こういうのもっと増えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:06:45

    大友向けのコミカライズをもっと色んなライダーで出してくれ
    個人的にはめちゃめちゃダークな世界観だったはずのゴーストをコミカライズでリバイバルして欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:08:04

    他の大人向けコミカライズライダーならクウガが絶賛連載中だし913は打ち切られた

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:09:42

    漫画で続編見たい気持ちは勿論あるけど続編の作りやすさとか作画の簡単さとか色々考えたらダブル以外ハードル高そう

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:10:17

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:11:52

    >>2

    クウガ世代だしコミカライズも超楽しく読んでるけど

    それはそれとしてコミカライズの作風がいい意味でも悪い意味でも古臭すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:12:48

    ゴーストってそんな「元々ダーク」云々みたいな話あったっけ
    アクションがゆらゆらした幽霊系から諸事情で詠春拳メインで普通の格闘系になったとかは聞くけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:14:45

    真の安らぎ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:15:45

    >>6

    重い話が偉い人からストップかかった云々聞いたことがあった気がするけど記憶違いだったかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:16:42

    Vシネのスペクターは元々本編でやろうとしてたネタだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:17:19

    今まで出てる作品とか見るに元々コミカライズ展開も視野に入れてた企画じゃない限り人気作品じゃないと動かないイメージがある

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:18:24

    >>6

    常にフード被ってる予定が「子供が怖がるから止めてくれ」ってクレーム真に受けたことで変身後に即自分で脱ぐ謎の付属物と化したってのは聞いた

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:19:26

    >>11

    フードで空気穴塞がってアクターが息できないからじゃなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:20:27

    >>11

    それもあるかもしれないけど1番の理由はスーアクが窒息死するからだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:21:00

    ゴーストはダークなんじゃなくてハードSFだから1の書き方が悪い
    Vシネと小説まで読めば分かるけど確かにニチアサでやるには難色示される設定周りではある

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:21:57

    ガチデスゲームなギーツとか見たい
    デザイアドライバー手に入れるのも一苦労なレベルの

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:23:11

    >>14

    確かにハードって言ったほうが正しかった

    小説版は読んだことないけどスペクターはめっちゃ好きだったし

    なによりゴーストは設定周りが超好きだからもっとガッツリした感じのを触れたいのよ

    とりあえず小説は買う

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:25:50

    鎧武の舞台版斬月とかダークな部分更に抽出した感じ
    あれカチドキ斬月は好きでも舞台は見たことないって人割といそうだから漫画化とかもありかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:29:30

    >>12

    >>13

    ドライブのサプライズフューチャーで客演した時は終始フード被ってなかったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:31:51

    漫画なら過去編盛り込みやすいので小説の内容を組み込んだ本編とストーリー全く同じコミカライズ版なら読みたいな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:34:42

    漫画の連載って結局のところどれだけ読者を引っ張る力があるかだからね
    スレ画は「元々人気作」「キャラクター全員登場」「原作変更なし」「Pも監修」「クリーチャーデザインも続投」「本人客演が絶望的」
    みたいな諸要素があってこそ変身までが長くても引っ張れたわけだし
    その辺がゴーストは弱すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:35:02

    >>18

    逆にそれ以外全部すぐにフード外してるじゃん

    初登場だしゴーストのスーツでのアクションの勝手とかわかってなかったんでしょうよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:36:12

    >>20

    何も言い返せねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:39:38

    正直ライダー以外もコミカライズみたいよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:40:31

    >>21

    やってみたら窒息死しそうになったんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:44:58

    小説の漫画化とかから初めて人気出たらさらに新規ストーリーで連載とかしないかなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:47:52

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:50:00

    >>26

    児童誌連載や映画版コミカライズ、漫画版ジェットマンとか探せば結構あるにはある

    ただ基本マイナー作品扱いではあるわね……有名なのはそれこそゴレンジャーみたいな石ノ森御大のやつとかになる

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:51:31

    ドクターKみたいな医療要素の中にゲーム病も混ざってたまに戦うエグゼイドの漫画が見たい
    医療要素重視な話とか小児患者のケアをメインにした話とかも使い分けて

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:00:05

    コミカライズに向いてそうって意味では別ルートって事で短編も長編もやりやすそうな龍騎
    最初からやっても良いし、テレビ本編で巡ってない世界に行くディケイド辺り?
    本編でうまくテーマとの決着つけたけど、テーマ自体が重いオーズとかも個人的には気になる

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:01:40

    >>21

    >逆にそれ以外全部すぐにフード外してるじゃん

    だからこそそこでクレーム来たからその後は全部フード外したってことで仮定が成立しちゃうよそれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:05:59

    シンプルに仮面ライダーって作画コスト高すぎて難しそう
    風都探偵があのクオリティでお出しされてるの奇跡でしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:06:18

    Wは良くも悪くも大森P作品が風都探偵が終わった後の時系列でも財団Xは全然ピンピンしてる事確定させちゃったからいくらでも続けられるってのもある

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:09:03

    >>30

    映画の撮影時期と本編1話放映時期とか色々考えてからレスしようね

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:09:09

    そういう所だと肝心の鎧武をなかなか出せない所を除けばドライバーがバラ撒かれてライダー戦国時代再開5秒前で終わった鎧武はやりやすそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:11:23

    >>33

    時期被ってないじゃん

    窒息するなら映画の撮影時点で窒息するわこれって気付くでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:13:17

    大切な物壊すか本人を痛みつけるか以外のもっと残酷かつ多彩な方法で絶望させにくるファントムとか漫画で読みたいかも

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:13:53

    >>35

    映画公開されてクレーム入った時期と撮影時期考えろって言ってるんだが

    そもそも最初からこういうアクションで行こうって撮影の予定入れてたら急にフード外してのアクションの変更なんか無理に決まってるだろ

    CGの兼ね合いとかもあるんだから

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:15:12

    >>30

    え!?映画でちょっと登場しただけでそんな後々全部に影響されるくらいクレームが入ったと思っちゃってるんですか!?

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:16:55

    >>37

    映画でクレーム来てから本編1話に反映って普通に間に合うよね

    フード外して撮ってCG処理すればいいし

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:19:09

    >>38

    量の話なんて出てないし君だって把握してないでしょ

    大したクレームじゃないのにまともに取り合っちゃったって話

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:19:09

    >>2

    913は普通に外伝にしてくれりゃなぁ

    木場とか消えたパラレル世界で草加もキモさが大分減って性格悪いヒーロー程度に収まっててあんま熱が持てなかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:19:46

    >>39

    間に合うわけねえだろ何言ってんだ

    何なら映画公開してる頃には1話もう撮り終わってるわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:20:32

    >>40

    少量のクレームをいちいち真に受けてたら今頃ライダーシリーズもっと規制まみれになってるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:21:32

    >>43

    何でゴーストの対応が全ライダーに適応されると思ってるん?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:22:19

    >>44

    逆に他のライダーで適応されないのが何でゴーストだけ適応されると思ってるん?

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:26:09

    >>34

    舞台化に令和にVシネ作られてるし群像劇としてのスピンオフのやりやすさだろうね。最終回後も仲間ではあるけど個別に動いてるライダー達だし

    主人公はデウスエクスマキナな存在ということで…

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:26:52

    >>45

    ゴーストのPがライダー経験ないから

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:29:14

    >>41

    555で木場消すとかありえんよな

    パラリゲでも名前すら出ない始末だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:29:39

    >>47

    いや普通にあるが

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:30:26

    人気なら電王は候補に挙がるかな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:31:10

    >>49

    普通にと言われてもないものはありませんよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:32:42

    >>51

    調べてみたらゴーストの複数人いるP全員ライダーとか戦隊のプロデュース経験あるっぽいけど誰のこと指してる?

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:33:25

    >>50

    というかW以外だったら一番可能性あるんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:33:56

    >>50

    良くも悪くも孫の代までイマジンとの戦いが続いてるのも分かってるし平和になったのに系の文句も来にくいな

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:35:22

    >>52

    チーフプロデューサー

    もしかして(サブプロデューサーとしての)経験が普通にあるって言いたかったのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:36:16

    >>46

    そう見るとギーツはそっくり同じ流れになりそうではある

    武刃周りを見るにもう一回タイクーンメインやるんだろうか…

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:38:26

    >>31

    フィギュアみたいにキッチリ作画しなくても漫画クウガみたいにマッシブなデフォルメみたいなアレンジしていいのよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:38:29

    >>55

    そうだけど

    どっちにしろサブだろうとチーフだろうと現場経験がある以上クレームで変えるような内容ではないことはわかってると思うんだが

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:38:54

    イマジンズがそのまま声優スライドできるのは強いな電王

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:40:24

    電王の最大の問題はもう小林靖子は参加しないであろう事だな

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:40:39

    >>58

    決定権持ってるのも全責任負うのもチーフプロデューサーだからサブとしての現場経験とは全く話が変わって来るよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:42:54

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:46:12

    >>29

    オーズの漫画やるとして復コアを経たオーズファンが小林靖子以外のシナリオに手を伸ばすかどうか

    小林靖子はやらないだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:49:36

    電王は小林靖子が去った後はほぼ米村なんで米村ならとも思うが米村も漫画に拘束できる暇あるかというと

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:00:51

    米村はサトシ卒業と共にポケモンから外れたのでむしろ今ならワンチャン
    マンキンのシリーズ構成とかやってるけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:01:52

    >>61

    横からだけどクレーム入ってようとなかろうと撮影時期のズレはどうしようもないからその説デマだよ

    元々フード付きでアクションする予定だったけど圧迫感がやばくてオレ魂ではフードを外す仕様になったってだけ

    他のフォームはフードが特徴的で販促的に目立たせなきゃだからフードつけっぱでアクションしてることも多々あるし

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:13:53

    ゼロワンがアメコミとはいえ本編序盤の裏側の話をやれたことだし
    同じ高橋さん作品のギーツで英寿の前世の話やそれが関わってくる本編後の俗をコミカライズでやってほしい
    この場合の前世は見た目が明らかになってない八雲栄守とかね

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:33:22

    >>67

    アメコミでエース・ガーフィールドかもしれないし、中国向けにエース・リーかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:36:46

    >>64

    小説デネブとか見てると電王でシリーズ展開するならストーリー案は白倉pが担当しそうではある

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:39:21

    まずコミカライズ向けにリメイク(リブート?)させやすい作品が少ないイメージがあるわ
    風都探偵みたいに続編って体でも結構難しい気がするし
    風都探偵パターンだとはぐれイマジンが存在してる電王、ネオファンガイアとの戦いを描けるキバくらいか?
    一応本編後も戦い続けてなきゃいけないライダーはいるにはいるけど物語として展開させるには難しそうなんだよなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:56:48

    作画コストの鬼な平成以降の仮面ライダーでアクションを描ける漫画家さんを探すのも難しそう
    カイザの打ち切りはライダーの作画がイマイチだったのも大きいだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:58:12

    >>6

    小説版とvシネマ参照

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:00:48

    >>11

    クレームはお化けみたいなゆらゆらアクションの方

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:05:03

    円谷のサブスクでミラーマンの漫画やってるみたいにTTFCでリメイク漫画連載できないのかねえ
    完全新作のスピンオフ漫画をTTFCで配信したのってバスターぐらい?

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:15:21

    アメコミみたいに日本の漫画も特撮のコミカライズバンバンやって欲しい

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:22:04

    オタクが粗探ししまくってSNSでネガキャンしそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:22:07

    >>71

    作画もそうだけど単純に「実写で映えるデザイン」≠「漫画で映えるデザイン」じゃない事もあるから難しい

    ましてや特撮の場合漫画じゃできないとこ目指してる部分あるし

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:23:24

    キバも見たいけどライダーも怪人もデザインの作画コストキツそうなのばっかりなんだよな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:26:40

    Wの場合三条さんが元々漫画原作者やってたのもあるだろうしゴーストなら福田さんが舞台とかドラマ方面の人なんだから配信や舞台の方がまだ可能性ありそうじゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:27:46

    >>77

    ましてや児童誌とかでの作中コミカライズとかもなくなってるからそこら辺の塩梅ちょうどよく描ける人が育ってない気もするしな

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:30:46

    斬月と風都探偵のスパン見ると舞台化も普通の2.5よりハードル高そうなんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:32:43

    描ける人少ないならウルトラマンみたいにアメコミのライダー・パワレン翻訳して欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:37:20

    人気がある作品
    作品に携わったスタッフがやる気あってスケジュールに余裕があるか
    漫画原作経験がある(これは必須じゃないかもしれんが)
    ライダーや怪人を描ける漫画化を探し出す
    二次元映えするデザインや作風か

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:40:07

    >>83

    怪人やヒーロー描ける作家は日本だと大分希少なんじゃないかな

    ましてや最近だとイラストは描けても漫画は描けない子が多くて出版社が困ってるらしいし

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:41:41

    風都探偵の人も初期はアーツのトレス丸出しだったけどそれでも連載重ねて上手くなったし、とりあえずヒーロー描いてるだけである程度続く環境あればなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:48:16

    鎧武は向いてそうなんだけどニトロ側は虚淵はこの手の関わらないし鋼屋フリーになったしやるなら毛利さんだろうか
    舞台もニトロが持ち掛けたらしいからライダーに関わる気ないとかは無いだろうけどコミカライズは長期になるからなあ

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:50:29

    >>84

    考えたらオリジナルのヒーロー描いてる人とかも聞かないからマスクとかのハードル高いのか…

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:51:28

    小説をそのまま漫画化とかはできんのかね?補足程度に描写増やしたりしてもいいし小説限定フォームのデザインも見てみたい

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:15:48

    まずまともに漫画化したのがW555クウガだけって時点でこのレベルの根強い人気がないとキツい

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:32:46

    風都探偵終わったらWの小説を漫画化してほしいな

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:33:06

    >>70

    ただでさえスーツの作画は大変だがファンガイアはその中でも地獄すぎるので…

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:37:30

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:49:12

    >>89

    なんなら小説のライダーも売れ行き微妙で企画悩んでるらしい話聞くしな

    とにかく特撮は「実写+その役者」が見たい人多いっぽいし

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:55:27

    >>87

    現役でオリジナルの変身ヒーロー漫画やってる人は居る

    問題はもうミラーマンを描いてることだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:06:05

    >>68

    ガーフィールドって南キャンの山ちゃんが吹き替えやってるあの猫の?

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:51:45

    ヒーロー描ける人が皆無じゃないのは嬉しいけど特撮漫画アメコミみたいなスパンで乱発は難しそうなのがね

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:59:19

    役者よりガワが重要なウルトラマンの方がこういうメディアミックスに強いよな

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:07:37

    >>85

    電キバを描いた藤異先生も(本人がライダーオタクなのもあるが)装着変身のトレスっぽい感じだったな

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:09:42

    このスレを見る限りでも、大きく分けて風都探偵のような続編を漫画で読みたい人と、一からのリメイクを読みたい人で分かれているのが面白いな

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:46:50

    >>67

    これは見たい

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:59:01

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:04:28
  • 103二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:36:46

    >>20

    まぁゴースト新作やるってなった時タケル殿が是が非でも出てくれるだろうし漫画で展開する意味は薄いよな

    実際定期的に新作作ってるわけだし

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:37:44

    もうまず水嶋ヒロ呼べないカブトとかできないのかな
    デザインも比較的シンプル、キャラも尖ってて二次元でも活きるだろうし、ラスト後も悪人ネイティブはどっかにいるだろうし…
    あと本編補完とか、ひより役離脱しなかったIFルートとか…

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:38:09

    >>92

    一応連載じゃないけど龍騎はTVSPがコミカライズしてたね

    コアミラー破壊の選択肢から先が原作とは違ってはいたけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:52:27

    >>103

    ゴーストキャストで一番呼ぶの大変そうなのがアランなんだろうけど3号だし最悪居なくても話作れるのよな…

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:57:56

    >>106

    嫌だ嫌だ!もし新作やるならアラン様も出してムゲンやシンに相当するフォーム出してほしい!

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:37:06

    ここら辺が漫画とかアニメじゃなく俳優呼んでになるから特撮は面倒って言われるのも分かる

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:12:01

    >>106

    アラン様はその前にエスパーダ×ネクロムを…

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:21:34

    Vシネとか小説版見ると無理そうだけど最終回後のジオウのハチャメチャ学園物とか読んでみてえよ俺は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています