オリジナルカードゲーム小説考えてる

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:07:11

    自分の中ではしっかり作り込んでるつもりなんだけど、ルールの説明とかあった方が良いのかな。
    それか、最低限の情報だけ出しといて
    「5メガネ!」
    「なんの!対応して割り箸!」
    「くっ、割り箸を握っていただと!?」
    レベルの描写にしといた方が良いのかな。

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:08:57

    カードゲームうさぎとかの雰囲気なら良いんじゃない?それこそ他TCGをモチーフにするとか

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:09:05

    熱いバトルができるなら前者で、出来ないならストーリー重視で後者かな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:22:16

    行方不明の姉を探すために唯一の手がかりのカードからカードゲームの世界に飛び込んで色んな人と出会ってカードゲームにのめり込みつつ姉の秘密に近付いて行く……って感じの話。

    メインストーリーとは一切関係無いけど、最初期に出たクソ重いロマンだけのクソカードが8年後に出た新カードとの奇跡的な相性の良さが発見されて一時期環境を荒らしまくったデッキがある。みたいなカードゲームの話は12個くらい考えてる。

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:25:12

    よくある手法として挙げられるのは初心者をメインキャラクターに混ぜること
    そいつが狂言回しとしてゲームの内容の質問したりすることで読者も理解を深めることができる
    それが嫌なら主人公の過去で初心者だった時期を出してもいいね

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:25:48

    >>4

    カードゲームの世界に飛び込む展開するならカードゲーム描写もそれなりにちゃんとやるべきでは?

    剣と魔法のファンタジー世界じゃダメ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:27:48

    カードゲーム描写を何処までするかによるかな
    カードバトルをしっかりみせたいなら要所要所でゲームについてや、主人公や対戦者のなにか凄いのかみたいな解説挿入は必須だろう
    ふわっとですますなら5メガネみたいなのでいいかと

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 17:28:49

    作風はホビアニ寄りかな?
    カードゲーム自体はメジャーだけど主人公が飛び込む世界はその闇側で一回のバトルで大金が動いたり行方不明者が出たり……みたいな世界。

    元々ノクターンに投稿するつもりで書いてたけどカードゲーム要素作り込んで行くに連れて18禁要素邪魔だな?ってなってる

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:10:26

    ぶっちゃけTCG書くならハーメルンに出すのが一番だと思うが

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:22:32

    ストーリー重視ならカードに精霊的なのが宿ってて相棒ポジションになったりとかした方がやりやすそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:30:05

    一読者(カードゲームやらない)の意見としてはルール説明されても読まないし、

    >「5メガネ!」

    >「なんの!対応して割り箸!」

    >「くっ、割り箸を握っていただと!?」

    のほうが面白そうに感じる。

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:47:42

    鏡のマジョリティア形式で知識0の主人公をカードゲーム世界に放り込んで読者と一緒にルール解明していくとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:58:09

    ハーメルンのカードショップ店長のヤツはだいたい(任意の既存のTCG)ですよと認識を持たせておいてそのうえでふわっと進めていってるの上手いなと思う。

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:17:37

    個人的に後者。人気のあるカードゲーム作品もウィクロスみたいなルール説明しない作品とか知らんルール生えては消えていく初代遊戯王とかあるし。というか長々と説明されても文字だけだと覚え切れる気がしない。

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:26:20

    >>14

    どこまでルール説明するかって難しいからね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:30:13

    基本的なルールは必要
    ルールがそんな多くなければ最初に書いたり
    多かったら初戦の時に部分部分説明する感じで

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:30:37

    >>1ルール気になる

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:07:43

    設定としてルールは大まかに作っておく
    勝ち負けの基準、コストの仕組み、デッキタイプとか

    後は言われてるけどWEB漫画のカードゲームうさぎみたいなノリの対戦でも何とかなるときは何とかなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 03:50:16

    ガッチガチにルール作ったところで興味ないやつはすっ飛ばすからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:23:08

    一回作ったことあるけど項目多いと混乱するよ
    たぶん視覚化するとわかりやすいんだが文字だけだとね
    書き手でそれなんだから読み手は意味不明だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:28:48

    オリジナルのゲームなら結局雰囲気で読むことになりそうだけど、展開の流れの中で上手く流れで説明してくれないと恐らくこうなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:42:37

    少なくとも最初にルールブックみたいなルールを書くのはアホやで
    どうせ何回も戦うわけだし最初は初期状態と勝利条件くらいでいいんだよ

    今ハーメルンだと色々オリジナルのTCG小説かかれてるし読んで研究するのもアリだと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:50:21

    マジでカードゲームうさぎが教材としてはピカイチなんだよなこの方向性だと

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:57:27

    真面目な話1はどのぐらいTCGやりこんでるの?
    環境に潜った経験がそれなりの期間無いと下手に手を出したら雑描写で火傷するだけだと思うが

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:43:42

    真面目に元となった題材に対して思い入れや知識が無いと大惨事になるってのの教材はいまだとある意味ホットな「桃の園」がまさにそうだな
    元ネタとか元ジャンルがある作品で「ここってこういう感じだろ?」っていう手癖でろくに説明せずに描写した結果、元ネタとも作品内とも整合性がつかずにメタメタになるってのが結構ある
    あにまんでもスレ立ってちゃんとその辺に真面目に言及してるのもあるから検索して読んでみるといいと思うぞ

    マジでTCGの知識というか「体験」がないならヘタに手を出さずにそれこそ水龍敬のアレみたいなでっち上げホビーバトルの方が良い

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:50:01

    自分も流行りだからって安直な理由で、今カードゲーム系で連載してるんだけど
    ルールはあんまりわかってくれてない感じはある
    自分の場合は、既存のカードゲームにかなり近い形にしたから、ある程度わかる人はわかるんじゃないかなぁって思ったんだけどね

    まぁでも、わからなくても、雰囲気で楽しんでくれてるみたいだから、いいかなって

    書く側としては、できる限り、要素は削った方がいいと思う。手札の計算とかでも、頭おかしくなるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:53:48

    なんなら現実の大会の棋譜を面白く解説するだけでも大分キツいからなTCG

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:57:05

    真面目に初期の遊戯王がお手本だと思うんだよな
    TCGの皮を被った言ったもん勝ちTRPG

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:03:39

    デュエルファイター刃っていうTCG漫画があるから試しにそれを小説してみて叩き台にしてみては?
    実際に1から作るのは骨が折れる

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:10:51

    カードバトルしてる描写は、正直な話、なくていいと思う
    もし書きたいだったら、書けばいいし、それがデメリットになるってことはあんまりないんじゃない?
    執筆速度が遅くはなるだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:14:59

    カードゲーム小説はなんというかドラフトで卓1しか成立しないようなアーキタイプと同じ雰囲気がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 16:35:50

    ゲーム部分の描写抜きでやるのって、ぶっちゃけていうと「バトルシーンという尺稼ぎボーナスタイム」を抜きに、バトルの結果のみで話回すことになるから大分キツイと思うぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:00:50

    個人的にカードゲーム実際やってて局面で2択がある時とかにそこまでの相手の動きとか相手のデッキの勝ち筋とかから捨ててもいい択とか最善手を読んで考える過程が楽しいと思ってるんだけど、オリジナルのゲームでそういう心理的な動きを楽しんでもらう為に読者に理解してもらわないといけない要素が多いのは大変そうだなと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:03:40

    こういうオリジナルカードゲームで小説考える場合、マナシステムってあった方が書きやすいんだろうか
    それとも無い方が書きやすいんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:06:29

    >>33

    カードゲームうさぎはマジでその辺の思考の流れの描写すごいんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:14:26

    >>34

    マナシステム採用するとゲーム描写が冗長になったり序盤の展開が地味になる可能性があるんだよね。実際デュエマやバトスピのアニメではマナ溜めはカットされてるしね。

    それもまたTCGの醍醐味とするなら採用してもいいかもしれないけど話の盛り上がりに重点を置きたいなら使わなくてもいいんじゃ無いかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:14:46

    >>34

    あった方がカードゲームやったことない層の人とかには分かりやすそうな気はする。マナによる動きの制約とかあった方が展開も考えやすそうだし

    分からない人からしてもデカいマナ払って出てきたモンスターってだけでもこれが切り札なんだなって伝わりやすいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 17:15:59

    >>34

    整合性取って試合展開考えるのがひたすら面倒そうなんで、ルールとしてあるって設定だとしても作中ではボカす方が良いんじゃないかと思っちゃう

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:45:47

    真面目にこういうの考えるとき序盤からガンガン動いて後半にかけてパワー上がって複雑な処理がないラッシュデュエルって革命的だなって思うわ
    こういうので出すにはオリジナリティが強すぎて元ネタにするには不向きだけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:41:25

    対戦描写真面目にやろうとすると文字数使う割に複雑で書き終えたあと読むと読者飽きるな……ってなるから難しい

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:44:57

    カードゲームよりはゲームを通じた心理戦を読みたい
    ルールは読みたくない

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:50:18

    >>34

    マナ制か非マナ制かでプレイヤーの動きもデッキの戦術デザインも全く変わってくるからそこは決めた方が良いとは思う

    マナ制なら出来ることが増えていって幾つぐらいから動き出すかでデッキの指標になるけど、非マナ制は「手札の数が可能性の数」で基本初期手札の時が一番強いわけで…


    短期決戦になりがちでリソースを一旦吐き切った後の毎ターンのドローがターニングポイント(=ディスティニードロー)になりやすいという点では非マナ制は小説向けだとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:21:23

    コロコロでやってたデュエマ(当時はギャザ)の漫画も編集から言われたんだ
    俺はルールを知らないし説明されても理解できない
    その俺が楽しいと思える漫画を描いてくれ、と

  • 44スレ主24/08/20(火) 12:39:01

    今考えてるルール

    ゲームの勝利条件は
    ①ライフが0になる。
    ②ターン開始時にデッキが0。
    ※ライフは5で、デッキは40枚

    カードは3種類で、モンスター、スペル(呪文的なやつ)、フィールド(バトスピのネクサスみたいなやつ)
    それぞれに使用条件があって、マナカウント◯以上、ライフ◯以外、相手モンスターの攻撃後など

  • 45スレ主24/08/20(火) 12:44:45

    マナカウントについて
    大体のカードの使用条件や効果に絡むもの。
    お互いにカウント0からゲームスタートする。

    増やし方は3種類で
    ①ターン開始時に1増える。
    ②ライフが減ると同じ数増える。
    ③カードの効果で増える。

    マナカウントが2の状態だと、手札の使用条件「カウント2以上」のカードは使えるけど「カウント3以上」のカードは使えない。
    強いカードほど要求するマナカウントが大きい。

    コストにしなかったのは小説として書く時に計算が面倒になるから。

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:30:26

    OK バトスピね

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:40:48

    カードの効果や条件の詳細は要らない
    各キャラクターの目的や戦術が読者に伝わればいいと思うので最低限勝利条件さえ教えてくれればいい

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:46:28

    というかマジで本人のTCG経験値はどんなもんなんだ、それによって何を書くかが全然違ってくるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:49:50

    ハンターハンターのGI編やカイジの全般みたく
    シンプルなルール
    使える選択肢
    だけ提示して後は主人公がどう考えていくかに焦点を当てたら面白いかもしれない
    それこそ作中では複雑すぎて王ですら必勝法が見つからなかったゲームも蓋を開けたら簡単に見つかったように実際のゲームの難易度やゲーム性は拘る必要がないのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:02:34

    なんか序盤マグロでマナ溜めて高マナ域のカード使いまくるのがめちゃくちゃ強そうなルールだな
    速攻戦術とか成立する?

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:10:43

    これまぁ5ライフ削れるだけのメンツが場に並ぶまで基本殴らないゲームだよねコレ、ヴァンガとデュエマが抱えてた問題点そのマンマの

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:12:39

    自傷によるマナ加速は絶対にあるなコレ?

    >>46

    シャドバかもしれんぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:13:15

    もちろん作中ゲームがクソルールでも小説がつまらなくなるとは限らない
    けどルール説明きっちりしちゃうと読者にバレちゃうんだよな

  • 54スレ主24/08/20(火) 15:32:43

    スレ主のカードゲーム歴はバトスピを1年目からずっと続けてて、去年からデュエマ始めた感じです。

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:37:58

    その経歴でショップに顔出してたり大会見たりしてるならまぁ経験値は大丈夫そうだな

  • 56スレ主24/08/20(火) 15:39:15

    >>50

    要求されるマナカウントが少ない低コストモンスターを一気に5体以上並べて速攻するデッキとかもあり。

    手札に使用条件が「攻撃後」「ライフ減少後」の防御札が無ければ後攻1ターンキルもあり得る(という設定)

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:49:49

    1マナの速攻やデメリットアタッカーでデッキ40枚固めて初手で5体並べて殴り切る小学生デッキが絶対あるなこのシステムだと

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:53:03

    割と真面目にまともなデッキでも事故った時に後攻1マナアグロに殴られたらなんも出来ずに死ぬな……

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:54:25

    っていう読者の反応をスルーする能力が一番大事だと思うこの手の作品は
    遊戯王ですらツッコミが入りまくるんだし

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:08:26

    まあそういう世紀末環境を想定済みなら悪くはなさそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:54:05

    どんな創作でもそうだけど、誰を対象にしているのか考えたほうがいい
    対象はカードゲームオタク?それとも遊戯王のアニメを見たことある程度?それともカードゲーム一切触れてこなかった人?

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:33:32

    僕の考えたカードゲームを披露したいのか、カードゲームあるあるをしたいのか、カードゲームやってるキャラの話が書きたいのかどれなのよって感じ
    何を主題にするかでアプローチは全然変わる

  • 63スレ主24/08/21(水) 07:18:57

    >>61

    対象はカードゲームかじったことある人、カードゲームのアニメを見たことがある人あたりかなぁ。

  • 64スレ主24/08/21(水) 19:10:16

    >>62

    ずっと考えてみたけど、どれもやりたいなあ……って結論になってしまった。

    話がとっ散らかりそうだから章ごとに重視する点を変えてみようかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています