- 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 10:49:35
- 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:11:23
アニオリだったけど忍界大戦をテレビで中継して女子アナがナルトに画面越しインタビューしたりしてたな
- 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:14:28
メディアとか情報伝達速度は世界の文明レベルにかなり直結するところだから
世界観を重視するなら軽率に出しちゃいけない類ではあるよね - 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 11:58:03
ファンタジー世界だと真実を映す鏡とか鑑をテレビみたいに使ってる作品は良くある
- 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:30:49
水晶玉とかね
- 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:25:21
- 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:27:09
不徳のギルドでもテレビとかでネット出てきて驚いたな
実は文明が一度崩壊した的なパターンだったけど - 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:30:03
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:30:34
何なら印刷技術のあるなしだけでも滅茶苦茶話変わるからね
海外ファンタジーのデルトラクエストで、敵が情報工作として大量の偽情報のビラ撒いて民衆の不安を煽ってるシーンがあったけど
そんなことできるの? と思ってたら作中で「これは魔法で増やしたのだろう」と例外的事象として言及されてて納得した(あの世界は魔法使いが滅茶苦茶少ない) - 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:59:36
ワンピは後々テレビも新聞も世界中で見られてたって事になったからな
じゃあなんで東の海では悪魔の実を噂程度にしか知らなかったり存在を信じてない奴らがいたりしたんだ?と思わないでもない - 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:55:05
なんかわかるな
物凄い技術力を持った博士がいて局地的に現代かそれ以上の文明の技術が存在するとかなら
まあ作品世界全体のイメージに影響はないけど
テレビとなるとな
放送局とか各家庭への電気やらアンテナの調整とか
インフラ整ってるんすね…ってなる - 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:02:08
ハガレンだとラジオだったな
- 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:09:10
ドラマやバラエティとか放送されてんのかな
- 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:09:14
技術としてはキラーマシンやら空中要塞の方が絶対高度なのにな
身近だからなんだろうか、或いは庶民に普及しているからなんだろうか - 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:10:32
最新式というよりちょっと古いタイプとかケーブルがクソ太かったりするくらいが好き
- 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:22:10
今季アニメの魔導具師ダリヤはうつむかない は確かに生活家電代用品は作ってて、遠征用携帯コンロなんかもあるけど、通信は(各家庭にあるような形では)ないんだよな
- 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:34:48
- 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:40:24
現実主義勇者の宝珠放送とか
主人公来るまで全然活用されてなかったみたいだけど - 19二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:15:59
- 20二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 12:29:28
多分原作でベガパンクが使ってたものとREDでウタが偶然手に入れたものは同じもので受信側は普通の映像電伝虫でいいんだと思う
ただ原作とREDでその普通の映像電伝虫の普及率も違うんだと思う。例えばフーシャ村にあるか無いかとか
- 21二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 15:27:11
なんならウタウタの能力的に通常の電伝虫の音もトリガーになりかねないから……
ワノ国が親分タニシを経由してスマホタニシやってるようにウタウタみたいなののための基地局電伝虫がいるのかもしれん(それ経由してラジオみたいに聞ける)
- 22二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:16:24
情報伝達やプロパガンダに使えるメディアの有無って結構でかい要素だよな…
どの勢力がどんな規模で情報伝達可能かって部分は妄想しがいがあるから面白いし - 23二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:03:55
印刷、通信、高速移動手段はまじで社会が変わる
- 24二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:39:46
- 25二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:29:48
- 26二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:52:18
- 27二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:13:12
- 28二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:37:03
ワンピースは初期から「船に冷蔵庫」(現実だとタイタニック号の時代)があって
後からベガパンク博士が歪な未来の科学やってる設定出てきて
「実は博士でも再現不可能な科学技術が800年以上前にあった」と判明した世界観
- 29二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:22:23
ファンタジー戦記物の問題点だな。ファンタジーな世界観なのに魔法なしの現実と同じ戦術・戦略が使われてるっていう。
皇国の守護者だと、宗教的な理由で相手側に通信能力者がいなかったり、こちら側の能力者も消耗が激しくて万能ではなかったり調整されてたな。
- 30二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:08:50
なんなら人の祖先はそのさらに南から来たはずだが?