- 1◆QNudSo5amk24/08/15(木) 18:39:32
- 2◆QNudSo5amk24/08/15(木) 18:43:01
【グワンバン級大型戦艦】
『グワンバン』
−グワダン撃沈後にアクシズ総旗艦を務める。サダラーン就航後はグレミー派の旗艦となる。第一次ネオ・ジオン抗争後は消息不明
『グワンザン』
−0083年のデラーズ紛争にてデラーズ・フリートの支援のために地球圏に襲来、デラーズ・フリート残存戦力を回収してアクシズに撤退。その後消息不明 - 3◆QNudSo5amk24/08/15(木) 18:53:20
【サダラーン級機動戦艦】
『サダラーン』
ネオ・ジオン総旗艦。グレミー反乱時にはハマーン派の旗艦を務める。第一次ネオ・ジオン抗争後は連邦に拿捕され武装解除される
『ミダラーン』
−火星圏のジオン残党〝火星独立ジオン軍(ジオンマーズ)〟の総旗艦。第一次ネオ・ジオン抗争時にネオ・ジオン支援のために地球圏に行くも、内乱が起きていたため火星圏に撤退。その後レジオンとの戦闘で撃沈
『サザダーン』
−セラーナ・カーンの座乗艦。第一次ネオ・ジオン抗争後はセラーナ率いるネオ・ジオン残党穏健派の旗艦を務め、グリモアを巡る戦闘で撃沈
『ファドラーン』
−グレミーが作らせたサイコミュを組み込んだサダラーン級。TwilightAXIS漫画版に登場するため正史には存在しないかと思いきや、F90FFの月刊モビルマシーンで拾われた。大破、その後放棄
『名称不明艦①』
−第一次ネオ・ジオン抗争時にダカールを制圧した先遣部隊の艦(ライン・ドラグン座乗?)。その後消息不明
『名称不明艦②』
−サザダーンとは別に登場したネオ・ジオン残党穏健派の艦艇。ヴァルプルギス読んでないからどうなったか不明 - 4◆QNudSo5amk24/08/15(木) 18:59:40
【グワーシャ級大型戦艦】
『グワーシャ』
−リュース・クランゲル率いるネオ・ジオン残党過激派の旗艦。グワジンの系譜なのに白い。ムーンガンダムが連載中であるためどうなるかわからないが0092年時点では健在
【レウルーラ級大型戦艦】
『レウルーラ』
−新生ネオ・ジオン及び袖付きの総旗艦。シャアやフロンタルの座乗艦。大型と言っても全然小さい。0096年のラプラス事変にて消滅
『名称不明艦』
−0090年、反連邦組織〝NSP〟の部隊であるカラードを支援する。その後は木星圏へ脱出。新生ネオ・ジオンは戦力少ないのに勿体ないね - 5◆QNudSo5amk24/08/15(木) 19:01:17
ここまで書いて、一つ言わせてくれ
サ ダ ラ ー ン 級 だ け 多 す ぎ ん ??? - 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:06:12
レウルーラ2隻いたんだ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:11:21
サダラーン級ってこんなに建造されてたのか…ハマーンが乗っていた一隻だけだと思っていた
そしてネオジオン軍想像以上に艦艇数多いな これに加えてエンドラ級もだろ? - 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:11:22
サダラーン級は大気圏内航行能力あるからな
地球用の母艦としてそれなりに量産してたのかもしれない - 9◆QNudSo5amk24/08/15(木) 19:13:01
ちなみにこの中で0100年代も生き残っている可能性が高いのは
『グワレイ』
『グワジャル』(0116年も生き延びた)
『グワンバン』(ZZで撃沈描写なし)
『グワンザン』 - 10◆QNudSo5amk24/08/15(木) 19:17:24
- 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:21:24
- 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:37:31
ちなみにグワジャルが撤退するシーンで、多分エンドラだけど数隻の艦が一緒に逃げてる
- 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:50:00
これ見ると結構残存艦隊多いしマジでネオジオンって実力を出し切る前に終戦してしまった感すごいな
- 14◆QNudSo5amk24/08/15(木) 19:54:23
セラーナちゃんとリュースくんちゃんのおかげなんよ
セラーナちゃんがハマーンのフリして消耗する前に戦力を戦闘宙域から離脱させたり、リュースくんちゃんがハマーン派・グレミー派問わず導いて受け入れたり
- 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:54:44
MSは未だ良い、無いと話が始まらないから
この大型戦艦郡を建造する費用と資源と労働力と時間は何処から持ってきた!? - 16◆QNudSo5amk24/08/15(木) 19:58:23
ジオンマーズの支援定期
火星独立ジオン軍火星独立ジオン軍とは、ジオン残党軍の一つ。一年戦争から40年後に武装蜂起した反地球連邦組織でもあり、運用した機体から「オールズモビル」とも呼ばれた。dic.pixiv.netジオンマーズが頑張って火星の数億人の住民たちを労働させて資源や兵器をネオ・ジオンに送ってる
- 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:59:13
頑張ってるのは住民定期
- 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:19:44
火星ジオンがないとマジで戦力足りなくなりかねないからな。
- 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:20:06
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:24:32
マーズジオンはよくもまぁその熱意を保てるというか...
- 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:37:17
しかもネオ・ジオンってエンドラ級以外にもムサイ級結構持ってるよね?
ジョニー・ライデンの帰還に元ネオ・ジオン所属(連邦に亡命)3隻、新生ネオ・ジオン所属3隻
審判のメイスにネオ・ジオン残党所属2隻 - 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 21:30:33
共和国軍はムサイ級を近代化改修して使ってるのに、ジオンを名乗るテロ屋はぽんぽん新造艦作りよって…
まあ共和国軍に新造艦渡したところで何処と戦うんだって話やけど - 23◆QNudSo5amk24/08/15(木) 21:56:13
一応共和国軍も0096年にはムサカ級持ってるから……
- 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:30:22
個人的にグワンバンはグレミー派の旗艦だったし、沈むか連邦に拿捕されてると思う
- 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:31:05
よくこれだけの数の戦艦を作れるな、ジオンとその残党
- 26二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:43:56
- 27二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 22:54:13
このレスは削除されています
- 28◆QNudSo5amk24/08/15(木) 22:55:39
- 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:16:45
クラップより小さいレウルーラはあれ設定ミスだと思うんだけど是正されないんだよな…
- 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:25:24
ミダラーンの今までの艦級全乗せ感好き
- 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:11:33
- 32◆QNudSo5amk24/08/16(金) 19:13:24
あくまでうろ覚えだけどね。もしかしたら宇宙世紀改暦後かもしれん。とりあえずその辺りからってのは確実
- 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:14:38
- 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:25:41
このレスは削除されています
- 35◆QNudSo5amk24/08/16(金) 19:27:36
おかしい……
F90のデータをフィードバックした後期型RFシリーズを運用しているとはいえ、第一次の時のほうが圧倒的に数が多いはずなのに……
オリンポス基地にはレジオン建国戦争以後30年間蓄えられた戦力があったはずなのに……
オリンポスキャノン「僕なんかやっちゃいました?」
- 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:44:54
オリンポスキャノン、施工段階で誰か設計ミスに気づけよと小一時間
- 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:46:54
クラスターによるとどうやら未完成なのをわかった上で発射してたらしいよ
- 38◆QNudSo5amk24/08/16(金) 19:57:18
なんで未完成なのに戦ったんだよ
F90の力はレガシィとの戦いで見てるはずなのに自信満々すぎやんw - 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:59:35
スポンサーとしてブッホが暗躍してるからね
マジでジオンが連邦に勝たれると困るんだ
程々に痛手与えて消えて貰わんと - 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:01:05
- 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:03:13
- 42◆QNudSo5amk24/08/16(金) 20:03:20
- 43◆QNudSo5amk24/08/16(金) 20:04:26
- 44◆QNudSo5amk24/08/16(金) 20:07:16
まぁ内乱発生したら見捨てたんだけど
- 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:07:48
ハマーンのネオジオンは内輪もめで空中分解して支援は無駄になったんだけどね
シャアからも拾われなかったせいで袖付き結成前は宙賊に成り果てていた - 46◆QNudSo5amk24/08/16(金) 20:21:45火星独立ジオン軍という|あにまん掲示板事実上連邦から独立できてたのに、わざわざ地球圏のスペースノイドにも独立を促そうとして壊滅した組織bbs.animanch.com
このスレの最後でも言われてたけど、総帥代行ってアウトロー・チェスターなんかね?チェスターJr.はまだ40代(ガドス大佐と同じくらい)だろうし
- 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:23:02
- 48二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:24:52
- 49二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:28:27
- 50二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:29:36
艦艇はあまり勢力間のテクノロジー差は目立たない印象だが
実際のところどうなんだろう? - 51二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:31:35
ネオ・ジオン(ハマーン)に火星ジオンが支援してくれたのザビ家の血筋が居たからかもな
まあそのザビ家の血筋は途中から影武者に変わってたけど - 52二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:56:44
- 53二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:58:33
ネオジオンはなぜたまに新型持てたり戦艦維持できるくらいの能力があるのか
- 54二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:59:09
もしかして支配下の人民も換算したらアクシズじゃなくて火星ジオンが残党最大勢力なんじゃないんですかね?
- 55二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:00:23
そりゃああんな猿展開な内乱起きたら戦力温存のために逃げますわ
- 56二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:01:15
ジオンは畑から取れるとはよく言うがそれで真にヤバくなるのはジオンより何十倍も国力がある連邦だと思う
連邦の艦は一体何隻あるんだろう… - 57◆QNudSo5amk24/08/16(金) 21:44:23
- 58◆QNudSo5amk24/08/16(金) 21:47:02
一年戦争後の連邦の戦力って設定ないから不便よね
- 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:52:23
- 60二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:12:00
連邦軍宇宙艦隊の規模推定
一説ではルウム戦役の連邦艦隊は
マゼラン級等戦艦48隻
サラミス級等巡洋艦163隻
ミサイル艦・フリゲート艦等118隻
コロンブス等輸送艦・支援艦艇84隻らしい - 61二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:14:32
初戦の奇襲・コロニー落としのあとにかき集めた戦力でこれだけ、また一説ではルウム戦役前までに連邦艦隊は総戦力の半分損失とか
事実とすれば単純計算で一年戦争前の連邦艦隊はこれを2倍した戦力はあったと思われる
- 62二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:18:17
時代が経つにつれて艦隊の再建と軍縮を繰り返し行ってるから連邦軍の規模って変化多くて分からない部分多いよなあ
ザンスカール戦争時でもサイド2連合艦隊とバグレ艦隊が壊滅した後でもまだ余裕あった辺りUC.0153には結構な数の艦艇を保有してたんだな - 63◆QNudSo5amk24/08/16(金) 22:18:41
- 64二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:18:41
またF91においては第33戦隊の戦力として画面にはラーカイラム級1隻、クラップ級5~6隻
第34戦隊もあるようなのでフロンティアサイドの防衛艦隊はカイラム2隻+クラップ級10隻が下限?港湾には予備役らしいサラミスもあり
Vのムバラク艦隊は映像で確認出来る限りでは20~30隻程度だとか - 65二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:22:03
- 66◆QNudSo5amk24/08/16(金) 22:23:59
- 67二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:24:13
- 68二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:26:51
- 69◆QNudSo5amk24/08/16(金) 22:26:52
- 70二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:27:30
連邦軍の艦艇で言えば、一年戦争後はマゼラン級はあんまり使われなくなったな
改修すればサラミス級よりMS多く積めそうなのに
トラファルガ級もそんな建造せんかったし - 71◆QNudSo5amk24/08/16(金) 22:30:16
- 72◆QNudSo5amk24/08/16(金) 22:34:14
- 73◆QNudSo5amk24/08/16(金) 22:40:26
- 74二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:41:55
- 75◆QNudSo5amk24/08/16(金) 22:44:54
ムサカは戦後に追加建造されたのも何隻かあるという設定
- 76二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:54:21
- 77二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:04:19
本編外伝問わず出てくるしエンドラ級ってかなり量産されてたんだな
- 78二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:06:25
ジオン艦艇と言えばガガウル級駆逐艦とジッコ級突撃艇もあるな
前者は本編未登場設定では78隻建造、後者は元々月艦隊所属のを鹵獲したものだとか - 79二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:08:14
- 80二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:13:00
- 81◆QNudSo5amk24/08/16(金) 23:15:40
- 82◆QNudSo5amk24/08/16(金) 23:23:10
そのグワジン級ってのが、グワジン級の発展型も含むなら同意せざるをえないけど
- 83二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:38:45
グワジン級の全長ってなんかいつも440mって間違われるよね
あれってグワデンだけなのに - 84二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:55:40
- 85◆QNudSo5amk24/08/16(金) 23:57:30
それだとネオ・ジオンが通常型のムサイを保有しているのと矛盾しちゃうからなぁ
- 86二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 00:22:52
そういやサイド3制圧時にジオン共和国保有のムサイ級も接収してるはずだしネオ・ジオン軍のムサイ級って増えてる可能性もあるのか
だとするとやっぱり画面外の見えない場所で活躍してたのかぁ - 87二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 04:12:16
ユニコーンのコミカライズでレウルーラ級増えてたらしいけどムーンクライシスへの配慮かな
- 88二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 11:07:08
ムサイは性能考えたら前線には出せないし、スペース的に大型化したネオジオンMSの搭載も難しいから後方での哨戒くらいにしか使えないんじゃないかな?
- 89二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 12:13:02
グワーシャは今後どうなるなんだろうな
- 90二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:11:49
保守
- 91二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:39:48
逆シャア時のロンド・ベルがラーカイラム級1隻、クラップ級5隻で構成されてるからこれが連邦軍での一個戦隊の基本編成なんだろうか?
- 92二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 02:56:55
- 93二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:38:29
ランドラとはまたマイナー(wikiには載ってるが)な艦名を……
- 94二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:23:21
- 95◆QNudSo5amk24/08/18(日) 12:24:26
- 96二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:28:41
- 97二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:12:13
- 98二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:37:43
Vの時代でも現役のサラミスやらラーカイラムやらといい、モビルスーツの世代交代はマッハなのに戦艦はそんな変わらんのねぇ
- 99二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:38:00
レウルーラ「…………」
- 100二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:06:18
やっぱ何度みてもグワダン級デカすぎだわ
航続距離?艦載機の数?を重視したのかもしれないけどよくこんな大型艦をアクシズが建造出来たな - 101二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:22:20
上でも言われてるけどジオンマーズが支援してたからね
艦艇のパーツとかもたくさん生産してくれたんじゃないの - 102二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:28:39
グワダンのMS搭載能力、ガザCなら100機いけるって話もあるからな
あとは星間航行中は整備出来ないだろうし艦内に部品製造する工廠なり予備部品の倉庫がガッツリありそう、旧日本軍の大和も艦内にちょっとした部品造れる工作室があったそうだし
- 103二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:30:33
アニメは分からんか映画のグワダンはデカさのわりに結構あっけなく沈んだので中身は結構スカスカの可能性はある
- 104二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:47:58
- 105◆QNudSo5amk24/08/18(日) 17:03:25