佐野史郎です。三大特撮に出演しました

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:47:21

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:52:10

    あとしまつのコメントに滲み出る怨念

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:52:59

    撮影時期は違うが2016年末にウルトラとライダーで画面に映った人

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:57:30

    ウルトラマンマックスでのナレーションが思い出深い

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:59:11

    リュウソウの映画とゴーカイギャバンの映画とDr.パックマンと……おおいな!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:59:28

    クトゥルフ神話大好きおじさん

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:00:24

    ゴジラにもいるからね面構えが違いますよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:02:17

    牙狼のスピンオフ媚空にも出演した。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:02:37

    意外なことにガメラには出てないんだよな。

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:06:46

    クトゥルフ好きが高じすぎて本人主導で特撮ドラマ作ってたりする
    ちなみに脚本はティガやガイアでもおなじみ小中千昭

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:07:58

    >>4

    他にウルトラQ~dark fantasy~でナレーション、第六話でゲスト出演してたな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:10:56

    実はゲゲゲの鬼太郎にも出てるんだぜ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:11:16

    しかも実写とアニメ両方にな!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:12:22

    あ、あんた程のベテランがそう言うのならすぎる・・・

  • 15真相がわかり次第追って報告する22/02/16(水) 18:21:36

    でもわしにとって佐野史郎と言えばやっぱこれなんや
    本人もノリノリでやってたんじゃなかろうか

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:23:22

    >>9

    こっちには出てるぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:28:12

    >>13

    またこの話で吸血鬼エリートが歌っている歌は佐野史郎が作詞作曲したものである

    他にも京極夏彦が声優として参加していたりと四期はとにかく異色な話が多い

    興味がある方はご一聴あれ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:37:37

    若手(?)の頃の佐野さん不気味な佇まいだよね。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:49:20

    オーブの時の佐野史郎さん好き
    最後のあのシーンでキャラの印象がガラッと変わる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:51:47

    >>6

    なんなら出てるしその作品を紹介した個人ブログにコメントもした。いや本当なんでそんなところまで調べてるんです…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:53:54

    奇妙な雰囲気で奇妙が好きだったらそれはただの変人では?
    この人の場合は相応しくてクッソ格好いい。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:59:28

    >>20

    ひなびた日本の漁村で食った魚料理の生臭さにインスマスを連想して日本版インスマスの影を作りました

    本物過ぎてブルっちまうんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:54:14

    デコの広いおじさんくらいしか認識してなかった自分をお許しください
    めっちゃ特撮に貢献してるお方だったとは…!

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:26:16

    >>23特撮二作もラスボスやったんたぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:28:23

    ガキ使で怪我したニュースで初めてこの人知ったな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:30:18

    クトゥルフガチ勢なのはここで初めて知った
    クトゥルフって日本では若者文化だと思ってたから意外

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています