- 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:15:26
- 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:16:06
沖田
- 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:17:32
- 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:18:25
剣汁かわいそ…
- 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:19:31
ジルは術が宝具発動したら十中八九無理だから剣ってことでええか?
- 6二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:19:46
- 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:20:53
- 8二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:20:59
ロングレンジに無力だからなあ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:21:23
初見なら確実に勝率下がるわな
- 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:21:37
アクションパートはゲームの都合で下駄履いてること忘れるなよ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:22:38
- 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:23:27
- 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:24:02
狂化同様のステータスアップ
目標敵の完全沈黙まで自動攻撃
攻撃のダメージにはボーナス追加
設定上の剣汁のウォーオーダー君はちゃんとBランクの自己強化宝具として十分なスペックが並んではいるからな - 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:25:12
- 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:25:56
剣鬼化ってデバフだしなぁ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:26:11
接近戦ならエミヤもいけそう
- 17二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:26:51
なんか剣鬼伊織って作中の結末も相まって、打ち壊されて前のめりに死ぬ以外の未来が無い存在って感じなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:30:24
一応剣ジルの想定だった
- 19二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:31:31
- 20二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:32:05
まあ鯖と戦わせるなら若旦那エンドか最低でも他の2エンドみたいなところはある
- 21二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:32:45
🍙ください
- 22二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:37:36
伊織は距離置かれたら終わりなのにエミヤは遮蔽物出せるのがな
- 23二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:39:13
基礎スペの部分比べると伊織がタケルに及ぶ要素一つも無いから
剣鬼伊織が理解を捨ててたら勝負にすらなってないと思うしそこは捨ててないんじゃないかなぁ。伊織の理解は最初から斬るための理解、っていうのはブレてないはずだから我慢しなくなったら消滅する理由がない
可惜夜のアレは本来弱者の兵法である「敵を理解して読む」を生まれついての強者がやってきたら弱者に勝ち目はないよね、っていうギルが慢心しないなら大抵の鯖勝てないよね理論みたいなもんだと思う
なんやかや幕末鯖や同年代の武芸者系鯖とはいい勝負になりそう
- 24二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:44:02
剣鬼伊織って八岐怒濤を見切ったけどそれ以外はアレなので……
あくまで対人の心のないタケル特攻モードって感じ - 25二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:44:03
新選組は雑魚だから束になってかかってきても伊織なら余裕で勝てるよ
これで良いだろ...早く妻と子供を解放しろ - 26二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:47:10
- 27二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:47:12
伊織が最終戦で理解をぶん投げてるのは相手がヤマタケだからでしょ FGOでカヤちゃんと一緒扱い(理解しない枠)って判明したし
剣鬼伊織が他のやつにも理解ぶん投げするかどうかわからんやろ - 28二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:49:34
宮本武蔵(狂)
- 29二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:51:08
弓騎術にはかなり弱い相手じゃないと勝ち目無し
剣槍殺狂はワンチャンあるんじゃない? - 30二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:51:54
スペック的にはかなり高いはずなんだが
メタ的に勝てるイメージが一切湧かない - 31二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:53:11
型月では精神デバフは勝負の要素として大きいからかな…
- 32二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 18:56:45
型月世界の武芸者の到達点がりゅーたんみたいな精神的にも高みに至ってる存在らしいから、剣鬼ルートが育成失敗感あるのは分かるんだけど
伊織に関しては別に盈月を残そうと決意した瞬間急にああいう人格に豹変したんじゃなくて、内部的にはずっと剣鬼を飼ってたけど外付けの倫理を被せて自分にも見えなくしてただけの人なので
剣鬼がデバフとか剣鬼になったから理解を放棄したとかそういうのはちょっとわからん
少なくとも武蔵ちゃんに勝利した時の伊織から弱体化はしてないでしょ - 33二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:03:25
相手を理解して対策を打つ、自分の戦力を隠して意表を突く、みたいな部分も含めて伊織の戦闘能力っぽいので
初対面の相手と位置についよーいドンなのかサムレム本編みたいにある程度交流する余地があるかどうかでも変わると思う。
強さの性質が半分ぐらいアサシンに寄ってるんだよね伊織殿 - 34二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:22:30
理解にも時間を要するパターンと一回の会話で解るパターンがあるからなんとも言えんな
正雪先生に対しては序盤の短いやりとりで本質を理解できていた - 35二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:23:52
新撰組と互角ぐらいの技量なのかね?