なんで科学技術で食材複製するのって無理なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:06:19

    グラム5000円の牛肉があったとして同じだけの栄養分は5円で取れるだろ
    栄養はいけるんだし食感や味同一の物体を科学で作り出せないのかい

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:08:15

    再現する技術が実際あるのか
    技術があったとして家畜育てるコストとどっちがマシか

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:08:16
  • 4二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:09:18

    水増しならできるが複製は難易度がちがうんだろうな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:09:51

    3Dプリンターで人工肉を生成するとかできなくはないけどあれどう考えても普通に家畜から肉とった方が手間もなくて安いからな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:11:13

    ある程度までは今でもいけると言えばいける
    ただ現段階だと金はかかるし大量生産にもあまり向かないから大っぴらには出てこないのだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:11:29

    培養した人口肉程度ならもうあった気がする
    どんな肉よりも高級になるという条件で

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:11:42

    >>5

    たぶん実用するとしても冷凍保存より難しいorコストがかかるところ前提になるよね

    そうすっとやっぱ宇宙かな、フードプリンター持って行って粉を水で練って食品再現するとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:13:27

    思ったよりも肉を人の手で作るのは難しいっていうか
    生物の子宮っていう培養器官と餌を与えて成長させるって工程があまりにも万能すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:21:45

    >>9

    要するに生物ってのは成長して繁殖するために何億年と進化を続けてきたわけだしな

    そうそう追いつけはせんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:55:35

    スレタイ見てこの技術思い出した

    https://swel.jp/2023/07/01/3d%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E9%A3%9F%E3%80%90nhk%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%82%88%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC-2023/


    コスト的に通常の農業・畜産を上回るのは相当先だろうけど食材再現技術の使い道自体はあるな

    本物をそっくりそのままコピーする方向よりはコレ(介護食で出しづらいブロッコリーが出せるようになる)みたいに本物のデメリットを削ってメリットだけ享受する方法を模索する方に向かいそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 01:56:42

    ドラえもんの秘密道具であったよな
    プランクトンをステーキに変えたりするの

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:02:35
  • 14二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:05:27

    ミクロの世界で複雑な反応を起こせる細胞ってやっぱり凄いんだなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:15:56

    >>13

    チョコはシンプルだしな

    ジュースとかと同じカテゴリーだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:16:12

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:32:14

    コスト度外視ならできる

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:34:37

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:51:08

    >>13

    繁殖が特殊な虫に依存しているからカカオはいずれ絶滅するって話も聞いていたが

    培養できるのか…

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 02:58:51

    肉の味を再現と言っても肉の味に関わるのはアミノ酸だろうし牛肉や豚肉を構成するタンパク質のアミノ酸を再現とかになると今のところ絶対に培養とかより家畜の肉そのまま持ってきた方が早いし安いからなぁ……

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 03:02:07

    食肉と同じタンパク質の塊を作るのは出来るらしいけど食感とか赤身白身のバランスを再現するのが難しいらしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 03:03:49

    >>7

    10年前は1g720万円ぐらいだったけど70社の参入で今は1g250万円ぐらいにまで下がってるよ

    あとタバコの成分を使って培養すれば1g140円に出来る可能性が発見されてるから、1万社ぐらいがタバコから培養肉作るようになれば100g140円も夢じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 03:08:17

    なんだそのタバコのポテンシャル

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 03:15:18

    品種改良された鶏さんが優秀すぎるのがいけない

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 03:16:22

    インスタグラムをこよなく愛する(爆)太郎は、憂鬱な日々のなかで脳みそを破壊しながら過ごす退廃的な日々を過ごしていた。退役軍人としての悲哀を帯びながら、猿の元にかつての戦友たるライン・アーレンベルグからメッセージが届く。
    「ドラゴンモチーフの秘密は、いずれ眼球を突き破って不愉快を撒き散らす」
    その報せを受けたナラは、愛車のメッセージメッセージメッセージのエンジンをふかせながら、芋を食べて空を飛ぶというギネス記録へと挑んでいく。

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 03:29:54

    >>23

    以前まで肉を原料となるタンパク質を作るのに大量の医薬品が必要で環境負荷とコストが物凄い事になってたんだけど、たばこ系植物からは大量のタンパク質を短時間で楽に環境に優しく抽出出来るんだとさ


    それで世界中がタバコに目をつけて日本もJT(日本タバコ産業)が他企業と連携して培養肉研究進めてる

    世界中で禁煙が騒がれてる今タバコ会社は培養肉会社に移行していくのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 05:43:14

    結局生物の体が一番培養に向いてるって話
    遺伝子操作するほうが現実的

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 05:45:03
  • 29二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 05:55:59

    なんで、ロボットに仕事やらせないの?って言うようなもん
    コスパ考えたら人間使った方が安い

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 06:06:04

    別に予算ジャブジャブ投入して研究すればそう遠くないうちに出来るようになると思うよ

    世の中の「理論上はできるけど」っていう新しいテクノロジーの大半は
    技術の洗練と大量生産のスケールメリットが問題点を解消するから

    ただ今の社会ではそのテクノロジーがあんまり求められてないから
    経済的な理由でそこに予算が投入されてないというだけの話

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 07:10:28

    >>30

    いや求められてるし予算も投入されているよ

    日本の投資している桁が少ないだけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:04:09

    >>31

    日本の話じゃなくない?この話って

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:04:48

    それ水35L、炭素20kg、アンモニア4L、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素から人体作れないの?って言ってんのと同じだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:08:23

    >>24

    培養肉が牛肉系に行くのは肉全般だと鶏肉にコスパ面で絶対勝てないからって聞いたことがある

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:11:22

    別に栄養だけなら複製は出来るだろうけど、人間サイドの消化吸収能力で対応できるかってなるとやっぱりコストがかかるわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:14:47

    すでにうなぎとかでもやってるよ。
    ちーかまとか知らない?
    あれは蟹じゃないんだぜ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 08:23:16

    そもそも品種改良ってバリバリ科学の産物だし
    野生の動植物って想像以上に食用に向いてないので今の食品って全部バイオテクノロジーの恩恵だと思った方がいい

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 15:37:59

    >>33

    食えればいいだけだし人間作るのとは次元の違う話だろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:00:04

    >>38

    >食感や味同一の物体を科学で作り出せないのかい


    って言ってるんだから食えれば良いレベルの話ではないでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:12:25

    >>38

    それだったらサプリメント等で良くね?

    食えれはいいならディストピア飯のように栄養だけ抽出すればいいので肉にする必要がない

    肉にこだわるなら品種改良して一頭あたりで採れる量を増やせばいい


    現状培養肉の利点は工場で生産出来るから農地が必要ない、家畜をころす必要がないため一部の菜食主義者も口にすることができる、将来的に役に立ちそう

    とかが思いつくな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 16:43:26

    アミノ酸やタンパク質を抽出する元を何処からにすんのよ
    って考えたら品種改良された家畜に勝てねえって話でしょ
    鶏をやめて微生物や虫をフラスコの中で養育する方法を考えたらまだ開拓する余地が有ったりするのかもしんないけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 21:45:12

    ぶっちゃけ培養肉もニワトリ育てんのも対して変わらなくね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 21:46:20

    >>42

    何に対して…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:04:49

    クローン牛とか出来てるわけだし、イッチの「無理なの?」って質問に対しては可能って答えで良いんじゃないの?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:06:16

    クローン牛がありなら家畜とか自体科学だからそれでいいのでは

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 22:34:02

    >>45

    複製と繁殖の違いってDNAが同じかどうかって違いだろうから、クローンは複製判定で良いんじゃないの

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 01:58:42

    スレ主が言ってる「科学で作り出す」ってきっと品種改良とかクローンとかそういうのじゃなくて
    工業製品や化学薬品のような作り方は出来ないのかって話だろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:49:44

    スケールメリットの力ブン回してる牧場以上のコスパ叩き出すのは簡単じゃないからね
    「金かければ出来る」と「やる価値がある」の壁の間でいろんな試みが頓挫してる

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 08:54:41

    >>47

    クローンって結局遺伝子以外は牧場で育てるのと変わらんからな

    細胞培養だけするならともかく

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 09:01:15

    することにメリットがあんまないからじゃね
    安くなるってあくまで買う側の視点だし
    できるかどうかは知らない

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:54:08

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:19:44

    植物の水耕栽培とかだと、様子としては「植物を製造する」って感じだよ
    土使わないから感染症とか病気とか雑草とか虫とかを無視できるんで無農薬になるし。

    動物性タンパク質の肉はまだむずかしいんだよねぇ…
    合成筋肉は膜と筒の形のができてるんだってねぇ。人工膣だっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:24:01

    どの程度再現すれば食い物として美味しい味になるのか。

    明らかに同じ成分を成形するだけではダメだ、となると細胞単位での複製が必要。

    栄養素って意味なら>>1の言う通りだけど、そのサイズでプリントするとなるとアホほど精密作業な上に機材や薬品の都合で結局高くなるだろうし、変な混ぜ物が必要になりそう。

    培養する場合はもっと分かりやすいな、肉が成長するまで生育環境を一定に保つ電気代や栄養代で結局素材費だけでは済まなくなる。

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:32:06

    食い物なんて腹に入れば所詮栄養分なのにな
    味覚って厄介だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています