- 1二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:19:18
- 2二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:24:07
例の修復に失敗したキリストにフォロー入れるあたり猿先生は美術を志す人間をすべて尊重してるのがよくわかるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:24:43
打ち切りにならなきゃ同期の掘り下げもあったんスかね
最終回の絵をそれぞれ描くまでが気になるんだ - 4二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:28:00
- 5二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:36:26
- 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:37:48
- 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:38:53
- 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:47:23
ホントならすごっ すげーよ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:48:27
リロと語録目当てで読みだしたら
結局最後まで読んじゃって笑ってしまう - 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:50:53
空波丈を母親の台詞で描くシーン…神
PC書き文字を使ってる人と同じとは思えないんだ - 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:53:30
一応皆画家として成功したという事でいいんですか これ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:54:56
- 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:56:06
先生の描く近未来世界は麻薬ですね
妙にテクノロジーが進んでるのに教会は古臭いまま残ってて…ハイテクなギャングが映えます - 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 01:58:32
途中ライアーゲームみたいになってて笑ってしまう
- 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:00:18
- 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:00:23
格闘漫画を描き続けてきた先生がこんな繊細な作品描けることに驚いたのは俺なんだよね 先生めっちゃ美術に詳しいし
- 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:03:07
漫画書くまでの経歴がよく分からない
それが僕です - 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:03:34
リロの絵をリクエストしてもいースか?師匠 コキ…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:05:49
セリフとかもタフとは違って綺麗な言葉が多い気がするのん
- 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:05:59
- 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:13:14
つまんねーよの煽り蛆虫のイメージが強いジョーが普通に好青年で驚いたのは…俺なんだ!
最後のドラゴンママが五年も生きたっていうのが良い余韻ですね…ガチでね - 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:13:26
嘘か真か知らないが
由冬リロは猿先生が描いたキャラの中で
最も可愛いという科学者もいる - 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:14:48
ウム…まぁ感動はしたけどママは死ぬんやろと思ったら少しだけ長生きできたんだよね 絵に狂わされた人生だったけど最後は絵に救われたんだ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:16:18
キャラクターを龍継ぐにカメオ出演させてほしい それがボクです
- 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:22:55
親が死んだら悲しいからって言って辞めるシーン
キャラクターは下手に理屈たてずにストレートな思いを伝える方が読んでて印象に残る気がした伝タフ - 26二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:36:07
エイハブをこの前完読したんスけど猿先生は画力よりも魅せ方の方が上手いんじゃないかって考える。それが僕です
- 27二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:38:26
エンタメに振ってるロックアップより人を選ぶとは言えGOKUSAIの面白さももうちょっと話題になって欲しいんだよね
猿先生のタフ以外の作品は巻数も長くなくてお財布に優しいし作者の味がどれも全面に出てるから満足感も高いんだ - 28二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:38:42
あれ皆知らなかったのか? 猿先生の画力は漫画界でも上位なんだぜ
- 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:41:06
もう…殺すしかない…のおばあちゃん すげぇ
腕無くても描いてるし - 30二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:49:01
連載続けるためのテコ入れだろうけど退場っの講師出て来る学校編入学試験から退学まで全部つまんねーよ
もう少しヤクザ編というか贋作編引っ張った方が良かったんじゃないスか - 31二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:50:03
- 32二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 02:52:12
講師達をマスクマンにする理由 どこへ!
猿が抑えられなかったのかもしれないね
まぁ画面が賑やかになるからええやろ - 33二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 07:56:39
白仮面の言ってること結構正論なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:03:30
投票で脱落者を決めると見せかけて名前が挙がらなかった奴を落とすところはちょっと感心したんだよね
もしかしてデスゲーム路線でも猿先生は描いていけるんじゃないスか? - 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:18:09
思ったよりよく使われてるgokusai語録があって驚いたのが俺なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:23:42
- 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 08:38:08
鬼龍の絵がでてくるからのお
- 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:08:52
タマ婆…すげえ
めっちゃいい師匠キャラしてるし - 39二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:13:55
- 40二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:14:58
フレスコ画の話といいちょくちょく絵画うんちくが出てくるのも好きなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:19:25
ヤクザ展開滑りはよく擦られるけどね
愛ちゃんの盲目カミングアウトからの指先で画を観て評価を下すシーンは猿先生の外連味が炸裂してて全うに面白くもあるの - 42二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:25:13
マネモブにアホほど舐められてるのキライなんだよね
- 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:26:27
マネモブによく愚弄されるヤクザ展開のほうがマシって本当か?
- 44二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:08:41
- 45二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:11:16
教えてくれ 名前を隠したらこの表紙の絵を描いたのが猿先生だと気づけるのか?
- 46二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:15:18
- 47二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:28:33
- 48二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:35:26
- 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:44:42
母親が割とありそうな延命具合なのは光のモンキーリアリティなんだよね
おそらくジョーがアマチュアの世界のトップでリロがプロの世界のトップみたいなオチだけは猿先生も割と考えていたと思われるが…
最強格とラスボス格にタマ婆リロ母親の女性キャラを置いているのもキレてるぜ - 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:48:02
- 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:54:45
- 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:55:41
絵上手い枠の孤高の人終わった後だったからその後釜に収まると思ったのになあ
- 53二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:57:32
やばっ神連載陣だよ
- 54二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:57:52
自惚れんなカス
- 55二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:58:23
- 56二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:58:57
売り上げの話をしに来たんじゃないんです
GOKUSAIの内容についての話がしたいんです
ワシの気持ちわかってください - 57二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:59:20
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:59:29
- 59二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:59:52
- 60二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:00:31
エルデンリングで初めてヴァレーをみた時、「こいつどこかで見たことがあるでやんす、あっGOKUSAIのあいつでやんす!」ってなった、それが僕です
- 61二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:01:28
掲載誌に合わせようとして無理が出た結果やん…
- 62二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:02:33
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:04:36
中身がない奴が数を誇るとはいってもね打ち切り漫画とは比較にならないの
- 64二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:06:32
サム8まではいかなくても描きたいもの描くって感じの内容だからな
- 65二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:11:19
双葉社や秋田書店で連載してた過去もあるしTOUGH終了時点だったらzoo1やってたときの漫☆画太郎みたく移籍行けたんじゃねぇかって思ってんだ
あれも大概滅茶苦茶だったでしょう - 66二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:14:05
2話で鬼龍の絵にばかり目が行ってたけどキー坊の絵もあったんスね
- 67二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:17:34
10分の目隠し似顔絵であれ出てくるの意味不明過ぎたのが俺なんだよね元ネタあるタイプ?
- 68二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:24:04
生気を吸う婆さんや絵画の魔力バトルを見せられたと思ったらいきなりのヤクザ展開で腹筋がバーストしたんだッ
しかも意外と>>41の言う通りツッコミどころだけの展開じゃない…
- 69二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:53:26
少なくともおもしれーよってスレで打ち切りだから云々言い出すのは止めた方が良いと思うっス
- 70二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:54:51
チイッ 何でよりによって代表作のタフにヒロインがいないんだよカッカッ
- 71二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:57:08
- 72二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:02:40
- 73二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:04:29
…男ですね🥖以前にキー坊や龍星と面識がないのがヒロインなんてそんなんアリ?
- 74二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:23:55
時代が変わっても宗教が人を支えることは変わらないということなのかも知れないね
- 75二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:18:29
- 76二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:23:53
- 77二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:31:34
- 78二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:31:50
- 79二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:45:32
- 80二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:32:35
ゆとり世代だと思ってたのは俺なんだよね