- 1124/08/14(水) 19:03:50
後輩たちがホシノの精神にカチコミに行ってメンタル回復兼説得してるシーン。
自分的にパート3の時からこれ部外者としての完璧な立ち振る舞いと説得が必要だなって思ったのと
当事者はユメ先輩とホシノしかいないから部外者である後輩たちと先生には決定権がないから
サポートして本人にその選択をさせるように手を回さなきゃなと思ったらほんとにそういう行動をしてて
めちゃくちゃ興奮した。
個人的にこれが一番わかりやすいのがアヤネの説得時だと思う。
自分の罰を求めてしまっているホシノに名前を呼んで意識をこっちに向けさせて
自分たちは部外者だから二人の間に突っ込むべきではないと前置きをしてから
その思考だとずっと傷つくって言ってるのがもう… - 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:08:37
せやね
- 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:17:53
わかるマン
- 4124/08/14(水) 19:22:26
最初のことが言いたかった。
個人的にスマホの機種変云々はほんとに本人が理解はしてるが納得したくないから罰の理由として求めてしまってるって
感じがめちゃくちゃして正直大好きです
あと持論になるけれど自分は呪いは良い面と悪い面があると思ってて、今回先輩の死を受け入れるまでは
悪い面しか作用してなかったが受け入れてからは悪い面が無効化されてて良い面しか作用していない、
いわばバフみたいな感じかなと思った。
話少しズレるけどこの女狙われる理由しかないなとほんとに思って金入れなくても勝手に価値が上がる株見てえな女。
神秘云々だとまずこいつがいなきゃ話始まらん枠、神秘云々抜いても組織的に見ればほしい人材。
あまりにも見てて面白い人間すぎる - 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:23:15
「ホシノ先輩がいなかったらあの日私は死んでいたはず」
「でも先輩がマフラーをくれたから」
ユメ先輩がそうしろって…。
「ならユメ先輩にもお礼を言わないと」
この会話すきすきすきすき - 6124/08/14(水) 19:25:28
- 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:25:40
しかもあの説得シーン
よく見たら最初のPVで各キャラがいた場所のシーンなんよな
ノノミは電車の中
シロコはアビドスの砂に埋もれた景色
アヤネは対策委員会の部室
セリカは自宅 - 8124/08/14(水) 19:27:57
- 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:29:46
あれでホシノがみんなのことよく見て覚えてるとも思えたし、みんなが自分の特に思い入れのある見知った場所で説得しようと頑張ってるとも解釈出来て良かった
- 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:02:45
「ユメ先輩、会いたいです」「うん、知ってるよ」のやり取り好き
その時のホシノの感情を想像するだけで捗る - 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:09:40
説得シーンで徐々にホシノが軽口言えるくらいに前を向き始めたって言うのがほんまに泣けるんよな
- 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 20:12:48
このレスは削除されています
- 13124/08/15(木) 02:04:09
個人的にパート4がホシノの強さと特異性が絡まってフルスロットで最悪な方向に行った感じで
パート5は逆にホシノの強さがフルスロットで良い方向に向かったと思ってる。
もうほんとにアビドス2章で脳を焼かれてからずっと大好きだからほんとに救われてよかった。
個人的にうーんと思うとこはあるけれど一番求めていた小鳥遊ホシノの救いが見れてよかった、しあ - 14124/08/15(木) 02:05:13