- 1二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:30:45
- 2二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:32:11
いつ融合召喚してるのか教えてくれよ
特殊召喚しかしてませんよ - 3二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:33:19
しゃあっ サウラヴィス・ビーム!
- 4二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:33:29
なんでって…召喚条件であって発動する効果じゃないからやん…
- 5二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:33:50
しかも意外と召喚回数に制限がない…
- 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:34:40
同じ条件のやつとっくに何体もおるやんけ
何を今さらムキになっとんねん - 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:37:13
マジで破格の性能すぎるんだよね
禁止にはならないけど制限にはなりそうだと思われる - 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:38:07
- 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:38:51
しかし…コストをデッキから捻出するのはいくらなんでもやりすぎなのです
- 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:40:30
おそらくヴィシャスアストラウドの成功体験だ
しかしアレは効果は平凡だったから許されていたのです - 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:45:53
どうして除外じゃなくてデッキに戻すの?
- 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:48:00
夢幻抱擁握っておけ…
- 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:49:38
そのうち上記のカードを手札デッキから墓地に送った場合に特殊召喚できるみたいなカードが出るんだすかねえ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:55:13
- 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:58:16
効果モンスター×"2" 良い響きだろ メスブタの穴と同じ数だ 俺にもツキが回ってきたぜェ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:59:54
遊戯王に限らずなんで絶対的に出しやすい扱いやすいものに限って絶対的な性能まで高いの……?何故……?
- 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:01:21
それは絶対的なカードのほうが売れるからやん
- 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:03:00
- 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:03:59
どうして特殊召喚にターン1を付けなかったの?
- 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:10:18
- 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:12:05
なぜって…結構テキスト長くなっちゃったからまぁええかなってことやん…
- 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:14:47
ダメージ計算に関する複数の効果が適用されている状況では、以下の順に効果を考慮してダメージを決定します。
01:倍の戦闘ダメージを与える
02:戦闘ダメージはお互いに受ける
03:自分への戦闘ダメージは相手も受ける、戦闘ダメージは代わりに自分/相手が受ける
04:戦闘ダメージは効果ダメージとして扱う
05:戦闘ダメージの数値分だけLPを回復する
06:戦闘ダメージは0になる
07:戦闘ダメージは半分になる
08:戦闘ダメージは倍になる
09:戦闘ダメージは○○○(一定の値)になる
10:○○○以上/以下の戦闘ダメージを受けない
(ただし、06にて戦闘ダメージが0となった場合、それ以降の効果は適用しません。)
らしいよ
倍の戦闘ダメージを与えると戦闘ダメージは倍になるの違いを教えてくれよ
- 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:15:57
- 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:46:15
チェーンを組まない特殊召喚…神
怖い海の格好のエサなんや