シングレがアニメ化をキッカケに鬼滅並の大ヒットになる可能性は

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:43:22

    ある?ない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:43:48

    (まだ分から)ない

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:43:48

    担当会社による

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:43:55

    さすがに鬼滅は無理よ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:43:57

    ヒットするにしてもそこまでは無理やろ……

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:07

    取らぬ狸の皮算用

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:15

    ない
    ウマの客層はジャンプ漫画ほど広くはない

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:18

    微妙じゃないかな
    良くも悪くもウマ娘ブームに取り込まれると思われる

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:32

    名作にはなり得るけどさすがに相手が悪い

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:35

    俺たちはufotableを信じている!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:41

    ハードル高すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:53

    なったら嬉しいとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:44:56

    鬼滅も元はそこまでの漫画だし会社によっては希望はある

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:45:01

    そもそもジャンルっていうか層が結構違うだろうし……

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:45:04

    鬼滅クラスがそんなホイホイ出てきたら色々ぶっ壊れちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:45:15

    ファンとしてはそれを目指して欲しいのでステマもダイマもしまくるかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:45:33

    鬼滅みたいにみんなにストライクするようなテーマではないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:46:08

    良くも悪くも鬼滅みたいに子供ウケはしないわ
    と思ったけど鬼滅は一般受けしないと思ってたからわかんない

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:46:35

    鬼滅並は無茶だよ
    だけどシングレのアニメは凄く観たいよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:46:42

    腐女子ウケとキッズウケの要素がないから無理かなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:47:12

    何度も言うが鬼滅は本当に色んな出来事が重なって奇跡的な収益になったんだから
    内容だけの勝負じゃどう足掻いても無理

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:47:23

    ハードルが高いってレベルじゃねぇぞ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:47:31

    みんなが面白いって言っとけばいけるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:47:43

    まあ目標は大きくよ。原作シングレの完成度は超高いしストーリーの元ネタだって30年経った今でも色褪せない実話だから。
    それはそれとして層が違いすぎるから鬼滅を基準にするのはちょっとな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:47:49

    題材がちょっと特殊すぎるしなぁ
    どんだけ面白くても人選ぶと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:48:13

    万が一そんなことになったらサイゲームズの脳が破壊されてしまう

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:48:40

    まあストーリーラインは鬼滅の刃をも圧倒するスペクタルショーではあると思う
    第二次競馬ブームはそれほどのものだったからね
    現代で再現するのは難しいんじゃないのかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:49:05

    毒のないそれなりの面白さだし逆にヒットしない気がする

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:50:46

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:50:51

    さすがに私もそこまで傲慢ではないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:50:54

    鬼滅は製作会社の社長やスタッフが惚れ込んでアニメ打診でアニメ化だから熱のいれようが違う
    あとはそこそこヒットしてる無職転生の例で無職アニメ化のためだけに新アニメ会社設立して製作するみたいな意気込みがないと無理

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:51:02

    そもそも鬼滅もアニメ化前はアニメ化でここまでなると誰も予想できないくらいの例外中の例外だし...

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:51:26

    プリティーダービー2期の人気でブーストできるし
    たぶんちょうどいい目標は同じヤンジャンの東京喰種

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:51:30

    >>28むしろ毒多めじゃないかな…

    有名馬を全部女の子に擬人化してレースで走らせてるんだぜ…?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:52:04

    >>32

    鬼滅はなんであんなに売れたんですかね?作画かな

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:52:09

    改めて鬼滅の作画は異常なレベルだからな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:52:17

    擬人化女体化は一般ウケはしにくいよ流石に、元の話はとてもいいけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:53:04

    >>21

    コロナでの社会不安や元々少なくなってたライバルが更に減ったこと、それにufotableの絵と集英社の宣伝力が重なった結果だしな

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:53:09

    鬼滅級のヒットにしようとしたら擬人化美少女コンテンツなのが厳しいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:54:03

    >>35

    作画、原作人気絶頂、映画がコロナの煽りで大ヒット、内容もえぐいけどカッコ良くてわかりやすい人情物


    これらが奇跡的に混ざった結果

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:54:11

    >>35

    今どき無いくらいストレートな勧善懲悪でかつそれが上滑りしないシビアな世界観があったから

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:54:46

    どんだけ作画が良くてどんだけ万人受けの面白さがあってもやっぱり擬人化という部分は滅茶苦茶人を選ぶ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:54:52

    かぐやぐらいじゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:54:56

    ウマ娘シリーズ全体でも鬼滅超えは難しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:56:10

    ウマ娘の場合はアニメーションが鬼滅並みだったとしてもあそこまでのヒットは厳しいと思う
    間違いなく名作にはなるだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:56:40

    鬼滅並みに人気出て欲しいって気持ちはわかるけどそれがこの世で一番面白いアニメってわけじゃ無いからな
    お前の一番はお前が決めろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:57:09

    ウマ娘と鬼滅がウケた理由として共通して言えるのは、ライバルが少なかったことと今までアニメに触れなかった層を開拓したことだ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:57:16

    無限列車編に相当するのはどこになりますかね…?

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:58:07

    >>48勝っちゃうよ…?とか

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:58:09

    >>35

    個人的にはアニメの作画が起爆剤だと思う

    正直鬼滅の原作はアニメ開始前はそこまで人気高くなかったし

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 20:59:04

    鬼滅が売れた理由がわかるなら
    みんなもっと儲かってるのよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:01:27

    ウマ娘シリーズ自体を平成ライダーやポケモンみたいに定着させる方が容易いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:03:24

    >>51

    ウマ娘があれだけ大ヒットした理由すらも分からないからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:05:53

    仮にオグリブームを再来できるならJRAはどんな協力も惜しまないと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:08:47

    なんとなくだけどキリのいい1000万部越えはしてほしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:09:39

    美少女競馬はさすがにニッチ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:09:42

    >>55

    タフは超えてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:20:36

    オグリブームで3兆で鬼滅の3倍くらいなのでまぁ当時のオグリファンと若い世代全て取り込むくらいやればワンチャン…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:21:47

    レース回やったらちょっと枠割いて原作映像流してくれんかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:21:52

    後方理解者面おっさんだけではコンテンツは広がらないんだ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:22:09

    鬼滅がどんだけイカれた数字を叩き出したのか理解しないと

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:22:29

    だから新規を沼に沈めましょうね

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:23:47

    鬼滅がすべてが嚙み合ってとんでもない大きな流れを生み出した感じは
    それこそ当時のオグリを取り巻く競馬の環境に似ているのかもしれないな

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:28:20

    まあでも客層広げるのはそれなりにできそう、ウマ娘から元々見てる俺らみたいな層・美少女スポーツアニメで入ってくるアニオタ層・見慣れた名前で覗きに来る競馬界隈の人達
    鬼滅とは話もキャラもターゲット層も全てが違うから比較対象にそもそもならん気が…

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:37:40

    >>64

    長い目で見れば、子供に広げるのが一番良いと思う。

    今のアニメの地位を築き上げたのも子供向けの朝やゴールデンタイムのアニメだし(だからそれが減ってからアニメ界隈は徐々に高齢化してる)、イメ損二次創作を防ぐ意味でも「子供も見てるコンテンツである」というのは強い思う。

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:39:38

    シンデレラグレイとウマ娘3期どっちが需要あるんだろ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:43:54

    >>66

    半々じゃない?ちな俺はシングレ派

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:50:09

    >>65

    ワンチャンおじいちゃんが居れば世代とぶつかるかもしれんし子供の層は取り入れたいよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:51:04

    女児が「オグリキャップがんばえー!」「タマモクロスかっこいー!」って言ってる図は新鮮だろうし見てみたいな

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:17:35

    本気で子どもに流行ると思ってるのか…

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:19:22

    アニメやアプリのキャラデザ・ノリでならまだしも、シングレで女児受けはどうだろうなぁ
    男児受けは無理ゲー

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:32:41

    鬼滅どころか呪術も無理でしょ
    ブラクロくらいなら行けそう

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:33:42

    >>66

    個人的にはシングレ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:35:53

    どんな出来になるのか分からないからアレだけど出来によっては視聴率売上共に1期も2期も余裕で超えそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:36:40

    アイドルホースとそのライバルたちが出てきて競走馬ブームから競馬ブームが起きる方がまだありそう

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:38:13

    スポ根の文脈に沿って描ければそこそこウケるとは思うよ
    でも子供に受けるなら真似しやすい要素が欲しいな

    鬼滅は技とか真似したくなるし、子供に受ける要素は元々あった

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:38:49

    カサマツ編終盤辺りの海外リアクター達の反応が見たい、号泣してくれるかな…

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 02:57:23

    >>65

    >>68

    >>69

    >>76

    子供向けを意識したコンテンツ展開をしてくのはありだと思う

    というのも少しだけラブライブの話になるんだけど、ウマ娘と似たこのコンテンツが長期的に続いてる理由の一つに女子供にそこそこ受けたっていうのがあると個人的には思ってる


    なんでシングレでは無理でも今後新たにウマ娘の名を冠する作品が何個か不定期に発表されスタートしていったとしてその全てかは怪しいけど幾つかは子供受けを意識した媒体や作品になることもあり得ないとは言い切れないんじゃないかね

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 03:03:33

    >>78

    ただもちろん今後新規作品が一切発表されない、あるいはされたとして1、2個ぐらいでそれ以降は無し、それにその作品のどれもが子供受けを一切意識していないって可能性も充分あり得るという可能性を念頭に置いたうえでだけど


    長くなったけど子供受けをアニメシングレ(仮)か今後にテレビアニメ・YouTube限定アニメやコロコロに載ってる系の漫画なりで出すかもしれない作品で狙っていくのは個人的にはあり

    ただそうなったとして>>76の言うように分かりやすく子供がハマる要素は絶対ほしいとも思う

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 03:39:53

    人が出来る範囲で内容も宣伝も完璧にしたとしても鬼滅には並べないからな
    パンデミックとかいう人間の範囲の外側が影響してるし

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 03:47:15

    子どもはなぁ
    女の子は知らんけど男の子は美少女モノなんて恥ずかしくて見れんよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 03:48:57

    ウマ息子だったらテニプリみたいなノリで中学生〜高校生の男女ともに覇権だったと思う
    たとえイケメンパラダイスでも話が熱くて面白かったら男子は食いつくし

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 03:52:30

    >>58

    そう聞くと本当にオグリ世代って頭おかしいな

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 04:03:54

    とりあえずこう言う話したいなら自分の萌え豚成分捨てろ、男児は女キャラが出しゃばること本当に嫌う、それだけで論外

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 04:06:15

    萌え要素切り捨てた作画担当が正しかったとしか。

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 06:41:04

    シングレには萌えはあまりないが、それを持ってしても燃え上がる熱くなる展開がモリモリなんだ♦︎

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 06:49:20

    >>58

    バブル景気真っ只中で日本が世界一の国だった時期のオグリとコロナ真っ只中で日本が停滞してる時期の鬼滅では単純な比較はできないんだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 06:51:58

    まずは社会情勢からで、
    バブルは無理だから、コロナをもう一度流行らせてステイホームしよう

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 06:55:23

    鬼滅はアニメサイドの本気っぷりが最初からすごかったからなぁ
    確か「原作の描写から逃げたくない(アニメで日和った描写にしたくない)」みたいな理由で
    ジャンプ原作、かつお色気系ではないのに意図的に深夜枠にしたんだったか

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 06:57:23

    女に偏ったスポ根が男児にも人気出るとは思えないから鬼滅も呪術も越えられないと思う
    シングレアニメは観たいが

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 06:57:43

    美少女いっぱいってところで
    「どうせ女の子がかわいいってだけで話はショボいんだろ?」って
    見もしない層がそれなりに出そうだからな

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 07:00:33

    jc海外組のフェチを見た人に広げれば行ける

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 07:05:18

    いくらスポ根バトル漫画みたいな要素盛り盛りにしてもウマ娘がオタク向け作品って事実は変わらないし
    そしてそういうオタク向け作品は表に出てもどうせろくな事にならん
    鬼滅は凄いがウマ娘が目指すべき方向ではないよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 08:18:01

    正直擬人化萌えキャラという点に目を瞑ったとしても競馬がモデルなのは良くないかなぁ
    スポ根路線で忘れられがちだけど子供が賭け事に興味持つきっかけ与えるのはちょっと
    あ いや家庭が裕福なら止めはしないけどさ

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:52:06

    女児向け要素にスポ根+アイドルはいいけど元が競馬なのがネック
    あと女の子向けっていうと恋愛要素もちょっと欲しいと思うんだけど全員女性化してるからそういうのできそうにないしな

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:17:32

    >>93

    まあいわゆる勘違い系やな

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:19:50

    そもそもオグリキャップという存在が過去に超大ヒットした物だから引き分けよ引き分け(暴論)

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:21:22

    オグリブームってオグリだけじゃなく日本競馬全体のブームだから比べるなら日本の漫画界全てとなのかもしれない

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:22:56

    >>94

    子どもは馬券買えんやろ

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:26:39

    アニメだけで比べてもワンピースよりもヤバいのに、勝てるわけがない
    無限列車なんて円盤100万枚以上売り上げてるし
    ウマ娘2期でも勝てないのにシングレで越えるとは思えん

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:31:55

    シングレの最大のライバルはオグリ(馬)だから…

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:34:21

    >>78

    進撃の巨人共々NHKに食い込めたのもそれが大きいんだろうなとも思う

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:35:56

    >>99

    興味を持つこと自体に拒否反応示してクレーム入れる方々はいるんで

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:36:58

    そもその話数が多くてアニメ化じゃなく漫画化した経緯があるシングレ

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:37:45

    まあどこまで行っても美少女コンテンツに変わりはねえからなあ
    ジャンプ漫画の、しかも歴史上類を見ない大ヒット作品目指すのは流石に無理があるぜ
    アニメ化して大ヒットするのは間違いないとは思うが明らかに層がちげえわ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:37:48

    >>87

    新しい活力ある娯楽が他にもあるバブル期と無い現代の違いも考慮すれば、オグリと鬼滅の差は更に開くと思う

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:38:41

    >>100

    円盤100万…???

    うーーん比べるにはやっぱり相手が悪すぎたな

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:41:04

    >>106

    なぜその発想になるんだ…

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:41:05

    大元のアプリが萌え系なのでいやーキツいっス

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:43:25

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:46:46

    うまく言語化できないけど、根っこというか土壌がウマ娘である以上
    ヒットすると言ってもあくまで『ウマ娘』のシングレがヒットした以上にはならないイメージ

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:47:54

    鬼滅ですら当初は散々マスコミから叩かれたのに、それを押し退けられるだけの理由がシングレにはないんじゃないかと思う。

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:50:24

    >>111

    平成ライダーのある作品が売れても、その主演俳優に番組で芸人が変身ポーズをせがむように昭和も含めた「仮面ライダー」という括りでファン以外の人々は見てる、というようなことか。

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:51:50

    女性人気がエグいジャンプ作品と
    萌えゲーアプリのスピンオフのヤンジャン作品
    原作と掲載誌の土壌から違うからな…

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:53:33

    >>114

    ヤングジャンプは国内向けの集英社としてはニッチなマンガ、少年ジャンプは海外輸出を前提とした広い層に受け入れられるマンガを志向してるしね

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:55:12

    >>112

    鬼滅はグロでメディアに言われてたことはあるけど、そもそもウマ娘はメディアに叩かれる理由ないし

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:58:07

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 16:59:29

    >>116

    それそもそも鬼滅だって叩かれる謂れないじゃんってツッコミは不要?

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:01:05

    >>118

    せやで

    深夜にやってるのにメディアに叩かれる理由はないよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:01:31

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:07:42

    ウマカテだから大言壮語になるのは仕方ないけど
    流石に鬼滅舐めすぎや

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:09:13

    >>120

    音楽番組でも普通にアニソン歌ってるし、アニメ好きって公言してそれで仕事もらってるタレントも普通にいるから別にタブー視なんてされてないやろ

    流石にその考えはヤバいと思う

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:09:21

    言っちゃ何だがシングレ売れてるのも本家ブーストに依る所が大きいから
    それ以上の規模にはなりにくい

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:10:50

    とりあえず進撃の巨人やラブライブ!みたいにNHKに食い込むことを目指すのが良いと思う

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:14:00

    >>120

    サブカルがタブー視とかいつの話ですか?

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:14:31

    鬼滅は流石に無理

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:14:45

    鬼滅はちょっと露出あったり温泉入るだけで叩かれてるのにしょっちゅう全裸になるシングレはマズイですよ

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:15:42

    >>22

    ハードルが高すぎて雲まで届きそう

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:16:40

    >>127

    「ウマ娘」って括りでアプリ版の温泉とか1期の太ももサワサワ(2期が売れた時も蒸し返されたし)を強調してネガキャンされる可能性はあるな

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:18:33

    >>127

    裸体晒すシーンあったっけ……?

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:19:19

    はっきり言って教育の名の下に観させられる原爆のアニメの方が酷いと思うんだ
    あれはグロを通り越してトラウマだし、あれのせいでアニメそのものがトラウマになる子もいるらしいし

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:20:41

    >>131

    はだしのゲンが真っ先に想像ついた

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:22:20

    仮にアニメ化されて鬼滅の刃並みに大ヒットしたら、サイゲがシングレキャラばかり実装して久住先生の財布を搾り取りにきそう。

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:23:40

    流行るかどうかは別として宣伝は積極的にして貰えると思う
    題材が競馬だからお偉いさんとのコネクトがあるだろうから無碍にできないし

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:25:26

    >>134

    今までのウマ娘シリーズもお偉いさんとのコネを使って宣伝してきてるような節があるしな

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:29:18

    鬼滅並みになるなら、まずウマ娘シリーズ自体が少年ジャンプ並みのブランドを定着させる必要があると思う。鬼滅もその後の呪術も、少年ジャンプのマンガというブランドの力無しには今程の人気は得られなかっただろうし。

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:29:40

    鬼滅のときもマスコミは持ち上げるだけ上げて後から「キメハラ」とか言って社会問題風に取り上げてたりしてたけどウマ娘にそれするとどこ怒らせるかわかんないしいきなり手のひら返しはしないだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:33:20

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:34:54

    >>137

    ウマ娘がリリースされてから今に至るまでに起きたことを考えると、似たようなコンテンツで管理が脆弱な所とかを先に槍玉に上げて延焼を狙ったり、攻撃を正当化する口実を作っていく可能性は考えられるな。

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:40:08

    「牧場へ突然来訪する人が増えてます」
    ネットでリリース当初よく見かけたこういう被害を取り上げてウマ娘ファンを問題視する事で間接的にウマ娘の評価下げるってのはテレビでもやりそう

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:41:12

    >>140

    鬼滅や君の名は。では神社でよくあったやつだ

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:53:40

    どこのチャンネルでやるかがまず重要だな
    ウマ娘のライブをやってもらったり既に関係があり、鬼滅とかやってるようにサブカルに理解のあるフジが最有力だけど

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:00:04

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:00:27

    そもそも鬼滅以前にウマ娘2期の円盤の売り上げに勝てるかも怪しいやろ

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:29:39

    >>144

    鬼滅以前に同じウマ娘内で

    ウマ娘1期(1万5千枚)

    うまよん(8万枚)

    ウマ娘2期(20万枚)

    っていう壁があるしな

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:31:03

    鬼滅なんてアニメ化前はシングレより余裕で格下だし可能性はある

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:38:12

    >>146

    鬼滅は連載1年目の累計発行部数が150万部で、シングレは35万部だぞ

    余裕で負けてる

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:42:38

    >>147

    鬼滅は11巻で450万

    シングレは5巻で280万だから後者の勝ち

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:52:04

    >>148

    ブーストが掛かってるタイミングが違うから当たり前だろ

    巻数が早いうちにアニメ2期とアプリがリリースされたシングレと、ほぼクライマックスの時にアニメ化された鬼滅だと時期が違うだろ

    ブースト掛かってる時のシングレとかかってない時の鬼滅を比較しても意味ないよ

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:10:01

    >>148

    怒らないで下さいね?

    ブースト掛かってる時の作品と掛かってない時の作品を比べるってバカみたいじゃないですか

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:16:02

    兄上より厳しいよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:16:09

    どっちかを下にしないと気が済まないやつがおるな

    オグリキャップの物語が数字如きで比較可能なものだと思うのかい?

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:17:44

    いくら人気とはいえ女子供までは巻き込めない萌えオタコンテンツなんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:19:48

    サイゲームズや集英社がどこまで本気を出すのか、ウマ娘のアプリの人気がいつまで続くのか、そもそも連載は全何巻なのか
    色んな事情で変わるので議論してもあまり意味がないんだ

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:24:24

    >>154

    鬼滅と比較するようなスレタイのスレで言わないほうがええかもだけど、それはそう

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:36:47

    どんなに素晴らしいものでも売れるには運が絡むということをオグリキャップで学んだんじゃないのか競馬民は

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:38:19

    鬼滅ブームはオグリブームみたいなもんよね

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:48:16

    ウマ娘タイトルではあるけどアプリ勢と漫画勢は違うしアニメ勢も違う
    全部見てる人もいればどれかだけの人もいるしシンデレラグレイの売り上げは全部アプリ好きなわけじゃあないしな、元々の評価の高さもあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています