミスの原因を考えてそれを解決しろと言われても脳機能が低いからとしか言えねーよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:14:37

    >>46

    すみません

    人間のチェックに依存してる仕組みが悪いんです

    やり方を変えるべきだと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:14:43

    理解はした…しかし
    それをこちらにどう対処しろというのだという感覚っ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:14:59

    言い訳にしたくないからめちゃくちゃ対策を打ちながら一般職で生きてたら疲労が激しすぎて私生活が死んだのは俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:15:28

    >>48

    だからそもそもADHDに生まれただけで圧倒的に不利ってのはどうやっても変わらないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:16:14

    漫画とかで才能がないとか凡才とか言われてるキャラでもそういう特性がないだけで滅茶苦茶有利やんけと思ってる。それが僕です

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:16:36

    開き直って人事評価は無視して不真面目な不良社員をやっているのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:17:00

    >>50

    不利なことを受け入れたところでそれを社会に受け入れる方法に答えが出ないんスけどいいんスかこれ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:17:02

    鍵・・・糞
    外に出た時に閉め忘れてないか、挿しっぱなしにしてないか気になってしまうんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:17:14

    まてよASDもあるんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:17:22

    おおっ! 忘れ物が多いし部屋汚いし計画性がない!ワシはきっとADHDなんや!

    だけどこれADHDなのかな? ん…? あれ…? これただの怠慢じゃないのか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:17:44

    >>48

    人間の注意力に依存した非効率な業務を見直せ

    鬼龍のように

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:18:09

    >>56

    子供の頃から同じ傾向が続いてるならADHDッスね

    あと免許の時の適性検査が壊滅してる人も多いらしいんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:19:17

    >>56

    鞄を見れば一発ですよ

    紙飛行機みたいな形状の紙くずが入ってますから

    定型は鞄を整理するから謎紙くずは入ってねえんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:20:14

    >>58

    注意欠陥障害に車を運転させようなんて発想は俺には理解不能

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:20:24

    >>59

    レシートはちょくちょく入ってるのん

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:20:34

    聾唖や盲目の人が主役の漫画はあってとADHDやASDが主役の漫画はあんまりないんだ悔しか

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:20:47

    国としてはともかく会社として発達に配慮する意味ってあるんスか?
    発達を入れなければいいって選択肢があるからみんな採用しなければいいじゃないっスか
    後から判明したら配慮できないからって伝えて自主退社させるように言えばいいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:21:13

    >>59

    えっ あれ普通は入ってないんスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:21:25

    >>60

    田舎の定石だ…

    車がなければ生きていけなかったりする…

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:21:32

    >>61

    それがいつのレシートかわかるなら定型もよくあることですよ

    問題は…年単位で前のレシートも入ってることだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:21:49

    >>57

    しかし…注意力がない人間は見直したところで別の部分で不注意を引き起こすだけなのです…

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:22:18

    >>65

    田舎以前にそもそも免許がないと就職や恋愛や結婚にも結構な制限がかかるんだよね


    ただでさえ選択肢が少ないのにそれをさらに狭めてしまったら人生がさらに難しくなるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:22:23

    集中力・注意力・記憶力の身につけ方を教えてくれよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:22:58

    障がいに苦労してるんだから言い訳ぐらいには使わせて欲しいのが俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:23:04

    >>64

    ああ

    定型の脳ってのは管理と注意と計画においては発達と完璧に別物なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:23:18

    >>68

    発達なのに選択肢を求めるのが理解不能

    大人しく誰にも迷惑かけない能力相応の人生を歩んでくれと思ったね

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:23:48

    >>72

    すいません 

    下手すりゃシンプルに生活出来ないんです

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:24:13

    >>69

    頑張ればいいやん…

    頑張る方法はもちろん滅茶苦茶個人で考える

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:25:07

    >>63

    発達が間違えないような手順や仕組みということは大げさに言えば定型も間違えないということ

    お前は業務を改善せず何がやりたいのだ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:25:29

    >>69

    ハッキリ言って個人差がメチャクチャ激しいから自分で合った方法見つけないとお前死ぬよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:27:52

    >>68

    気持ちは分かります しかし…

    凄惨な自動車事故の実態を知っていたら人命を犠牲にしてまで人生を切り開こうとは思わねえんだ

    引っ越せ クソみたいな田舎から 鬼龍のように

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:28:18

    >>73

    まあ多少切り捨てられちゃうのは仕方ないんや

    もちろん国としての建前で全員救う態度は必要だけど無理なもんは無理だからこっそり切り捨てるんや

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:28:24

    >>77

    すいません

    都会の過酷な仕事に適応できない人が多いもんで…

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:29:40

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:29:41

    うつ病になりやすいのも問題なんじゃねぇかなって思うんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:29:59

    >>35

    ワシが診断書もらった時にオトンも心理テストを試したら疑惑が出たんだァ

    ムフッ普通に優秀なのと狂気を理性で抑えきれる兄弟に後を託そうね

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:30:16

    >>79

    神奈川県なんかいいと思ってんだ

    渋沢 秦野 伊勢原もあるぞ

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:31:08

    >>83

    都会に夢見てる人にこんなこと言うの嫌なんだけど

    田舎は車が滅茶苦茶少ないのでむしろADHDには走りやすいんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:35:24

    >>84

    混雑してる道をうっかり運転したらすぐ事故を起こす

    そんな綱渡りする危機管理意識の低さを残念に思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:48:38

    私はADHDと収集癖の過去があるんだ……
    な……なぜだ……寝るスペース以外物が置いてあるというだけで迫害されるんだ
    み……見ろ……俺だって生ゴミだけはちゃんと出してるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 10:55:00

    無能って幸せ…糞
    疑問に満ちているんや
    み…見ろ…ワシだって悩みはちゃんとあるんや

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:00:15

    PCに例えるとドライバーが一部破損してるような状態だから
    パーツ自体のスペック自体はそこそこ高かったりする"場合"もあるのが事をややこしくしてるんだよね
    ADHDでも天才になりうると言うだけであって……大半はギフテッドじゃないんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:01:54

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:05:10

    >>87

    ウム……しゃあけど不注意が止められない以上

    集団の中で居場所を持つなら天然キャラしかないんだなァ

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:53:00

    治せないなら結局ワシは苦しいままじゃないかマイカ
    死に心を奪われそうですよ…まじで

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 11:54:44

    ADHDには致命的な弱点があるらしいっスよ
    それってま、まさか…

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:05:33

    健常者でも格下に難癖をつけて噛みつかないと自尊心を保てないあたりこの国の余裕の無さを感じますね
    えっ何も背負ってない健常者のくせにその程度の身分でいることが悪いんだろって?
    ククク…

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:09:37

    ワシはスマホのリマインダー機能にメチャクチャ助けられてるんだよね、不注意はあるけどスマホ中毒レベルで画面見るから見落とさないんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:10:40

    マネモブは何の薬を飲んでるのか教えてくれよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:18:02

    自助努力は大事やけどねぇ…周囲に助けてもらうのもウマいでっ
    注意不足指示聞き漏らし理解できてない忘れてたのフルコンボ決めるより途中で方向性ミスってないか確認お願いしたり事前に計画書作って抜けがないかチェックしてもらった方がお互い後が楽なんスよね忌無意

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:25:26

    ワシGMARCHちょい上くらいの理系に進学できるプチギフテッドだけど
    大学生になって初めて短期バイト応募して
    飲んでる薬の欄に「コンサータ」と書いた事は未だに後悔してるのん

    コンサータがなんの薬か聞かれた時のイヤ〜な空気感
    危険物を見るような目
    指先でつまみ上げて回収された書類
    偏見とか深そうなオジサン世代ならまだ良いけど
    それしてきたのが学生のバイトスタッフだったから余計来るモノあったんだよね
    もちろんメチャクチャ不採用

    そりゃ学歴が全てではないなんて鬼龍がクソなことくらい当たり前だけど
    学生なら学歴と部活動くらいしか他人に能力示せるものないじゃないスか
    一応中高で剣道部五年やりきって三段持ってて
    もうこれ以上なにがあれば認めて貰えるのか解んないのは……俺なんだ
    補助してくれなんて言わんから
    どこまで走ればスタートラインに到達できるのかだけでも教えてくれよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:27:43

    >>97

    そんな反応をしない相手を探すところがまずスタートラインなんや

    ある意味その経験を大学生のうちに出来たのはラッキーどころかハッピーハッピーですらあるんやで

    就活でそれやられたワシはマジでメンタル崩壊したからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:29:20

    >>29

    物理的に神経が足りてない結果の産物だから生まれつき小指が足りないみたいな感覚って伝えてるのが俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:52:46

    >>98

    おおっ……うん……

    どうにかして偉くなってそういう健常者を見下してやりたいよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:57:45

    数年前に精神病んで心療内科に行ったらを発.達を疑われて知能検査したけど結果は発.達の可能性は低いがADHDの可能性が高いと言われたワシに悲しき過去…
    今も物忘れが激しいとか不注意だとか自覚症状はあるんスけど改めて病院行って薬貰った方がいいんスかね

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 12:58:07

    >>100

    残念ながらこっちが例えオオタニサン並の月収を稼ごうとも見下してくるのがそういうやつなんや

    だからそんなヤツのことは気にもとめずにマイペンライ!位で生きていく方が気楽やで

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:44:45

    とにかくADHDに限らず発達・障害ってのはメインの症状が軽くても
    バキッバキッ我が名は二次障害(抑うつ)
    バキッバキッ我が名は二次障害(睡眠障害)
    バキッバキッ我が名は薬の副作用
    のデスコンボが発生し得る危険な障害なんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:47:13

    >>101

    クスリ貰うと一気に症状が楽になる事も多いのん

    ワシはそうだったしなっ

    一方でクスリの副作用で別な方向であかんことになる例もあるのん

    だから結局は自分の身体にクスリがあってるかどうか医者に行って相談するしか無いと思うのん

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 13:52:33

    コンサータは麻薬ですね

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:08:54

    >>93

    現状健常者扱いされてる人間も結構苦労しとるんやで ちっとはリスペクトしてくれや

    言い訳できて羨ましいッスね 本気でね

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:11:43

    >>100

    お言葉ですが健常者じゃなくて定型ですよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:12:42

    >>106

    いやっ違うんだこれはね

    たびたび現れる辛辣モブに向けてのレスなんや

    勘違いさせて申し訳ないのん

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:20:46

    多様性社会=神
    幼少期からとにかく忘れ物が多いワシでも何とか働けているんや

    まっ前の職場では発達を疑われて邪魔だクソゴミされたからバランスは取れてるんだけどね

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:25:38

    >>97

    その程度で自称プチギフテッドとか書いちゃう辺り自尊心保ちたい所申し訳無いんだけど、短期バイトでそういう方に配慮とか面倒くさいからしゃあないんだ 頭いいのにわからないのかボクゥ?

    後お勉強とかスポーツ出来たところで仕事出来るわけでも無いし根本的にズレてると思われる

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:30:03

    Safariのタブが満杯なんだけどこれはADHD予備軍なのか教えてくれよ
    ちなみに他のブラウザも100以上になってるらしいよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:33:18

    >>110

    日本は上がアホでも末端が優秀だから何とかなってる国だからね

    末端に求められるレベルは天井知らずなのさ!

    高学歴は頑張って国の中枢に行くほうが楽に働けると考えられる

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:49:00

    >>111

    ワシラには何もわからん

    医者に行け、それが正しい選択や

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:50:13

    >>97

    うわあああ ほ、本物や

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:55:48

    ワシ「あの… 成績や生活習慣がバーストしてるんスよ 精神科受診しても良いスか」
    オトン「薬を反対から読むとリスク… 私は子どもを精神科には行かせない主義です」
    子どもを健常だと思いたいオトンに夢のねえこと言うの嫌なんだけど 出席日数足りてるのに成績不振と提出物不足で進級できないクソアホってえのは何かしらの障害か疾患なんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:56:02

    >>110

    三段はある程度マジメにやってれば誰でも取れるんだよね

    あれの意味は「幽霊部員にならず五年間同じ部にい続けられる程度には社会性あるんだ」という意味で書いたんだ

    分かりづらくて申し訳ないっス

    あとこれも申し訳ないけど

    不採用よりも相手の態度が本題のつもりで書いたんだ

    表情はまあ生理現象みたいなもんだししょうがないけど

    汚物触るみたいな手つきで書類持たれたのはマジで悲しかったんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:58:09

    ADHDには致命的な弱点がある
    障がいとして認知されようが結局仕事が出来ないことには代わりないことや
    障がい者雇用になって出直してきてくれって思ったね

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 14:59:22

    >>117

    障がい者雇用枠はあれほぼ身体障がい枠なんだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:12:06

    突然奇声を発したり持ち場以外に勝手に入り込んで散歩したり用もないのに寄ってきてわざと足音立てながらウロチョロしたりしなければなんでもいいですよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:13:57

    まっ 「頑張れば報われる」とか
    「諦めなければ夢は叶う」とか
    「コミュニケーションが人生の輝き」みたいな論調から解き放たれて楽だから
    釣り合いは取れてるんだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:14:42

    >>119

    分かりました

    奇声をあげる前にちょっと大声を出したい気分だと自己申告します

    意味もなくももあげします

    足音を立てずにウロチョロします

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:17:44

    >>118

    いや普通に精神も取られてるっスよ

    書類のpdf化やらメールルームやら自動化しにくいけど確実に人手が必要なタイプの雑務をやる特例子会社とかが多いのん

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:18:26
  • 124二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:19:43

    >>119

    おい待てよ

    ぶっちゃけそこまでいくと社会云々以前に介護が必要か否かの問題になるんだぜ

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 15:27:05

    >>124に夢のない事言うの嫌なんだけど

    これくらいの発達でも学力さえあれば多少社会保障に頼ったとしても介護までは着けられないんだ……

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:43:10

    俺なんて職場で貧乏ゆすりしまくる芸を見せてやるよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:54:52

    シンプルに現代のハードルがどんどん高くなってるんじゃないかと思うのは…俺なんだ!
    見てみいワシの一家を明らかに祖父→父→ワシで遺伝してるのに祖父と父は別に生きにくさとか感じた事ないらしいわっ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:57:00

    >>127

    ぶっちゃけると凝り性系列の発達とか農家さんなんかだとむしろ利点だったりするからね

    発達が不利益にならない仕事というのは間違いなく存在するの

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:58:03

    これでも私は臆病でね、職場でミス・ラッシュをしてメンタルが荼毘に付しかけてたら心療内科に行ってきたよ
    その結果医者から「おそらくadhdとうつのセット販売状態と思われるが…」と言われた
    こういう場合って正式な診断もらった上で手帳頂いた方がいいんスかね?

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:13:27

    >>101

    言いたいことわかるっスけどADHDも発達の一つですよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:58:08

    >>129

    手帳…神 貰うと医者代が安くなる魔法のカードなんや

    手帳…糞 貰うと障害 者枠以外で働く事が難しくなるんや


    はっきり言ってどの程度クスリ代が1ヶ月でかかるのか、今の仕事は障害 者枠で続けられるのか、等人によってメリットデメリットがはっきり分かれるんや

    医者と親なんかの仕事について相談できる相手とよく話すべきやで

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:08:43

    >>131

    助言感謝するよ ひとまず職が突然消え去ることはなさそうな反面薬自体もそこまで多いわけではない(安いとは言えないが高いとも言えないレベル)なんスよね…

    ひとまず次週医者としっかり相談してくるのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています