現状ブルアカの大人限定の権利(生徒には無い権利)ってあったっけ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:44:51

    飲酒とかそういうの以外の権利

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:51:59

    >>1

    生徒だけの権利は沢山あるけど大人は…思い浮かばんな。


    そもそもこの世界の大人に人権ってあるんけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:53:27

    >>2

    流石にあるだろ...

    無かったらちょっと好き勝手している大人に対してどういう感情向ければいいんだよ...

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:54:52

    >>3

    なんか……こう……人としての権利すら保証されてない癖に自分が強い存在と思い込んでるおもしれー生き物的な……

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:55:33

    >>4

    哀れ過ぎて見てられねぇよ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:56:07

    学校=国みたいな世界観で学園に所属出来ない大人は…………

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:57:19

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:57:35

    だから企業や組織のような共同体を作って対抗するか
    生徒の生活を支える事で自治区の庇護を受けるんですね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:58:13

    >>7

    そう考えるとデカルトみたいな小規模な団体で立派に生きてる存在って実は凄いのでは……?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:59:27

    >>8

    主なインフラを握って生徒の生活を支え、学園にも引けを取らない戦力を保有してるカイザーが大企業になるのはある意味必然だったんやなって

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:00:00

    >>9

    先生を誘拐した連中だぞ?(しかも未遂じゃなくて完遂している)

    ギャグで済まされているけど普通に大騒動レベル(デガルト達が先生を誘拐したと大声で知らされたら各校から襲撃が来るレベル)

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:01:09

    >>10

    そのカイザーが外の企業ってなんて残酷な...(カイザーが普通に数ある財閥の支社の一つの可能性が大きいし)

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:01:45

    >>11

    国家間を繋ぐ要人を誘拐する能力と胆力と行動力……これ放っておくには惜しすぎる人材では……?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:02:21

    >>5

    正直その設定だと粋がっているのではく威嚇&慰めにしか聞こえないんだよね

    生徒が強者なのは身に染みているけど自分が強いことを声に挙げて気にしなくすること

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:03:10

    >>13

    実際カイザーが先生襲撃した際には最終編part1レベルの大惨事だしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:04:08

    武力では絶対に生徒には敵わないし権力も敵わない。
    契約で縛ろうにも先生という完全に生徒側の大人が出てきたことによって出来なくなった

    大人側…詰みですね(

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:06:42

    キヴォトスの大人って比喩ではなくNPCっぽさあるんだよな…その地域を成り立たせるためにいる存在って言うか
    そういう意味でもデカルトは異質な存在すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:08:16

    >>17

    世界がデカルト達を排除しようとしてラビット小隊にデカルト達の食糧を強奪させようとした……ってコト!?!?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:08:27

    >>17

    まさかブルアカ真の最終編はデカルトが覚醒して生徒VSデカルト...?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:08:51

    雷帝 デカルト説

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:10:21

    >>18

    割とあり得る

    あいつら先生を誘拐した(=生徒達に先生を人質にして様々なことが出来る)存在だからキヴォトスにとってイレギュラーだし

    だから世界がギャグ落ちさせてデカルトを抑制させた

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:12:02

    >>4

    ゆ虐のゆっくりかな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:13:00

    >>22

    なんというか……それよりもお労しい何かというか……

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:18:28

    正直ここまで徹底して生徒以外の住民達が弱者側だと真に救済すべきなのはキヴォトスの大人だと思えちゃうんだよね
    生徒が死んでいるということはキヴォトスの大人はそれ以上に大量に死んでいそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:21:23

    >>24

    でも先生が守るのは生徒なんだ……


    悲しいけど仕方ないんだ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:23:44

    >>24

    ゲマトリアの生徒干渉によってキヴォトスに被害が出たら必然的に大人にも害を被るわけで...


    本当に哀れすぎて悲しくなってきた

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:26:05

    >>22

    露骨に知能をナーフされて露悪的な言動をさせられたヒトモドキが勧善懲悪の名の下に先生や生徒に制裁されてるって書くと話の流れが完全にゆ虐のそれなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:28:02

    >>27

    アビドス3章のカイザーとか「お前本当に今までのアイツと同一人物か?」ってくらい知能ナーフされてたもんな……


    まあアレは多分地下生活者のせいだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:29:26

    >>28

    カイザーはまだ外の企業だから普通に力は担保されているんだ(カイザーPMCは一般生徒ならタイマンでも余裕で勝てるし)

    問題は一般市民だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:30:51

    何を語ろうにも明かされてないから妄想でしかないし下手しなくても露悪思考になってきてるような…
    まあ暮らせてる以上人権ぐらいあるでしょう
    そもそも論普通に自治区内で暮らして過ごしてるのも居るし

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:31:56

    >>30

    だからさすがに人権はあるだろって話

    無かったらマジでこれからどうやって一般キヴォトス住民を見ればいいんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:31:57

    >>30

    まあそうよな


    普通に百鬼夜行のお祭りにも参加してるし何だかんだで大人も先生は助けてくれるし大人に協力的な生徒も1部居るし

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:33:18

    >>32

    平然とゲヘナに適応してるモブもグルストに居たしね

    なんだかんだ逞しく過ごしてるよあの世界

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:36:57

    >>31

    >>2で言われているしな(というかそれからの話はぶっちゃけ仮定である)

    だが生徒が有する権利を持ってないのもまた事実である

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:42:51

    >>34

    というかメタ的に見てもそういう敵が悲惨な過去持ち(しかも本人の過失ほぼゼロ)だったら素直にぶっ飛ばせないからね

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:43:20

    人権はあるけど参政権はないってどういう構造なんだろう…
    貴族制の共和国みたいなもんか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 11:44:13

    >>34

    >>3だすまぬ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:03:17

    >>22

    流石にそこまで無力じゃないんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:06:44

    別に先生以外の大人は人権がないし生徒が何やらかしても無罪の方が嬉しいと思う
    美食とか温泉がちょくちょくやらかしても良い理由づけにもなるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:06:50

    メインヴィランのカイザーが好き放題しまくってたまに殴られても秒で回復してるのを見る限り、あんまり大人の立場が弱いように思えんな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:20:02

    大人に関してはDUシラトリ区かブラックマーケットがホームステージなんだろう
    それかホシノが言っていた「キヴォトスの外」に大人たちの本拠地があるか

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:31:11

    >>2

    行政参加権はないんだなあ

    たまにゲヘナはあれでも選挙をやってるから政治形態的には一番ましみたいな話あるけど

    キヴォトスはそもそも全域が学園貴族制なんだな

    まあその割に大人側からの癒着とか平伏とかロビー活動とかもないのでそこまで真面目な世界じゃないけどな

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:33:25

    >>17

    異質な奴もいるならNPCじゃないってことやで

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:41:12

    >>36

    国の中に一級市民と二級市民がいる形式やね

    なお生徒は生徒で卒業すると二級市民に落ちるもよう

    キヴォトスのミリタリー的な世界観と青春ドラマ的な世界観がせめぎ合ってるのだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:43:13

    >>44

    そう考えると皆意図的に留年しようとしそうだけどそんな様子は無いしまあそこら辺は深く考えたら負けなんやろな……

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:44:37

    >>45

    不良だと単位が足りずに無限に留年できるから不良が多いことに説明がつくな

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 12:47:07

    >>44

    元々はもっとシビアな王国制の世界観に青春世界観貼り付けたから構造に無理が出てるんかね

    メタ的な話でなく作中世界での構造の話

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:01:54

    学校=国または軍隊の世界で学生が青春してるっていうのを特に世界観のすり合わせとかしないで実現しちゃった形だからね
    個人的には戦争が終わらない世界にこれは子供同士の遊びなので安全みたいなフィルターを貼り付けたみたいなイメージ

    青春の世界に悪意ある大人っていう概念が割り込んできてるのはなんなんだろうね…
    親との関係とか社会の厳しさの代わりに悪い大人が出てきてるとかかな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:26:05

    一応学生起業家はあんまり出てない(シズコ、アルちゃんぐらい)なのですんなり起業できるのが特権かな?

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:36:03

    >>42

    >癒着とかロビー活動がない

    すいませんこのカルバノグ一章なんですけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:40:52

    >>49

    逆にその二人が出来るなら他の生徒もやってないだけで起業自体は簡単なのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 13:50:15

    >>51

    グローバルなのだと学園の許可が下りにくい説

    基本的にシズコは百鬼夜行内だから認められてるけどグローバル活動してるアルちゃんはアコに口座差し押さえされてるし


    …そういう意味ではミレニアムって特例だったりする?

    エンジニア部居るしヴェリタスも居るし漫画版で企業立てたりするモモイが居たりするし

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:36:16

    >>50

    二章だろ

    連邦生徒会(というか防衛局)とカイザーがズブズブだったんだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:55:11

    >>40

    あいつら何度も言われているが外の世界の企業なんだよ

    アイツらが進出したところで「キヴォトスの大人」が進出するわけではない

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:30:00

    >>50

    カイザー1社と防衛室1箇所じゃなくて全域に及んでないとおかしいんやな

    各学園の生徒会は金と法動かしてて経済界にも影響あるし、それでなくとも大口の受注先ではあるわけで


    ただまあ学園が行政のどこまでやってるかは恐らく描写せんから何もわからんでこの話は終わりなんやけどな

    正直ストーリーを総合すると連邦生徒会としては違法行為の取り締まりはやってるし、

    自治区も違法企業の取り締まりはやってるはずではあるけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:09:42

    >>53

    一章からヴァルキューレにリベート渡して取り締まりやらせてたぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:02:30

    >>38

    いやスケバン2人に一般人は十数人で襲いかかっても余裕で負けるぞ...

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:28:19

    >>54

    何なら余計肩身が狭くなるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 00:07:30

    政治に参加できないだけでそれ以外の権利は同等っぽい
    あとカイザーが外出身の企業だろうがキヴォトスでの扱いは変わらないからな?

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 07:52:36

    >>59

    当たり前だろ現実だって海外の企業が進出したところで同格なんだから

    こいつらがやばいのはキヴォトスを乗っ取ろうとしているところだ(企業都市になったらキヴォトス現住民を搾取してきそうで...)

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 07:58:21

    >>60

    潰そうにもインフラ握っちゃってるし現地民の従業員も多いから下手に潰せば町にデカルトが大量発生するの怖すぎんか

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:02:16

    >>61

    カイザーが潰れていないのって運営がこの辺気にしているからだろうね

    下手に潰したらスナックワールドのビネガー討伐後みたいになってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:02:56

    曲がりなりにも学園都市として銘打ってる世界だから学生優遇なのは当たり前で大人がそこに商売にやってきてるイメージだったな

    多分比較しなきゃいけないのはヘイロー学生と獣人・ロボ学生だけど(恐らく)そういった学生はアニメのリーゼントくん達しか描写されてないんよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:05:38

    >>63

    そもそもリーゼントモブも生徒なら普通に本編でもモブとして出てきそうなんだけどな

    オートマタにしても学生だし先生の救済対象だろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:15:14

    >>64

    なんならあれ、何の説明もないから不良学生のコスプレした大人の可能性も捨てきれないのが……まあ、普通に学生だとは思うが……

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:17:04

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:19:59

    >>65

    先生は全ての生徒の味方なのだからこいつらも救済しないといけないのに影も形もないのがもやもやするぜ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:42:57

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:16:31

    違いとしては学生なら犯罪しても殆どはなあなあで済むことか

    権利的には学生>大人>>>退学者(口座や住民権凍結)くらいのイメージ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:20:38

    >>69

    しっかしそれだけ権利の差があるならなおさら自主退学が意味不明なんだよな...

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:24:14

    クロコってプレ先時空だと生徒だけでなく一般市民も手に掛けてたんだっけ
    それともあれは連鎖反応で顕現するテラーたちに襲われてた悲鳴なのか
    前者なら一般市民も無名の司祭たちが消したい神秘持ちってことになるけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:25:42

    >>70

    想像以上に後先とか考えないのって居るから…

    アルちゃんとかはしっかり停学に留めているし

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:26:12

    かなり重要なこと思い出した
    生徒金もらっているやん!(親からの仕送りじゃなくてマジでシステムとして金が送られる)

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:27:42

    >>73

    え、何処で言われてたっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:27:51

    >>72

    でも退学者なんて見たことあるだろうし過酷なのは一目見ればわかるんだがな...

    学校の何がそんなにつらいのだろうか(家族関係ならそもそもブルアカは家族姉妹以外ほぼ出てこないし)

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:28:09

    そもそも権利とかないとなると「何のために大人になるの?子供のままの方がいいじゃん」ってなる
    生徒もゆくゆくは大人になるのに希望なさすぎるって

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:31:21

    >>75

    ユーチューブで配信して稼ぐぜ!ってやってやれている人は居るけど一握りじゃん?

    好き放題している上澄みヘルメットでも見て同じようになってやるぜとか思っちゃったんでないか

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:33:01

    >>77

    やりかねねぇなそれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:35:37

    >>75

    向こう見ずな馬鹿って現実にもおるじゃろ?

    それと同じ若気の至り(ブルアカversion)よ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:36:18

    >>46

    仮にそうだとするとハルナとアカリはわざと留年しそう

    卒業したら美食を巡るのに自由が狭まるって理由で

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:36:27

    退学者はいても中卒はいないよな
    現実でも不良が入学できるくらいレベルの低い高校はごまんとあるからリアル中卒なんてそうそう見かけないけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:44:20

    >>62

    ブルアカのシナリオって描写したいことが最優先でそれに伴う現実的な問題はぶん投げる傾向にあるからいつも通りの流れなら失業者だのインフラ維持だのは無視するか数行で解決したことにするかしてぶっ潰してそうなもんだけどなぜかそうならないんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:50:50

    >>82

    俺はなんとなくだけどカイザーはこいつ↓を召喚する役目がまだ残ってるんじゃないかなって思ってる

    何にせよシャーレの地下から何の荷物を運んだってのがまだ分かってないし

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:16:00

    >>82

    ブルアカって変なところ現実的にしているからなぁ...

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:17:55

    そもそもメインストーリーで解決する問題の方が少ないからカイザーもその範疇やで
    カイザーをなんで潰さないのかってのは先生がなんでゲマトリアを潰さないのかとかと一緒や
    カイザーに関してはもはや先生が動かなくても連邦生徒会が動けるレベルだから他より目立つのはあるけどな

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:21:13

    >>85

    ゲマトリアに関してはクロコに凹されてもう二度と悪役として出てこなさそうな気もするけど(地下生活者はゲマトリアから追放された奴だし)カイザーは何度も大打撃食らっても生きているからな...

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:37:56

    >>84

    何か敵の方のご都合主義を味方側が思考をこらして何とかしている感じがする

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:35:35

    >>87

    こちらが超能力縛りの中相手だけ超能力(やそれ以上の技術力)でゴリ押してくるからなぁ...

    しかもゲマトリアは研究だからお遊び程度だろうし

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:40:32

    こう考えるとカイザーが傘下の学校作ろうとしてたのってかなり全うなやり方だったのでは?
    実質的な参政権と労働力を確保できるわけだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:43:17

    >>89

    全うだからこそヤバい

    イレギュラーでもチートでもなんでもなくむしろ正当に学校を建てているから先生も強く出れないしカイザーがバックにいるからすぐに淘汰されるわけではい

    侵略を目論んでいるやつらが学園都市で学園(侵略拠点)を作られるのは致命的といっても過言ではない

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:49:10

    今考えるとデカルトってマジで異常なんだな
    ・機械系住民で唯一役職名では無いネームド
    ・衣装2着持ち(理事やラブと同等、大多数の生徒以上)
    ・数少ない最初は敵だったのが生徒と和解でき、最終的にはほぼ味方になったNPC
    ・初登場のホームレス
    ・多分唯一''そのまま''人名を持ってきたキャラ
    ・元ネタが元ネタ

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:55:27

    >>91

    さらに先生を誘拐するとかいう大偉業を果たしている

    いやマジであれ何でギャグにできたか分らんくらいの危機的状況だぞ

    下手したらエデンよりまずい(少なくとも作中キャラは与えられた状況からそう考える)

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:58:22

    そもそも生徒たちが学園都市の学生というテクスチャーを引っ付けた神格なんだから
    大人たちは全体からすれば物同然の扱いなのは妥当なんよ

    神からすれば人なんて家畜(動物)や物(機械)だし
    神に人が干渉できるのはそれこそ契約くらいなのは神話や伝承の時代から決まっている

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:59:45

    >>93

    デカルトは「神に対抗できる人」というテクスチャでも貼られているんじゃねぇのか?

    あいつだけ実績も扱いもかなりすごいぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:01:41

    >>92

    作中人物アロナバリア知らんだろうしマジで(少なくとも作中人物からしてみれば)先生の命を握っているものだしなぁ...

    アイツらの悪意が少なかったからいいけどシャレにならん脅しをされたら真面目にキヴォトスの終わりの可能性もある

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:02:47

    >>94

    カイザーも主力はロボだからその範疇に入ると思う

    というか、カイザーの場合は不良や退学した生徒もPMCで雇ってるから実質「神すら支配できる人間」だからそれ以上にヤバい

    神話や伝承でただの人間が神を一時的に凌駕する話は結構あるから、デカルトはその類じゃないかな?

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:04:02

    >>96

    カイザーは外の企業だから恐らく「クトゥルフ」(外からの来訪者)だぞ...

    実質神どうしの戦いだからああなっているだけだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:07:16

    >>97

    カイザー=クトゥルフ説って色彩=クトゥルフ説が有力視されはじめてから下火だけど、実際どうなんだ?

    今では外に本拠地があってシンボルマークがタコくらいしかクトゥルフっぽい要素がないけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:13:10

    >>98

    う~ん色彩がクトゥルフの気がしないんだよなぁ...

    何というかもっと抽象的な感じ(旧約聖書や都市伝説やエジプト神話というくくりを超えた概念)

    曇らせ好きの概念や盛るペコの概念かと思ったけどそうでもなさそうだし

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:26:03

    >>99

    「透き通るような世界」における「色彩」

    ……つまりキヴォトスが学園都市に、神々が生徒になったのと同じように何らかのテクスチャを貼り付ける存在なのかなってちょっと思った


    死の神 アヌビスとしてのテクスチャを生徒の上から貼り付けた。それが色彩という形となって顕現


    だから生徒というテクスチャの上から貼り付けたシロコはただシロコの成長した姿として見えたけど

    色彩関係なく反転したホシノは元の生徒としてのテクスチャが剥がれかけていたのでセトの憤怒のような姿になっていた……みたいな

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:57:15

    カイザーは社章からしてまんまクトゥルフモチーフ
    色彩は二次創作者とか編集・校正のイメージ、作者がどうしても通したい部分以外は不可逆に変えてくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています