ジュビロってそんな後世に影響与えてたの!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:14:51

    とあるスレで鳥山明以上に後世の漫画家に影響を与えた って見て驚いたんだけど、ジュビロってそんな影響与えてたの!?

    具体的にはどういう所が後世の漫画家に影響を与えたかとか分かる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:22:46

    そもそも鳥山って作品は凄いけど後世の漫画家に影響与えたかって言われたら怪しくないか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:29:07

    藤田和日郎に影響を受けたって公言してる漫画家や影響受けてるだろって作品はサンデー問わず沢山あるけど、鳥山明に影響を受けたって公言してる漫画家はジャンプ除くとそこまでいないってのと、アシスタント全然使ってないから弟子がいないってのがなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:30:07

    というか単純に弟子とフォロワーが多い

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:31:24

    コミュ力最強だからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:33:31

    サンデーは新人若手がベテランにパーティでお会いして、って話をよく聞く気がする

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:35:31

    ドラゴンボールめちゃくちゃ面白い!僕も漫画家になる!
    っていうレベルの話だったら鳥山明の影響はまあ馬鹿みたいにあるんだろうけど
    作風とかのフォローとなるとアレは無理だと思う
    真似するのにわかりやすい取っ掛かりがない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:36:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:37:34

    スレ主は鳥山明の方が格上って認識あるから驚いてるんだろうけど、そもそも別にそんなことはないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:41:21

    >>9

    いやさすがにあるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:48:25

    >>10

    そうか?生み出した作品、本人の影響力では互角くらいかなと思ってるんだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:51:05

    ジュビロの偉いとこは人間が真似できるどこだと思うんだよな
    鳥さの全盛期はちょっとセンスが強すぎるから真似できん、ジュビロはちゃんと言語化して他でも真似できて上手くできるのはかなりプラス

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:51:12

    >>11

    言っちゃ悪いけどジュビロはオタク系の人からスゴいスゴい言われてる割と狭い世界で持ち上げられてる人なんで…

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:55:10

    >>11

    全部足して全世界への影響でドラゴンボールを超えれる?日本でも良いけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:55:35

    鳥山明に憧れて漫画家目指すまでは誰しもあるけどあの漫画力を真似するのはハードル高すぎてな…
    ジュビロはそんな人達の漫画や映画などの作品を技術として他の人間が真似できるレベルまで変換するのが上手い

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:56:10

    ぶっちゃけ鳥山明の飛び抜けた部分って絵の上手さやページ単位での構成力だから鳥山明の漫画が好きって人は多くても作品への影響力とかフォロワーってなるとね

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:57:40

    ドラゴンボールって作品としては割と淡白というか引っかかりが無い感じがするんだよね
    真似しようとしても何を真似ればいいのかわからない

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:01:07

    ジュビロはベタ塗り邪悪スマイルとか変なポーズとか「カッコいいコマ」がわかりやすいわな
    ジャンプでもフォロワーがあるのは車田御大系統(師匠とかもコレやな)の見開き決めポーズ必殺技!ズドーン!とか構成がわかりやすいヤツだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:02:48

    鳥山明は他の漫画を描いてる人からしてこうすれば良いのかみたいな改良を見せてくれるけど、藤田和日郎はそのやり方をやって良いのかとかそこまでやって良いのかとかの啓蒙?を与えられるイメージ
    表現の質と種類というか、まぁ、個人的なイメージだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:11:32

    >>14

    日本の漫画家への影響なら超えられてるんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:14:09

    鳥山さんの場合「本人が天才だから」で
    藤田さんの場合は勿論才能もあるんだけどモチーフ元へのしっかりした取材とそれからの出力とか
    秀才なとこ多いからノウハウを学ぶ、影響を受けるってのではやりやすそうな気はする

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:15:59

    代表作のうしおととらはそれ以前と以後で漫画作品をくくることができると言われるほどなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:16:02

    「影響」の意味次第では
    文字通りの意味で影響を受けた人の数なら鳥山さんは圧倒的だろうけど、それは漫画家にならなかったどころか今は絵を描いてないような人でもなんとなく絵を描くと鳥山タッチだったりするとかの話で
    アシスタントを一本立ちさせた数と質だとか、漫画家として立身していこうとする人が深く影響を受けた「ミュージシャンズ・ミュージシャン」的な立ち位置だとかって言うと藤田さんも、ということだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:17:30

    >>22

    どこで言われてたの?気になる

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:18:14

    作品の知名度では流石に互角は厳しいかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:19:44

    つーかスレ主は居るの?
    質問した割にはそれっぽいのはおらんけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:20:51

    >>26

    昼飯でも食ってるか最初から釣りかのどっちかやろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:21:06

    >>26

    いるよ

    >>24 は自分

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:22:43

    >>25

    知名度で言ったら作品の質どうこう以前にジャンプとそれ以外で差が出すぎるからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:27:14

    鳥山明と藤田和日郎の漫画界に与えた影響が同じくらいってそもそもどこで言われてるん?
    藤田さんってコアな人には知られてるタイプだと思ってたんだけど
    DBアラレちゃんの与えた影響以上の何かがあった記憶ないんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:30:55

    漫画界はコアではなかった……?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:30:58
  • 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:33:28

    鳥山先生が宮本武蔵で藤田先生が警視流とかみたいに与えてる影響の種類が違うんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:36:08

    こんだけ影響ってこういうことを指してるよねって言われてるのに何がそんなに不満なんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:38:38

    > とあるスレで鳥山明以上に後世の漫画家に影響を与えた って見て驚いたんだ


    安心しろ。これ言うのは単に藤田が好きすぎる人だけだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:39:22

    ジュビロは技法とかそういうカテゴリの影響だと思うんだよね
    漫画家を目指そうという影響なら鳥山先生の方が与えてるだろうけどじゃあ実際に描いてみようってなった時に参考にするべきはジュビロだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:40:22

    >>32

    このスレも込みでの話だけどそもそもどっちが上とか比較しようがない

    両者ともに後世の漫画界に多大な影響を与えた人達ではあるけど影響の与え方のベクトルが違う

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:40:28

    ジュビロの影響ってのはやっぱキャラクター作りの面じゃね? キャラクターの表情も含めて
    鳥山明は純粋に漫画という媒体への影響力というか

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:42:58

    アシスタントに対して「ウチに来たら漫画家になって出てってね」と公言しているように、デビューして連載持ってる元アシがトップクラスに多い

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:50:58

    漫画のネタじゃなくて実際にこれ何度かやってるの笑う(アニメの妖逆門とか)

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:51:36

    ジュビロ大好きだしうしおととらはバイブルというレベルで全巻大事に持ってる俺だが
    鳥山明を越えるかもというスレ主?あるいは名無し?まぁどっちでもいいがその意見にはこうなる

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:53:16

    技術や展開に関してより多くの影響を与えたのは藤田和日郎
    漫画そのものを日本が誇る一大カルチャーに押し上げたのは鳥山明
    優劣の話しではなくてそれぞれが違うベクトルで偉大な先達よ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:54:52

    >>40

    妖逆門はてこ入れが間に合わなくて「やべえ面白いなコレ!?」ってなったときにはもうだいぶリアタイ視聴勢が脱落しちまった後の手遅れだったんだ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:55:39

    技術や展開って言うなら大友先生とか白土先生を比較に出すべきじゃね?
    その辺出されたらさしもの藤田も一歩や二歩は譲らざるを得なくなるが

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:56:41

    >>43

    あの一鬼が紆余曲折経て人間の子供を認めるようになって仲間として一緒に笑うといううしおととら読者が椅子を蹴って立ち上がる展開、いいよね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:39:05

    なんか読者よりクリエイターの方がやけに盛り上がってる感はある
    いや読者人気は確かにあるがクリエイターの藤田作品への食いつきはちょっと異常で怖い

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:19:15

    名前は出さないけど「これ藤田作品のパクリじゃね?」的なのを目にする頻度は他の漫画家よりかなり多い気がする
    世間一般にそこまで知名度が無いからパクってもバレないと思われてそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:42:25

    選挙や人気投票じゃないんだからどっち(の漫画)も好きでいいじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 05:19:28

    鳥さの漫画界における影響力を語るなら
    ドラゴンボールよりむしろDr.スランプやドラクエのほうだろうな
    ニッポンのファンタジーは未だにドラクエ3の影響下にあるし
    ドラクエ4コマの影響力もすごかった最終的に雑誌創刊まで行くし

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:40:58

    アシスタントから数々の漫画家を輩出してる面での影響力は大きいのでは
    鳥山センセは2人くらいで回してたようだが

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:31:40

    >>40

    なんで全員鼻尖って赤い玉つけてるんだ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 10:36:30

    >>51

    こいつは藤田和日郎ではなくて彼を擬人化したキャラクター「富士鷹ジュビロ」

    その富士鷹ジュビロがこういうデザインだからだよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 11:48:08

    >>51

    >>52

    ただからくりサーカスの時はピエロモチーフでいちおう藤田当人も自画像に赤い鼻はつけてるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 12:31:16

    鳥山リスペクトだと村田雄介とか鈴木央は分かり易い

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:29:09

    技術的に模倣できるのは藤田の方で、鳥山明は時代や漫画という基盤を固めたとかそっち側の神。

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:17:34

    知名度が相対的にないのはむしろ変な熱量のクリエイターやオタクにはバフだと思うんだよな
    あとは少年漫画的にアツいバトルと、クリエイターの情けないジメジメした心をガッツリ掴むクリエイターの情けないジメジメ描写が両立してるところ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 06:41:41

    鳥山明はわかりやすいが圧倒的な画力で描かれるコマ使い、ギャグセンスでバトル活劇として手塚治虫以降の漫画を更にワンランク上の舞台に引き上げた
    一般認知度は鳥山明のが圧倒的に上

    といっても藤田もうしとらだけで3000万部もってるんでめちゃくちゃ多いので一切マイナーではない
    ただ、藤田和日郎はTVアニメ化で世間に出ることがなかった漫画家なので漫画を読んでる人は知っているが、お茶の間的な知名度はそこまで高くない(旧うしとらはOVA、ゲームにはなってはいる)
    むしろTVアニメ化なしで3000万部って結構異常な数字なので漫画読みは知っていて当然な作品でもあった

    なんでただの影響力という意味では母数が違いすぎて圧倒的に鳥山明の方が上
    ただ、藤田和日郎の感情表現やストーリー構成技法は現代の漫画を語る上では外せないほどの影響力を持つものだとも思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 06:46:50

    普通にアシスタントの育成能力あるからそのアシスタントが独り立ちしてアシスタント取って…でかなり漫画家の中に広まってる
    藤田組は一大派閥や
    まあ自分が知ってるのは昔の話で今はどうなってるか知らんけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 06:50:36

    良くも悪くもアナログな人のイメージ
    マンガ効果の付け方とか芸術的だけどデジタル環境の今どうなってるんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 06:56:05

    2015年のうしとらアニメまで、OVAの『うしおととら』と『からくりの君』しか映像化作品ないんだよな


    >>59

    双亡亭終わった頃にアシにデジタル教えてもらってたね

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 07:08:17

    漫勉の藤田和日郎の仕事風景が公開された時、プロの人たちがSNSで軒並み絶句してたのは覚えてるな
    まあ、実際、現行の上にホワイト重ねて絵を書くってアナログなのにデジタルみたいな事やってんだよね
    で、ホワイト滲んてるのまで絵の味にしちゃってるっていう

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 07:20:40

    正直、技法真似るっていうのも結構違うと思うんだよな
    こういうとパクるの簡単みたいな印象になるけど実際はリスペクトされまくったってだけで……
    アナログの1枚の原稿でホワイト重ねて、これやってるのは笑うよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 07:53:06

    ジュビロをはじめとした「モデルにしたキャラ」の登場数がマシリト以上な気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:02:55

    主役と相棒その他の登場人物(DBで言えばブリーフ博士)に至るまでほぼ全員に出番と見せ場と活躍と生き様を見せてくれる現役最強の漫画家だよ
    この作家に匹敵する能力を持ってる作家は原作と作画と編集何人合わせても居ないんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:07:01

    鳥山明ってDBにそんなに愛着も持ってなければマンガ業界にもそこまで興味無さそうだしなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:18:26

    プレイヤーとしての影響力と教育とか指導者としての影響力の違いでは。そりゃ消費者側は前者しか伝わらないし。

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:20:06

    漫画家を育てたのは藤田だけど漫画家の卵を大量に生んだのが鳥山
    ってイメージある

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:26:23

    金色のガッシュしか知らないがそんなにジュビロの元アシスタント多いのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:27:07

    >>68

    金色のがッシュはジュビロの作品という今でレスしたわけじゃないから

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:47:35

    言語化

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:50:54

    個人的な藤田の功績

    ・キャラクターの感情表現力、表情の描き方
    キャラの感情を表現するためならデッサンだって狂わせる。人間性の喪失を描くために瞳を粉々に砕く、歪ませる。
    様々な感情を描くために多くの漫画的なアプローチを開発した。ネット的には動的なインパクトのある絵(鳴海の絶望顔等)が載りやすいが、柔らかい静な表現も凄まじく上手い(べろべろばあ等)。
    からくりで様々な笑顔を研究してたこともあってか表情からの感情表現は現代でも随一。


    ・一貫性があり、集約するシナリオ構成
    代表的なのはうしおととらの最終決戦、凄まじい数の謎を想像の一段上の回収をするからくりサーカス。
    うしおととらの全てが集約する終盤戦に脳を焼かれた作家は多い。
    近年はからくりで懲りたとのことで複雑なギミックより少ないギミックを魅力的に見せるアプローチが多い。

    ・キャラ造形
    感情表現が豊かなキャラクターを描き、特にキャラクターの感情を爆発させる表現がずば抜けている。
    ブランコをこいだ日、とらVS秋葉流、ゾナハ病棟の加藤鳴海、教会に入れないバネ足ジャックなど枚挙に暇がない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています