🎀(◜v◝)❤ <見て!スティルインラブが踊ってるよ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:42:41

     
    (◜v◝)❤ <スティスティスティティ♡スティティノティ♡      見て!スティルインラブが踊ってるよ!可愛いね!
    ⊂l _ l⊃ ))
    (( U U
      
                                      
     (◜o◝)❤ <スティッ.....!?       (^∀^) <オヒンバトモパーリナイッ   あっ、タップダンスシチーが......
    ∪_∪             (( ⊃  ⊂ 
    U U               U  ⊃ ))
     
                               
     (◉_◉)❤ <ハイペースヤダ....ハイペースヤダヨォ...       (^∀^)<クリスエストロブロイトパーリナイッ ミンナデパーリナイッ
    U _💧                   ((  ⊂__⊃
      U U                      ⊂  U ))


    タップダンスシチーが殺人ハイペースで逃げるから、スティルはすっかり前みたいに速く走れなくなってしまいました。タップのせいです。あーあ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:43:50

    なんか草

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:45:36

    おっさん元気すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:45:51

    なんか草

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:46:11

    色々お察しな馬柱

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:47:46

    アイルランドから来たおしゃまなプリンセスは他のお牝馬を蹂躙し有馬記念で1番人気になりました
    しかしダンシングおじさんに翻弄されてしまいました
    あーあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:47:49

    強豪牝馬メタみたいな感じよねタップ
    02有馬のファインしかり

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:48:15

    05金鯱賞でマジで死人出たからわりと洒落になってないんだよなあ....

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:48:20

    牝馬はへそ曲げると立て直しが大変って言うもんな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:50:46

    三冠牝馬になった以上混合戦で実力示さなきゃなんないのは当然なんだが、後の祭りとはいえいっそプライドもかなぐり捨てて一生牝限に閉じこもってた方がまだマシな未来があったんじゃないかと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:51:26

    ウマ娘の世界はみんな美少女だけど実際の競馬はうら若いお嬢さんがムキムキなおっさんに囲まれて負けちゃうこともあるからね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:55:04

    >>10

    そうはいってもヴィクトリアマイルない時代はGI複数勝つような馬が出られる牝馬限定ってほとんどないからどうしようもない

    ファインモーションもVMがあればまた違ったかなって後に言われてた

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:57:12

    >>12

    ファインは府中の成績が良くないどVMなら立て直しに使えたかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 14:59:13

    >>3

    そこそこ息の長いデジタルやイーグルカフェが衰え始めた頃にGI勝つの本当によく分からない

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:02:16

    カンパニーおじさんのせいで霞んでるけど7歳古馬GI制覇はイカれてるのよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:02:17

    〇外がクラシックに出られなかった最後の年が〇外最強世代って呼ばれてんのも皮肉な話だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:04:41

    >>16

    出られたとしても勝ち目薄いのだけは救いか

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:06:43

    イーグルカフェもウマ娘に来ねぇかな
    寂しがり屋のマンカフェと一緒にフランス行くって普段からよっぽど仲良かったんだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:06:58

    昔の競馬って今と比べるとほんまに短距離も牝限も外国産馬やセン馬が出られるレースも少なくて、内国産馬の中長距離牡馬以外制限多くてかわいそう

    本来の国内馬産業の発展という目的では正しかったんだろうけど、今から見ればね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:08:04

    >>19

    その代わりマイラーでも中距離に出たり距離関係なく出走していたから面白かった

    最近は距離が専門家で別れてる印象

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:08:44

    スレ画のタップが「前のネエチャンええケツしてんなあブヘへへへ」みたいな顔しててすき

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:10:07

    >>10

    幸騎手のコラムによるとそもそも3歳秋から調教を嫌がるようになってるから牝馬限定があろうがなかろうが関係なく走らなかったと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:11:17

    >>22

    1800での3着が一番エリ女で負けた後ではいい成績だったからあのコラムで言ってた通り1600で使ってれば何か変わったかも…

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:13:49

    >>21

    栗毛のプリプリの乙女を後ろから狙ってるおじさんの図

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:15:20

    そもそもタップの作るペースってSS産駒とは相性最悪なんだよな....SS産駒はタップからしたらカモ同然だった。
    そのタップのペースに呼応して差し切ったSS産駒がロブロイなんですけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:19:16

    >>13

    勝てないとは言わないが微妙だな。

    古馬になってから中距離をあまり使わずにマイルで走ってたのは、かかり癖が酷くなったからなんだよね。そのマイルですらかかって武豊騎手でも制御不能になるくらいだからな。

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:25:45

    >>25

    本当の意味でカモられてたのは直線よーいドンのレースに慣れきった中央のジョッキーじゃねえかと思わなくはない

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:42:57

    二人で逃げ出したいってなるぐらい強い絆で結ばれてたみゆぴーとスティル
    手が合うけどお互いがお互いの事あんまり好きじゃないビジネスパートナーのテツゾーとタップ
    いい対比ですね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:01:13

    >>25

    サンデー殺しって呼ばれてたんだっけ

    ウマ娘でも最近サンデーが流行りみたいだけどアタシは興味ないみたいな台詞あったなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:32:48

    >>25

    >>27

    サンデー系が得意とする展開を潰す事に長けた馬ではあったけどそれはそれとしてテツゾーさんの思惑としては一番人気の馬に勝つというか潰すような展開にしてた気もする

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:06:44

    まさかウマ娘で見た目がセクシーなお姉さんになるとは
    恐るべしウマ娘パワー

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 00:09:27

    タップはもう今年で27歳だっけか 今年で有馬レコード樹立20年の節目を迎えるけど、まだ元気でいてくれてるの嬉しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 02:38:27

    >>7

    競合牝馬メタはデュランダルも推したい

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:00:11

    >>25

    あのロブロイをあと一歩まで潰しにかかったタップ

    あのタップをあと一歩のところで粘って差し切ったロブロイ

    この2頭が合わさって有馬レコードが生まれるんですよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:02:12

    唯一先着できそうだった05宝塚ですらアドグル共々タップのハナ差クビ差に沈んでんだからもう筋金入りとしか言いようがない
    そんなにタップが怖いか

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:41:33

    体格もかなり良いので並ばれたら圧はある

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:06:23

    牝馬限定戦に戻ってきたできたで、みゆぴーの騎乗以外で負けたことのなかったオースミハルカに完敗したのは、どんな感じやったんやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:29:54

    >>35

    通過順位が15-15-15-15だからそこまで関係はない

    ただ回ってきた感じ

    一杯になったタップをハナ+クビ交わせなかっただけだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:56:34

    >>37

    しかもその1年後にはシンガリ負けやからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:44:09

    この頃はまだお牝馬が牡馬にわからせされててなんかこう…いいですね

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:46:36

    単純に早熟だっただけではないのか?
    年変わったら別の馬になるなんてウイポじゃあるまいし…とは言うもののF4とかでもあるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:48:36

    早熟というか気性の悪化というか…
    ファインもそんな感じだったし牝馬はどうしてもね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:52:16

    上でも言われてるがスティルは秋華賞?エリ女?前後から気性が悪化しつつあったみたいだしな...
    気性がヤバくなる前にG1を3つも勝てただけ凄いと思う、しかもラモーヌ以来17年ぶりの牝馬三冠だし
    プライド捨ててでも牝限に引きこもってた方が良かったってのは...そうかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:58:08

    スティルはヘイルトゥリーズン濃すぎるよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:28:24

    >>41

    早熟ではあるよ、牝馬三冠を獲ったんだからな


    それはそうと人間でさえメンタル崩してスランプになることがあるし建て直しも簡単ではない

    まして競走馬なんてなおのこと難しいはずだよ

    しかも牝馬だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:30:18

    サンデーサイレンスが蔓延るSS系大正義の時代に突如として殴り込んできた〇外遅咲きの老雄でしかも輪眼がかっこいいケメンでおまけに名前の通りタップダンスを踊ってた大番狂わせの逃げ馬なんてそりゃ人気出て当然だよねとしか

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:51:54

    >>43

    牝馬限定に引きこもるって言ってもなあ

    VMがない時期の牝馬限定重賞だと高斤量背負うことになるから、G1に出た方が軽いのよね

    ラストランの府中牝馬Sなんて単独トップ57キロ背負ってるからな

    58キロ背負うこともあったし

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 00:02:35

    >>47

    牝馬3冠馬だからハンデ戦の多い牝限重賞はキツイよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:07:06

    現代でもいきなりやる気なくすように見える馬とかまあまあいるしアレとかコレとかソレとか
    精神面で成績が下がるのはキツい

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:15:51
  • 51二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:30:44

    >>50

    明確な理由は不明だけど牡馬と走ったことが原因かも…って関係者は話してたと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 10:28:27

    牡馬と走っただけで萎縮しておかしくなる牝馬がいることも考えると、あの時期では珍しく混合戦に出まくりながらも最後に有終の美を飾れたアドマイヤグルーヴは幸せだったんやなって...

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 11:17:57

    まあ3冠まで持ったなら十分ではあるよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 14:16:52

    >>50

    メイショウマンボは1回だけダート戦走ったけど、ホースケ所属の地方馬にハナ差先着されて「引退しろ」って随分叩かれてたよな

    その地方馬の父親がタップダンスシチーなんですけどね

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:50:14

    >>1

    カオス

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:34:20

    >>46

    晩成なのと血統面で需要が低いこともあって種牡馬としては期待されずに種牡馬成績も悪かったけど母父として名前が残ってる孫たちがいるからまだ血は残せるからある意味理想的かもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています