血統の悪いステイヤーは中距離勝たないと種牡馬になれないというけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:15:26

    菊勝って天皇賞・春、阪神大賞典、ダイヤモンドステークス、ステイヤーズステークスを3連覇、メルボルンカップ連覇、英ゴールドカップ制覇

    この成績でも3000m未満勝ってないと種牡馬入りできないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:17:02

    オファーがあれば条件戦勝利でもなれる定期
    馬主のやる気があれば未勝利でもなれる定期

    問題は生産者が種付けしたいかどうかだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:17:30

    フィエールマンって知ってるか?
    そこまで無茶苦茶やらなくても場所を選ばなければ種牡馬になること自体はできるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:17:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:18:09

    別に最初からなれないとは言ってないぞ、相手が来ないだけで
    そういう意味ではそこまでやっても夏前がスッカスカじゃ飛びつきはされない 極端な話これを始めたのが8歳ですとかだったらげっ晩成かよになるのも否めないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:18:10

    そうなると中距離レースの戦績次第では?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:18:18

    >>3

    ただし中距離の馬柱は宜しくないものとする

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:18:48

    >>6

    中距離は全部2桁着順ってことで

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:18:48

    種牡馬入りは決まってたけどそのままじゃ肌馬集まらないから実績作りの側面も有ったんやなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:20:30

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:20:39

    菊を勝ちメルボルンカップを勝ったのにもかかわらず種牡馬入りしなかったデルタブルースという馬がいてだな…
    血統的に微妙だったとはいえなんで種牡馬入りしなかったんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:21:07

    >>10

    いや元からそのつもりで建ててるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:21:45

    >>12

    最初に書けって意味だよ 言わせんな恥ずかしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:21:53

    まあライスの場合ダービー2着だったり日経賞勝ってたりで別に3000以下はまるでダメってわけでもないけども

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:22:09

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:22:15

    >>13

    まぁ許してくれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:22:34

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:23:00

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:23:44

    そこまでだったらなってもおかしくないと思う反面、仮に失敗したとしてもそらそうだろうなとあっさりと見限られそうではある

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:23:47

    長距離で活躍して中距離惨敗って相対的なスピードレンジが遅い所でしか活躍できてないってことだからね
    競走馬としては輝く場所がある分それは個性と言えるけど、種牡馬としては根本的にスピードが足りないのが致命的すぎる、平場の距離別の施行数見れば分かると思うけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:25:02

    フラウンス村の村長父を見る感じ、その馬の血を繋げてやるという執念とそれに付き合ってくれる繁殖牝馬の主がいれば何とかなる。

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:25:42

    そこまで極端だとかえって障害向きの種牡馬になりそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:26:26

    ならテーオーロイヤルを追っていけば……こいつは兄がJpn1を3勝してたから参考にならんか

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:27:20

    >>20

    ただこの戦績の馬が気性難で行方不明とか殺処分になったら大荒れしそうだわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:27:27

    >>22

    まあただ日本では圧倒的に障害レースが少ないのがね

    この成績なら欧州渡って障害種牡馬になった方が幸せだと思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:28:50

    >>24

    こんだけ稼いだ馬なら功労馬として自分の余生分ぐらい余裕だろうよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:30:20

    >>26

    玉取っても気性難直らないと乗馬行きにすらならないと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:31:18

    >>11

    サンデーレーシングのクラブ馬だから

    オファーがあるなら種牡馬としての売却金発生するからそれ会員にそれ還元して精算でいいけど無償でいいなら預かりますよとかむしろ預託料くれるなら預かりますよ程度の場合会員への説明や預託料誰が払うのってなってクラブ側のメリットがないから

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:32:12

    >>27

    功労馬としてって言ってるのになんで乗馬云々の話を……?

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:32:39

    >>8

    これは……いらないかな……

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:32:40

    >>27

    気性難でも功労馬にはなれるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:33:18

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:35:06

    >>24

    オーストラリア人が一番憤慨しそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:35:55

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:39:01

    G1勝ち鞍が菊1勝のオウケンブルースリやアサクサキングスがなれてるんだからいけるんじゃね?

    功労馬 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:39:40

    現存の功労馬を見てみたがよっぽ他で問題ない限り別に問題ないのでは?
    あくまで出してる情報は成績しかないんだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:39:57

    >>34

    G16勝馬が功労馬になれないわけなくて草

    お前こそ見てこいよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:40:31

    種牡馬入りとその状態の維持なんて結局脳を焼かれた人がいるかどうかやぞ
    種付けが年に数頭でもずっと下唇ゆるんゆるんさせながら種牡馬続行してる馬が何頭居ると思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:40:39

    >>34

    もしかして顕彰馬の話と間違えてます?

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:40:45

    >>34

    なぜ唐突にオペの話を…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:42:06

    >>39

    何言ってんだこいつと思ったらそういうことか

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:42:11

    >>28

    つまり種牡馬になっても会員にとって得をするどころか損する可能性すらあったから種牡馬にならなかったって事か

    理解はできるんだが厳しいもんだな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:42:32

    結局血統よ
    ライスは血統もゴリゴリのスタミナ血統だからな
    本馬がスタミナでも親のスピード濃ければ期待されるやろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:43:14

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:44:02

    >>42

    ヴェラアズールだって譲渡だからねえ

    譲渡先の算盤次第では受入先がないわけで

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:44:12

    >>43

    でも3000m未満全部2桁着順だと親にスピードがあるとは思えないな

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:44:15

    血統上種牡馬決定だけど箔付けで距離不問でG1走らせたら
    長距離だけ勝ちましたのパターンは許されそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:44:20

    >>42

    利潤第一のクラブゆえの非情な選択なのだ

    まあ突き詰めたら種牡馬になることが幸せなのかって問題になるけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:46:05
  • 50二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:46:59

    >>46

    まぁそう考えると前提があり得んからわからんになるな

    というかどうやって菊でれたんやろ

    未勝利勝てねぇよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:47:03

    何が馬の幸せなのかってむずかしいよね。
    種牡馬になれば同じ放牧地に複数頭で放つことできないから寂しがり屋にとってはとてもとてもつらい
    でも一人の時間が欲しいし女の子大好きなゴルシみたいなやつにとっては天職だし

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:51:55

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:52:46

    >>50

    一応未勝利や条件戦は普通に勝ってると思う

    重賞では2桁着順

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:53:27

    >>52

    当たり前やぞ

    少なくとも重賞勝ってる

    オンファイアみたいな例外は置いといて

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:53:48

    >>53

    そうはならんやろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:54:09

    >>53

    条件戦全部長距離だったとか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:54:28

    >>53

    それだとスピード不足っていう感じはしないんだよな

    というかほぼヒシミラクルやん

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:55:19

    戦績的に皐月ダービーは出られて無さそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:56:28

    要するに菊まではミラ子とカフェを足して2で割ったような感じ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:57:04

    >>58

    ×戦績

    ○賞金

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:57:23

    最終的には馬主の意向なんだよなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:58:24

    宝塚勝たないかわりに海外G1 とりまくったヒシミラクルやろ?
    種牡馬なれるやろ
    安いけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:58:51

    いくらG1勝とうが強いレースしようが血統が良かろうが結局馬主によるからな

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:00:47

    2500のG1勝ってすら種牡馬になれなかったブラストワンピースもいるしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:01:39

    ライスの場合は種牡馬になれないというか種牡馬になっても需要がないから箔をつける為に中距離G1を勝つ必要があったってだけで種牡馬になるだけなら重賞勝たなくてもいける定期

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:01:50

    >>64

    ブラワンは脚の問題もあったからな

    血統や馬体など総合的にだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:02:27

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:02:48

    逆にマンハッタンカフェってなんで種牡馬になれて活躍できたのだ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:03:04

    >>67

    お金儲けやん…もしかして競馬知らない人?

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:03:46

    >>67

    血統や体質的な問題あったとしてもGⅠ5〜6勝してたら是が非でも種牡馬にしてたと思うしそこは結果論でしかないと思うぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:03:57

    >>69

    金儲けするならさっさと煽馬にした方が走るのでは

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:04:15

    >>68

    SS産駒の末脚型だから

    距離の話は結局そこにしか出なかっただけだから

    ケガなければ中距離もいけたやろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:05:25

    >>71

    >煽馬

    なんだその煽り運転しそうな馬は……

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:05:40

    >>68

    対抗種牡馬がいない頃だったのと偶然じゃない?ステイヤー面がよく言われるけどちゃんとスピードもある

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:06:20

    >>71

    (去勢された馬の話がしたいなら"騙馬"です……)

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:06:56

    まじで競馬知らなさそうなキッズきちゃったよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:07:11

    さっきの功労馬と乗馬と懸賞馬の違いを全く知らずに恥かいたアホがまだぐちぐち言ってんのか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:07:17

    とりあえずスピードがあることは大事やからな
    スピードさえあれば外れでもとりあえず未勝利戦は勝てる
    ステイヤー型ははずすとまず勝ち上がれない

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:08:50

    騸馬にする理由は主に気性難改善の為だからタマついてても普通に走れるなら基本取らないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:09:04

    >>78

    でも未勝利戦に出た馬が全員スピードがない馬だったら勝っちゃうかもしれないじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:09:58

    ヒシミラクルはよくわからない存在
    なんじゃあこの実績ポイントは
    G1三勝してるだけのオープン馬って感じ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:10:12

    >>78

    出た馬が全員ステイヤー型なら勝つこともあるのでは

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:10:25

    >>80


    そんな事態は起こらん

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:11:00

    >>79

    去勢は感染症とかのリスクも少なからずあるから香港みたいに文化として根付いてない限り軽々しく玉なんか取らないんよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:11:10

    >>45

    逆に言うと需要なくて利益にならなくても一応種牡馬にしないといけない実績っていうのはあるんだなっていう

    >>1の馬だと国際GI5勝だしそういう例にはなりそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:11:52

    >>80

    >>82

    1か0かしかないゲームならともかく現実はその中で一番いいのが勝つだけや

    スピードある/ないの二択で競馬やってるわけじゃないんやぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:12:14

    未勝利は勝てなかったけど2600mの1勝クラスに格上挑戦して勝ってそこから長距離のレースばっかに出てるって想定ならまぁいけるか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:12:34

    そもそもステイヤー自体が日本では希少なので未勝利戦に固まる事態はありえない
    どんだけ長距離戦がいつもイツメンになるとおもってんねん

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:14:17

    >>81

    そもそもミラ子ってデビュー早い方だからな

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:15:02

    重賞でなければ未勝利馬も出られる
    長距離は春天以外基本フルゲート割れだし準OP~Lに出て勝つというのは理論上は可能
    今年から主場四場にも出られるようになったしな

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:17:05

    >>89

    10月以降だと菊まで6着2回、それ以外は全部掲示板入り

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:17:26

    そもそもアウェーでメルボンカップ連覇してるなら間違いなくオーストラリアで種牡馬なるわ
    オーストラリア人が逃さねぇよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:17:27

    そもそも長距離のオープン戦勝てるような馬は多少距離短くても下級条件なら勝てるはずだからなあ

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:19:15

    血統が悪いで1アウト
    ステイヤーの時点で2アウト
    中距離実績皆無で3アウト
    ゲームセットってところか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:20:04

    >>94

    スレ主によれば気性難も入ってるらしい

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:21:25

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:26:28

    3000m以上の重賞16勝、うちG1が7勝、うち海外G1が3勝

    3000m未満の重賞で全て2桁着順

    クラシックデビューは菊花賞から

    玉取っても治らない程の気性難

    国内で需要の低いゴリゴリのスタミナ血統


    とりあえず>>1が挙げた馬のプロフィールでこれでええんかな?

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:27:26

    未勝利戦終わりまで勝ち上がれなかったけどその後G1に手が届いた馬なんてダイユウサクくらいしか知らんぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:27:30

    >>84

    日本以外はだいぶ気軽に取るぞ

    日本が特殊な文化なだけ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:27:30

    >>1

    障害用種牡馬として英国にひきとられそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:27:46

    >>98

    ファストフォース

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:28:08

    ステイヤーで気性難って存在するん?
    気性難って短い距離走らされることの方が多いと思うんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:29:55

    >>97

    この条件ならなれるわ

    まず海外G1 で勝ってるのが偉い

    というかメルボンカップ連覇だけで余裕でなれる

    気性難という話だけど長距離勝ってる時点で操縦性面での気性難はないので問題ない

    というか絶対オーストラリアでシャトル種牡馬すんだろこれ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:30:29

    >>83

    未勝利でレベルの話するとか…出た馬がその後掲示板なしの未勝利戦も普通にあるのにそんなことはないって本当に競馬見てる?

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:32:09

    >>97

    「ぼくが考えた実績最強だけど絶対種牡馬に成れない馬」みたいなリストやな

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:32:52

    この戦績だと2戦目のメルボルンカップの斤量どんくらいになるんだろう

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:33:02

    >>103

    オーストラリアはメルボルンカップ目指して生産やってないです

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:33:24

    >>105

    一生懸命なれない理由付けしてる感じよな

    というかこれで種牡馬なれないのはたぶん勝ち鞍関係ないわ

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:33:53

    そんな馬はいない
    終わり

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:34:51

    >>109

    そんな馬がいるなんて誰も言ってない定期

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:35:01

    仮でいいから父を決めてくれないか?
    スピードのないスタミナ血統って今の日本で想像ができないんだが

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:36:10

    中距離のG2以下ですら全部2桁着順になるレベルでスピードない馬は3000以上でもG1勝てないだろ

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:36:48

    >>110

    じゃあ有り得ないといった方が正確か

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:38:52

    >>113

    スピードのない馬なんて近代だと淘汰される馬筆頭だからね

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:41:14

    菊と春天勝てる馬が中距離重賞で全部2桁って有り得ないだろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:42:00

    カドラン賞「」

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:43:13

    >>92

    オーストラリアもメルボルンカップ勝ち馬は種牡馬としてはいらんぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:43:35

    種牡馬入りするだけなら未勝利でもできる定期
    まあ中距離の戦績次第ではそれなりの待遇も見込める

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:45:07

    エイシンサンディみたいに未勝利通り越して未出走で種牡馬入りした例もあるしねえ
    スレ画はダービー2着だけどそれでも需要はそこまで高くなかったと考えると悲しい

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:47:40

    メルボルンカップを一回勝つならまだしも連覇となると恐らくトップハンデで優勝だろうし
    中距離で全く歯が立たない能力の馬が出来るような事なのか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:50:20

    >>120

    マカイビーディーヴァはコックスプレート勝ってるしな

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:53:01

    ゲームみたいに距離適性でバフやデバフ掛かるわけじゃないんだから距離だけでそこまで劇的に成績変わんねーよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:54:32

    メルボルンカップ勝てばオーストラリアで種牡馬需要があるとか典型的なエアプが言いそうなことなんだけど、なんで競馬のことろくに知らないのにこういうスレに書き込みたがるんやろなあ

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:54:50

    せめて中距離重賞は毎回4着から7着くらいでまとまっていれば…

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:58:21

    >>112

    たまたまその時代の中距離路線が稀代の化け物だらけだったとかいくらでも理由付けは出来る

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:58:52

    >>125


    じゃあその中距離世代の化け物たちの種を付けた方が良いんじゃねぇかな…

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:59:48

    菊以降中距離レースはG1しか出てなかったとかならまぁ納得

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:00:26

    >>122

    ゲームでもならねえわこんなの

    例えばウイポならスタ100の柔軟性S+じゃないと4000m走れる適性にはならんし4000m走れる馬は2000mも走れる仕様

    ゲーム未満と呼んでやってくれ

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:00:40

    阪神2600専用機とかだったのかも知れない()

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:03:32

    出た中距離たまたま全部調子が悪かったとか

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:04:55

    中距離戦全部不良馬場だったとか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:08:22

    体重増えたとか軽い故障したとか蹄鉄落としたとか単にそのコースが苦手だとか2桁着順になる理由なんていくらでもあるんだよなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:12:06

    設定が極端を通り越してありえないレベルでスレ主が競馬のこと全然知らないのがよくわかる

    大人しく長距離しか勝ってない馬はどんなに成績良くても種牡馬になれないの?とでも聞けばよかったのに

    まあ答えは>>2で出てるんだが

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:16:49

    >>125

    G3の9着まで化け物で埋め尽くすって何頭化け物必要なんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:18:11

    >>132

    1回2桁着順になるのと2桁着順しかないのは天地の差があるんだよなあ

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:20:57

    スレ画になってるライスシャワーの「種牡馬入りするには中距離での実績が欲しかった」って話を「中距離の実績が悪いと肌馬が集まりづらいから箔を点けたい」って意味ではなく「長距離G1しか勝てなかった馬は種牡馬入りを拒否される」って捉えてしまった初心者はときおり見かけるんだよなあ
    そこに訳知り顔の「長距離G1は種牡馬価値に影響しない(下がる)」論者やデルタブルース・ブラストワンピースなんかを実例として持ち出す人が出てきて余計に間違って覚えてしまうって土壌はある気がする

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:21:09

    スレ主ってまだ見てる?
    もう少し競馬に詳しくなってからスレ立てようね

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:23:39

    >>136

    ライスも打診そのものはあったしね

    デルタブルースとブラストワンピースはクラブ馬だから一概に言えないところがあるけども

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:49:35

    せめて中距離G1で掲示板に乗れない程度とかにしとけば良かったのにな
    極端な条件持ち出すとエアプ認定されるから辞めた方が良いぜ

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:51:04

    >>68

    ウマ娘から入った人がよく勘違いしてるけど、カフェは長距離専のステイヤーじゃない

    アプリだと有馬は長距離扱いだけど

    現実の競馬ではJCダービー宝塚と同じ距離区分なんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:51:27

    >>139

    実際エアプだからこんなスレ立てたんでしょ

    返信がスレ主本人かどうかは分からないけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:52:11

    >>122

    ウイポはそこら辺しっかりしてるし、スピードそれなりなら適性より短くても勝てるんだよなあ

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:53:39

    >>136

    その2頭も長距離で絶対的ではなかったしな

    まあライスは種牡馬になってもそこそこの待遇は予想できる程度には早熟性もあって中距離実績もまあまああったが

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:59:21

    https://db.sp.netkeiba.com/horse/result/2018106545/

    最近のステイヤーG1馬の中ではスレ主の言う条件に近いテーオーロイヤル持ってきたけどこのクラスでも中距離G12桁大敗はしてもG2なら掲示板乗るかどうかくらいの戦いは出来る

    説得力持たせるために同時期の中距離が化け物揃いとか後付け条件出したけど、それならその化け物相手でも主戦場の長距離では完勝し続けた議題の馬は化け物ステイヤーだし、種牡馬としては前後10年くらいの相手は競争相手なんだからそこまで化け物揃いの時代でも長距離王者として君臨し続けた3連覇するほどの体質頑丈な馬なら例えステイヤーでもそれなりの需要はあると思うよ

    ちょっと設定盛りすぎたね

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:04:57

    ぶっちゃけそういうはっきりしたステイヤーってスーパークリークの時代で終わってんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:10:22

    >>140

    それな。その三つはL区分っていって世界的に評価されやすい距離。イクイが135出したのもJCだし。

    打って変わって2701m以上はE区分って呼ばれてあんまり評価されづらい。

    詳しいことはSMILE 競馬で調べれば出てくるけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:10:48

    アドマイヤジュピタとかも種牡馬してたしなー

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:12:57

    2400走れる馬はたいてい2000行けるし16001200も凡馬なら蹴散らせる

    3000以上じゃないと一線級じゃない、なんて馬はなかなかいないし
    近年だとヒシミラクルくらいしかいない

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:14:23

    >>148

    そのヒシミラクルも宝塚勝ってるから中距離でも走れるんだよなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:21:47

    >>97

    そもそもタマ取ってもダメな気性難が長距離いけるとは微塵も思わないってのは野暮か?

    普通にガイガイしすぎて距離短縮ルートだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:48:21

    >>150

    距離短縮して合わないようならスタミナ血統の素質が活かせるように去勢されるだろうなあ

    走れず燻らせるくらいなら騙馬のステイヤーとして重賞に挑んだ方が幸せだよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 15:50:35

    >>150

    3000mかかりちらして息も乱れないくらいすたみーお化けだったんでしょ()

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:09:33

    とにかく初心者が勘違いすることだがメルボルンカップに存在するのは総賞金600万豪ドルと極上の名誉だけなので勝った馬は種牡馬に基本なりゃせん
    オーストラリアにはメルボルンカップ勝ち馬を集めた乗馬クラブとかもあるくらいで

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:12:57

    良くも悪くもフィエールマンが典型なんだよこの議論
    G1三勝とディープ産駒の中では上澄みも上澄みの勝ち鞍を持っても社台SSではなくBSS
    特にG1一勝のダノンキングリーやキズナが入ってることを思えば長距離「だけ」の馬は待遇が悪くなりがちという好例で
    なぜ避けられるのか?という点では現状距離が足りないのかスピードが足りないのかフィエールマン産駒がかなりの苦戦を強いられてることから説明できる

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:32:53

    そもそも種牡馬になることだけが競走馬の名誉だと思ってないか?
    乗馬や功労馬だって立派な強い馬の証だろうに
    弱い馬なら肉だからな?

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:40:29

    欧州の場合も純正ステイヤーは「種牡馬?なれますよ!障害用ですけど。」だしなあ
    ストラディヴァリウスおじさんも平地用にしたくてその手の誘いを断ってずっと走り続けてたし

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:40:23

    >>156

    2400のG1なら2勝してても平地種牡馬需要はないというヨーロッパ精神

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:55:54

    >>156

    欧州はマイルが最高で2400が長距離みたいなところあるから日本以上にステイヤー軽視の文化は強いよなあ

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:57:01

    ステイヤーズSを3勝したけどG1は勝ててないアルバートが種牡馬入りしたしな

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:42:53

    ダービー馬をきんたまねじねじしてオーストラリア送りにするなんて日本じゃとても考えられん欧州

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:04:09

    >>153

    メルボルン勝った時点でセン馬だったパターンが多い(ここ10年で6頭)だけで

    基本ならないってのは違うと思う

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:13:28

    そもそも中距離勝っても無理なもんは無理だぞ
    皐月勝っても3歳で京大勝ってもろくに牝馬が集まらなかった馬もいるからな

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:29:45

    >>162

    マーチスかセイウンスカイかどっちだ?

    マーチスなら種牡馬としての繋養先が鹿児島県という時点で牝馬を集めるのが無理だし

    セイウンスカイならハイペリオン系の血統的評価と怪我からの復活が失敗した時点で無理だぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:44:41

    >>145

    あとはダンスインザダークかなぁ

    長距離で中距離の勝ち方できるようになっちゃって、逆説的に中距離で戦えない馬でも戦える長距離は終わってしまった。

    ダイヤモンドsやステイヤーズsではたまに古きステイヤーみたいなのを見ることがあるけど

    そういう馬って春天ではなかなか難しいよなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:06:14

    >>161

    豪州で需要があるのって短距離やマイルの馬なんだよ、日本からシャトル種牡馬しに行ってるのも

    パンサラッサ ベンバトル アドマイヤマーズ モーリス 

    全てマイルのG1で勝った馬だし

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:56:17

    >>165

    マニカトやブラックキャビアなど短距離のヤバい馬を生み出した歴史がありますからね

    日本以上にスピードを求めているのかもしれないね

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:11:07

    NZシャトルで結果出してるサトノアラジンも安田記念馬だしねえ
    個人的にはブレイブスマッシュやタガロアが向こうで根付いてくれると良いと思っている

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:47:57

    >>154

    ふぃえ~は飽和してるディープ血統なのに加えて極端な体質の弱さと春クラシックに間に合わなかったところがマイナス点としてデカそう

    本質的にはステイヤーより長距離走れる中距離系寄りだよねあいつ

    カフェもキャリアは菊からで当時SS産駒の種牡馬は飽和気味だったけど3歳有馬勝ちは大きい

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:51:25

    >>163

    だからスレタイの反論(血統悪けりゃ中距離勝っても無理)じゃないのか?>ウンス

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 10:03:11

    たとえ中距離アカンってなってても、この成績でステイヤーステークス行きまくって有馬軽視(諦めてる?)してる陣営自体が大分謎な存在で批判を受けてそう

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 10:41:21

    >>165

    需要が少ないのは確か、でも豪州で種牡馬入りできないってのは違和感

    過去20年でオーストラリア調教の牡馬は5頭しか勝ってない

    1頭は早くに亡くなってしまったけど、現役除いた3頭のうち2頭は種牡馬入りしてる

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 14:59:50

    管理もしてないのか

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:07:22

    レースの成績はあくまでも参考になるってだけだしな
    実際は走らせないと分からんし
    サクラ冠はステイヤーの傾向だったのに何故か短距離王として爆誕したバクシンオーみたいなバグだってある
    親がG1未勝利でも子供が悲願のG1だってあるわけで

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:15:15

    海外ならともかく、
    日本のエクステンデッドのG1の菊と春天は両方とも京都なのでスピードが要求されるし、
    まずエクステンデッドの競走自体が3勝クラス以上にしか無いから、
    中距離で全く走れない馬はそもそも勝ち上がれずに終わるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています