逆に女性だと思ってたら男性だった漫画家

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:29:04

    野田サトルはネットで調べる前はPNが男っぽいだけの荒川弘パターンだと勝手に解釈してた
    男が女性キャラそっちのけで男ばかりスケベに描くわけないって先入観があった

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:30:48

    女性漫画家の特徴に全て当てはまる岸影様

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:31:24

    ゴールデンカムイってあの内容で男作者ってマジ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:32:21

    男でも女でもない
    それを超越した存在よ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:33:19

    作者の性別とか分かんないよ
    大手雑誌や大人気作品じゃないんだから

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:40:36

    あひるの空の作者は女だと思ってた

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 12:47:48

    ふ…古屋兎丸…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:03:10

    五十嵐大介は混乱した
    他の話はいわゆる美大的ビジュアルサブカル漫画なんだけど
    リトルフォレストだけ見ると、妙に女性作者っぽい設定や描写多いもんで、メインの読者は女性といっているので計算していたんだろうけどうまいなと思った

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:31:14

    東京喰種の作者はしばらく女性だと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:57:07

    和月伸宏はそういうネタを言ってる女性漫画家だと思ってた
    絵柄こんなだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 13:59:22

    ポプテピピックの大川ぶくぶ
    絵がかわいくてネタがえげつないから柴田亜美みたいな逆に女性のパターンと思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:07:19

    魔夜峰央は作中で頻繁に作者が登場するから間違わないがそうでなければ勘違いしたかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:08:52

    >>7

    今検索したら顔出しして男性確定しててビビった

    どのへんのジャンルを通ってきた人なんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 14:35:20

    >>13

    たぶん少女椿とかの丸尾末広先生にめっちゃ影響受けてるのは確定

    いわゆるお耽美・エログロナンセンス系

    小説でいうと江戸川乱歩とかあのへん

    当時でいう背徳要素の一環で同性愛やら近親猟奇キメセクetcがぶっ込まれる事も多かったジャンル

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 15:18:37

    けいおんのかきふらい先生
    昔大量に偽コラが作られてどれもおっさんだったから(画像の人も別人)
    「かきふらい先生っておっさんなんだぜw」というネタが広まってるって事は本当は女性なんだなと思い込んでいた
    自分だけじゃなく当時コラを見ていた人なら「(つまりおっさんじゃないって事だな…)」って考えていた人は少なくないはず

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:32:59

    徒然チルドレンとかの若林稔弥
    カナコから作風変わったからそうでもなくなったけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:46:31

    これはきたがわ翔

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 16:53:31

    同性愛描写=女性作家ってわけじゃないけど野田サトルの絵がなんとなく女性っぽいってのはわかる

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:01:36

    >>15

    というかあんな有名作品の作者なのに公式サイトが10年以上前に閉鎖されてるから何者か全然知られてないんだよなかきふらい先生

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:14:32

    そもそもサイン会やイベントで一度も顔出しした事が無い漫画家って本人がどれだけ性別を自称していようが事情があって性別を偽っている可能性を排除出来なくない?
    ブログやSNSに書く如何にも男性っぽい・女性っぽいエピソードは家族や知人から拝借すればいくらでも装えるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:17:21

    >>20

    偽っている可能性を考慮に入れる必要がない

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:18:27

    呪術廻戦の芥見先生

    女性キャラのパワフルさとか、伏黒・七海まわりのエピソードを見てなんとなく女性のイメージだった

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:18:57

    チェンソーの初期はなんかタツキは女だって言ってる層一定数いたな
    何を見てそう思ったかはまるでわからん

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:22:00

    吸死の作者は女だと思ってたら男だった

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:33:01

    萌え系の絵柄から遠く離れていてバリキャリだったり男女交際と無縁だったりする所謂「自立した強い女」が好きな作家は女性なのかなと真っ先に予想してしまう
    ただ最近は男性のジェンダー観も変わってきているから男性が描く漫画でも「自立した強い女」の割合がこれから増えてくるんだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:36:36

    岸 田 メ ル

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:38:25

    >>22

    単眼猫は「虎杖がモテる話を書いてください」って言われて小沢ちゃんの話出してくる繊細さが女性だと思ってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:01:27

    >>27

    男で「でも、私は私が嫌いな人達と同じ尺度で生きているが」が出てくるの凄い

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:21:50

    >>3

    え、あれはむしろ男っぽくね?男のエロさの描き方に女性的な要素が皆無じゃん

    鋼錬、銀匙、ツガイ、あるいはビスクドールとか、僕ヤバみたいな感じが全くない

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:27:04

    >>5

    いや結構わかるぞ。荒川弘と桜井のりお以外間違えたことないわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:44:59

    >>18

    何かで杉元・アシリパ・白石・尾形が焚き火囲んてるカラー絵があってタッチが柔らかいから絶対女性だと思ってた

    (もしかしたら塗りや仕上げだけ別の人だったのかもしれないが)

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:50:26

    >>26

    昔よく言われていたという「メルは絵柄が女性っぽい」って正直理解できない感性だわ

    男女どちらでもあり得る絵柄だと思うけどな…

    00年代はああいう絵柄の男性イラストレーターって珍しかったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:57:38

    >>3

    むしろ男じゃないとあんなん描けんだろ

    特に姉畑とか精子対決は完全に男の発想だろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:08:57

    ジャンケットバンクの田中一行
    変な若いイケメン描くの大好きって男性作家にしては珍しい
    マフツさんも結構珍しい公式イケメン主人公だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:18:47

    車田先生はなんで女性だと思われてたんだろ?名前か?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:22:37

    >>29

    いや、尾形とか二階堂とか女性受け狙って書いてるならスゲーぞ

    男性作家でああいう引き出し持ってる人少ないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:30:27

    >>35

    連載1作目が女主人公だったのもありそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:34:25

    NARUTOや金カム、呪術を女作者ぽいという人いるけど自分は全くそうは思わなかったな
    あの特有のねちっこさやこだわりは男作者らしいと思ったし
    逆に鬼滅、リボーン、Dグレは間違いなく女性作者だと確信出来た
    唯一迷ったのはハガレンくらいかこちらも正解したけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:36:45

    木尾士目ってどっちなん?
    げんしけんで男性かと思ってたけど、ぢごぷりで女性だったの!?えっ男性??ってなってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:39:00

    ここまで新谷かおる先生無しとは
    メカの作画と人物の作画のギャップで長い間ホノオ先生とおんなじ感想だった

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:41:58

    新谷かおると弓月光は読むと軍事オタク丸出しで男性作家だとわかるんだけど
    絵柄だけ見ると誤解するよね
    立原あゆみは読んだことないけど誤解した人が多いと聞いています

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:42:10

    吹き出し外の手書きセリフが多いだけで女っぽく感じてしまう
    伝わるかわからんがハナヤマタとか

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:42:53

    権平ひつじは絶対女性だろうな〜と思ったら違った

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:03:10

    吹き出し外は昔文化やから……

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:04:25

    アザゼルさんの作者もコメンタリー出る前は一部勘違いされてた記憶

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:05:23

    確定ソースがない作者を出すな

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:20:41

    伊東ライフは女性だと思ったけど男性だったけど
    なんか最近は男性なんだけど女性っぽく見える時があるなVのガワのせいもあるかもしれんが
    いやむしろ男の方がイイかもしれんな伊東ライフ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:26:07

    男でもドン引きするような下ネタはむしろ女作家っぽい

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:26:23

    >>47

    本人がなにかと愉快な要素多すぎてどっちであってもなんかイイな…になりそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:44:31

    >>48

    それだと徳弘正也が女の子に…

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:49:01

    >>48

    つまり殺し屋1やザ・ワールド・イズ・マインも美少女作家が描いてるのか

    夢が広がるな

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:06:13

    >>48

    天下のジャンプで美少女のケツ穴公開プレイか…

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:13:45

    >>27

    悲恋エピめちゃくちゃ上手いよね

    呪術終わったらちょっとほの暗めの青春物とか描いて欲しいな

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:03:09

    こういう話題ってどこで見ても男と思ったら女だったより女と思ったら男だった場合が多いのおもろいな
    なんでなんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:17:54

    >>36

    「尾形があそこまで女性人気ある理由わからん」みたいなこと言ってたしそこは意図してないと思う(ソース見つかんなくてすまん)

    本人は所謂男らしい男が好きでそういう人に女子人気も出て欲しいんだろうなって雰囲気

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:42:15

    >>41

    立原先生は元々少女漫画家だからしゃーない

    でも当時から性別は隠してなかった気がする

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:44:46

    >>22

    芥見は直筆メッセージの文字が汚いから普通に男だろと思ってたのに釘崎辺りやイケメンキャラの扱いの関係なのか?女女と言われてて驚いた

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:53:44

    目立つわんこ系男子キャラがいると作者は女性だろうなと思う
    サメ系男子は男性作者でも出て来るけど男性作者でわんこ系男子を出したのは見た事が無い
    ちなみにわんこ系はショタや男の娘とは別の概念

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:00:44

    >>45

    あれは作中に登場した作者と同名の漫画家が女性だったからな

    というかあれがなかったら女性説なんか出なかったんじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:19:47

    >>54

    母数の違いでは

    いやまあ男性漫画家と女性漫画家の正確な数の違いは分かんないけど男女両方の目に留まりやすい少年誌の漫画家はやっぱり男作家の方が多いし

    逆に女性向けは女作家のが多いんだけどこっちを見る男ってあんまいないしね目に入る数の違いというか

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:21:11

    松本光司はずっと女性だと思ってたわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:26:02

    耽美っぽい描写が女作者っぽく見えるのはまあそのまんまっちゃそのまんまとして
    あとはキャラ同士の関係性に重きを置いてると女作者っぽく見えるのかね?
    でも印象に残ってるだけかも知れないけど男同士の湿度高めの関係性描写あって女やろとか揶揄されたりする作者って高確率で男っていう体感

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:29:10

    >>38

    リボーンはたぶん男女2人組で話作ってるのは男のほうだと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:31:31

    桃源暗鬼とか?
    いろんなイケメン描きたいとか言ってるけど奥さんがいる男作者らしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:33:39

    少女漫画風ギャグ漫画だったから

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:34:02

    >>46

    鬼滅とか実は明確なソースってなさそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:40:04

    >>41

    超人ロックの聖悠紀もそんなんだな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:50:09

    >>63

    マガジンにいた頃の情報のままならリボーン連載時も男女ペア(シナリオ男、作画女)だな

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 01:04:47

    >>60

    少女漫画とBL以外にTLやOL向け・主婦向け漫画も作者・読者共に女性の牙城だよね

    実録漫画系も

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:14:31

    >>55

    横だけど尾形についての発言は手塚治虫文化賞・マンガ大賞受賞時(2018年)のインタビューの時だな

    月島みたいな男がかっこいいと思って描いてるとも言ってるので、マジで意識せず描いたらたまたま女性ファンのツボにハマってたみたいな感覚だったんだろう

    虫ん坊 2018年6月号(195):TezukaOsamu.net(JP)tezukaosamu.net

    >尾形も女性の人気があります。それだけがよくわかりません。

    >尾形は深く考えずに素で描いていたのが良かったのかなと思ってます。

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:31:14

    芥見先生女性説が流れたのはこの自画像もデカそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:52:41

    >>30

    のりお先生は女性と知っても長年えええ噓やろ…?ってなってた

    恋模様が丁寧な僕ヤバが始まってようやく納得できた

    みつどもえ・ロロッロまでだとマジでわからん

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:57:11

    ジャンケットバンクの作者…はまだ未確定だっけか?

    サインしてる写真に写り込んでた手は何となく男性っぽい感じだけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 07:38:57

    >>59

    それもだろうけど前から>>48みたいな意見が一定数いたよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:04:19

    >>73

    自画像は男で一人称僕だから男性だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:13:11

    耽美的な絵柄でBL要素ある作風の魔夜峰央先生が男性って知った時の衝撃
    まさか左が奥さんで右が魔夜峰央先生とは…

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:35:26

    『剥き出しの白鳥』『接客無双』などの鳩胸つるん先生
    「なぜか女性だと思ってるファンが多いらしい」と語っていたが絵柄とギャグセンスがりぼんなのがいけないと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:33:25

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:35:13

    >>32

    非オタの方が「可愛い女の子を描く人は女性」と思い込みやすいと思う。オタクは可愛い女の子を描く男性漫画家やイラストレーターもよく知ってるからその違いじゃないかな

    自分も昔は岸田先生やマヤ先生は女性だと思い込んでたし

    オタクの娘さんか姪(非オタ)か忘れたけど「メル先生みたいな漫画家になりたい!って言ってるわ~」ってSNSでの書き込みは何度か見た

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:37:28

    >>71

    これは女だと思うわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:56:02

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 10:58:41

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:10:04

    >>24

    あれネナベだぞ・・・

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:21:12

    >>82

    ぬこー様かな?おじさんのSNSのアイコンが美少女ってのはよくあるけど

    作者の自画像キャラが美少女まで行くと珍しいよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:22:22

    実録で性別や口調を変えるのは特定されないようにってケースもあるよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:22:48

    少数派かもしれんがあだち充

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:45:47

    >>24

    腐女子やろなあと思いながら読んでたら違った

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:13:54

    >>77

    可愛い女の子を描くために少女漫画を模写しまくった漫画家だ

    面構えが違う

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:03:32

    >>76

    ずっと女性だと思ってたからびっくり

    というか夫婦で顔出しってのもすごいな

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:11:03

    スレに載っている方だと魔夜峰央先生は衝撃
    金カムの人は一風変わってるけど谷垣関連が完全に男性のそれだと思った

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:24:08

    >>41

    手塚治虫神を勘違いさせてた逸話が

    デカすぎる立原あゆみ先生

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:26:07

    まだ盆が男だと思ってるの多いな・・・

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:01:18

    >>92

    誤解を解きたいならソースくらい貼っておくれ

    言うだけなら嘘も真実もただなんやで

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:23:49

    >>23

    過去に女主人公が妹に想像で自分の全裸の絵を描かれてしまい注目されるって漫画を描いてたから

    男でこれを描いたらヤバいから女じゃね…?って思ってた

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:35:03

    黒バスは喪服事件あるまで女だって言われてたな
    絵が下手で話もギャグもくっそ寒いからって
    ついでに喪服もこんな陰湿なことするのは女に違いないって言われてた

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:15:44

    ・川尻こだま
    ・犬のかがやき
    この辺はナガノからの流れでつい女性だと思ってしまっていた

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:07:58

    >>70

    尾形はなんも言われんかったら気づかんが女性に人気あるって聞いたら

    「言われてみりゃ確かに女性にむっちゃ人気出そうなキャラだな」って思うわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:15:01

    ナガノ先生はつくしあきひと先生みたいな恰幅の良い男だと思ってたら細身の女で驚いた

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:27:48

    盆先生は結局どっちなんや……
    前に別スレで、腐女子よ!腐女子なの!と騒いでいたのがあったけれど、女性ではなく腐女子って断定して言うところが、なんというか先生も腐女子だからこのキャラとこのキャラは◯◯なんだ!と言いたげで引いた

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:37:58

    ネットだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど女だからと思って酷評してる系にクソみたいな偏見多くて面白いな

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:38:01

    >>79

    メルは少女小説の挿絵も担当してたからなあ

    あの絵柄と塗りは女性と勘違いするわ

    ファンから可愛い髪飾り貰っちゃって(申し訳なくて)困った時があったって昔語ったな

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:39:33

    >>66

    編集者さんとは兄妹みたいな関係っていってたからじゃなったっけ?

    ジャンプ編集部には男しないないから漢字の間違いじゃなければ女みたいな

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:18:17

    金カムの作者さんは内容が男性が好みそうなノリだったからなあ
    女性でもこういうノリの人はいるっちゃいるけれど、なんか本物とは違う

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:27:37

    >>96

    犬のかがやきは顔写真あげてるメイン垢あるから流石に

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:36:00

    >>104

    メイン垢知るまで女性だと思ってたよ

    あのお団子女性すらファンタジーなんて…

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:58:16

    >>104

    どんな顔写真あげててもコラージュとかだったりしない?みたいな疑心暗鬼になるな…

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:59:23

    なんとなくなんだけれど、男性作者はそこそこ自分の代理キャラを、見た目女性で描くこと多いような気がする
    女性作者で見た目男性キャラを自分にして描いている人って誰かいたかな
    どちらかといえば無生物というかマスコット的なキャラとか動物とか、人間キャラでも中性的に描いている印象
    やはり女性作家だとあれこれ言われたりするから性別分からないようにするのかな……

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:21:11

    >>48

    流石景のエロネタって男でもそうそうやらないタイプのねちっこさと気色悪さがあるしな

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:30:21

    ケンガンの作者のサンドロビッ チ・ヤバ子はペンネームに『子』って付けてるのと妙に男性のアレな描写がネットリしてるから女性かと思ってた

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:37:54

    >>64

    漆原先生は積極的に顔出ししてるわけじゃないけど普通にサイン会や原画展には出席するし制作風景をXで配信してたりするもんな。結構ガタイ良くてしかもタトゥーゴリゴリの男性だったのは少し意外だった。

    なお扉絵では男キャラ達のバニー服やメイド服姿を盛大に披露するようなお方です。

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:32:56

    >>96

    川尻こだまはサイン会に女性が出たけどその人は替え玉でほぼ確定らしいな

    「サイン会に出てるのは替え玉」って漫画家関連の陰謀論じみた噂でたまに言われるが本当に実行する人がいたのには驚いた

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 02:14:32

    >>100

    取りあえず負の要素は全部女に押し付けておけっていうのがネットの風潮だからな

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:04:54

    >>71

    これ、本来中身おっさんが気ぐるみ脱いで可愛い女のガワ着て登場するギャグだから寧ろ男強化だと思うんだがな

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:18:48

    芥見は女キャラがことごとく可愛くないから女だと思ってたな
    毛穴とか赤飯とかが生々しく嫌なエピソードだったのもある

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:33:35

    魔夜峰央さんはマンガだけじゃだめだって
    タモさんみたいにサングラスして
    積極的にテレビ等顔出ししてた時があったが
    若い人は知らんか

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:33:47

    作品のどういう要素に女性作者みを感じるかによるよな
    個人的には同じキャラの中でのウェット・ドライの切り替えの描き方が上手いと女性作者みを感じるわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:55:55

    モノローグ用の吹き出しや枠を同キャラ・同シーン、或いは同じコマで二種以上併せて使うのは女性作家の癖って感じる

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 08:30:37

    罪花罰っていう昔ジャンプSQで連載してたギャグ漫画なんて結構耽美系?の絵柄だけど
    作者に姉妹がいて昔から少女漫画読んでたからその影響を受けただけで作者自身は男なんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 09:00:04

    >>17

    男子中学生少女漫画家という存在自体が少女漫画的

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 09:03:33

    >>43

    わかる

    夜桜さんを読んでるとどことなく女性漫画家っぽい感じがする

    どこがっていわれると困るけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:32:38

    >>64

    まじ?女性かと思ってた

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:34:43

    >>109

    男のねっとり感はだろめおん先生の方の趣味が強いんじゃないかと疑っている

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:35:51

    >>114

    女キャラが可愛くないから女ってのはよくわからんが

    ジャンプだけでも可愛い女キャラ描く女作者おおいやん

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:05:09

    >>36

    それも男が狙わず描いた感じにしか思えなかった

    てか尾形のくそ面倒臭いキャラ付けや行動は女性狙いで描くのは厳しすぎるって

    あと二階堂に関しては謎過ぎる

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:54:22

    >>35

    車田は80年代少年漫画の代表格の一人だけど

    70年代デビューとしてはかなり女性的な絵柄

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:28:52

    野田先生については絵の書き方とか同性愛の描写のしかたとかはよくわからなったけど鯉登少尉と月島軍曹の関係性の例えかたが女みたいだなって思ったなあ

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:47:26

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:52:31

    >>117

    女性作家というより少女漫画の手法では?

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:04:07

    >>107

    自分が知ってる見た目男性の女性漫画家は保育士エッセイ漫画描いてるでこ先生かな

    「男性にしたのは、私が学生時代によく落書きしていたお気に入りのキャラを、そのまま使ったから」

    https://hoiku-is.jp/interview/detail/173/#:~:text=%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF,%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89%E3%80%82

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:19:17

    少女漫画誌やアフタヌーンやハルタ系の作家じゃない限り、女より男の方が自画像に女アバターを使う人の方が多い気がする

    ツイッターとかでも中の人は男なのにアバターはメイド服の女だったり黒髪パッツンの眼鏡女だったりする

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 02:17:59

    >>15

    きらら展の企画できらら作家が一斉にボードに寄せ書きを描いている写真があって皆後ろ姿なんだけどかきふらい先生は痩せ型で年齢不詳の男性(の後ろ姿)

    その写真が恐らく唯一のかきふらい先生本人が写っている写真だと思う

    顔が写った写真は一枚も出回ってないしサイン会やリアルイベントの出演も一切無いから本当に謎の人

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 02:49:04

    >>99

    作者は腐女子だ!は完全に作者・作品叩きの手法だろ…

    なんだその読者がお仲間認定してるんだって想定は

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 03:00:01

    >>100

    ゴールデンカムイで「野田先生が出産のためお休みです」って告知出た時の叩きっぷりはすごかったのを思い出す

    実際は「取材のため休載」をいつも「収穫のため」とか「出塁のため」とか毎回もじってるネタであって作者は男なんだけど

    やっぱり女か、男同士の描き方が腐女子だもんな!って叩きがわらわら出てきて作者の性別情報だけでこんなバイアスかかるんかと

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:26:40

    >>72

    デビュー当時からしってるから、むしろ女性以外の何なんだよと思っていた

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:33:08

    >>107

    武梨えりは自画像がマッチョだからずっと男と思われたって言ってたぞ

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:25:52

    >>119

    しかもラグビー部だったからガタイもめっちゃいいんだよね。

    山田玲司のニコ生に出てるので初めて見たときは衝撃的だったわ。

    だって「ホットマン」や「19」の人だぜ…。

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:34:00

    鬼滅作者は女でイベントにまったく出てこないし婚活のために福岡に帰ったって
    なんかの雑誌でインタビューを受けた匿名希望の関係者が言ってたような記憶
    でもそれを信じなかったら性別に触れた話は知らんなあ

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:47:22

    ゴールデンカムイのホモ要素って完全にギャグ扱いにしている愛のない弄りだよな
    ガチさが全然ない

    一般誌に載せるために仕方なくとかそういうのでも何かしら漏れてきそうだけど
    これ描いてるのノンケの男だろとしか

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:20:24

    近藤るるるは女性だと思ってたら何かの雑誌のインタビューで男性だと発覚した時もの凄く驚いた

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:55:28

    結局性別透視って全然当てにならないという事が分かった

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:13:42

    吸死は動画配信の声が男

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:39:29

    >>133

    呪術廻戦の作者女説がでたときも同じ現象みたわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:13:17

    >>100

    女オタクが男作者に恋愛を書けないだの繊細な心理描写は書けないだの言いまくってますよね

    一方的に叩かれてるような言い回ししてるけど

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:14:07

    出版社や本人から声明が出てない漫画家についてはスレチだからやめようぜ、なんかしら事情があるんだろうし

    子供の頃は作者名気にせず読んでたから少女漫画家は全員女性だと思ってた

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:23:26

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:34:06

    >>143

    >ネットだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど女だからと思って酷評してる系にクソみたいな偏見多くて面白いな


    これが「なんで一方的に叩かれてるみたいな言い回し」に見えるのか…


    女だからって酷評してる人間=男ってわけでもないのになぜ女オタクが~とか対立煽りにもっていこうとするのか

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:35:10

    >>71

    パクリが多いから女作者って言われてたな

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:36:50

    >>133

    女が産み出したものは絶対評価しちゃダメっていうのがネットの風潮だからしゃーない

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:44:30

    あからさまな男女対立煽りわいてきて草
    2次元以外にカエレ

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:45:32

    >>40

    そして絵柄がそっくりな奥さんの佐伯かよのさんは結婚する前から絵が似てたんだっけ?

    名前が違うのに絵が似てて片方は男でしかも夫婦だとか知った時は驚いた

    名前を覚える前は同一人物だと思ってたよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 03:55:41

    >>83

    円盤の特典に収録されて声は男性だったけど

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 04:09:34

    小学生の時に「絵が可愛い!」と表紙買いした水無月先生かな
    名前もそうだけど、ちゃおっ娘だったから絵が可愛い+雰囲気が優しい+目が大きめ!=女性漫画家って安直に判断してたわ

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 04:24:11

    >>32

    まあはい…


    というか当時女性作家に多い絵柄だったし

    これが「両方にありうる絵柄」って思うのが割と新しい発想だと思う

    >>72

    僕ヤバの恋愛描写がなんか男性ラブコメ作家っぽくて余計に男と思った人の話もよく聞く

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 04:52:52

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:30:58

    >>31

    これだね

    確かに絵柄が女性っぽい

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 14:41:27

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 14:45:04

    Twitterのエッセイ漫画だと男が美少女のアバターを纏う事が多すぎて美少女アバターだと一周回って作者は確実に男だと考えるな
    女のエッセイ漫画は女アバターでも目が大きくなくてデフォルメが強い成人女性で描かれるし白ハゲな事も多いが美少女アバターはほぼ見ない

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:56:41

    ナガノ先生はめっちゃ普通の女の人で逆に怖かった
    グルメ漫画の描写でまぁ小太りの優しそうなオジサンのイメージだった

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:04:47

    >>147

    その理屈だとジャンプと国産アニメーターあたりは女性だらけに

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:11:26

    >>42

    子供の頃にスーパーマリオくん読んで育ってるからそうは思わないな

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:40:49

    >>157

    中身が女性の場合、アバターであっても美少女や美女で描くのはあまりにも自己肯定感強すぎるよな……となる人多そう

    あと見た目バレたら全然違うじゃねーか!ってなんやかんや言ってくる人も多そうで面倒そう

    男性の場合、最初から性別が違うので、自分好みの女の子で描きたい!って服を着る感覚で描けるのかもしれない


    でも女性作者が好みの男アバター使っているのもあんま見ないんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:22:08

    >>123

    横だけどなんか女に夢見てない感じが男じゃないと思わせたんじゃないの?

    実際は太い脚好きとか言ってて女に興味ない・夢見てないというより単に女の趣味が独特ってだけだったっぽいけど

    あと恋愛描写がリリカル

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:06:32

    正直このスレ見るまでナガノ先生はつくし卿みたいなオッサンだと信じて疑ってなかった
    特になんか理由があるわけじゃなく自然とそう思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています