兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 04:33:03

    父系として弟に勝つ可能性はまだ十分にある

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 04:40:34

    少なくとも馬格では弟に圧勝だしそこが父系発展の鍵になりそうなのが面白い

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 05:11:00

    母数の違いもあるけど母父としてはあんましだからマジで弟に勝つには父系にかかってる

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 05:46:01

    ブラックタイド系唯一にして最大の希望、キタサンブラック

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 07:32:13

    SS産駒最後の砦

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:20:50

    なんだかんだサンデーサイレンスの骨格とウインドインハーヘアの健康さを持った、ある意味この両親の性質を一番継いでるると思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:22:17

    キタサン以外に目立ったのいるっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:23:54

    >>2

    息子のキタサンブラックは172cm、孫のイクイノックスは169cmだもんなぁ。小柄な体格の馬が多い弟の産駒と見事に差別化できてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:31:23

    一子相伝

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:31:35

    >>7

    ブラックタイド直仔の2番手となると、実績的にはタガノエスプレッソになるかな

    もちろんキタサンからは大分格が落ちるけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:53:28

    キタサンがもうすでにイクイノックス、ソールオリエンス、ウィルソンテソーロ、シェケナを後継候補として残してるのでやばい

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:56:25

    さすがにこれ以上ブラックタイド産駒の新たな怪物は出てこないだろうけど今でも若いタイド産駒が勝ち上がってきてるのをみると本当にようやっとる

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:56:33

    ブラックタイドが3世代目でキタサンブラックを出してキタサンブラックは初年度ですでにイクイノックス出してるから弟と比べてペースが早い

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 08:57:01

    >>11

    おい

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:00:12

    現キタサン2歳馬のピコチャン・クロワ・サトノ(カ)がG1取ったらいよいよ隠れたギアがエライことになる

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:06:06

    キタサン1000万↑世代がまだまだ控えてるしブラックタイド系がサンデー系で一番になるやもしれぬ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:10:03

    >>16

    わからんモンだなあ

    アレだけ流行ったディープやステゴが孫世代だとこんなんだとは

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:23:19

    >>17

    ステゴ孫は気性をレースに向けれていないイメージ

    子世代も気性をレースに向けることができたやつが勝てていたイメージだわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:28:21

    未だにエコロヴァルツなどのクラシックで戦えるやつを送り出してる兄上はようやりすぎてるんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:36:39

    >>16

    2歳馬は種付料300万、102頭から良い馬が出ているのがすごい

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:38:39

    ステゴ系はエポカ、ウシュバ
    ディープ系はキズナリアステコントシャフ
    ハーツ系はスワーヴサリオスドウデュース
    ブラックタイドに負けてらんねーぞ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:50:51

    牝馬だけどこの前新馬戦勝ったカムニャックは結構期待できると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:51:58

    ドリジャオルフェとかも見てると三冠馬はやはり全兄や全弟がいた方が良い…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:56:14

    大物を出してもその孫世代になると一気に勢いが落ちるからキタサンがいかに先に繋げられる種牡馬を出せるかにかかってる気がする
    例え孫世代で大物を出しても牝馬ばかりだったら途絶えてしまうんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:56:47

    >>23

    全きょうだいのG1馬がいる三冠馬ってオルフェくらいじゃない?

    ナリブは半兄のハヤヒデがいるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:57:49

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:58:34

    >>17

    ディープはキズナがリーディングとってようやってるでしょ

    でもホームラン型がいなくてエピピとかのほうがG1勝ち数的に記憶に残りやすいとかあるけど

    大種牡馬ディープインパクトの後継といえるのがまだ生えてきてないだけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:59:02

    正直サンデーやサンデー産駒が活躍しまくってた今までが異常だった気がする
    これからは異系の凄い馬が来るのを待つパターンに戻るんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 09:59:40

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:00:24

    >>28

    今までの良血よりよくわからんとんでも血統からホームラン出そう

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:03:04

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:03:11

    >>21

    現時点の孫だと

    ステゴ系:エポカ、ウシュバ、オーソリティ

    ディープ系:ミラノ、エバヤン

    ハーツ系:野田小子、ウルス

    ダメジャー系:未だ無し

    ブラックタイド系:イクイ、ソール、ウィルソン、シェケナ


    ダート馬多いな

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:04:47

    >>30

    この辺でリファール系とかの古ーいとこから変な大物生えてこねえかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:06:00

    >>32

    なる前提で語られてるけどウィルソンとガイアって種牡馬なれそうなの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:10:30

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:11:20

    >>28

    サトノクラウンって異系種牡馬にカウントされるかな?

    サンデー、キンカメの血が入ってなくてND系でも傍流のラインだから個人的には異系だと思ってるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:12:24

    異系ではあるけど、それ以上に古臭い

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:16:12

    >>34

    ウィルソンはリョウケンファームがあるから可能性はあるだろうけどガイアは現時点だとキツイんじゃないかなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:16:35

    >>34 あくまでもあにまんでの噂でしかないが

    どっかでG1勝てばウィルソンはリョーケンファーム、ガイアフォースは母父クロフネの需要として行けるかもとちょくちょく見る


    早く勝って❤︎

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:19:17

    >>34

    現状キタサン産駒のダート馬がいないからウィルソンが可能性あるかもね

    ただまぁ充てられる牝馬はお察しというところか

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:21:13

    父母父クロフネってメリットあるように思えないんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:31:11

    ブラックタイドとディープの全兄弟クロスを早く見てぇよお

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:36:08
  • 44二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:37:30

    >>37

    クラウン牝馬から大物出て母父だとスゲエみたいにならないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:38:11

    サトノカルナバルが早めに大活躍すれば全兄のジャスティンスカイが種牡馬入りする可能性はありそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:38:31

    (野暮だがブラックタイド凄いというよりキタサン凄いってスレでは?ボブは訝しんだ)

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:39:54

    >>46

    それはそうなんだけど兄者の馬格が生んだ代物だから…

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:14:55

    >>46

    まぁ今はタイド系といわれても後世ではキタサン系と言われるだろうなとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:20:20

    最後まで立っているのが勝者なんでSS唯一の現役種牡馬アドバンテージを活かそう
    まだいけるいける

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:21:12

    隠されたギアとかいう諢名ほんとすき

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:26:45

    >>50

    孫世代で隠されたギア大量配布なのがもっと好き

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:31:10

    >>47

    兄者がジェネリックディープだったから産まれた特大ホームランだしねえ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:48:14

    総合成績ならディープには全然及ばない。
    ・・・及ばないはずなんだけどねー

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:53:08

    キタサン産駒はイクイノックスがそれこそサンデーにおけるディープレベルに凄いんだけど
    それ以外はG1勝ってる馬もソールオリエンスくらいでまだ小粒気味でなあ…今後に期待なのかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:55:04

    >>54

    ウィルソンは決め手がないとはいえかなりポテンシャルは高いんだけどね、いかんせん同時代に化け物が

    まぁ白砂化もかなり不利被ってるのだが

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:55:07

    >>53

    ド級ホームランのアニキ、訳わからんアベレージの弟って後世では言われんのかもね

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:57:50

    競走馬、種牡馬として圧勝したのは弟でも後世に父系で繁栄したのは兄ってパターンあるからな
    代表的なのでいうとネアルコの父ファロスとフェアウェイの全兄弟

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:58:02

    サンデーとディープはもう外れ値レベルの異常な産駒成績だから…

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:45:01

    ブラックタイドジャギ様説やめろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:50:35

    タイド上が怪我しなかったら全兄弟G1馬になってた可能性

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:05:02

    >>59

    ジャギがラオウ(キタサン)の親父になった世界線

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:06:29

    十分あるというかサンデー系は今となってはお前のライン次第だよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:10:56

    >>54

    ディープインパクトは薬ありでもサンデーサイレンスほどの馬じゃなかったけどイクイノックスはキタサンブラックを遥かに上回ってるから全然違う

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:12:49

    >>7

    GI2着のエコロヴァルツの成長に期待()

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:03:00

    個人的にディープ系はゴツゴツしてるのが多くてサンデーらしさが薄まってるからすらっとしててしなやかでキレるイクイノックスの方に期待してる

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:06:29

    ブラックタイドってストームバードみたいな感じだな
    他の馬も活躍してはいるけど余りにもキタサン(ストキャ)の系譜が強すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:14:31

    >>32

    ダイワメジャーは今年から産駒が走り出したアドマイヤマーズがいる

    後は現役だがセリフォスがいるな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:41:28

    正直ディープのラインもまだ全然有り得ると思うんだけど
    数の暴力はやっぱり見過ごせない

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:55:57

    >>9

    ブラックタイドほどじゃないけどグラスもほとんど一子相伝みたいなもんだし、まあ残せりゃいいのよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:05:43

    キタサン産駒の海外馬今年生まれたし、今まで日本に来なかったイギリスの名門がイクイノックスに凱旋門賞馬の近親つけに来たし、徐々に海外にも進出し始めてるこの系譜。海外は日本馬ではディープ系が圧倒的に群を抜いてるけど、海の向こうでも兄弟対決の火ぶたは切られてるの熱いな

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:06:58

    >>68

    全然あり得るどころか現状は圧倒的にディープ優勢だよ

    内国産馬の4割がディープ系なんだもの。

    キタサンイクイタイドだけじゃ5分程度だし

    勢いがあるのはキタサンだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:09:16

    >>68

    それこそ今は燻ってる面々から一子相伝の怪物が目覚めるかもしれないからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:11:18

    >>66

    それをいうなら

    キタサンが嵐鳥、イクイノが嵐猫

    になると思うけどな

    キタサン優秀だしこれからもG1馬そこそこ出すだろうけど、さすがにあんなのもう出てこんやろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:12:44

    >>71

    それだけの数いて上でどれだけ勝てたんだって話になるからやっぱディープ系きついわ

    孫世代で後傾候補はまだジャスティンミラノ1頭か?

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:15:03

    かつて芝でバリバリやってたタキオン、カフェ、ネオユニが今ではダート主戦場にしてるように
    20年後にはハーツやダメジャー、なんならディープがダート血統になってて
    芝のサンデー系≒キタサンイクイ系になってそうやな

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:27:21

    直系のディープ孫とタイド孫のG1勝利数って今良い勝負してるんじゃないの

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:31:39

    >>27

    あんだけ後継いるのにリーディングtop10以内にキズナしか入った事ないんだが…

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:32:38

    寿命で弟に勝てたぜ(泣)

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:33:12

    >>78

    いちばんかなしいのやめろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:33:47

    結局子孫頼みのラインは知らんがそのセリフ言ったやつの願望みたいに競走馬としての実力では上回れるんです?

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:36:14

    >>77

    他の系統の後継もパッとしないし、偉大なる親父が存命な間は息子たちに日の目が当たりにくいのはサンデーサイレンス活躍時からの伝統でしょ。

    何より今年リーディング取るだろうしキズナは

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:36:58

    父父ディープ総数7852頭

    生年2021年(現3歳)までの父父ディープ総数5106頭

    主な後継候補ジャスティンミラノ

    GⅠ勝利数7


    >>76

    今のところ同じだね

    分母を見ても現2歳を見てもキズナよりキタサンブラックの方に勢いを感じるけどどうなるか

    というか孫の話をしてるうちにタイドは曾孫が活躍し始めそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:37:43

    >>82

    (ジャスティンミラノのGⅠ勝利数が7って見えるなこれ……)

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:41:40

    >>38

    >>39

    リョーケンファームは生産牧場であってスタリオンじゃない定期

    どこに入れられそうかと聞かれると困るけど、かといってモンブランテソーロやハラモシュテソーロみたいにプライベート種牡馬として白馬牧場行きとも考えにくい

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:42:29

    >>81

    サンデー時代でも後継のリーディング10位以内は普通にあったやろ

    ディープ後継は期待されてるほど走ってないよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:43:28

    ウィルソンとガイアの評価ってそんなに高いかな

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:43:42

    >>65

    イクイノックスってどんな競馬が一番強かったんだろう

    はたからみてると好位先行の王道競馬が強かったけど、筋肉やら気性やらは素人だとわからん

    教えて偉い人

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:44:05

    >>81

    リーディングの順位なんかよりホームランの数と内訳が売れ行きに関わってくるって今年のセレクトセールで学んだはずでしょうに

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:46:34

    >>85

    10位以内どころかブライアンズタイムのすぐ後ろに来たり追い抜いたり5位以内に2頭3頭いたりした

    そしてサンデーがいなくなったらすぐにサンデー産駒でワンツースリー

    ディープ系はむしろアベレージ型の傾向を継いでるから数と平均だけが見られるリーディングでは勝負できてるってとこ

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:46:39

    >他の系統の後継もパッとしない

    後継の数がディープとその他サンデー系で段違いなこと無視するなよ

    後継が10居てパッとしないのと後継が3いてパッとしないのじゃ前者の方がそりゃ印象悪い

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:47:29

    >>81

    あのサンデーもサンデー産駒いる時代でG1とった孫なんて

    カネヒキリ

    コイウタ

    ツルマルボーイ

    ザッツザプレンティ

    デルタブルース

    ぐらいしかおらんしなぁ


    「あんだけ後継おっても孫微妙(笑) サンデー系終わったな」なんていう奴が当時いたのかは知らんけど、去年まで一生懸命ディープ系のネガキャンしてた奴は歴史から学ばないのかとしか思わんかったけどな。

    ただやっぱり1世代分先に抜け出したキタサン系が1番勢いあるなとは思うけども。

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:48:42

    ディープはコントレイルが本命やろな
    成績血統共にディープ産駒牡馬トップクラスやし
    ディープ系衰退論を唱えるにはまだ少し早い

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:49:11

    >>91

    ザリオとかもいたな

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:50:06

    >>87

    イクイノックスの得意要素はロベルト系やキタサンブラックに近いよ

    同格の相手がいれば普通に先行抜け出しが最良

    ただ、実際に走る相手だと大逃げでもいない限りは逃げの方が力を出しきれた

    まあ瞬発力もあるから最終的にはどう乗っても負けない馬だったけど

    あと距離は明らかに長い方が良かった

    初期の考えで菊花賞と言われてたのも分かる

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:50:31

    >>91

    タイド孫よりハーツ孫の方が先に種牡馬入りしてるんだが

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:52:48

    >>91

    だからね、その頃に勝ってたのは他系統じゃなくてサンデー産駒なんだよ

    他系統からボコボコにされてるディープ孫は全然違うの

    都合の悪いこと無視して無理やりサンデーと同一視して言い訳するの見苦しいからやめよ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:52:57

    >>92

    海外にロダンもいるしね

    でもアベレージのキズナ、爆発力のエピ、勝ち上がりのキタサンに勝てるかがキーになるとは思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:53:22

    >>95

    マスターフェンサーやザキッドがイクイノと同じ待遇受けられるわけないだろ

    そんなこと言い出したらディープにはミッキースワローやら色々おるやんけ

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:54:21

    >>91

    デビュー前のコントは置いといてキズナと同じかそれに近い活躍できそうな産駒デビュー済みのディープ系って誰よ

    ディープ系のライバルは親父でも他ディープ系や他サンデー系でもなく完全に別系統の奴らやぞ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:55:27

    主な壁がサンデー産駒だったサンデー孫と主な壁が他系統のディープ孫をごっちゃにするのは冗談抜きで知能が足りてないと思うぞ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:56:28

    >>96

    ……?

    普通にサンデーと同様に直子存命中はディープが常にリーディング君臨してたやん。他系統にボコられるとは…?

    そして親父のおこぼれしか貰えなかった時と比べて、一気に成績上げられるのをキズナが今証明してるやん

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:56:35

    断絶とかの心配するのはまだ早いけど、待遇とか母数考えたら後継産駒が走ってないのは確かやディープ系は

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:57:55

    >>101

    全然話を理解出来てなくてわろた

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:58:27

    >>71

    (2013年)344→308→402→944→1069→1277→1693→2077→2004→2207→(2023年)2036

    ディープ子孫種牡馬の推移見てもすごい数だからなあ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:59:23

    >>101

    キズナ以外のディープ後継はキンカメ系やエピファ、ハービンジャーあたりにボコボコにされてることに気付いていらっしゃらない…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:00:19

    >>101

    待遇良くなってイスラボニータくらいの馬が限界なら気の毒だけど無理だよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:00:50

    今は日本競馬史として定期的にある絶対的なリーディングサイアーが不在な時期だ
    これまでの傾向からすると、次世代の絶対的なリーディングサイアーはまだ産駒デビュー前だと思う
    キタサンブラックは今のところ、種牡馬としはオペラハウス級で、種牡馬界に君臨できるほどではない印象

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:01:32

    >>105

    自分の意見に都合の良い部分しか見ていない系だ

    そっとしておこう

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:01:37

    キズナ一頭じゃ印象覆せないくらいには後継が存在しすぎてる
    これが5頭以下しかいないとかだったらまだしも…

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:01:51

    >>107

    誤:種牡馬としは

    正:種牡馬としては

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:02:58

    >>109

    というかキズナ自体が割と異例の優遇気味

    GⅠ馬出せる種牡馬は割と早い段階でクラシック勝ち馬出すもんだけど、何でそうなるかと言えばならなかったら見切られるから

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:03:33

    リーディングがどうこう言ってる時点でお察しだよ
    リーディング取れたからって必ずしも満足いく後継が出るわけじゃないことはそれこそ歴史が証明してる

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:03:54

    キンカメぐらいじゃないのあそこら辺の年代で確実に次があるのは
    カナロアドゥラのぶっとい2本にルーラーが居てタルマエもいる

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:04:33

    >>101

    ボコられるって表現が気に食わなかったかな?

    ディープ存命中はそりゃディープのほとんど一強だったよ

    でもその下の数多くのディープ産駒のほとんどは他の系統(エピファなど)に勝ててなかったよね?そこはSSとは明確に違うよね?ってことを言いたかったんだと思うよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:04:37

    タイド系が優勢なのは時代がひとつ先に進んだってこと
    キズナ、コントレイルはこれからキタサンで言うイクイノックスを出さなあかん

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:06:12

    >>115

    イクイノックス級なんて50年出ないよ

    エフフォーリア級が出るかどうかを見るべき

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:06:27

    それで言えばウシュバが無事に引退して種牡馬入りできればステゴ系も一応は一歩進んだことになるのか?
    エポカドーロじゃ心許ないから現状一歩進んでるとは言い難い

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:06:28

    >>113

    ドゥラは残念ながらもう弾数ないだろ

    キンカメ系は最盛期を終えた感がある

    もう一回盛り上がればサイアーラインとして盤石になりそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:06:33

    ディープ孫の牡馬G1馬がラウダシオンとジャスティンミラノとイロゴトシの3頭?他にいたっけか
    孫の母数考えたら心許ないわ

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:07:40

    >>115

    三代父SSの牝馬がイクイにとってはSSの3×4ができるから肌馬として使えるの普通に考えてでかすぎ

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:08:53

    >>115

    コントレイルは無敗の三冠馬出せば許されるから……

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:09:16

    >>119

    なんかサクソンの仔がBCのどれか勝ってたの中継で見た気がする

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:09:16

    >>117

    というかオルフェからもう何頭かGⅠ勝てる牡馬を出すべきなんだけどな

    よく分からんわこいつ

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:09:29

    キンカメ産駒で種牡馬になれそうなのってあとどれくらいいる?
    ペプチドナイルとか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:10:11

    >>122

    合ってる

    2歳芝のレース

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:10:12

    つーかあんだけ後継いてコントレイル次第ってなってる現状で察せるものがあると思うけどな
    そのコントレイルもキタサンやらエピファやらとかち合った上で成績残さなきゃで暫くするとイクイノ産駒が出てくると言うのに

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:10:27

    >>111

    つかこの理論だとなぜオルフェはラララエポカ出してたのに激減してんだ?なんか種付け中に事故でもあったっけ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:10:53

    面白いことになりそうだからショウナンバッハ産駒のごく限られた数の中からステゴ系後継出てきてほしい

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:11:09

    >>122

    すまん、国内しかカウントしてなかった

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:12:12

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:13:06

    >>119

    一応エバヤン

    まぁミラノは別としてイロゴトシとラウダシオンじゃスケールがね...

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:14:18

    >>127

    初年度産駒の最終的な勝ち上がり頭数がゴミすぎたのを見た上で種付けした世代が種付数の一番谷間

    翌年急激に戻ってるのは2年目3年目の産駒の勝ち上がりが初年度ほど悪くなかったからだと思われる

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:15:00

    >>130

    はいはい今年春GⅠエピファネイアの25%で良かったね

    って返されるのが現状だからもうやめよ?

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:15:44

    >>130

    キズナ持ち上げる割に前哨戦のキズナって単語知らなさそう

    あとディープが死んだら自動的に存命のディープ産駒もみんな滅びるとか思ってる?

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:15:49

    >>130

    もうやめとけって

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:16:52

    >>130

    ディープsageが間違いだったとしても、後継候補の孫が居ないのは事実なんで...

    金太郎飴だし

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:17:13

    いやまあ君たちが何を言いたいのかはわかるけど、ぶっちゃけそれ君たちにとって望ましい帰結ありきのイチャモンや誇大表現でしかないよね。

    ブーメランやんけ、落ち着けよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:17:21

    >>130

    その論調だと、サンデー産駒がほぼいなくなってから、デビューしたディープ産駒が活躍したように、ディープ産駒がいなくなってから産駒デビューの種牡馬がワンチャンあるんじゃね?

    つまりキタサンブラックではない

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:17:39

    >>128

    個人的にはショウナンアトレが面白そうだと思ってる

    女の子だけどショウナンパンドラの初仔との間に実質ステゴの2×3作ったって話をあにまんで見たな

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:18:08

    あにまんって非表示機能ないし、競馬関係の話をするなら5chのが今は非表示しやすくて良いかもな……

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:18:51

    ディープ産駒がいなくなってからクラシック勝ったジャスティンミラノ偉すぎィ!!って事か

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:18:59

    >>140

    ミュート拡張機能あったはずだけど、あれってスマホだとできないんだっけか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:19:57

    >>142

    拡張機能とかは端末によって変わるし面倒なんじゃ

    やっぱデフォで付いとるのが一番じゃよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:21:27

    どう考えたって、あと3年以内に長期リーディングサイアーが現れます

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:21:29

    >>141

    じゃあディープ初年度デビュー後から現4歳世代までのクラシック取った馬みんなもっと偉いじゃん

    ディープ産駒いる中でクラシック勝てたんだから

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:21:34

    セレクトセールでのキズナが微妙だった事はどう擁護するんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:21:48

    >>1

    まあ競馬の世界では時々起こることだし

    ネアルコまでのラインでも複数回あったはず

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:23:13

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:23:25

    言っておくけど「ディープ孫は微妙」ってのは直系の孫だけでなく母父ディープがイマイチ振るわないのも込みで言われてるんだぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:23:41

    >>78

    悲しいけど割といるんだよなぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:23:45

    >>138

    ワンチャンあるというより、入れ替わるようにしてデビューした方が“都合がいい”。まさにコントレイルとかディープ同様に綺麗に親父のポストに収まることができて超お得。

    だからこそまだディープ直子がフルスペック近く出せた世代である22世代で、真っ向から殴り合って遜色ないAEI出せたキタサンすげぇってなってる。

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:23:46

    >>146

    もうやめとこ

    ほっときゃ帰るよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:24:08

    >>145

    それはそう

    なんかどんどん能力が縮小していきそうなんだよなディープ系って

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:24:20

    >>144

    流れとしてはやっぱりコントレイルかイクイノックスあたりなんだろうか?

    イマイチピンとこないわ

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:24:30

    >>144

    ドゥラメンテにその資格があったけど死んだからそういう種牡馬がいない可能性

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:25:10

    >>154

    あと3年でイクイが取ったら怪物を超えた怪物すぎる

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:25:49

    >>144

    その手のジンクスは次々と崩れていくものだよ

    イクイノックスの長期政権が始まる

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:26:36

    >>149

    母父ディープのG1馬ってみんな1勝止まりか…?

    やっぱそこまでだよな

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:26:43

    ダノンレジェンドの時代が来る
    震えて待て

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:26:54

    >>155

    ドゥラメンテはキンカメ枠ちゃうか?

    芝ダートいけて、重馬場巧者

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:27:29

    >>151

    これはサンデー最終世代が過ぎてから明らかにG1馬が増えたフジキセキのことを

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:27:34

    ドゥラメンテ結局今微妙やしなぁ
    やっぱ血統が煮詰まりすぎてるわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:28:07

    >>158

    キセキは惜しかったんだけどね

    時代が悪かったね

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:28:22

    どちかと言うと長期リーディングサイアーが続く事の方が異例だからなんやかんや戦国時代は続くと思うけどな

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:29:49

    ディープ系がもしタイド系の台頭が原因で系統断絶に追い込まれるようになるとしたら、真の元凶はサクラバクシンオーになると思う

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:29:51

    >>123

    ワンチャンゴルシから心強い後継が出てくる可能性

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:30:02
  • 168二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:30:09

    >>162

    ドゥラメンテで微妙ならまともな種牡馬は5頭もいないわ

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:31:08

    >>168

    長期政権築けるほどでは無いだろ

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:31:21

    >>163

    ふと思ったけど、仮に去年のジャパンカップで最良のキセキがいたら何着だろうな

    4着とか?

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:31:26

    >>166

    あんたフィリーサイアーやんけ重賞で勝ち負けするのは大体牝馬で牡馬なんて基本ローカルの賑やかしやん

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:32:40

    >>170

    展開と馬場が違いすぎるのでね

    ダノンベルーガくらいじゃね

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:35:36

    全弟が社台SSに王朝を敷くのを震えて待ってろ!

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:35:46

    >>171

    ゴルシでフィリーサイアーならオルフェも似たようなものでは?

    現役ゴルシ産駒の獲得賞金トップ5はみんな牡馬だし4歳牡馬は好調だしタバルみたいなのも出てきたし、外野のイメージほど牡馬が振るわないわけじゃないぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:36:14

    >>172

    まあ最良の走りをしたらよ

    23も馬場なりに好タイムだからそう大きくは変わらないだろうし

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:36:36

    コントかイクイノだろう次の王は
    キタサンも1000万世代以降が楽しみだはあるけど、王の器なら肌の質量gmの24世代でもクラシック勝ち負けに絡んでこなくちゃ
    イクイノの方がコントよりも競走馬として強いのはいうまでもないんだけど
    種牡馬としてはあまりにも出来すぎているんだよなぁコントレイルという存在は

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:37:48

    後継がどんだけいても決して磐石にはならない所がブラッドスポーツの面白い所だな
    まさかディープより早くタイドの方に太いラインが出来るとはな

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:38:33

    >>176

    コントレイルが他のディープ系種牡馬と傾向が全然違うと思える根拠が薄いから成功間違いなしみたいな印象持てないわ

    イクイノはもっとわからん

    どっちも成功してほしいけどそれはそれとしてイメージがわかない

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:39:14

    これからはフランケルの時代だろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:40:29

    >>161

    今のキズナがまさに当時のフジキセキって感じ

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:42:10

    >>177

    エバヤンとジャミラは種として成功しそうなスピード感はあるから普通にここから繋がるんじゃねって思ってるけどイクイはマジで失敗するビジョンがないわ

    ディープは相当下手打たなきゃどっかから残るでしょって感じでタイドはもう大丈夫やろって感じ

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:42:16

    >>178

    イクイノックスは多分ミオスタチンTT

    だからディープに近くもあったけど、基本的には強化ハーツクライかつ強化キタサンブラックみたいな馬だった

    繁殖牝馬の傾向はディープの頃の経験通りノーザンでスプリンターやマイラーが多くなるはず

    サンデー持ちで母系トニービン持ちでもあるというのはハーツクライとドゥラメンテの成功例もある

    順当に天下取ると思うよ

    コントレイルはキズナに近い印象

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:42:22

    コントレイルに求められてるのは最低ラインでキズナレベルだからなぁ
    結構頑張らねーと

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:42:34

    >>179

    大成功はしないだろうけど、そこそこ日本にもいるフランケル系種牡馬が1頭ぐらい芽吹きそう

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:43:56

    わかんないんだけど血筋と現役時代の成績だけで種牡馬ってある程度どれくらい活躍するかってわかるもんなの?

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:44:24

    >>179

    おう牡馬のソウルスターリングみたいなの出せや見たいんじゃ

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:45:30

    >>185

    種牡馬になると、血統>競走成績になりやすくはある

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:46:50

    >>185

    そんなあなたにレイデオロ

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:47:08

    >>181

    どっちもまだ実績積まないといけない立場だからその辺の判断はまだ早い

    どれだけの待遇をもらって種牡馬入りするのかは後継を残す上で重要過ぎる要素だからな

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:47:21

    >>188

    サンデーを持たぬ者の宿命だ

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:48:12

    >>185

    そんなもん分かってたら海外から持ってきた種牡馬はみんな成功してるよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:49:16

    コントレイルはディープのために集めたアメリカ系の繁殖使うとまず間違いなくダートに振れるというハンデあるの割とキツそう

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:50:03

    まあ先のコトなんてわかるわけねーから、所詮は鬼大爆笑スレよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:50:10

    >>185

    確率が上がるだけで、失敗する馬は失敗する

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:50:20

    ワイはウシュバにほんのり期待しとくわ、流石に天下取るのは無理だろうけど
    ここで言われてるよりは早熟性持った馬出せるかもしれないし
    なんだかんだ早熟性ある産駒送り出してたステゴより早く勝ち上がってるし成長曲線ステゴ自身に似てる気がするしテーストクロス1つ遠くなるし

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:51:12

    >>192

    そんなにはっきり傾向出たらプラスやろ

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:51:34

    その内ディープ×ブラックタイドの3*4が暴れる時代が来ると思うとそれは楽しみだけどな

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:52:03

    >>192

    ケンタッキー勝てるなら普通にプラスな気がする

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:52:17

    >>197

    父コントレイル母父イクイノックスと見た

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:52:23

    >>174

    牝馬限定の賞金が低いからだし天井がショボイからやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています