- 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:25:44
- 2二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:29:48
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:30:03
愛
- 4二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:30:36
ガチで知識と愛
それかストーリー無しのお祭り作品 - 5二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:30:56
オリ主を出さない
- 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:31:57
- 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:34:57
- 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 18:35:04
エミュがしっかりしてるかどうか
- 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 19:00:48
エミュしっかり
細かな設定をきちんと拾ってる
これがしっかり両方の作品で出来てるってことはきちんと読み込んでるってことだし、あまり地雷にはならなそう
あと、個人的に好きなクロスオーバーは、世界観融合型
或いはキャラや能力の場合はきちんと舞台となる世界観に合わせた解釈をしていること - 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 19:02:50
強さのバランス調整をする
それぞれの作品の最大戦力を同じレベルと考えて明らかな優遇をなくす - 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 19:07:28
本来その世界にない概念・能力を入れるのなら、きちんとクロス先の世界にある概念・能力に再解釈し、強さ等を見直す必要がある。
そのままブチ込んで無双させてるやつあるけど、その力ってその世界にないよね???ってなっちゃうとどうしてもいい評価は個人的にはつけられん。 - 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 19:40:53
クロスオーバー同人誌は買った事ある
エミュ良し、共通点同士での交流良し、バトルは無しのやつ
基本わちゃわちゃ話してるくらいの軽い内容で読みやすかった - 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:26:48
特定の作品ageのために他作品sageしない
- 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:30:37
公式クロスオーバーやってるとこのを見ていいところと悪いところを参照するといいと思う
ライダーとか毎年やるうえに近年は打率高いのでおすすめ
やっぱり両作品のテーマ性を活かしたりキャラクターの解釈をしっかりしたりだよね - 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:34:03
単体クロスだと双方のパワーバランスは同ぐらいにしとくべきだと思う。
- 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:42:50
スパロボWの始祖アイバというオーガンとテッカマンブレード両方の設定を生かしたクロスオーバー物のあるべき姿
- 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:43:17
リスペクト
- 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:45:45
描写から考察して最大限強さの優劣はつけようぜ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:46:56
- 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:47:11
- 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:49:02
口ごたえするな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:49:58
リスペクトの精神は大事、
それはそれとして自分のみたいシーンの為に設定を歪めている自覚は持って書く
クロスオーバーとかキャラエミュ、会話とか考えると自分の知識が不安で書けない - 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:57:09
まず大前提として愛、というか「ぼくこのおはなしだいすき! こっちのおはなしもだいすき! カツとカレー合わせたら最強!」みたいなモチベーションで書かれたものじゃないと些細なことで反感買って燃える。逆に言うと愛が伝わってくる作品だと他作品のキャラ同士が戦ってたり言い争ってたりほんのりときめいたりしてても燃えづらい、まあ燃えないとは限らないんですけどね……。
- 24二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:59:55
実際あにまんにもいっぱいあるけど上手くやってるのあるんかね
- 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:01:45
バトル書く時は「格を落とさずかっこよく負けさせる」ってことができてると上手いな〜と思う、冷や汗ダラダラみたいなのはよっぽど戦力差がない限りやらん方がいいし、そしてそんなに差があるんならそもそも戦わせずになんか適当に飯でも食わせてだべらせてたほうがいい、クロス先蹂躙にしかならなん
- 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:17:17
ぶっちゃけバトル要素入れなければ上手くいくと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:18:58
双方に愛がある前提だけどよく人が死ぬ作品とあの世系の作品のクロスは救いがあって好き
- 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:20:35
一方の特有な能力や現象について、他方の特有な理屈で解釈し直してたりすると面白いというか、これがクロスオーバーの醍醐味だよなって思う
- 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:19:12
あんまり多くの作品を混ぜないのもあるかもね
2作品ならいいけど5〜6まで行くとマジで収集つかなくなる - 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:41:56
下手な真似すると公式でも荒れる諸刃の剣だからなぁ