- 1二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:33:38
- 2二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:34:36
いつの時代の話?明治?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:44:53
それ徳川家康?
その絵始めてみた - 4二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:45:30
基本政権がかわると前の時代の権力者悪くいいがち
- 5二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:49:51
昔から「信長→秀吉→でなんか天下転がり込んできた」な見られ方されてなかった?こっちのほうが酷い見方だが
- 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:51:50
織田家の人質になった時もある程度ちゃんとした待遇だったらしいし父親が死んだあとに今川の人質になった時なんて氏真の側近にする予定でかなりいい教育できてた時点で幸運だよな
桶狭間の時も後詰だったおかげで直接的な被害無しでそのまま岡崎城取り返して独立できて、そのまま織田家と清洲同盟結べたおかげで最終的に武田遺臣吸収まで繋がるからね
三方ヶ原の戦いの時も信玄の目的が家康じゃなかったからなんとか生き延びれたし信長より幸運だったのではなかろうか - 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:52:10
不幸中の幸いが多いというか悪運が強いイメージがある
- 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:54:48
海外見てきた明治の人からすりゃあ停滞をもたらした江戸を嫌って当たり前だろ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:55:37
- 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:00:03
晩年は運良いけど中年くらいまでは…
- 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:07:02
司馬遼の覇王の家とか読むと、つらい目ばかりにあってるって印象がないかな
- 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:36:09
- 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:39:47
- 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:40:16
主語変わっちまってんじゃねえか
- 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:58:14
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:01:28
不安というか不遇な境遇というイメージはある。
- 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:26:30
- 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:26:34
しかも武田にはガッツリ喧嘩売りまくってるからな…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:50:44
家康って若い頃は色んな人に喧嘩売りまくってるからね
今川氏真、一向宗、武田氏、幕府、etc…
そんな中でも生き残り勝者になるのは強運 - 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:11:57
何もせずに餅食う担当だしなあ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:13:22
天正大地震とかという天のいたずらが過ぎる災害
タイミングといい秀吉の領地内の拠点ばかりに大きな被害を与えてたことといい(一応徳川領にも少し被害はあったが)
家康に対する追い風が強すぎる
おまけに羽柴勢に小牧長久手ですでに一発食らわせてるから箔も付いているし - 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:01:23
- 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:05:50
健康に気を使っていたとはいえ寿命がそこそこ長かったのも強運だと思うわ
晩年ボケて足引っ張ったってのも聞かないし - 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:08:22
やっぱ長生きしたいって思い直したんだろうか?
- 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:18:09
不運ってのは人質にされてた若い頃の話じゃないの
ちょっと前までは織田と今川を盥回しにされる可哀想な前半生として描かれがちだった気がする
最近は今川で優遇されてたって感じになってるけど - 26二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:20:03
そもそも幸運不運という話の人物って印象ないなぁ
恐ろしく気の長い狸ジジイというイメージ。まぁ、チャンスと寿命という面で見れば幸運ではあるのだろうけど - 27二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:25:32
信長秀吉家康のリレーってこれ創作なの?ってくらい安定政権作る過程として完璧に近いよね
家康は傑物だけど信長秀吉の立場で250年続いた徳川幕府を作れたとは思えんし - 28二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:29:34
とにかく生きてりゃチャンスはある!で泥臭く生き続けながら奢ることもしなかったからこその天下ってイメージ
真面目にコツコツ系、適宜謀略 - 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:49:03
- 30二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:50:56
運というか、忍耐の人というイメージはあったかな
- 31二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:52:19
天運と実力、双方持ってこその天下人なればな
- 32二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:15:47
不運なのは幼少期ぐらいじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:39:16
家康個人じゃなくて三英傑の一人としてざっくり学ぶと幼少期の生い立ちから関ヶ原までの間は信長と秀吉のパートだからな
- 34二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:42:14
長男と正妻が切腹もののやらかしして家取り潰されないのはメチャクチャ運がいいと思う
ある意味運が悪いとも言えるが… - 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:37:36
むしろ近年だとそれを利用して家中の派閥潰して統一推し進めたって説が有力だからそこらへん滅茶苦茶強かなんだよな
- 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:38:58
そんな扱いされてたっけ…
- 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:49:46
信長、秀吉が無理だった天下を家康がとったイメージあったけど秀吉が天下泰平してて家康が横から掻っ攫っただけだったな
- 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:54:50
家康「わしは今川では優遇された」
「わしだけな つまりわしの配下は」
「それが浜松に帰った時によくわかった」 - 39二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:25:35
久能山東照宮蔵らしい
- 40二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:46:08
言われてみりゃ家康って、
幸運(最後においしいとこ持ってった、でっかい危機もなんか脱出した)ってイメージと、
不運(幼少から苦労を重ねた、若いころは上の存在にいいように使われてた)ってイメージ、
両方持ってる感じはあるな。