アストロガンガー、シリアで国民的アニメになっていた

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:25:09
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:26:14

    止まらないオルガにしか見えない

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:27:28

    >>2

    元ネタだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:27:53

    >>2

    勝ち取りたい!

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:28:16

    ガン!ガン!
    ガンガーガンガー
    アストロ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:28:21

    このカットしか知らないけど泣けるアニめなのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:29:22

    ガン!ガンガン!
    ガンガーガンガーアストロガンガン

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:30:58

    最終回で主役のロボットが死んで号泣したって書いてあるな。
    なんか昔のアニメや特撮ってそういうの多い気がするが、最初から決まってたのか落とし所がつけられないからとりあえずそうしたのか分からん。
    ウィキとか読んでるだけだと、死ぬフラグが着々と積み重なってから死んだのか最終回で唐突にそうなったのか判断がつかんのよね。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:31:26

    ロボとの別れは王道だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:32:09

    一応ロボットアニメの先駆けの一つだ
    主題歌も水木のアニキだぞ
    俺は嫌いじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:39

    シリアで鉄血のオルフェンズが流行る可能性が微レ存…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:46:49

    シリアだとキャプテン翼も人気で最近コミックス翻訳に努めてる人がいるって聞いたけど、そういうの聞くと尚更「等身がおかしい作画クソゴミ漫画と化して申し訳ない」って思う。

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:21:33

    ナックの良心その2、その1は星の王子さま

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:23:09

    チャー研と全然レベル違ってて面白いよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:42:27

    分類てどっちだろう勇者ロボシリーズの系譜かな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:45:58

    起動戦艦ナデシコの木連みたいだぁ・・・

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:18:02

    グレンダイザーといいボルテスといいどうなるかわからんもんだなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています