ああXで流れてきた小4の応用問題か

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:02:38

    …スレ画みたいなやり方で直感で解いたけど正しい求め方はわからない

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:05:04

    恐らく10cmと思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:05:24

    逆にどうやったらスレ画の方法で正答に導けるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:08:16

    >>3

    傾きを直してやねぇ

    それに応じて左端に┏()cm┓をセットし直してやねぇ

    直感で横幅の半分だなってなってやねぇ


    答えは10cmやで!

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:08:28

    本来の面積は6×20が2つで240㎠なんだよね
    太線で囲まれた部分の面積が180㎠ってことは重なってる平方四辺形の部分は差の60㎠ってことやん…
    そして高さが6㎝と分かっているので□の長さが10㎝だと求められるんや

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:09:14

    >>4

    >直感で横幅の半分だなってなってやねぇ

    な、なんだあっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:09:14

    むしろ180=6*20*2-□*6を解く以外のやり方が分からないんだあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:10:52

    >>4

    そのやり方には致命的な弱点がある

    縮尺があってない問題もあることや

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:11:35

    >>4

    理屈はわかるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:12:28

    俺はさあ塾講師のバイト1年やってるけど初めて見たんだよ
    直感で解いて正答出すやつ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:13:14

    その理屈なら面積が180cm^2じゃなくても10cmにしかならないと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:14:20

    計算では10cmなのん
    ◇この図形の尺余りは…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:14:23

    普通にこういうことですよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:14:32

    俺なんて定規で測る芸を見せてやるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:14:51

    >>10

    1-20のうちの整数1つを無作為に選ぶとなれば当てずっぽうでも当たらないことはないと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:15:19

    >>12

    図形はですねえ…割とテキトーなことが多いんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:15:42

    なんじゃあこの痛々しいアイコンは

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:16:27

    >>14

    あっコイツ試験会場にペンと消しゴム以外のもの持ち込んだ

    退場ッ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:16:45

    >>16

    というかスレ主みたいに相対的な数値で測るやつが割といるから適当になってると思ってるのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:17:35

    >>12が何を疑問に思っているのかを教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:17:51

    傾きって最初見たから三角比が出ると思っていたのは…俺なんだ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:17:56

    >>16

    ふぅん、エンコード時のダーク尺余りということかァ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:18:18

    はーっ懐かしいなあ 解き方の解説書いてたら従兄弟に勉強教えてた頃を思い出しましたね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:19:01

    >>19

    おいコラッ図形の縮尺は信用するなよ

    ものさしで全てを解決するジャワティーを弾くためにあえて変えてあったりするからな

    って塾で相当言われましたね…ガチでね

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:19:16

    感覚で解いて当たる事は稀にあるからそれと同じだと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:19:56

    >>12

    お言葉ですがこの条件なら2cm余るのが正解ですよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:20:09

    小4の問題なら途中式いらないし答えがあってるならスレ画の方法でも良いんじゃないスか

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:21:26

    なんでも三角関数を使おうとするワシ…ダメな大人

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:21:52

    >>27

    一応中受の問題に繋がるからあまり宜しくないアプローチなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:22:23

    「半分」から察するにそもそもの考え方が間違ってるから答えが合ってりゃ問題ないとも思わない

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:23:06

    >>27

    応用が効かないから お前死ぬよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:24:04

    塾講師アルバイト時代のワシ「おそらく変数は中学からの学習項目だったのでなにか別の解き方があるのだと思われるが…」

    ガキッ「お言葉ですが変数xを計算に使うのは小学校で習いますよ」

    ワシ「なにっ」

    小学校の頃変数を扱った記憶がサッパリ無い それがボクです

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:24:09

    この問題見た時ワシもスレ主と同じ解き方で解いたんだよね
    数弱…悲しい

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:25:05

    この問題に関しては答えが長辺の長さの半分になってるのは偶然の一致でしかないから解く過程で「半分だな」とか出てくるわけないんだ

    >>1の解法への疑念が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:25:21

    >>33

    これ…算数なんスけど

    良いんスかこれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:27:03

    >>35

    勿論めちゃくちゃ良くない

    小学校の頃から算数が苦手で放っておいたツケが出てきたんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:27:27

    >>35

    やめろ、数学み

    小学生は算数という教科しかないという現実はやめろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:27:57

    重なってる部分の面積を求めてそれを高さで割るのが正攻法で良いんスよね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:28:21

    解法とはこうっ
    …もう誰かやってるかもしれないけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:28:29

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:29:32

    数学問題の解法ってな
    500億通りあんねん

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:29:37

    >>34

    神様がお告げをしたのかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:30:31

    >>42

    神様がお告げって…まさか

    ラマヌジャン…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:30:41

    >>39

    そんな長い計算じゃなくても長方形2つ分の面積から180引けば平行四辺形の面積は求められるんじゃないっスか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:31:58

    >>44

    「重なり合ってるから2回分カウントしてる」みたいな発想がなくてもいける解法ってことなのかもね

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:32:00

    >>38

    ウム…ポイントは重なった図形の面積が分かることとこの図形がひし形であるのが分かること、そして平行四辺形の面積を求めることが出来るかなんだァ…


    ところでスターバックさん平行四辺形の面積を求める公式って小4なら分かってる前提で授業進めて良いんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:32:05

    >>8

    どう見ても90度以下なのに正答が150度だったときは目を疑ったのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:32:26

    数学の問題解く時はできるだけ楽したいからなるべく簡単な計算法しか使わずなるべく少ない手数で解きたい
    それが僕です

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:32:52

    >>44

    問題はやねぇ…

    "6*20の図形を重ねて"作成されている部分なのん

    まっ数値上はなにも間違ってないんだけどね、数値上はねグビグビ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:33:20

    >>48

    俺と同じ意見だな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:34:57

    小学生への問題ならこの図形の中で算出出来るのは平行四辺形の面積ヤンケシバクヤンケ
    という理屈で長方形の面積〝二度撃ち〟から平行四辺形の面積を引く
    という方向に持っていくことになると思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:38:06
  • 53二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:39:33

    >>46

    なんか5年生からみたいっスね

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:41:09

    >>53

    なにっ

    じゃあ>>39の解法がベストなのかもね

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:43:14

    平方四辺形を使うということを思いつくまでとけずにいたから頭がかたいと思ったのが俺なんだよね

    不思議やな...昔より発想力が大事になっていると感じるのが・・・俺なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:46:50

    >>54

    待てよ

    平方四辺形を長方形に直すのは平方四辺形の公式と同じやり方だから結局やってることは変わらないんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:48:20

    …で平方四辺形の面積までは求められたけど面積の求め方がぱっと浮かばなかったのが俺…‼︎
    最近老いを感じる尾崎健太郎よ

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:48:55

    >>56

    ウム…しゃあけど建築稼業でこの手のイメージ図が異なっているのはまずいんだァ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:50:07

    >>54

    ウム…正方形長方形の面積までっぽいからマジでベストっぽいのだなァ

    4年生は平方四辺形や台形を知るに止まってるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 00:07:45

    >>52

    ウム…というかxやyといった変数を使わないだけで鶴亀算とかは普通に1次方程式でやってることは同じなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています