「ウチの娘に手を出すな!」系の頑固親父キャラ減ったよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:00:57

    最近は開幕で「お義父さんと呼んでくれてもいいぞ」とか、ヒロインの実家回で最初だけ主人公を拒絶するけど12ページ後には「お義父さ〜」になるパターンがほとんどだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:01:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:02:27

    なんか草
    これは………元ネタはどこで?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:11:17

    テラフォーマーズのアシモフ思い出した
    まあしばらく肉体言語で追い出すのが続いて途中でこうなって、最終的に仲良くなったけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:11:17

    お父さんは「お前には娘はやらん!」とか言って
    お母さんがお父さんをぶん殴って「この人の言うことは気にしないでね」って感じも多いよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:11:18

    普通で考えたら自分が元気なうちにしっかりした相手と結ばれるのを見届けて安心したいだろうからね
    川原泉の漫画で主人公のお父さんが「娘を手放したくないと思うのは適齢期まで」と言ってたのがやけに頭に残っている

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:12:08

    >>3

    不徳のギルド

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:14:03

    最近はヒロイン自体がクセ強いヒロインが多いから
    【ここで彼を逃したら次いつ娘を気に入ってくれる男性が現れるか分からない】
    みたいなスタンスで両親がグイグイ外堀埋めてくるパターンもあるよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:15:21

    普通に読者に嫌われるだけだからな
    頑固親父と好かれなきゃいけない漫画キャラは相性悪いねん
    よっぽど他に読者に好かれるようなパンチある個性があるなら頑固親父でもやっていける

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:15:59

    手を出すなと猟銃向けてくるのも
    逆に意思を無視して許嫁とか決めてくるのも
    どっちも極端すぎて今の時代にゃ合わないからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:16:15

    厳密には父親じゃなくて兄貴だけどその点夜桜さんの凶一郎兄さんは一周回って新鮮だったよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:18:48

    むしろ父親より兄・弟の方がめんどくさいパターンが多いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 16:21:55

    >>11

    妹の彼氏(旦那)としてはスゲームカつくけど人としては大好きという面倒な義兄出たな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています