- 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:06:57
- 2スレ主22/02/16(水) 21:07:48
- 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:08:46
日本神話はとにかく人間の英雄が少ない。神武天皇はほぼ神だし。日本武尊か吉備津彦命ぐらいでは?
- 4スレ主22/02/16(水) 21:08:48
- 5二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:09:05
へへへへへへ!!
さしもの管理人ちゃんも、
立ち上げた掲示板で神話が語られるとは
夢にも思うめえ!! - 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:09:16
神話は現実とリンクするのが醍醐味でもあるよね
かつての偉人が神になったり怪物になったり - 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:10:39
- 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:10:44
人間も祀れば神になれちゃう世界観で人間と神の間にそう差が開いてないから神の物語が大半を占めるんじゃなかろうか
- 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:11:00
- 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:11:41
- 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:12:10
- 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:12:51
- 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:13:19
- 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:13:30
酒と狂気を振り撒きながら東から来た神デュオニュソス
悲劇にも関わりが深いのでデュオニュソスが出てきた時はその後悲劇に向かっていく記号みたいなやつ - 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:13:47
「完全」の象徴だもんね
- 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:14:09
- 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:14:28
アルゴナウタイ
それは、ギリシャ神話のスマブラである。
時系列は気にするな。テセウス辺りが意味わからない事になる(メディア【大人】に追放されてイアソンとメディア【少女】と一緒に冒険する事になる) - 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:15:05
- 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:15:46
ユダヤ以前の宗教に興味惹かれる、アリラト、バフォメット、キウンは唯一神教が定着する前の信仰されてた物はロマン歩きがする
- 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:16:31
ヘラクレスとかのどこにでも顔出す英雄神ってスケジュール過密すぎるよな
どうやって管理してたんだろ - 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:16:35
イスラム教が普及する前のアラビアでは独自の神話とかあったの?
- 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:17:25
- 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:17:44
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:17:58
神になった後もトロイア戦争に参加してたりするからな、やめーや。
- 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:19:25
ぶっちゃけイスラム教って戒律の厳しさとかから言ってユダヤ教原理主義者が立ち上げたユダヤ教の亜流宗教である気がするんだよな……
そこらへんどうなんだろう - 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:19:34
- 27二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:19:38
- 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:19:56
預言者ムハンマドの出身部族は鮫を部族名にいただき、一種のトーテムにしていたとかいう話も
- 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:19:58
当方インド神話好き
マハバーラタは良いぞう。因果応報の美しくも残酷な連鎖
クリシュナがアルジュナに語りしギーターは美文すぎて - 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:19:58
ギリシャ悲劇はニーチェによりアポロン悲劇とディオニュソス悲劇に大別が出来て
新興宗教であるディオニュソスの悲劇は人の情動を主としている
活気盛んで勇猛な戦士としてマケドニアにも徴兵されていたトラキア人の気質が見え、アレキサンダー大王もその血筋なんてこともあったが
このトラキアのお酒で酔う豊穣信仰と、小アジアの作物の植物信仰の複合という外様の新参ながら
実はその名はミケーネ文明の記録からゼウスたちと同じく元からギリシャの神
つまり出戻りした神様で古くも新しき神という変わった経歴の神様 - 31二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:20:51
- 32二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:20:54
神々か盛大にやってる時かな、神の転生体や血を引くものが各地を制圧する話もそこそこ好き
- 33二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:20:58
- 34二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:21:24
- 35二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:22:17
そんなに長く受け継がれてきてるって凄いな……もしかしたら世界最古の料理なのかもしれない
- 36二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:22:33
- 37二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:22:40
クー・フーリンの変身
身体は皮膚の下で回転し、髪の毛は頭から逆立ち、1つの眼は頭にのめり込み、もう1つの眼は頬に突き出る。筋肉は巨大に膨れ上がり、英雄の光を頭から発する。ある時には大きな唸り声をあげ、土着の精霊のすべてが彼と一緒に怒号し、コナハトの戦士を恐怖に陥らせたという
人間の英雄の姿かこれは…? - 38二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:22:47
カーリー(パールヴァティー)への供物が元だからかなり歴史はあるはず
- 39二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:22:52
- 40二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:23:15
インドのカレーってスパイス入れたらカレー理論で日本でいうなら醤油入れたら煮物理論ぐらいガバガバや
- 41二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:23:42
ティグリス・ユーフラテスの間だかに昔川があった痕跡がある上にペルシャ湾のあたりに結構な広さの今や海に沈んだ土地があるとかでエデンの園が本当にあったかもしれないなんて話もあるとか
モンゴルにも天孫降臨神話ってあるから意外とツングース民族の影響だったりして
- 42二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:24:03
- 43二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:24:09
- 44二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:24:13
- 45二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:24:34
人間じゃないです!デミゴッドです!
- 46二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:25:24
- 47二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:25:52
- 48二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:26:22
- 49二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:26:43
そんな合体ロボじゃないんだから・・・
- 50二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:26:51
オルフェウスとイザナギとか木花咲耶姫と知恵の実みたいなどこかに通った関係性持ってるの多いの不思議よね、人間だから考えうることの限界がみんな一緒なんかね
- 51二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:27:03
インドの叙事詩いいよね……さすがヴェーダの国よ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:27:06
日本で神話的な人間の英雄というと源頼光とその四天王、安倍晴明とかになるのかな
個人的に碓氷貞光が好きだよ - 53二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:27:12
精霊信仰アニミズムと日本神道の八百万は微妙に違う
アニミズムはただ各々其処に在るわけだが、八百万の神は主神の命により役割を持っている権能を司る〜命というもの
日本の場合は分霊や化身の概念と神仏習合があったからかな?あとお祭り好き
- 54二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:27:34
- 55二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:29:02
- 56二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:29:02
イマイチマイナーな中国神話に哀しき過去……建前無宗教だからねしょうがないね
- 57二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:29:06
- 58二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:29:12
黄金の果実=オレンジ
色々 - 59二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:29:26
始皇帝に「不老不死の薬取ってきます」って言って大量の人員と物資載せて出航して戻らなかったのは史記に書かれてる そして日本で伝説になった
- 60二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:29:36
- 61二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:30:24
神話じゃないけどネイティブアメリカンの精霊のお話は自然の壮大さとかが感じられて好き
- 62二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:30:24
- 63二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:30:37
イザナミイザナギはアダムとイブみたいなもんでどの神話にも見られるものじゃないか?
- 64二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:30:58
- 65二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:33:01
- 66二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:33:35
- 67二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:33:53
- 68二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:33:56
ディオニュソスって血統面から見るとアレスとアフロディーテの娘ハルモニアが産んだ娘セメレーとゼウスの子だから半神半人よりもガチガチの神様血統なんだよなあ…
- 69二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:34:04
神仏習合期のハチャメチャ日本神話好き
アマテラスが大日如来の力を借りてオノゴロ島したら第六天魔王がイチャモンつけてきたから仏法で撃退したとか - 70二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:34:36
アジアとヨーロッパの起源である印欧祖語レベルの原イランインド神話が気になる
イランとイラクがヨーロッパとアジアの境なんだよな
イラン神話、つまり古代ペルシャにゾロアスター教はイスラム改宗されたが、開祖の分かる現存する最古の宗教で古いインドとの関わりがよく分かる
無限アーディの子アーディティア神々はリグ・ヴェーダにもアヴェスターにも記録があり
契約神ミトラと司法神ヴァルナ、太陽のヴィヴォスバット、アーリア人信仰前の支配者インドラなどが見て取れる - 71二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:35:27
当時神道という体系ができていたかわからないけど、一応太陽の子孫として権勢を維持していた朝廷は正当性を失うことになるから完全に廃止はしなかったと思うよ
- 72二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:35:29
土を捏ねて作ったパターンが1番多いかなあ
- 73二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:35:57
- 74二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:35:58
だいたい英語名で翻訳してあるから今ひとつそれっぽさが感じられないところが……
ホワイトバッファローウーマンとかスターハズバンドとか、確かにどんな存在かすぐわかりますけど
できれば原語の発音も併記してほしいかなぁと贅沢な望みを行ってみる
- 75二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:36:39
神話や宗教って始まりは太陽がある理由、風が吹く理由、人が産まれる、生きる理由を自分なりの解釈で説明することから生まれたものでそれ自体は化学と近しいのにいつの間にか正反対のものになってしまった
- 76二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:37:46
- 77二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:38:13
なんだっけ、宗教は真理を得るためのもので科学は真理に近付くもの、だっけか
- 78二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:38:21
アニマティズムってよく分からんのだが誰か教えてほしい。アニミズムの前段階にアニマティズムがあると聞いたが違いがよくわからないんだ
- 79二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:38:43
中国の盤古神話と北欧のユミル神話似てるけどあのタイプの神話は太陽と月を目ととらえるところから発生してるのかなあ
- 80二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:40:20
- 81二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:40:29
ニンフに逆レされた挙句に強制一体化のヘルマプロディートスくん 神秘ってか被害者
- 82二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:40:33
- 83二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:41:53
- 84二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:42:46
北欧神話だと木の枝から最初の男女アスクとエンブラを作った この時オーディンと一緒にいたはずの弟2人はその後音沙汰ない
- 85二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:42:46
スカトロされてブチ切れ殺す話がスサノオじゃなくてツクヨミがやってるパターンもあるからセーフ
- 86二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:43:14
巨人が倒されて去るor大地になったりするっていうのはよく見るけど発想元みたいなのあるのかな
前スレでも出たけど世界各地の神話に似たような要素があるのはちょっと不思議で面白い - 87二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:43:21
ツクヨミは月と太陽の関係上アマテラスが活動してるときに出てこれないから、アマテラスが高天原の女王になった以上どうしようもないんだ……
- 88二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:44:22
- 89二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:44:47
巨人とかコロポックルみたいなあっこれ元ネタは元々いた先住民だなとなるやつらすこ
- 90二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:45:02
- 91二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:45:10
神々の物語の方が好きかな。
人々の物語は「取り返せない過去」を見てるような切なさを伴うけれど、神々の物語は「全くかけ離れた時間」を見てるような壮大なロマンを感じる。
私見ながら「恐竜の時代」を見るのと同じ感覚だと思う。
- 92二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:45:17
なんかツクヨミは皇祖神である天照を月神から日神に格上げさせる過程で便宜上書かれた神みたいな説があった
- 93二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:45:21
生贄は事足りない状況だったんやろな
- 94二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:46:07
- 95二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:48:21
ぶっちゃけ日本で「月」に関する神話が全くないのは謎だよね。
- 96二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:48:46
唯一そういうのやめよ?したケツァルコアトルもなんか様子がおかしい
ショロトルは泣きながら逃げた - 97二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:49:02
- 98二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:49:14
古典期マヤの急速な衰退は終末思想によって人々が都市を放棄したからだ……なんて説もあるらしい
- 99二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:50:47
- 100二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:51:02
- 101二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:51:40
あるよ!皮を着るのは神の力を身に宿すためだし心臓の上で火を起こすのは太陽復活のメタファーだしトマトやトウガラシで煮込むのは……神の力を取り込みやすいように美味しく味付けするためだし……
- 102二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:52:52
古代スラブ人が文字を持たなかったのが悪いとしか…
- 103二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:52:55
アステカの極端な終末思想はどっから来てるんだろうね
- 104二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:52:58
- 105二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:53:52
文字なくて口伝による伝承の神話とか見ると文字作って早めに記録残せや!か文字伝来するまで持ちこたえろや!と言いたくなる石像ぐらいの情報源から神話を探るのハード過ぎるんよ
- 106二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:54:35
前スレの神話類型見ててふと気づいたが、ヘリオポリス神話のオシリスとアステカ神話のケツァルコアトル
『謀略により酒を飲まされ実妹と肉体関係となってしまった結果、地上を追われる』
って箇条書きトリックかも知れないが類似度高すぎない? - 107二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:55:01
- 108二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:55:32
スラブ神話というとルサールカの扱いがマジでわからん、スラブ神話じゃ割りと有名で物語にもよく出る方なのにマジでわからん
ヴォジャノーイの妻の沼の妖精なのか花嫁の幽霊なのか豊穣と水の女神なのか - 109二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:55:45
日本における悪神って天津甕星だけだっけ?イザナミ
ヤゾマガツヒ、カグツチは死を司ったり災厄の象徴だったり主神殺し出あるけどそこまで悪扱いされるのは見たことない - 110二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:55:51
- 111二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:56:06
- 112二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:57:00
いすきり様とか明らかにめちゃくちゃな感じの神話好き
あんまそういうタイプって伝聞残ってなかったり単にマイナーすぎて国外に伝わりにくいんかな - 113二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:57:19
- 114二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:57:37
- 115二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:58:21
厳しくも豊かなればこその八百万だな 色々な神様を見いだせるほど自然が豊かじゃない世界の神は天上のただ1人へと集約された
- 116二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:58:21
割と日本の恥な気がする…というか復活してから日本の青森県まで行くキリストのバイタリティよ
- 117二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 21:58:23
- 118二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:00:18
ルシファーと同じで金星モチーフだし太陽の横に居て生意気やなぁお前は敵や!みたいな理論だと思う
- 119二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:00:32
- 120二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:00:35
神話類型って
1、人類はアフリカという一地点から世界に波及していったので生誕地同様思考も根っこは一つだから
2、人間なんだかんだ思考回路は似たようなものなので偶然
(3.古代宇宙飛行士説)
といくつか理由考えられるけどどれもロマン溢れる素晴らしいものだよね
どうでもいいが自分は神話類型だと石とバナナ型神話(日本でいうサクヤヒメとイワナガヒメのような美しいもの(=バナナ)を選んだがために人は短命なのであるってやつ)が名前面白くて好き - 121二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:01:25
- 122二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:02:35
- 123二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:02:47
「政略結婚した相手方の娘の皮を生きながら剥ぎ、披露宴でそれを着せた踊り子踊らせて義父をもてなしたらガチギレされて殺されかけた!なまったくアイツらは酷いヤツらだ!」
っていう伝説がアステカにあるんよな
いやなんでじゃねーよ - 124二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:03:26
寧ろ生贄に選ばれる事が名誉だった時代なので、神様に捧げるものだから一年とびきり丁重に扱って極上の質にしないといけない。処女4人の妻はその1年で子作りしてまた生贄の血を増やしてるんだ…
- 125二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:07:09
- 126二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:07:32
- 127二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:09:07
そういえばロシア民話でよく出てくる地下に住んでて眉毛がふっさふさの老人ってなんかの神がモチーフだったりするの?
- 128二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:10:23
文明として大成するには環境が過酷すぎる気がする……
- 129二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:12:09
- 130二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:15:26
せめてマヤ神話だけは残ってほしかった…
- 131二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:17:20
- 132二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:18:20
- 133二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:19:31
あれそんな派手なものじゃないよ
そもそも天皇は仏像もらってイケメンだぁーとかキャッキャしてみんな拝んでるらしいし乗るしかないこのビッグウェーブにとかいう感じ
ただもともとそれ以前から大陸との折衝担当の蘇我氏
が坊さんとか仏教の指導者だの寺とか作る技術独占できる立場だったからそれうざいと思って今更蕃神とか昔からの神々が拗ねちゃうだろーっと物部氏とからが言う→天皇がニ氏に拝むのと拝まないでのご利益と祟りの程度確かめさせたてたらなし崩し的に仏教と寺の建築ブーム来たって感じ
- 134二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:21:50
今は亡きアンデス神話にも興味ある
今はもう建国神話くらいしか残ってないけどもっと沢山伝えられてたはずなんだ - 135二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:22:16
誤解させてすまないあくまで芋の起源の事だからホントすまない
- 136二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:22:32
- 137二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:23:13
- 138二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:33:14
- 139二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:36:26
江戸時代だったかの後付けだけどアメノミナカヌシは数学の神って事になってたはず
- 140二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:39:18
- 141二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:39:24
そもそも数学自体が天文学や医学に含まれてて神様を作る意味がなかったのかもしれない
- 142二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:50:13
エジプト神話の知恵の神トトなんかは数学も司るよ
数学は建築や工学、物理学、天文、暦学にも冶金や化学にも使われ密接に関わるから
トトは特定の神殿は無いけど学問全般の神様なので学校とか施設内に祭壇あって崇敬された
古い名だとジェフティ
またこれら数学に冶金に天文、自然哲学、神への捧げ方の神道術テウルギアなどを統合した学問体系が本来の古代錬金術
- 143二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:53:09
すっげえマイナーだけどリトアニア神話のユラテとカスティティス好き
人間と神の叶わぬ恋物語大好物です - 144二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:53:41
大昔、それも中には石器時代に遡るような儀礼が場合によっては20世紀まで存続してるのすごいよね
- 145二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 22:56:59
- 146二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:08:58
だから宇宙人が文明をもたらしたのでは?って言う説が真面目に唱えられたりするんだよな
- 147二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:10:50
テオティワカンとか未だにどこに消えたのか分からないんだっけ
- 148二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:11:53
メソアメリカは文字持ってたけど宣教師やコンキスタドールに文献をほぼ焼かれちゃって碑文くらいしか残ってないってのが正確なところ
あと十世紀くらいまではユカタン半島南部は草原地帯で今とはかなり様子が違ったそうな
- 149二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:13:22
- 150二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:35:22
- 151二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:37:46
かっこよ……
- 152二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:38:37
- 153二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:40:04
- 154二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:40:54
すげえ…
- 155二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:46:05
- 156二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:47:21
- 157二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:51:29
瞑想による魔境や痛みから来る恍惚、幻覚植物や薬物によるハイっていうのはオルギー儀礼に入るんかな?あとエントゥシアスモスって具体的になんなんだろうアレマニアに憑かれるのと何が違うんだろ
宗教用語ってなんとなくで覚えちゃわない?なんかいい感じの本とかサイトあったら教えてほしい - 158二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:52:06
- 159二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:54:37
ヘリオスは異名のハイペリオンがすごくカッコいいから・・・
- 160二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:56:46
そういやヘリオスもソールも馬車に乗ってるな
軌道を巡るイメージに合ってたのかね - 161二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 23:59:36
- 162二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:21:49
- 163二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:58:21
- 164二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:58:44
太陽神といえばラーが好き
全盛期のチートぶりもいいけど個人的には神様なのに衰えていくところがいいと思う - 165二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 01:01:03
- 166二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 01:20:13
エジプト神話における原初の人間って確か男1人しかつくられなかったから自分で自分の精液のんで女の人生み出したんだっけ?なんか昔そんな感じの話聞いてマジかよって思った記憶がある
- 167二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 01:25:00
神話モチーフの創作だと「アメリカンゴッズ」は面白かったな……ドラマはちょっとアレだったが
神話好きなら読んで損はない出来だったのでお勧め - 168二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 08:52:18
人類創造神話で面白いと思ったのは中国神話の女媧かな
女媧が泥をこねて作ったのが人間という点では他の神話と似てるけど、はじめは丁寧に作ってたのがだんだん飽きて雑になって、その雑に作られたのが卑しい身分の人間みたいな話を読んだときはちょっと笑った - 169二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 09:12:27
- 170二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 09:16:49
- 171二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 09:35:50
ヘカテーはギリシア以前の大地母神だろうしかなり敬われてたんじゃないかな
- 172二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 09:38:58
そういや地母神って両性具有多い気がする
キュベレイとか - 173二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 09:46:17
農耕民族にとって母なる大地はこの上なく大事なもので、初めは殆どの地母神が母である女性だったはずなんだ
あとから入ってきた狩猟民族の父神信仰に飲まれてそれぞれの最高神が融合した結果が両性具有なんじゃないかな
一応イザナギとイザナミみたいに別れてる例もあるけど
- 174二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:14:49
メソポタミアの古代宗教って5千年も続いたんだな
それだけの長い伝統もいつかは絶えてしまうのかと思うとなんだか不思議な感覚になる
メソポタミア神話ってギルガメシュ王の話しか知らないんだけど他にはどんな話があるのかな - 175二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:05:59
メソポタミア神話はあまり詳細には残ってないけど、創世神話で解体されて世界の材料にされるのは巨人じゃなくて創造神のティアマトだったりする
と言ってもティアマトも怪物みたいな見た目してたし、そもそも殺されたのは他の神々を殺そうとして返り討ちにあったからだけど - 176二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:10:12
- 177二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:19:15
Triglavってゲームが珍しくスラヴ神話ベースで装備の名前とかに神様が出てくるんだよね
しっかりストーリーがあるタイプの作品ではないけどスラヴ神話好きな人ならやってみて損ないかも 雰囲気もいいよ - 178二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:21:51
- 179二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:18:52
ソシャゲとかやってると神話関連のキャラが案外多くてビビる
このキャラの元ネタなんだろうと思って調べると「え、この人この神話の神様なの!?」みたいなのが多くて楽しい - 180二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:48:40
- 181二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:00:24
- 182二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:26:09
創造神と神々の王様ってどっちが偉いの?
ずっと最初に生まれた神様が王様になるんだと思ってたけどここ見てるとそういうわけでも無さそうだし
やっぱり王様のほうが偉いのかな - 183二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:32:37
偉さというか神々の格は基本どれだけ信仰を集めてるかで決まるよ
例えばブラフマーは公式で創造神だったけどたいして信仰を集められなかったのでいつしかヴィシュヌの方が偉くなっちゃった - 184二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:33:47
長過ぎて出身地というかと大元の特定が出来ない女神の一柱だっけ?アナトリアが発祥だとかエジプトの産卵と復活の女神が元だとかなんとか
- 185二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:38:40
- 186二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:46:19
- 187二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:51:18
- 188二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:51:58
- 189二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:08:08
こういうスレは完走しそうになると勢いが鈍るのが世の常か…?
それはまあ置いといて多神教の神話ってそこまで説教臭くなくて好き
聖書とかも面白いといえば面白いんだけどなんかこうしなさい!っていうのが多くて疲れる - 190二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:12:26
古い中国の神話は大体が歴史に組み込まれてるから神話として独立したものはあんまり無いんだよな
神と人が厳密に区別されないまま伝わってきてる感じ - 191二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:21:23
- 192二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:31:56
- 193二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:36:53
- 194二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:43:52
- 195二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:46:27
- 196二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:53:55
次スレ建てときます?
- 197スレ主22/02/17(木) 14:55:06
今から立てますね
- 198二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:59:51
- 199二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:00:44
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:03:51
このレスは削除されています