高校生に負ける英雄王

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:25:02

    この時の高校生がいくら異常でも負けた要因が総じて英雄王本人の慢心にあるの笑える

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:25:49

    はー贋作ごときに本気になる王がどこにいるんですかー?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:27:08

    そこら辺にいそうな教師に負けるライダーだっているし…
    油断・慢心ダメ絶対!というやつよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:28:28

    エア抜こうとして躊躇って結局抜けずに腕ぶった斬られたシーンはアニオリとして最高の描写だったぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:29:32

    アメリカ軍人が素手の喧嘩持ちかけてきた学生に対して戦闘機持ち出すようなもんって言われて少し納得出来た

    そりゃ本人からすれば持ち出した時点で敗北認めるようなもんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:30:10

    いつもの鎧着るだけで余裕で勝てるのに......

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:31:06

    >>4

    しかも最終的に掴んではいるから使おうとしてしまった事まで分かるというね……

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:32:07

    慢心もそうなんだけど
    そもそも冷静にならせないようにした
    士郎が戦上手なんだけどな
    いくぞ英雄王とかギルはアニメでは冷静だったけど原作ではめっちゃブッ刺さってキレてたし

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:32:49

    >>6

    そんなことを贋作作りの人間相手にしろと言うか!!!!

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:34:54

    教師に負けた騎士王もいるからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:36:21

    贋作に負けるより贋作に本気出しちゃう方がギル的には許せないからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:36:26

    結構煽り上手なんだよな
    将来エミヤになるわって納得できる

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:37:08

    ギルの強さは天井無しに盛られ続けてるけど
    盛られれば盛られる程、こんな一般庶民に全力出すなんて許されねぇから慢心するしかないよなってなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:39:24

    インフレに合わせて無限に強くなるくせに、慢心で負けたという最強の言い訳使えるおかげでジャイキリの格好の的にできる超便利な男

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:42:24

    Fakeのアニメ見てからスレ画見ると砲門の数だけで『どんだけ慢心してたんだよ……』ってなる

    実際には更に使う宝具のランクも縛ってたんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:45:34

    >>15

    これ規模広すぎて笑った

    まあ装填数500以上だからこんな感じになるのかもしれんけどさ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:46:01

    慢心せずして何が王か

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:46:40

    >>15

    これ端の方いらなくね?なんで出してるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:48:49

    >>18

    1点に集中しすぎたらエルキドゥの速さだと抜けられる可能性があるんだ


    なので満遍なく攻撃を密にすることで逃げ場を無くし撃ち合いに持ち込んでいるワケだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:48:54

    >>18

    逃がさぬためよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:49:17

    FGOでいえばただのフリクエで高難易度用のガチパでガチるようなもんだしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:49:32

    慢心なのは間違いないけど矜持とかプライドの裏返しでもあるからなあ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:50:44

    相手がエルキだから変に数減らすとそのまま突貫して向かってこられるんだと思う
    エルキ自身がそもそも同規模の攻撃叩きつけられるんだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:52:14

    >>2

    そうだよお前なら全力の1%でだって余裕で勝てるはずなんだよ


    なに負けてるねーん

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:53:14

    >>19

    >>20

    >>23

    興が乗ってたり冷静だったりすればこういう戦術も考えられるというか、むしろギルの本領ってそういう本人の優れた頭脳使った上での王の財宝運用だからな……

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:53:42

    >>24

    剣を蔵から取り出さねばならない王様と既にあちこちに置いていてノータイム射出できる贋作の差かな・・・

    というか本来の士郎なら固有結界展開できる魔力も無かったろうから遠坂とパス繋いでたのも大きいし

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:53:43

    >>12

    お前の将来エーミヤ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:54:15

    >>10

    その教師、たいコロとはいえ英雄王、騎士王、クランの猛犬、ギリシャの大英雄を連戦でコテンパンにしてるんすよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:54:52

    実際使用する宝具ランクはそのままでも砲門増やしたりするだけで士郎ってキツいのかな?

    UBW内だから剣の数を用意出来ないって事は無いんだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:55:14

    >>25

    リチャード相手の螺旋展開だったりアルケイデス相手の無形の炎や雷攻撃だったりFakeだと比較的クレバーなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:57:25

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 12:59:53

    >>29

    エミヤやバックアップのある美遊兄なら砲門数増やされても対応できそうだけどUBW士郎だとキツそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:00:31

    そもそもスレ画の状況だって盾出されたり魔力切れ狙った持久戦されたら終わりな状況だったワケだしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:06:51

    >>29

    士郎が反応しきれないレベルの砲門数や射出速度にされたらそこで終わり

    本編に関してはギルが士郎がどこまで対応できるかで遊んでたからどうにか対応できただけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:14:58

    >>29

    多分最初から莫大な装填数とかしてたら士郎側の魔力が尽きる

    UBWに登録されてない武器出されたらそれの複製自体には割と魔力消費みたいだから

    UBWが蔵の武器全部複製済みですでもない限り

    ランク関係なく見知らぬ武器が無数に出されたら複製しきる魔力が足りなくなる

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:21:27

    >>35

    UBW内であれば既に複製してあるっていう理屈だから砲門がいくらあっても魔力的には関係ないのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:23:18

    >>15

    ランクってインタビューの話数的に展開前の話で展開してからは縛ってないのでは?

    普通に考えてエアより先にランク上げるでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:24:02

    >>15

    まあエルキもウッキウキで待ってくれてたから準備装填の時間も十分過ぎるほどもらえたし

    準備する端から潰された士郎戦とは全然違う

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:24:16

    >>36

    いやUBWは展開時に無い武器を新たに複製するなら普通に魔力使うよ(消費激しいって言われてる)

    砲門数増えたらそれだけ見知らぬ武器が出てくる可能性も増えるから

    UBWでもまだ複製してない武器が砲門から出てきたらそれの複製には魔力がガンガン消費される

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:25:00

    結局ギルがちょっと本気出しただけですぐに負けるレベルの差があるから
    高校生に負ける英雄王wってからかう風潮はやめた方が良い

    慢心してるのが悪いって?
    慢心せずして何が王か

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:26:48

    >>34

    ただ、砲門の数は増やせても結局装填と射出の手間は変わらないからなあ

    勘違いされがちだけどギルって最大回転時の火力はクソ高いけどそこまで回転するまで時間がかかるのよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:27:34

    >>35

    そりゃ最初から完全に装填済みで相対したら楽勝だよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:28:52

    本来ギルの知能なら砲門も宝物の数が圧倒的に上回ってるアンジェリカ相手に一方的にボコれる程度にはそもそもの基礎能力も高いんだわ。
    それを多少の相性有利程度で押されるなんて舐めプ以外の何でもないんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:29:54

    >>40

    本気出すと言ってもかなり認識の差がある気がする

    「まったく準備してない状態で固有結界出された」のなら火力上げて対処は無理で慎重な立ち回りで時間切れを狙うしかなくなる

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:29:58

    >>36

    当たり前に使うし、何だったらエミヤ科シロウ属が平然と使っている解析ですらやっぱり使うぞ

    そんで普通なら最低ランクの宝具でも詳細解析なんてしたら宿してる神秘と情報量やば過ぎて目や脳が壊れるから

    魔術師ならやらねえよバーカ!と遠坂がキレる程なんだ、UBWの所為で目や脳まで変質してるのか

    変質前から解析や物造りに特化した目や脳なのか

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:30:24

    油断慢心が無いfakeだと実際咄嗟の事態にも即座に対応してたからねえ
    士郎が冷静になったら負ける言ってる通り
    あそこは慢心もあったけど煽り勝ちよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:31:55

    >>31

    アーチャーが守ったのはエアの時

    詠唱中は自力

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:33:09

    サーヴァントですらない人間、それも魔術師で一流て訳でもない、子どもだからな
    自衛隊レンジャー部隊所属がカッター持った幼稚園児にナイフや銃持ち出して本気出して戦闘できるか?て話になる
    下手するとそれ以上の差がある

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:33:35

    >>43

    それ展開装填した瞬間に鎖で絡め取られて支配権奪取されたやつだからね

    結局ギルの最大の慢心って「いつでも発射できる状態で待機させてなかった」ことだよね

    「弓兵が弓も矢も全部しまった状態でノコノコ相手の前に行く」とかそりゃ舐めプの極みですわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:44:54

    まぁ、きのこに「子ギルの方が油断や慢心ないからむしろ大人の時よりやっかいかも」って冗談であれ言われる始末だからな大人ギル
    でも普段から冷静沈着完全無欠の英雄王だったらここまで人気出なかったと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:48:51

    >>47

    まじで!?ずっと間違えて認識してたな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:50:17

    >>50

    アルターエゴのギルみたいな奴だったら確かにな

    エルキドゥと似た感じだけどあっちは基本ムーブがシンプルだから合ってる部分もあるし

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 13:52:33

    ちゃんとプロレスして負けれるギルが好き、無敵完璧俺様やと多分今ほど人気無かったと思う、セイバーにキモいこと言ってんのも好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:04:17

    >>51

    最初公式側がサイマテでそう間違えて説明しちゃってたから仕方ないね……

    後々コンマテで訂正されたけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:17:44

    ここはギルの慢心もそうだけど相手に本気を出させない煽り等を成功させた士郎の戦上手っぷりが光る
    そりゃアーチャークラスまで成長したら五次鯖の中でも戦上手とランサーに評されるわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 14:51:51

    相性最悪かつ慢心デバフかつ士郎の主人公補正全盛期でギリギリ、いやそれで勝てるの凄いな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:31:52

    >>15

    コレはマスターのティーネが地脈と接続して規格外の魔力量を供給できるからこそだな


    SNの状況だといくら本気でも、ここまで膨大な数は展開できないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:37:01

    >>48

    幼稚園児相手にしてる時点で銃やナイフを出さなくても

    普通に恥ずかしいと思うが……

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:43:17

    >>15

    500以上の砲門からコレなら全方位からの数千発掃射の無慈悲さヤバいな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:48:45

    そもそも士郎の魔力量25でアーチャーの展開時の魔力消費が数倍だから、概算すると75〜100、そこに結界維持の魔力だからな。
    魔力を融通してた凛の魔力量が500+α、セイバーへの魔力供給も同時にやってたと考えるとマジで凛がMVP過ぎる。

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:52:24

    セイバールートだと「ほーんお前(セイバー)のマスターも中々やるやんけ 褒美にエア見したるわ」とかやって来たしUBWはギルの好感度を稼が無かったのも勝因の1つかも…?

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:58:53

    >>61

    エミヤと衛宮士郎の対比でなおさらクソに見えてるのもある

    アレな贋作屋だけど信念は極まった本物扱いで、だからこそ不意打ちで背後から仕留めるなんてらしくない事してまで倒そうとしていた

    それの下位互換で信念すらないとか本気出して勝つのが負けるより恥ずかしいレベルだろう

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:59:08

    >>56

    何を当たり前なことを。

    様々な要因があるとはいえ、そもそもワンチャンあるだけで凄いし、全部を出し切ってギルガメッシュに敗北を認めさせたのは伊達ではないのだ。

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:01:47

    >>62

    そういう意味では、もう自分の理念を見つけた冒険時点ですら勝ちの目がないよな。

    あれは文字通り、ただ夢見るばかりで道を定めてもいない半人前だからこその状況な訳だ。理屈も何もなく、ただ我武者羅に駆け抜けている原初の衛宮士郎だからこそ勝てた。

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:03:16

    本気だせばー慢心しなければー

    正直クソダサいんよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:07:20

    タラレバの慢心王ギルガメッシュ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:09:10

    本人がそう言ってるなら最高にダサいが、本人に聞いたら聞いたで「戯け。あんな何一つ真実のない贋作に本気を出すとか負けて死ぬより余程恥ずべきだろう」とか真顔で返されそうで

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:09:59

    >>65

    そのクソダサさもギルガメッシュの魅力というか、キャラクターの特色だから……

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:23:46

    >>68

    わりとその辺は古参と新参で好み分かれそうな気がする

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:36:51

    >>53

    でもギルが人気出たのzeroからだし

    最近はキモいことや噛ませ的な慢心するギルは見られないぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:45:29

    >>18

    まぁいらないよねぶっちゃけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:28:36

    すっかり偉大さばっか描かれる様になっちまったよギル……
    SNの独り善がりで糞迷惑な空気の読めない横恋慕野郎なお前が……そんな好きだったかはまぁ怪しいが

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:43:55

    >>70

    ギルがゼロから人気出たってのも後から入ってきた人の勘違いだね普通にホロウの時点で人気なので…まぁ昔すぎて知らない人の方が多いだろうけどさ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:46:10

    SNでは悪役としての人気のみ、ホロウでギャグっぷりを見せてからのラストバトルで普通の人気も上がったと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:57:02

    好きなキャラだったけど持ち上げられすぎて辟易してる部分はある

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:02:49

    まあ持ち上げられる程お前ここで負けちゃいかんだろ感を引き立たせるから…
    でもアニメで無様成分削ってたのは大分ダサいと思いました我様

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:24:22

    舐めプは構わないのよ
    それで負けるのはどうなの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています