- 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:20:01
- 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:23:32
叩かれすぎだろ
あの時100ワニの露悪的なコラ作ってたやつが小学館から怒られたら惨めったらしくフリー素材でワニを爆殺する画像貼ったり、囲いに自分を批難するやつを攻撃させたりと死ぬほど気持ち悪いことやってた
- 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:26:52
冷静に考えるとなんであんなに流行ったのかわからないよな
- 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:29:04
嫌儲以前に作品の題材とマーケティングが致命的にかみ合わなかった
- 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:33:50
- 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:34:26
商業展開が速すぎたのがね…
- 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 16:51:48
反転アンチが最も怖いってよくわかる現象だったと思う。
- 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:00:19
大量のなんとなく好き
から
大量のなんとなく嫌い
に変わったというイメージ - 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:03:55
これのせいで電通の手にかかればどんな作品でも実態と乖離したブームを作り出せるんじゃないかと言われたものの、同時期にサム8とかいう失敗例があったのでそれがカウンターになってたのん思い出す
なお電通が害悪企業ということ自体は東京五輪の件などでその後更にクローズアップされた模様 - 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:08:37
- 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:09:41
あつ森発売日と死亡日が被ってたのでカウントダウンとして見てた
- 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:19:07
映画館の席取りの件とか度が過ぎたアンチが一定数いたことは間違いないけど
「アンチに潰された」ってのもそれもまた違うと思う - 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:46:32
- 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:50:17
映画は前半が死ぬほどテンポ悪いのは置いといて、ワニが死んでからは思ったほど嫌いじゃない
アマプラで見た - 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:02:18
- 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:21:02
訴訟3件してうち2件負けた後その続報がないのは覚えてる
- 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:24:12
コラボカフェを飯がなんか不味そうだった気がする
- 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:41:52
- 19二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:42:58
一日後に思い出と共に死ぬワニ
- 20二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:42:58
ワヌ面白かった
面白半分で拡散したけど思ったより叩かれて消えちゃったの残念 - 21二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:47:08
読んでみたけどこれ酷いな
持ってなさすぎて笑う
>
2021年3月20日、連載終了から1年が経ったこの日、映画出演者である神木隆之介、中村倫也、木村昴の3名と上田慎一郎、ふくだみゆき両監督を呼びLineLiveにて「連載終了1周年記念「100日間生きたワニ」生配信特番」と銘打ち、生配信を行う予定だったのだが、同日に発生した宮城県の地震の影響を鑑みるという理由で急遽中止になった。
そのため、配信は中止になったという告知が書かれた一枚絵が映されるだけだったのだが、なんと配信開始直後から閲覧者が集まりだし、コメント、投げ銭までが行われた。
最終的にはなんと文字通り中身のない配信に約35000人の閲覧者が集まるというおかしな事態になった。
元々この配信はTwitter上ではほとんど話題になっていなかったこともあり、サクラ用のスクリプトを仕込んでいたが、中止の情報が伝達されず、スクリプトだけが予定通り実行されたのではと見られている。
- 22二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:50:16
- 23二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:11:51
- 24二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:12:40
死ぬまで後60日ぐらいから追ってた人間だけど
せっかく最終話更新されて余韻に浸かってたのにその数分後にいきなり映画化やら絵本化やら発表された時はリアルにハァ?て声出たわ
せめて2日後とかでええやん - 25二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:14:00
100日もあったのに肝心の4コマというかお話がつまらんのは普通に駄目だと思う
- 26二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:15:04
この件思い出す度に思うんだけど、グッズやらなんやらの死後の展開をワニが死ぬ前から通知してたらどうなってたんだろう
- 27二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:16:25
- 28二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:51:09
- 29二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:55:08
ヒナタカという映画批評家がアニメ映画版を絶賛する記事を出したところ「いくら貰ったのか」「こんなのを絶賛するなんて一生の恥」と抽象を受けて憤慨してたな
- 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:00:27
100話の4コマを映画にするって無理だよなって思ったら案の定カスカスで目も当てられなくなった気がする
あれでもうちょっと面白ければ許されたかも知れないのに - 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:09:31
- 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:35:01
ただ本編終了後の宣伝が露骨だったってだけでありえんくらい叩かれてて普通に引いた
- 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:57:37
あれワニが逝って日付けが変わった直後にグッズストアがtwitterに出てきたり、アニメ化決定の宣伝打ち始めたからな
いくらなんでもあれは無かった - 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:11:44
ただでさえオタクは金の匂いがすると敬遠しがちな上に、1作者のネット漫画がバズったってのが完全にプロデュース案件で「騙された」って感情が強かったからな
お通夜の横で故人グッズ売り出す云々やちょっとは偲べとかその感情への言い訳だと思うが - 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:14:17
いや死を取り扱う作品じゃなければ多少荒れてもこんな酷くはなかったと思うよ
たらればの話になっちゃうけど - 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:17:45
オタクより、最後の100日が終わってからの怒涛のグッズ展開ラッシュに文句言ってたのは一般層じゃねぇかな
- 37二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:51:36
オタクと呼ばれる枠組みの人間に問題があるとは思わない
不満があるのもわかるし、グッズの出し方も余韻台無しだとは思う
あと作品も全体的にお世辞にも出来が良いとは思えない
「怒ってたのは一般じゃん」と聞きようによっては転嫁するような真似だって褒められはしないけど、いちいち言われるほどの悪才じゃない
だが、作者の過去のツイートさらしたり会社や作者に誹謗中傷や嫌がらせをした奴らは別
人として最低だし、ソイツが生きる権利を失っても残当
- 38二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:56:45
作者がマリオとかの色んな版権キャラを下手というか気持ち悪い感じの絵にしてる人っていうのは知ってた
- 39二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:03:30
アナ雪とアベンジャーズのステマ騒動のほうが当時圧倒的にヤバい案件なのにみんなこっちに面白がって群がってて怖かった
まああっちもあっちでアベンジャーズ感想とか言いながらキャプテンメリカとソーがピーターを迫真空手部レ〇プする漫画はあって最悪だったけど - 40二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:08:10
- 41二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:11:51
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:12:28
「あの作品に関わった人全員が『自分のお陰で作品が流行った』と思い込んだのが失敗した原因」って分析が納得できた
- 43二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:14:21
まぁぶっちゃけライブ感の極致というか、仕組まれてたにしろ仕組まれてなかったにしろあの時のブームはあらゆる意味でちょっと普通じゃなかったと思うよ。そこに考えうる限り最悪のタイミングで冷や水掛けられたというか
- 44二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:14:38
アベンジャーズはあんまり叩かれなかったよね
MCUって開始当時から差別、原作レイプ、えこひいき、嫌がらせ、買収、不自然な打ち切りとMARVELの歴史に思いっきりドロを塗りたくったような問題ばっかだったのに
- 45二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:15:40
- 46二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:17:09
時々ある『なんでコレ流行ってたの?』の究極形
- 47二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:19:17
フォロワーがRTとかしてるのをたまに見てたけど
これは普通に山も谷もなく進んで普通に死ぬだろうって60、70あたりでわかったので
特になんとも思わなかった
終わった後のアレは何やってんだとはなったが - 48二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:22:05
同じく
良いねもしなかったしリツイートもしなかった
だから怒るのはわかるけど他者を傷つけたり原作レイプして黒人のレズビアンを無理矢理ねじ込んだわけでもないのにあそこまで言われるのはドン引きした
所詮は100ワニの問題に乗っかって面白がってるやつらがほとんどなんだろうけど
- 49二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:23:10
『◯日後に✕する△』という発想だけは本当にすごかった。逆に言うとすごいのはその発想だけがすごくて道中で更に面白くなるようなことはなかったし作者も特にそんな努力はしてなかった。
だからキャラ人気があるわけではないのでキャラグッズ出しても失敗するし他の人らが真似てもある程度面白いのはできる - 50二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:37:51
叩かれ過ぎててアンチ連中にドン引きしたな
最終回後のグッズ展開とかが気に入らないなら金を出さなければいいだけなのに
「荒れた」なんてレベルじゃない誹謗中傷に映画館の座席の嘘予約等々…
嘘予約を咎められた奴等が「協力してる映画館も同罪だー」とか意味の分からんこと言ってるのを見たときはホント引いた - 51二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:40:06
葬式会場の横でグッズ販売とか揶揄されてましたね
- 52二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:42:08
最後の3日くらいになって初めて知ったから楽しむ前に終わってしまった
- 53二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 03:51:47
フランス革命かな?
- 54二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:15:03
ワニという文字を見て当初はファンが映画を盛り上げようとしているのかなと好意的に見ていたとある映画批評家の人が後で嫌がらせと知って憤慨してたな
その人は映画版を絶賛した記事を出した際にどれくらい貰ったのかと炎上しててそれについても反論記事書いてた
- 55二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:21:43
ワニが死ぬまで毎回楽しみに見てた!
が、ワニが死んですぐのプッシュが急すぎて冷めてしまった… - 56二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:25:40
熱いうちに叩かれましたね…
- 57二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:31:38
- 58二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:00:13
普段は18時ぐらいに投稿されてたけど、肝心かなめの100日目だけちょっと更新時間が遅かったんだよね
それでみんなやきもきしてた
その結果ついに最終回が投稿された次の瞬間にグッズ販売映画化といきなり「商」が出てきた
喪に服すって大事よね - 59二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 09:17:43
ちいかわも人気出てからアニメ化するまで結構時間掛かってるの見るとだいぶ前から色々裏で動いてたんだなーってのが素人目線でも察せられるのがね…
商業展開に文句はないけどもう少しこう…うまく動けなかったんですかね? - 60二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 11:54:10
イラストパクって酷いクオリティにした上にサインまで書いてネットにあげてたらしい
- 61二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 15:50:04
思い出といえば
100日目を最初の4コマだけ読んで
なるほどなぁこう来たかぁ・・・って納得してしまって実は全13コマあったことに気付いたのはその後しばらくしてだった - 62二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:58:08
ぶっちゃけると漫画は割と好きだった
ただ映画を見に行くとかそこまで好きなわけではなく、「まあまあ面白くてまあまあ好き」くらいに思ってた - 63二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:59:32
ひたすらに原作者が可哀想すぎたよ
- 64二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:01:47
本当に何とも思わなかった作品というか、毒にも薬にもならぬというか、なんか皆異常なほど恨むから逆に不思議な作品だった
連載中は「ゴールが決まってる日常系4コマかぁ、へぇ」くらいの感覚で読んでて
死んだときも「はぇ~凄い唐突、でも人の死ってそういうもんだよな~」くらいで
終わった後も「色々グッズ展開とかされるんだろうなぁ……お、早いじゃん、凄いね~」くらいだし
単行本が酷いってツイートが流れてきた時も「コイツ、FANBOXにCG集とか上げてる絵師のことクソほど嫌ってんねんやろな……」とか思って、そっとミュートしたくらいだったな
映画がやるって時も「あ、そう……ウケるといいね」くらいで思ってて、気付いたらもう何も聞かなくなってて
作者がその後どうなったかとかも特に何とも思わないまんまだったな - 65二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:04:48
生き死にをこういう形で扱うコンテンツは苦手だからスルーしてたけど例の一件以降ファン層がいくらなんでも反転しすぎだろと思ってた
- 66二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:05:27
人によっては最後の更新見るより怒涛のグッズ展開踏まされてネタバレ踏むより悲惨な人もおったやろうなぁ
- 67二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 17:07:38
普段ろくにネットの流行り取り上げないワイドショーが取り上げてたとか違和感ありすぎたからなぁ
- 68二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 18:55:07
そもそも
元の漫画からしてお熱になるほど面白くなかった
ちいかわを見習ってほしい - 69二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:00:29
何故ようやく死ぬことができたものをわざわざ掘り返すのか
- 70二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:43:34
作者のこれまでの作品がぶっちゃけ箸にも棒にも掛からないぐらい無名だし
これ以降も相変わらずパッとしないから汚名返上しようにも下地が皆無なのでどうにもならんという - 71二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:45:13
一種の感動を売りにしてる作品なのに、これに唾吐きかける行動したらそりゃそっぽ向かれる
- 72二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 19:48:01
ワニの葬式でしんみりしてるところに
そいつの死体でワニの皮のバッグとか売り始めたらそりゃ冷めるだろってセリフが全てかなって
商業展開するにしてもその日のうちにするなや - 73二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 20:26:31
とある料理系YouTuberがワニが死んだ日にワニ肉を料理する動画あげてて笑った記憶がある
- 74二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 21:29:09
面白いアイデアは考案できたが、面白いものを作る能力が全く追いついてないのはこの後の作者の作品見ても否定できない
- 75二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:52:54
そもそも評価されてたのは形式でありグッズ等が売れるタイプの作品じゃなかった
にも拘わらず一番熱を持ったタイミングで冷や水ぶっかけてたからな
なんか色々とズレてたんじゃないかな、まぁ当時も殆ど知らんけど - 76二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:01:28
ここで便乗してフランス叩いてるやつは何なんだ…?
- 77二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:31:05
まあフランス人だし
- 78二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:47:30
当時の方が楽しめる作品は沢山あるんだけど、この作品に関しては当時だけ楽しめる作品だった
- 79二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 00:38:52
- 80二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:35:01
- 81二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:38:11
正直自分はハマらなかった人間だからなんか皆良くわからないもので熱狂してるな→なんか炎上したわって印象
あれ、結局なんで流行ったんだ?どうなるかって期待感だけであんな盛り上がったの? - 82二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:46:31
「100日後に死ぬ」結末ありで
見るから日常が気になるというギミックは
良かったと思う
でもこのスレでも何度も言われてるように
その直後にグッズ展開やらなんやらが
宣伝されるのは悪手中の悪手だったと思う
マーケティングの教科書にしてもいいくらいの
失敗事案だってどこかで言われてたし - 83二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 04:47:34
- 84二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:08:50
原告が死をテーマとした作品を作った以上、『死 ねばいいのに』という感想だけでは作者と作品のどちらに向けられたものかわからない
キレッキレで笑っちまうんだ - 85二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:25:33
- 86二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:43:02
漫画の方は読んだことないけど他の映画観るついでに映画は観た
クッソ詰まんなかったけどワニ君が亡くなった後の友人たちが新キャラとの交友を経てワニ君の死から立ち直って行く描写は良かったと思う - 87二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:53:24
- 88二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 11:41:23
毎日更新やってればそこそこ読者はついてくるしカウントダウンしてれば尚良しって例としては良かったし
そこから商業展開のタイミング見誤ると一気に駄目になるって例でもあるのよな - 89二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:09:52
- 90二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:11:25
- 91二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:17:21
- 92二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:20:45
ゾンビじゃね〜か
- 93二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:28:55
炎上した漫画は数あれど、その炎上を作者を交えてテレビで特集したのは唯一無二だったと思う
金スマで100ワニ炎上を取り扱うってどんな流れでそうなったのかさっぱりわからなかった - 94二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:45:28
金を稼がなきゃいけないのは分かるけど作品を楽しんでる間はそれを匂わせて欲しくないわな
死後のしんみりした空気も含めてエンタメだと考えてたから金の為にそれを台無しにされた様に見えたんだろう - 95二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:15:54
『一般人が気紛れで初めた漫画が徐々にブームになっていって次第に有名人や企業の目に留まる』みたいな流れに浮かされた人もいるだろうからな。そこから『実は連載中から支援受けててもう商品化の予定ありました。しかもそれを隠してました』ってなればまぁそうもなる。
途中で普通にカミングアウトしてればまた違ったのだろうか - 96二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:47:25
ヒートアップしてる奴ほど相手がヒートアップしてるということにしたがる
- 97二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:07:16
- 98二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:20:19
発想とちゃんと100日間やり切った点は評価してる
後追いで100日後に〇〇するシリーズ流行ったけど完走せずに失踪したのがほとんどだし - 99二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:24:57
本編の着想は本当によかったと思うんだよな
100日後に死ぬ者も100日後まではなんら変わらない日常を過ごしてるっていう
予約1年の布団を注文するのとか - 100二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:00:53
枠組みと発想は本当に良かった
だがそれだけなのでどの道すぐ忘れられたかもしれない - 101二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:09:22
あんまり知らないけどジレンのアカウントのやつの悪口に裁判起こして敗訴したけど、とうのジレンのアカウントは全く把握してなくて知らんうちに勝ってたみたいた話しは聞いたことある
- 102二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:20:18
? いくらなんでも代理人が申し立てられた当人に知らせず勝手に捌いたなんてないだろ…裁判をなんだと思ってるんだ
- 103二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:20:59
別にステマでも興味深い引っ張り方のフォーマットだったし
「うまく騙してくれれば」 という気持ちでいっぱいだった
普段そんなの気にしない(※気付けない)俺でも作者が色んな番組でてくるの露骨で笑ってしまったけど - 104二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:22:57
自分は面白いとは思わなかったがむちゃくちゃはやっていたのは確か
そして完結と同時にストップ安の大暴落に各種メディアミックスの大爆死はもはや芸術の域 - 105二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:28:29
それでも一部のファンなりが残ってちょいちょい語る位出来る状況残してたら良かったのにそれすら焦土とかしてしまったからな
- 106二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:31:48
俺なんか「お話がつまらない」とかそんなんむしろ「こういうフォーマットとギミックでつまらない話で引っ張れる」と言う形の方に感心してたし、逆に変に盛り上がりとかないので正解だと思う
葬式で物販はすな - 107二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:06:31
散々イキり倒して炎上商法からさぁて誹謗中傷した奴ら訴えて一財産築くぞからの>>84だから芸術点高すぎる
- 108二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:21:15
SNSという媒体を通してリアルタイムで最後にどうなるかわからないわくわく感はあった
悪い言い方をすればSNS向きでしかないという事
そして余韻ゼロの販促さえなければもう少し作者事態にもまともな地位が残ってたと思う
ただ○日後に○○というフォーマットを作った功績だけは称えていいと思う - 109二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:46:13
周りに流されて叩き過ぎちゃったのを今でも認められずに言い訳してる人たちって、それこそ“死ぬまで”逃げ続けることになるんだろうな。自業自得だが
- 110二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:48:27
作者もそうだけど、後ろめたい事がある人間ほど、語気が強く着色が多いのよね
これは自分は間違っている自覚と不安をかき消すための防御反応というか
清算されなかった罪は一生ついて回る的な - 111二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:50:51
…考えてる間に同じようなレスが他の人によって投稿されてたの草薙の剣生える
- 112二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:52:29
30日ぐらいでグッズ化の話もらいましたみたいに言ったけばまだマシだったと思うのよね
- 113二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:55:35
上で言われてる49日待てはすごくいいタイミングだと思いました
- 114二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:59:28
後出し孔明だけど商品展開をはじめからラストは決まっていましたって言えば膝を打ったかもしれない
- 115二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:29:33
「つまんねぇ」くらいはまぁ感想だけど、作者への誹謗中傷も酷かったな
最近は誹謗中傷への訴えもしやすく法改正されたけど、この件も関係あったかもしれない - 116二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:33:05
- 117二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:35:07
- 118二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:38:37
- 119二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:39:43
だからそもそもこのコンテンツで稼ごうとしたことそのものが間違い感あるんだよな。このスレだけでも何十回と言われてるけどあくまでウケたのは形式だけでキャラではないし
- 120二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:43:32
あの毎日追っていく一体感は好きだったよ
- 121二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:12:55
- 122二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:15:24
- 123二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:18:18
最初っから商売っ気全開ならいいんだが後から出てくると騙された感あるからね
- 124二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:31:56
ネットによるステマと誹謗中傷に関心が集まった転換点ではあったかな
- 125二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:34:25
確かに四十九日待てるセンスがあればあそこまで荒れる事は無かっただろうね、見事に事を急いて仕損じてる
- 126二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:38:27
- 127二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:38:52
100日引っ張った物語に感想戦をする間もなく、冷や水ぶっかけられたら荒れない訳ないよなぁ…
- 128二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:16:02
最終回後の商業展開告知の余韻ぶっ壊しっぷりは酷かったからな…
読み終わった直後に「パンパカパーン!!祝!ワニ死亡!!」と言わんばかりの演出したらそりゃ荒れる
もっと余韻を持てるような告知の仕方をしたらあそこまで荒れなかったんだろうなと思う - 129二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:16:50
まずそもそもあんなどストレートなステマバレしたら嫌悪感出て当たり前なので……
バレたら終わる手法を杜撰にやってバレたんだから当たり前の展開でしょ - 130二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:31:52
スレの前半には誹謗中傷やっちゃったと思しき人が誹謗中傷もやつのせいだとか言ってたけどもういなくなったのか、悔い改めてたらいいなぁ
- 131二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:37:05
こういうのは本人が罪悪感をかき消そうとして語気が強くなる傾向があるらしいから、図星つかれて気が立ってたんでしょ多分
- 132二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:40:11
- 133二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:46:11
テレビでcm流れてきた時に母親が養豚場の豚を見るような目しながら嫌ってることを話してて、ネットに明るくなくてもそうなるのかって驚いたな
- 134二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:52:32
改めて見るとめっちゃ多いな
- 135二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:57:47
別のとある作品で人気あるキャラが死んだ話が出た後にもしも生きてたらみたいな動画やMAD動画を公式が割とすぐ上げたりした時も周り見たら冷めてる人割と多かったんだよな
Xやってるオタクの数割は公式に推されると萎えるってところを理解できてなかった
ヒット作前から打ってるナガノさんのちいかわですら大きな展開する時(アニメ化、ソシャゲ化等)相当準備期間持たせてるし発表するスケジュールはいかに丁寧に立てるかは大事だなと思わされる
工作もそりゃ企業が絡めば発生するだろうってのはわかってるけどいかにバレないかが大事でファンの気持ち無視して目先の人気や金に飛びつくのはなんていうか下品だな…ってなる - 136二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:03:13
ワニが死んで盛り上がる作品だったら爆速商品展開も間違ってなかったと思う
100日付き合って普通に死んじゃったから思いの外しんみりムードになったのが最大の誤算 - 137二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:15:27
ある意味100日ってのが絶妙な期間だったんだろうな
追いかけやすい話数だから人気も出たし商品化するには期間が短すぎてそれありきかよって冷める要素だった
これが1000日後に死ぬワニで500日目くらいからポツポツ商品とか出してたなら最終日に追悼記念商品とかやってもここまで反感買われなかったと思う(まあ長すぎてそもそもここまで人気出ないだろうけど) - 138二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:22:55
あの「よーやく死んだ!死んでよかった〜!」としか取れない盛り上がり方はほんともう…
- 139二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 06:30:21
まあついでにいうとナガノ先生はちいかわ描く前から実績も経験もある漫画家さんなんすよね
- 140二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 06:47:54
ワニ前後の作風が癖の強い絵だったから可愛いワニ系の絵柄は企業案件で名前売りたかっただけかと思ってた
- 141二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 06:50:29
1年待ちの布団注文したとこがピークだよ
- 142二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 07:11:44
ワニ君って常に半裸なんだな
- 143二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:02:39
この企画をした人も通した人も何考えてたんだろうか、社内で干されるか企画部門から外されてもおかしくないやらかし具合よな
- 144二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:56:19
悪趣味だと思ってたしどの層が食いついていたのか分からない
- 145二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:41:42
いつの間にかpixiv百科事典の100ワニの記述がだいぶ簡略化されてるな。結構読み応えあったんだけど
- 146二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:45:06
多少の出来の悪さもどうせ無料だしで目をつぶっていられたのが、
タイミングを誤った商業化で一気に「果たして金出す価値のあると言えるほどの作品なのか」の評価軸にズレちゃったよね - 147二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:57:58
間が悪かったとしか言いようが無い
せめてワニが死んで49日後に供養のためグッズ販売しますとかならそういうもんかでそれなりに盛り上がったかもしれない
死んだその日にグッズ販売しますは創作キャラとは言えどもなんか嫌な気分になるのは避けられないしそれがきっかけで悪い方に傾いた感がある
鬼滅の無限列車編がテレビ放送されて、煉獄さんが死んで番組終わって一発目のCMが鬼滅とソシャゲパワプロのコラボで煉獄さんがホームラン打ってる場面とか感動が一気に薄れて困惑したもの - 148二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:58:45
ひよこを突き飛ばした描写がわかりづらくて最初歩きスマホ死かよと思った
- 149二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:32:37
この100日目がちょうどコロナ禍という地獄の門をくぐるっていう時期であり志村けんが亡くなる9日前、意識不明の報が入る日で3.11のように人の生死に考えさせられるという時期だったのもな
そんなさなかで「ワニ死亡!いえーい!特報!!グッズ展開!!」とかやられたらな - 150二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:01:42
そうやって考えると『SNSの無料コンテンツ』の良いところと悪いところが同時に出た形なのか
- 151二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:23:43
作者もある意味被害者かな……とは思いはしたが
描き下ろし漫画28P(実際は漫画部分6P、他は挿絵)とか
絵本(全部使い回し絵)とか聞いてコイツ割と舐め腐ってるな?と思った - 152二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:34:40
やっちゃいけないこときっちりやってるから新人研修だった説が俺の中で有力
- 153二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:45:58
映画化までグッズ展開我慢してるだけでもイってたやろうしなあ
- 154二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:22:35
100日かけた映画として見るならエンドロール始まって数秒でいきなりグッズCM流しまくってその直後に小屋の電気が付いたって感じだから本編の感想とか飛んだんだろうな。マーケティング手法というより演出ミス。そしてリアルタイムの映画なのだから巻き戻しも再編集ももう出来ない
1日経って更新されなくなった日常を体感する事が必要だったんじゃないかと思う
だから完結から2日後か1日プラス数時間くらいは待つ必要があった
もはや再現不可能だがそうしてたら史実とどれくらい違っていただろうな - 155二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 05:55:11
映画自体はアマプラで見る分には結構好きだったよ
面白い!とはならんけどじわじわよかったな…ってなる味わい
エンタメ向きではないのは確か - 156二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:09:21
- 157二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:14:50
- 158二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:17:05
まさかこのタイミングで新作とは
- 159二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:22:40
- 160二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:25:31
- 161二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:38:18
- 162二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:19:08
おいきくちゆうき!
- 163二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:28:00
- 164二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:28:40
この奇跡のタイミングはぜひとも管理人さんにまとめてもらいたいところ
- 165二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:30:33
TL汚すなよ
- 166二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:32:38
ステマ下手か
- 167二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:34:20
うまかったらあの時も炎上してないぞ
- 168二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:51:41
マジかおい。あらゆる意味で
- 169二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:52:36
偶然だとは思うけど仮にステマだったとしたらこんな辺鄙なところでも宣伝を欠かさない健気な作者に涙を禁じ得ない
- 170二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:55:02
- 171二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:56:31
そのまま忘れ去られればずっと生きていられたのに大人の都合で突然余命100日が宣告されるネズミ君が哀れ…デスノートかよ
- 172二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:01:43
とてつもなく流行ってとてつもなく荒れたせいで「別に面白くはなかったがここまで荒れるのもキモい」みたいな意見じゃないとお前何言ってんだ?な目で見られるようになったよね
果たして当時何人がそんな冷静な意見を言えたんだろうね
今となってはなんとでも言えるけど - 173二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:03:03
描いた人100ワニにもちいかわにも思い入れ1ミリもなさそう
- 174二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:08:03
最早特級呪物
- 175二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:09:45
···そう考えるとコロナ初期で死に対して一々過敏になってるあの時期ではたとえ49日待ってもグッズで当てるのは難しかったのでは?
- 176二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:42:20
同じことを繰り返してプロモーション表記を付け忘れてPR規制法に引っ掛かると予言
- 177二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:33:21
ぶっちゃけ作者がそこまで成長してなさそう
ここ最近デカい絵ばっかり描いてたけど線のメリハリがないから遠目に見ると迷路にしか見えんのよね - 178二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:36:59
車の事故っぷりよ
— 2024年08月20日
- 179二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:17:03
そら同時期に鬼滅やってたんだからそうなるだろうよ
- 180二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:53:16
まさかあにまんにまでステマに来るなんて
- 181二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 17:14:37
このスレ自体が失敗の予兆
おぱんちゅとかちいかわウケたから行けると思ったんかな - 182二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 17:18:06
死体で金稼ぎとか羅生門かよ
- 183二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 17:47:01
読み進めるうちに、暗い気持ちになっていく作品で稼ぐのは難しいと思う。
「なんか読み終わって嫌な気持ちになったなぁ」で、お金は払わないわ。 - 184二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:22:09
- 185二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:23:09
ここまで来るといい意味でも悪い意味でもおもろい流れだから突っ走って欲しい
- 186二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:27:47
49日後に見せられても萎える絵だな
- 187二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:29:30
こんなポップなフォントの「追悼」なんてそう見れんぞ
- 188二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:34:23
初期あたりのブラックジョーク路線貫いてたら追悼ポップアップのノリも許されたかもしれねえ
だんだん登場キャラ増えて物語性出てきちゃってワニの死を茶化す余地がなくなってたんだよなぁ
作者の中では1日目のノリからずっとスタンスは変わってなかったのかもしれん それぐらいズレてる
「100日後に死ぬワニ」
1日目から4日目
<a href="https://twitter.com/hashtag/ワニが死ぬ日" target="_blank">#ワニが死ぬ日</a> — きくちゆうき (yuukikikuchi) 2019年12月16日 - 189二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:08:24
- 190二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:46:04
スレ主作者説笑う
- 191二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:47:23
新作に対して「金貰ったらまたキャラ殺すとかヒットマンかお前は」って言われてたのおもろい
- 192二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:22:07
- 193二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:33:05
スレの意見を元にしてより良い商業展開を目指しますとかやったら笑う
- 194二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:51:48
最後生き返ってて草
- 195二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:57:11
- 196二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:30:27
- 197二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:30:09
他掲示板で新作のお知らせを知った
スレ画のタイトルがワニ×ネズミに見えて今更BL路線に舵きったんかい作者…と呆れ、ただの勘違いだったことには安堵した - 198二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:19:54
スレも埋まりそうだな
つまんないだの台無しだのと言う権利はあるが、誹謗中傷や人格攻撃など1ミリもする権利はないし、やった人達は今後そのことを一生背負って生きてほしい
罪は忘れれば許されるものじゃないし、忘れたら思い出したときより重くのしかかる
だから忘れるな - 199二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:26:24
次スレも頼むぞきくちゆうき
- 200二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:27:24
次やったら通報