- 1二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:46:32
- 2二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:47:47きりつぐずーっとずるしてたー! 
- 3二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:47:58発売当初はコミケでしか買えなかった 
- 4二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:48:061話のやべぇのが始まった感 
- 5二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:48:07小林!?小林ぃぃぃ!! 
- 6二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:49:43これが人間のやる事かよおおおおおおおおおおお❕❕❕❕❕❕ 
- 7二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:51:53起源弾の設定好きすぎ人間です 
- 8二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:52:59マトモな魔術師だと生き残れないの酷ない? 
- 9二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 00:53:03切嗣はケイネスに強い 
 ケイネスは言峰に強い
 言峰は切嗣に強い
 の三すくみ好き
- 10二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 01:01:53キャスターの鶴岡さんの演技に惹かれて見始めて 
 そっから型月に入門したので未だに印象深い
 今でもキャスターって聞くとメディアとかより先にジルドレェの顔が浮かぶ
- 11二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 01:01:55ケイネスや雁夜の末期をワイン片手に観賞するのはまぁ愉悦愉悦 
- 12二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 01:11:49道化と成り果てて破滅していくおじさんを酒の肴にする愉悦部のおかげで曇らせの概念を知った 
- 13二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 03:10:22忠道大義である 
 ゆめその在り方を損なうな
 zeroガメッシュほんとかっこいい
- 14二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 03:43:49キャスター組が一番満足して退場していくの虚淵の悪い癖出たな…と思いながら見てた 
- 15二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 03:53:16スレ画のとこの戦闘シーン好き 
- 16二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 03:55:56母の日スティンガー 
- 17二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 04:33:46本家あにまんのまとめでも言われてたが、初見のとき切嗣と言峰の区別がつかなくて大変だったな 
 まずマスターと鯖だけで14人を覚えなきゃいけないのに他にも関係者がちらほらいる上に、マスターの中に雰囲気の似た男がいてキャラを覚える難易度が高かった……
- 18二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 04:37:36子供の日に父親殺し 
 母の日に義理の母親殺し
 父の日に娘を殺す
- 19二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 09:41:05切嗣の正義とセイバーの正義の対立 
- 20二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 09:43:15
- 21二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 09:43:47大人キャラ全員目が死んでいて見分けがつかない 
- 22二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 09:44:20ゼロは公式セイバーヘイト作品という風潮 
- 23二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 09:45:36単体としては大好き。でもイスカンダルのセイバーディスやセイバーの性格改変してるから過去編てしては嫌い 
- 24二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 09:56:16切嗣には周囲が自分を応援したり肯定する人ばかりで「お前の望む世界平和って何だ?」とか言ってくれる人がいなかったのがな...まあ8歳の子供のイリヤはともかく、妻が9歳で外界を知らずに育ったアイリスフィール、助手が過酷な幼少により人間性を失い自信を切嗣の部品として認識していた舞弥くらいしかいなかったし無理もないが。切嗣だって他人と必要以上に交流するタイプではないし 
- 25二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 10:06:36ウェイバー君も人気キャラだが、初期の性格はどちらかというと悪い方だよな。ケイネスとのやり取りもスポーツや料理、芸術や音楽の世界に例えるなら国民的に有名でテレビ出演も多いかなり多忙であるはずの超一流に落ちこぼれである自分のプレイや料理、作品や演奏か自作したレシピや楽譜、設計図をわざわざ見て貰ってアドバイスまでして貰ったようなものなのに、それを自分は大絶賛されて当然だと思い込んでいて「優秀な自分に嫉妬して貶した」と逆恨みして大切な私物を盗んで海外に逃げたんだから 
- 26二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:01:57ランサー陣営の昼ドラ 
- 27二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:03:16リチャード「騎士王の落ち度は声が小さかったことだ」 
 サンキュー獅子心王
- 28二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:05:40雁夜とかいう善人扱いされるとうーんってなるけど 
 ただのクズかって言われるとそれはそれでうーんってなるやつ
- 29二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:05:46このレスは削除されています 
- 30二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:09:19初見にFateシリーズ進めるなら、Zeroアニメが1番とっつきやすいよね。UBWも良いけどルートの一つだから、あの謎どうなったん???が起きがち 
- 31二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:11:27アルトリア曇らせ 
- 32二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:12:13最後のセイバー曇り顔で曇らせが性癖になったどうしてくれるんだ 
- 33二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:12:56SNとは平行世界なんだよねzeroって 
- 34二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:16:19ソラウの性格の難点に関しては事件簿を読んでいると頷ける。あんな家庭で育ったんならそりゃああなるわ 
- 35二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:16:33
- 36二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:18:42アポだと兄貴はカルナとアキレウスの触媒用意できてたよな 
 ケイネス先生は兄貴に頼み込めばよかったのでは
- 37二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:22:23(汗だくになった目覚める切嗣) 
- 38二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:22:24クソみたいな人生だった切嗣が最期にほんの少し希望を得てから死ぬのいいよね…… 
- 39二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:26:43来月でアニメから10周年という恐怖 
- 40二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:29:28切嗣って大人びてるように見えて内面は幼いんだよな...英雄嫌いに関しても命がけで母国と住民たちを守ったレオニダスやヴラド、国王や為政者としても優秀なダビデ、シバの女王、ローマ皇帝達といった風なタイプや、英雄に「命を救われたもの」「助けられたもの」について度外視しているし。 
 まあセイバーを無視したのも彼女に同情しないようにするためというのもあるんだが...
- 41二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:30:29一応、APO世界線は世界各地で聖杯戦争が起こって触媒を他の世界線以上に集められやすくなってる 
- 42二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:43:25そもそも「恒久的世界平和」なんてものを本気で実現しようと思ってるあたりが子供っぽいですし。 切嗣は大人になったんじゃなくて大人にならなくてはならなかった人。子供からワープ進化したような感じだし。 順序を経て大人になれなかった分、精神的に幼いところがあるのは当然ともいえるよね。 
- 43二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:52:07staynightの前日譚であることも虚淵玄についても知らなかった俺はセイバーと切嗣は今はこんなんだけど最終的にはお互い信頼し合う関係になるんだろうなー、ランサーとの決着も楽しみだなーとか思ってました 
- 44二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:09:17「博打の負けを博打で返そうとする奴」と評してた人がいたな>切嗣 
- 45二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:35:28
- 46二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:37:14切嗣とセイバーがお互いを認めて息ぴったりで戦う世界線も見てみたい 
- 47二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:37:44
- 48二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:54:08原作読めばわかるけど あれは士郎が夢を口に出来た事でこの子はきっと道を見失わない いつだって始まりの自分に戻れる 夢を口に出来ず道を見失った自分とはきっと違う正しい道を歩めると信じる事が出来た なので 安心した は言葉通り安心でいい 自身の悪夢のような人生はここで終わって士郎まで波及することは無いという救いを胸に切嗣は人生を終えた そも正義の味方という夢に敗れ士郎にはそうなって欲しくない 正義の味方になんてなって欲しくない人なのでその志しを士郎が曲げない事は希望にはならないし切嗣は自分の事なんて欠片も考えて無いから士郎の姿に希望を見出すとかないのよ 自分の子供の行末だけを案じていたから 
- 49二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:10:51アニメで集団の前で貶すような内容になった(それでもケイネスは実名を発表せず反応したのはウェイバー)のも原作のままだとウェイバーがあまりにも我儘すぎるからだろうな。 だからこそ「自分好みの自画像を鏡とばかり思い込んでいた」と自分の未熟さを受け入れて立派な大人に成長できた彼が好きになれる。まあZEROコラボで成長してエルメロイⅡ世になったウェイバーが過去の自分に怒るのも無理もないがw 
- 50二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 18:04:25王の軍勢がかっこよ過ぎた 
- 51二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 18:15:40
- 52二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 18:19:47
- 53二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 18:22:07高いところから飛び降りて華麗な着地するだけのことに多くの文量を割いた遠坂パパワロタ 
 言峰が化け物過ぎてワロタ
 固有時制御が界王拳4倍でワロタ
 聖杯問答嫌い
 王の軍勢に王の財宝を持たせようぜ!理論好き
 ウェイバーを見逃したギル好き
 全裸のギルガメッシュの王気(オーラ)にワロタ
 士郎と切嗣の、ステイナイトへのつながりを想起させるラストはやっぱり好き
 こんな思い出
- 54二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 18:22:15あんなものを生で見ればそりゃあウェイバー君も吐くしグロ耐性もできる。バラバラ遺体よりも惨たらしいんだし 
- 55二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 18:24:26あれをアタランテ姉さんやレジライが見たら怒り狂うこと間違いなしだな 
- 56二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 20:50:34なんというか今作では、自分の間違いや過ちに気が付けなかったマスターは破滅したが、英霊との出会いで自分の間違いに気が付き成長できたウェイバーと(曲がりなりにも)自分の歪みを受け入れた言峰は救われたって感じがする。 
 (ただし言峰はこの後暴走し、余命10年になる)
- 57二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 20:52:39
- 58二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 20:54:46
- 59二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 21:04:21個人的に自分が見たい聖杯問答 
 ・レオニダス
 ・ヴラド(両方)
 ・ダビデ
 ・カエサル
 ・マンドリカルド
 ・オジマンディアス
 ・ノッブ
- 60二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 21:05:28一回ギル、オジマン、イスカンダル、始皇帝でやってくれ 
 頼む
- 61二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 21:07:15
- 62二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 21:14:12ギルvsバーサーカーの空中戦が超好き 
 現代兵器を武器にしちゃうのワクワクした
- 63二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 21:17:34漫画版しか知らないけど漫画版迫力あって良かったな 
- 64二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 07:30:05これでは天秤の針があべこべだ!の汎用性 
- 65二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:22:42ZERO何回か見てるけど毎回イスカンダルの聖杯問答でイスカンダル嫌い!となり、王の軍勢でうおおおお!ってなってる 
- 66二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:26:17zeroのセイバーのキャラはFate本編での堅苦しさから逆算した辛い過去成分なんだよ… 
 川澄さんご本人は困惑なさったそうだが…
- 67二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:27:13みんなゼロセイバー微妙って言うけど、俺は好きだった。切嗣とセイバーがずっとギスギスしてるのも新鮮で好き 
- 68二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 10:37:06カニファン→イリヤ1期→Zeroだったなあ 
 当時はハードなものとか読んでなかったから最後に切嗣が静かに目を閉じて逝く終わり方が衝撃的だった
 これハッピーエンドじゃなくね?って感じだったのはバッドエンドで終わる作品を知らない子供だったからかなぁ
 あと続編で士郎が主人公になってる事に初見は驚いた
 プリヤだと美遊兄とかは出て来てなかった頃でこっちはあくまで日常側の人間ってイメージだったから
- 69二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 15:01:22ZEROコラボとかいう救済RTA 
- 70二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 15:02:51まどマギと同い年に放送されていたという事実 
- 71二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 15:18:56
- 72二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 15:19:59キャスター陣営は一歩間違えれば破綻だったのに凄い上手くいったよね 
 結末はああだったけど「お互いが願いを叶えた」って観点で一番の勝ち組まである
 あと龍之介の手向けと言いながら「最高のCOOOOOOLを────!!!」ってアニオリ台詞がめっちゃ好き
 声優さん狂気的なキャラの怪演でめっちゃ人気を博してたっていうけど納得の演技だった
- 73二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 15:25:40これは、ゼロに至る物語 
 ってキャッチコピー好き。章にマイナスの時間がついてるけど、これが0になってsnが始まるの大好き
- 74二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 17:46:13龍之介は元々聖杯戦争関係者ではなく巻き込まれた形で参加することになったマスターなのが怖い 
- 75二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 17:47:03おはユスティーツァ 
- 76二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 17:47:49蟲爺も後継者にさえ出会えていればああならずに済んだんだろうか 
- 77二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 17:55:16序盤からのセイバーvsランサーvsライダーvsアーチャーvsバーサーカーという完璧な掴み 
- 78二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:00:11
- 79二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 18:01:23英霊の座に召された小林と仰木 
- 80二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 19:04:07
- 81二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 22:53:06
- 82二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:21:34apoやEXTRA軸の世界線における切嗣って何やってるんだろうな 
- 83二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:33:05聖杯戦争日和ィィィィ⤴ 
- 84二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:34:18「根源に到達してね?」と評された真じろう先生 
- 85二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:07:33漫画版はおまけがかなりはっちゃけてたな 
- 86二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 19:05:18ウェイバーが好きになった人やケイネスが死んであの教室や実家はどうなるの?と思った人には事件簿シリーズをお勧めしたい 
- 87二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 21:33:304代目で論理的に根源到達する方法を立案したケリィパパ 
- 88二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:32:49
- 89二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:56:08一応親父は意図的にシャーレイを死徒化させたわけではない