- 1二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 09:33:55
- 2二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:08:14
秀頼は父親が甘やかしすぎたのがね
- 3二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:11:14
秀頼が成人した頃には周りの家臣もイエスマンくらいしか残ってなかったからな
- 4二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:18:28
西晋の恵帝とか本人も暗愚だけど嫁とか親戚の各王がな
- 5二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:21:19
頼家は重臣達の力が強すぎたのがな
- 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:22:06
劉禅もドンドン良い家臣が減ってちゃったし
- 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:22:42
- 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:23:29
- 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:25:10
そもそも豊臣自体が歴史の浅くて親族衆に乏しく秀吉がやたらめったら暴れた後だから秀頼は本人の素質ぬきに詰み状態に近いと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:25:34
本人の能力以上に信頼できる家臣の存在ってデカい気がする
ぶっちゃけ本人が暗愚でも家臣が優秀ならなんとかなるケース結構あるし - 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:25:50
跡を継いだ後に先代が何年ご存命かでも難易度が大きく変わる
- 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:27:31
当主が多少平凡でも大きな問題無く代々続いてくシステム構築すっぞ!って方向に全力だった徳川は、他と比べるとちょっとズルくも感じるな
そこでしっかりわきまえて二代目を務め上げた秀忠が良い跡継ぎだったのはそう - 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:30:01
成人しててもボンクラで国を滅ぼした後継者もいれば、胎児で王位に就いたのに名君になった人もいる
年齢は重要だけどそれだけで後継者に相応しいと言えないのが難しいところ - 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:31:12
- 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:31:57
- 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:33:48
- 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:36:27
- 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:37:48
- 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:38:50
徳川は秀忠の後継者問題で忠長を将軍にしないように早いうちから決めたのと保科正之が家光とめっちゃ仲良くなったのも大きい
いや2代目で正妻より愛した?愛人の子が出てきたら早くもお家騒動待ったなしじゃん
なんで3・4代目を支える屋台骨になるねん - 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:39:00
- 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:54:43
- 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:56:03
織田家は信忠の育成は上手くいってたから、信長と同時に死ななかったら安泰だったかも知れないね
- 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:56:07
しかも信玄が勝頼の官位授与を申請したら室町幕府から却下される=幕府から後継者として認められなかった…という嫌なお墨付き
- 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:57:33
- 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:01:22
片桐且元、貞隆兄弟は自分で追放しちゃったしな
- 26二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:05:41
秀頼の場合
・秀吉の実子か疑問視する噂が当時からあった
・秀吉が死んだ時にはまだ幼少
・母親の実家は信長によって滅亡済み
・親族衆も秀吉によって粛清済み
・家臣団は家康によって解体済み
・残った家老なども自ら追放
・実績を上げれる年齢の時にはすでに徳川家の支配がほぼ固まっていた
……うーむ - 27二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:11:57
- 28二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:20:13
- 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:21:35
政権の屋台骨を務める義弟の跡継ぎ息子となれば納得の待遇だよな
- 30二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:22:06
- 31二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:44:23
- 32二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:46:22
多くの大名は秀吉の死を乱世再開の切っ掛けくらいに思ってたんだろうな
鳴り物入りで始めた外征は行き詰まっている上に、君主は幼少で頼りなさそうで、支えるべき一門はそう多くない
中央から足抜けしたい気持ちはスッゲー分かる
- 33二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:50:25
父親の順治帝が早死にしオボイ達四人の権臣に囲まれる+元々清朝の皇帝も満州族のリーダーの合議制の一員でしかない
ここから清の黄金期の幕を開いた康熙帝は凄い - 34二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:18:31
- 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:23:14
- 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:23:52
家臣団としての歴史が浅いのはキツいよね
ある程度長く家が続いて入れば未熟でもある程度フォローはしてもらえそう - 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:26:26
- 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:31:36
- 39二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:38:14
- 40二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:41:05
- 41二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:44:44
足利義尚は父親の義政がなかなか権力手放そうとしなかったのがね
最後は両親から逃げるかの様に遠征に出ちゃったし - 42二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:00:56
- 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:04:13
- 44二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:09:11
腹心の家臣共々傲岸で脳筋だったから
- 45二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:09:59
一次史料の『長澤聞書』だと「世に無き御太り」と書かれてる(著者は後藤又兵衛の小姓)
江戸時代の説話集だと身長6尺5寸(約197cm)体重43貫(約161kg)ってされてるけどこっちの信憑性は不明
- 46二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:22:27
- 47二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:24:54
周りの都合で家督継いだのに周りが認めねえって糞過ぎよね
- 48二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:55:33
- 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:01:07
- 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:07:09
義詮「やっぱ自分を強固に支えてくれる腹心って重要だと思うのよそうだろ師直?…師直!!」
- 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:37:19
- 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:56:23
- 53二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:40:02
- 54二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 17:49:24
- 55二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:26:13
- 56二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:31:23
- 57二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:34:50
やっぱり状況によりけりだよね
暗愚2代目の代名詞劉禅だって勝ち確の政権引き継いでたらむしろ明君まであったろ - 58二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:35:40
残念皇帝しかいないイメージの呉に比べれば
- 59二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:43:48
- 60二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:50:53
私は戦が苦手でなぁ、を持ちネタにしてる秀忠も政治では豊臣政権下で親父共々奔走したから政治家としてはガチの一流だからね
- 61二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:11:55
鎌倉殿を見てると先代が亡くなるタイミングって大事だなぁと思いましたね…
- 62二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:17:55
- 63二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:20:37
歴代続いてる家柄と比べると2代目って色々きついイメージ
親への忠誠が一族への忠誠になりきってないと危ない - 64二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:20:52
- 65二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:45:38
継承が盤石でないなら戦えるレベルの対抗馬がいるってのも大事かもしれん
そいつに勝てば実績と実力が一挙に身に付くし
後継者としては最高の結果を残したアウグストゥスなんて
遺言状でほぼ何の準備もなく急に跡継ぎになったパターンだしな - 66二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:11:38
一回国を滅ぼしたり息子を砲撃しそうになったり最終的に国を復活させたけど図書館で滑って幼い息子を残して死んだムガル帝国のフマーユーンは良い2代目って言えますか?
- 67二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:15:55
- 68二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:24:23
- 69二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:27:26
水野家の継承問題に家康が口挟んでまで15年間ちゃんと水野家で真面目に働いてきた弟の方じゃなくて西国を放浪してた問題児の勝成に継承させたのが割と謎なんだよね
まあ結果は福山十万石と切腹だから家康の判断は正しかったんだけどね
- 70二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:28:11
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:28:24
- 72二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:29:57
- 73二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:31:04
- 74二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:37:27
オゴタイ・ハンはそろそろcivで指導者になるべき。
- 75二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:52:16
- 76二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:04:58
- 77二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:07:30
- 78二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:14:53
もう1人の後継者候補のアルテュールが継いだとしても大概だから悪いというか失地の原因はリチャード1世じゃないかって気がするんだ
- 79二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:20:50
信雄は具房を見るに育て方が悪かったのかな。
- 80二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:25:52
輝元はどうだっけ?
まあ西軍総大将やってたのに毛利を残したあたり有能そうだけど - 81二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:36:29
- 82二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:38:49
- 83二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:43:22
前漢恵帝は人彘がやたら有名だけどあれ創作臭いんだよな
他の逸話や本紀の記述を見ると死ぬまで精力的に取り組んでる
呂后が恵帝の怒りを恐れて黙っていたり重臣に面と向かって「俺が若輩だから舐めてるのか?」と問いただしたりするなど気が強い性格でもある
少なくとも生前はイニシアチブを取れていた
- 84二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:44:05
- 85二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:53:09
亡くなった長男の血筋に継がせたい
→中央に人脈のある兄たちを差し置いて四男を後継者にし長男の娘を嫁がせる
→反対する古株の有能な家臣たちを処刑する&中央からも露骨に軽んじられる
→関ヶ原直前という最悪のタイミングで当主元親死亡、数少ないパイプがあった西軍に参戦する(これを機に中央に後継者として認めてもらうのが目的とも)も情勢にうとく右往左往したまま終わる
→戻ったら戻ったで家臣団を統制しきれず、動揺をおさめるためか兄を粛清するも家康の逆鱗に触れ当初の予定よりも悪い改易処分へ
正当性、家臣団への対応、当主死亡のタイミングとお手本のような失敗なんだよな長宗我部家
大坂の陣の活躍っぷりを見るに盛親自身は無能ではなかったっぽいのがつらい
- 86二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:16:25
- 87二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:21:46
足利・織田・豊臣全ての末路考えると当時はああしないと死ぬって思われてたんだろうな
足利はもう第二の皇室みたいになってたから殺すリスクとメリット釣り合ってなさすぎて、織田も二世代前の政権だから命は取られなかったけど
- 88二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:24:22
- 89二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 04:09:50
保身の能力は高そうだな、誰かを人身御供にして自分は生き延びるイメージはあるが
- 90二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 06:54:10
特に問題なく順当にあとを継いでも身内に才気溢れる人いると難しいとこあるよね、明の建文帝みるに
権勢削ろうとすれば反乱起こされるし、なあなあまあまあするにもいつ爆発するか分からない爆弾みたいな存在
上で名前出てる李世民にしろ朱棣にしろ、絶対人の下に付いていられる人じゃないと思うし - 91二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 06:58:39
- 92二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:12:41
- 93二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:48:26
黄皓を寵愛してたろ
- 94二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:37:38
本人の才能以前に状況が詰んでる場合もあるよね
- 95二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:26:07
織田と徳川の継承を見ると秀吉は確かに賤しい身分から出てきたんだなと納得する
権力の譲渡の仕方とか権力者死後の権力に近い有力者の思惑とか全然わかってないんだもん
まさにノウハウが無いって感じ - 96二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:11:44
- 97二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:59:47
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:38:06
- 99二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:51:10
なんもかんも諸葛亮が用意したみたいに言われがちだけど
諸葛亮は基本的に漢中で幕府開いてて、諸葛亮の用意した人材ってのは
丞相府出身を差すことが多いから(楊儀なんかは劉備が見放して左遷したのを諸葛亮が自分の幕府に入れて経歴ロンダリングして使ってる)
逆説的には成都で真っ当なキャリアを進んでる蜀臣は劉禅による抜擢であると言える
例に挙げると蜀滅亡時に国政を握ってたのが諸葛セン・董厥・樊建の三人
諸葛センは亮の息子で劉禅の婿、中央でエリートのキャリア
董厥は諸葛亮の丞相府でキャリアをはじめて、死後に中央に移動したズブズブの諸葛亮の子飼い
樊建は丞相府に所属した形跡がない(あれば書かれるあたり、諸葛亮を賛しようという意識が感じられる)ので成都でキャリアを進めたものと思われる
面白いのは悪役にされる黄皓に権力を与えるように進めたのが諸葛亮の息子の諸葛センで
政治的に三人は黄皓と馴れ合ってたと言われながら樊建だけは黄皓とは私的に関わらなかった(諸葛亮絡みの他の二人は公私に渡ってズブズブだった)こと
そして劉禅は魏軍の襲来に諸葛センと董厥にそれぞれ軍を預けて迎撃に向かわせたが樊建は手元に残した
この辺りの選択に劉禅の心情や政治バランスが見え隠れする気がしてならない
- 100二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:06:27
- 101二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:17:22
・梶原と三浦の所領が隣接
・比企と畠山の所領が隣接
・三浦は畠山に親殺されている
この情報を頭に入れて置いてください
二代将軍頼家の妻の実家が比企で、最も頼りにした重鎮が梶原景時です
梶原景時は三浦と和田(三浦氏)の強訴で失脚します。滅びます
比企は北条時政が滅ぼします。畠山は北条の婿で比企潰しの実行犯
畠山は北条時政の謀反でっち上げで滅びます。三浦は北条と縁戚です
今日も由比ヶ浜の海はきれいだなー
- 102二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:23:57
劉永の参内禁止は黄皓が権力を握る前から始まってるし
姜維の更迭は諸葛センと董厥が画策していたと言う話を孫盛が記録してる
孫盛は熱心な姜維アンチで姜維降ろしを悪手とは考えてない筈だから
計画に樊建が入ってないのは何かしらの配慮とは考えにくく
シンプルに樊建は微妙に他二人とは考えを別にしてたと考えてよい筈
少なくとも孫盛が取材した蜀の人たちはそう考えてたのだろう
- 103二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:49:37
信忠は弟たちから慕われているのも強い
信雄宛に「出征から帰ったらお前の相談聞くから安心してね」という書状が残ってるぐらい頼られてた
信忠の母が吉乃という一級史料は実は無くて
信雄と信忠が同母兄弟というのは信雄周りから出てきた史料にしかないんだけど
これは信雄が嫡子である信忠の同母弟であることを主張して自分の血統高めようという打算の他に
シンプルに信忠を慕っていた面もあるんじゃないかとも思う
- 104二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:54:49
見越してというか、そもそも遊牧民は代替わり以前に子供たちそれぞれが分割独立してるのが大前提
チンギスハン死後に分裂した訳でなく、上の兄弟は生前にそれぞれのウルスを与えられて半独立してる。
チンギスハンの征服範囲がデカすぎるからモンゴル帝国と言われるけど、実際にはそういったウルスの連合だから、そもそも一つの国を相続させるという意識自体がなかったと思われる。
- 105二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:01:27
史実の黄皓なんて諸葛瞻の子分って程度の小物だし殊更コイツをどうにかすれば歴史が変わるような存在じゃないよね
斬るなら諸葛瞻を斬れって話だがそりゃ蜀じゃ無理な話よ。英雄の息子だもん
ま、黄皓が本当に問題のある姦臣なら鄧艾が人気取りで斬ってるでしょ。それこそ演義のように
鄧艾は李密の招聘とか人気取りに熱心だったしな - 106二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:40:52
蜀末期は人材が枯渇してるんじゃなくて
目立った人材は西晋で出世して晋書の方に列伝があるだけなんだよね
羅憲あたりはまだ有名だけど(後言うまでもなく陳寿)
九卿まで登った文立とか李密、杜軫、寿良、何攀……
彼らは別に劉禅に見る目がなくて不遇を囲っていた訳ではなく順調に出世してたから、国が滅びなければ蜀漢の大臣だったろう - 107二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:10:19
朱全忠とかいう唐王朝が滅ぶ直前くらいからそれまでの人生のしっぺ返しを食らってそうな人
・禅譲準備を進めていた頃に有能な長男が死去
・次男が跡継ぎ候補になるも日の出の勢いの李存勗軍に敗れ去るなどし、朱全忠に「俺の息子は犬豚しかいない」と嘆かれる
・まともな養子に跡継ぎの準備を進めようとする動きが見られたので次男が先手を打って朱全忠と養子を抹殺する - 108二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:46:48
概ね譙周門下だから蜀が残ってても大身になってた連中だな。譙周は皇太子の教育係でもあったし
何攀だけは系統違うけど、コイツが順調に国を担えば「姜維以外脅威になる軍人がいねぇ蜀」に
ちょうど姜維の後に姜維クラスの軍才の人材が座ることになる
- 109二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:06:53
仮に長生きしていても気晴らしにパワハラやリンチしながら孫権相手に連戦連敗して終わってそう
- 110二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:12:53
- 111二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:04:04
- 112二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:09:24
養子に譲ろうとしたのってその養子の奥さんが自分のお気に入りの愛人だからじゃなかったっけ?
- 113二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:29:28
武帝→昭帝→宣帝とかいう経緯がグダグダだったけどブレーンが有能だったのもあって上手いこと回った帝位継承。
なお宣帝も跡継ぎに頭を悩ませた模様 - 114二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:38:01
- 115二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:58:10
- 116二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:05:33
あっちはパパが存命中から才を鼻にかける癖を直そうとしてたのに直らなかったからな…
- 117二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:11:27
- 118二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:14:55
- 119二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:16:56
魏の諸葛の息子は育成成功っていうね
呉末期にゃ兵を率いて反乱鎮圧に成功してて
単に亡命者の客人って訳でもないし
呉滅亡後は幼馴染みの司馬炎が何とか会おうと突撃してきたのに
逃げ回って節度のある人間って評判になってる
言うまでもなく子孫は東晋の宰相である諸葛導だし
- 120二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:25:56
樊建は蔣琬の故吏だったんじゃないかと個人的に考えてる
蔣琬と近しい人間は黄皓と疎遠な例が多いから
片腕だった姜維も故吏だった譙周も疎遠 - 121二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:37:52
- 122二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:09:57
孔明の息子は仕事仕事の滅私奉公で財産もロクに残さず家にも帰らない父親の生き方を見て
ああはなるまいと俗に生きてみたけど最後の最後は父親と同じように国に殉じてしまうストーリーとすれば結構よくできてると思う
一応、最後は鄧艾相手に一度だけ押し返して意地は見せたし
そんな小市民的ファザコンがトップの国は御免被る?そうね - 123二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:37:40
信雄・信孝がボンクラ呼ばわりされてるのは本人たちのやらかしも大きいけど、親父と兄貴の出来が良すぎたのが一番の原因だと思うの
- 124二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:16:44
諸葛瞻豆知識
陳寿は諸葛瞻の元主簿
この主簿という職は国家から派遣されるのではなく長官個人の判断で「辟召(召し出し)」する
任務は「門下の衆事」や文書を掌ること
門下は門庭の下から転じて執務室や側近の意を示す言葉、衆事は庶務
側近にあって庶務や文書を取り仕切る職
今で言うと秘書室長に相当
主簿は長官個人が辟召した属吏の中では序列が高くしかも最も長官に近い場所で働いているためどの役所でも要職とされた
辟召によって雇用された場合の関係は君臣に近いとされて離任した後も長く続くものとされた
つまり陳寿は諸葛瞻の側近中の側近だった時期があり世間的には諸葛瞻恩顧の人士とされる立場ということ - 125二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 04:03:56
元帝は儒教に染まって頭でっかちになっちゃったのがね
- 126二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 07:46:02
ポジション的にもうちょいプラス方向な逸話残ってても良さそうなもんなのに「会談でその立派さから家康公をビビらせた」って眉唾物なエピソードくらいしか目立ったものないし、下手すりゃろくに家臣たちと交流することもない状態だったからフォローもされなかったんじゃないかって感じはある
- 127二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 07:47:07
治世の期間でやったことが現場の事情無視して無理な移住政策押し通すのと軍師の進言無視して戦争して負け続けるだから能力あったとしても性格が全てを台無しにして余りあるタイプ
- 128二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:56:17
跡継ぎに立てられてから堕落するケースもあるから後継者選びは本当に難しい
- 129二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:13:48
- 130二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 12:09:57
華陽国志を信じていいと思うよ
超重要史料の記述であるし他と矛盾もない
上谷浩一も特に断りを入れずに確定的事実として扱ってる
晉書は取捨選択が謎なところがあるから書かなかったとしても不思議とは思わない
あるいは「よく知りもしないくせに冷たくされただけで悪く書いた」との印象操作をしたかったのかもしれないが
陳寿が黄皓を悪の主体にしてるのは故主への遠慮が相当にあると思うよ
立場上知り得たであろう話をほとんど書いてないし
- 131二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 15:57:04
- 132二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:08:01
- 133二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:26:50
- 134二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:32:31
- 135二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:07:23
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:12:54
- 137二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:49:52
武将として超優秀な氏康を最前線に送れたからこの人が殿様やってる時の方が安心感ある
- 138二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:11:26
信康の場合はその通り「家中を二分する」で済んでるからむしろうまくいったのかもしれない。
誰もが認める後継者が早逝した場合と比べればまだ立て直しが利くというか、なんなら利用すらできるというか。
まぁ徳川家は家康時代なら三河一向一揆のときから、それより前の代なら定期イベントみたいなレベルで家臣団が分裂するような家なので割となんとでもなる状況だったのかもしれない。
- 139二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:13:15
- 140二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:15:34
- 141二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:16:51
- 142二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:20:26
- 143二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:32:01
- 144二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:37:16
- 145二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:46:28
陸機という文人としてはSSR
陸家の跡継ぎとしてはRぐらいの男
まぁ跡継ぎとして育てられてないしゃぁないか
ところで陸遜とはどういう御関係で? - 146二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:48:18
- 147二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 20:12:28
時勢と巡りあわせと結果論
ぶっちゃけこのレベルの権力者になると本人個人の能力は誤差でしかない - 148二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 21:07:54
- 149二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 21:58:13
長男のアッシュル・ナディン・シュミが行方不明になった後に最初は残った中で年長の息子を跡継ぎにするも
数年後、急に寵愛する側室との間に生まれた別の息子を皇太子に立てるという分かりやすいフラグを立てたアッシリア王センナケリブ
案の定廃太子にされた息子にセンナケリブは殺されアッシリア帝国は衰退
…………するかと思ったが皇太子に立てられていた息子が兄を撃退して無事に即位
即位した王は生来の病弱さから病や精神病に苦しみながらも歴史ある大国エジプトを征服するという偉業を成し遂げる
彼の王の名はエサルハドン
決して順風満帆ではなかった王位継承からアッシリア最盛期の王の一人と讃えられるまでになった男である
- 150二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:07:26
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:14:33
ちなみにエサルハドンも後継者選びには四苦八苦している
具体的には弟のアッシュルバニパルを直接の後継者にしてその兄のシャマシュ・シュム・ウキンを属国バビロンの後継者にしている
おそらく正妻との間に生まれたアッシュルバニパルだけじゃなくて庶長子のシャマシュ・シュム・ウキンの将来のことも案じての王位継承戦略だと思われる
……結果?
とりあえず15年くらいは兄弟で仲違いしなかったよ?
- 152二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:21:29
信秀の後継者選びはわりと最悪だと思う
所領と家臣団を息子2人に分割相続させるという暴挙
しかも居城は弟の方に譲ってる - 153二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:26:22
- 154二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:40:32
色々言われてるけど、一族のゴタゴタのツケを清算したのが政宗だもんな
- 155二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:48:29
信長みたいに完璧に引き継いでもワンミスで台無しみたいな例もあるし正直運よ
ボンクラでものらりくらりと長続きする人もいるだろうし優秀でも死ぬ時は死ぬ - 156二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:35:37
- 157二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:24:03
- 158二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 04:11:58
- 159二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 05:29:40
とはいえ、その健康な家康にしたってこのすぐ後に本能寺で伊賀越えイベントが控えていたわけで
裏目った可能性だって十分あるんでその判断がよかったかなんて結果論よ
少し順番が前後してりゃあ後継者の見直しどころじゃない家康と派閥争いどころじゃない信康が和解したかもしれないし
生かしたら生かしたで小牧長久手で調略されて徳川が割れて滅亡したかもしれん
- 160二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:11:05
家康に嫁を送った今川からすりゃ子供が早けれりゃ早いほど良いよな。代替わりも
自分とこの血が入った当主に長く就いて貰いたいし - 161二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:57:48
叔父さんの正重の家も存続はしたんだっけ?
- 162二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:03:32
- 163二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:47:33
改めて見ると徳川家にとっては厄ネタの塊だな信康……
切腹事件の事実がどうであれ結果としては徳川家にはプラスに働いたのも当然というか…… - 164二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:50:08
- 165二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:32:28
- 166二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:28:17
日本史で一番評価に困る跡継ぎは島津忠恒(家久、悪久、島津家久のじゃない方、アレ(父・義弘から言われた))
人としては上で上がってる曹丕に並ぶかそれ以上の鬼畜クズ外道のスケベ野郎だが、鬼畜クズ外道のスケベ野郎だったおかげで薩摩藩は幕末まで残り維新において重要な役割を果たしたという…… - 167二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:29:48
- 168二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:00:34
- 169二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:21:27
- 170二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:28:02
- 171二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:18:37
- 172二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:10:39
- 173二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:40:00
正室の亀寿に対する仕打ちもね…
- 174二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:08:03
- 175二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 04:23:04
- 176二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:41:06
- 177二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:12:05
徳川家は浄土宗なんだよ
- 178二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 18:53:40
- 179二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:48:51
結城秀康は冷遇されたというのも違うんだけど松平であって御三家みたいな徳川ではないから一線を画している
慎重な取り扱いはされていたな - 180二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:54:05
- 181二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:00:51
- 182二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:26:20
- 183二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:02:50
その場の激情でぶった切るのはまずかったな
- 184二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:16:12
オスマン帝国も凄いぞ
10代目のスレイマンまでほぼ全員名君と言っていいレベル
バヤジットはしくじったけど相手が悪すぎたし
跡継いだら兄弟皆殺しみたいな恐ろしい継承方法も持ってるけど… - 185二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:39:21
- 186二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:48:27
- 187二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:49:53
島津家中は親西軍で一致してたわけじゃないので
- 188二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:41:32
- 189二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 09:43:36
- 190二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:16:31
秀吉を知っている連中からしたら、秀頼なんて頼りなさ過ぎて支える気にもならない跡取り息子だろう
- 191二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:21:27
戦国DQN四天王の一人だし
- 192二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:54:47
- 193二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:34:23
劉禅とかいう親の良い所も悪い所も受け継がなかった二代目
まあ人の恨みを買わないという物凄い美点もあると思うけど - 194二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:56:49
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:58:45
駄目だった二代目扱いされることが多い煬帝さん
- 196二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:03:01
曹丕という実践だとまるで使えない高学歴二代目の見本
- 197二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:18:36
出師の表を見る限りだと性格は良くなさそう
- 198二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:23:25
歴史上の人ならいくらでも叩いていいと考えてる人が多いんだな
- 199二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:23:36
- 200二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:23:47
終わり