あにまん民はぼのぼのとかあんまり知らない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:53:12

    土曜の早朝からアニメもやってるのに…

  • 2122/02/16(水) 15:34:54

    …まさかホントに誰も知らないわけじゃないよな?あにまんは学生多いってよく言うけどおっさんも結構いるし知ってるよな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:35:25

    旧の方はアニメだけなら知ってる
    新の方は見てねえや…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:36:08

    シマリスくんもつらいんだね…?

  • 5122/02/16(水) 15:36:08

    >>3よかった…旧でも知ってる人いた…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:36:14

    いぢめる?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:36:22

    原作は結構読んでたよ
    イボ勝負回が狂ってて好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:37:02

    初期の哲学的な話も好きだし今のちゃんと漫画っぽい感じの話も好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:37:38

    しまっちゃうおじさんの元ネタって事しか知らない

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:37:46
  • 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:38:05

    ぼのぼののお母さんのエピソードがめちゃくちゃ重かった

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:38:18

    シマリス君って旧アニメのみだと大人しいいじめられっ子だけど、気が強い方のお姉ちゃんと殴り合いの喧嘩の末顔ボッコボコにしながら和解する回辺りでなにするかわかんねー奴みたいなキャラに変わってったよな
    普通にアライグマ君とも戦えるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:03

    たまには近道をしたい 駄目かしら

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:04

    >>7

    最グロ回だからなw


    ちょっと痛いかもしれないけど背中を切ってそこに大きな石を入れたら

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:07

    古い方の声の印象が強すぎて新しいのはみてない

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:44

    >>8

    必死に俺達凡人共にも楽しめるように作風を合わせてくれてる感じが良いよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:53

    16巻辺りまでは家にあるわ。動物のお医者さんとかも母親の趣味で本棚に全巻揃ってるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:40:13

    土曜早朝は働き盛りのおじさんにはきついぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:41:12
  • 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:42:29

    クモモの木のこといいぞ〜

    ふわっふわの映像で新キャラの友達の親父が悪い仲間と縁切ろうとして殺されるエピソード入れてくる

    ぼのぼのの親父は過去に自殺未遂もどき
    シマリス君の親父は浮気して他所にも息子がいる
    アライグマ君の親父は昭和の頑固暴力親父
    なんか親父にトラウマでもあんのか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:44:43

    >>20

    アライグマくんのお母さんもヤバいぞ

    俺結構好きだったからショックだったよ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:45:44

    >>20

    ぼのぼのの母も結構アレだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:47:59

    >>22

    原作途中までなんでぼのぼのの母親は知らないんだけどどんななの?死んだんだよな?

  • 24名無し22/02/16(水) 15:51:04

    旧アニメの川下りの話を最初に知った。アライグマくんの誕生日の悪夢のシーンとか蛍の話が好き。

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:14:09

    しまっちゃうおじさんのインパクトが強烈で忘れられない
    なんかスナドリネコさんみたいなデザインのキャラが登場したと思ったら、「さあ、どんどんしまっちゃうからね!」だもんよ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:20:11

    古いのは知らないし田舎だから多分アニメとかやってない

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:22:01

    今だに漫画とか読んでてぼのぼの汗だな…って思う事がある

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:33:22

    >>26

    ギャグとして見るには、しまっちゃうおじさんの登場シーンだけ原作漫画で読めばいい

    あそこだけで充分面白い

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:35:58

    旧はアニメで見たな
    上にもあるけどアライグマの親父の暴走と狂犬っぷりがヤバい
    ただアライグマの藤原啓治さんはもう亡くなってしまったのが惜しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:41:59

    ビビジランテソンテネグロホメーストーニーカルマンドーレポポス

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:03:21

    そういえばここ最近旧オオサンショウウオさん役の方が亡くなったよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:04:12

    >>23

    お母さんは親友のクジラに乗って島に来てお父さんと仲良くなったけど

    その間に島で起きた地震と津波でクジラが死んでしまう

    お母さんはそれを自分のせいだと思って鬱になる

    お父さんはお母さんを元気づける為に色々やって、お互い親交を深めたけどお母さんはどんどん悪くなる

    最終的にお母さんは生まれたばかりのぼのぼのと海まで続く血の跡を残していなくなってしまった

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:04:26

    新アニメまだ続いてたの!?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:05:42

    しまっちゃうおじさんのルーツがぼのぼのの幼い頃のトラウマから来たって聞いたことあるけどマジなの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:05:46

    >>32

    重すぎる…

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:11:13

    >>30

    ビビジランテソンテネグロホメーストーニーカルマンドーレポポスくんだね

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:13:06

    プスタポステ
    パオパオラリヘ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:18:00

    >>37

    ピヨミーヨ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:19:47

    ククルコルテアダムスチーヨボール!

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:33:14

    >>20

    フェネギーパパはわりとまっとうでしょ。

    息子と精神年齢があまり変わらない気もするが。

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:35:09

    今度はハゲてきたよ

    ハゲはしあわせ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:44:44

    >>28

    しまっちゃうおじさんが出てくる回のアニメをまとめたDVDもあるしね

    アニメはそれで初めて見たけどしまっちゃうおじさん回だけでもおもしろかったよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 19:30:25

    >>32

    ありがとう。

    ちょっと重すぎませんかね…?

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:02:59

    3年前に釧路行ったときに列車の待ち時間2,3時間あったので図書館にあったぼのぼの読んでたわ
    まさか旅行中に図書館でぼのぼのを読むことになるとは

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:08:26

    アニメは声優演出音楽全てにおいて旧作が強すぎる
    ぼのぼのが卵孵す話とかアニオリまで満遍なくおもしろい…

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:20:31

    ぼのぼの父の自殺未遂ってあれか
    シャチの目の前にふらふらあらわれたり、そいつシャチの前にあらわれたりしたやつか
    ジャコウウシもぼの父の前では立ち止まるしなんか裏ボス感あってすき

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:22:37

    そういえばスナドリネコさんの記憶って戻ったの?

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:23:58

    アライグマ父がな、ヤベーレベルのDV親父なんだけど
    それはそれとしてぼのぼのと接するときとかの良いおっさん感のギャップで頭がおかしくなりそうよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:48:43

    >>48

    わかる最初はアライグマくんの親父嫌いだったんだけどぼのぼのとのやりとりがなんか面白いんだよね、ぼのぼのが押しぎみなの

    あとアライグマくんのお母さんとのやりとりも好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:10:57

    >>48

    わかる。木登り回大好きなんだよ……

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 02:05:05

    アライグマくんのお父さんとお母さんの会話、子どもの頃はよくわからなかったけど今読むと味わい深い
    あとこの夫婦なんかエロい

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 04:36:24

    >>20

    シマリスの父親は浮気じゃなくてバツイチだよ


    「勝手なひどい親」と作者から評されたからあまりいい別れ方はしなかった模様




    今のアニメは多少マイルドになってはいるけど比較的雰囲気は原作に近い

    旧アニメは普通の子供向けギャグアニメになってるから好みが分かれるところ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 05:10:16

    ピヨミーヨ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 05:57:43

    シマリスくんの親の介護の話で泣いた

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:11:53

    学生だけど親が世代だから旧も新も見てるよ
    漫画の方も少しだけど持ってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:52:06

    >>54

    これかな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:53:44

    ぼのぼのです

    通してください

    ⛩飯降山⛩


  • 58二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:28:15

    じゃーんけん、じゃーんけん、じゃーんけん

    パァアアアアアアア!!!

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:28:54

    EDがくっっっっっそ名曲

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 01:34:50

    旧アニメと原作漫画の空気感の違いにショックを受けた覚えがあるなあ
    新しいアニメやってるなら見てみようかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 09:57:10

    今の主題歌結構好き
    ぼのぼのらしくはないといえばそれはそう

  • 625422/02/18(金) 10:09:21

    >>56

    それ。いずれ自分の親もこんなこと言い出すのかなと思うと涙出てきた

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:45:47

    >>62

    シマリス父はバツイチの件もあって読者からの印象悪いけどなんだかんだちゃんと父親なんだなってシーンが随所に見られるよね

    善悪で測りきれないところが面白い

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:14:07

    >>57

    食ったのか・・・

    最初にふってきた食い物もはたして本当におにぎりだったのか

    何より最後まで仏の笑みができるのがおそろしい



    同作者の羊の木もおすすめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています