- 1二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:25:59
- 2二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:31:55
確かに
- 3二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:42:28
子供ウケ:アイコン化できるぐらい見た目ギャグ
オタウケ:真剣なんだけど絵面がシュールなやつ
こういう感じな印象なんだけど、
たまに上を狙って「ひたすらキャラをコケにすればおいしいだろ」みたいなのが混じるのが面倒 - 4二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:45:05
右をオタクウケって言ってんだろうけど両方とも結果的に生じたシュールな笑いだからそもそもオタクウケですらない
オタクウケっていうのはまさしくゴージャス運動会みたいなものの事だろ - 5二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:58:11
石田監督に多かったけど、たまに演出がくどいというか過剰なものもあるしな
そっちの方が笑いのポイントが分かりやすいだろうから子供にはウケるけど、年喰った視聴者だとちょっと引かれる感じ - 6二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:00:01
右って両方ギャグシーンではないのでは
- 7二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:07:29
セイバー坂はマジで制作状況やばかった時だから必要以上にネタにしたくねえ...
コロナかかった身としてはガチで気をつけるべき状況だったのもわかるし - 8二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:11:28
❌️オタクウケするギャグシーン
⭕️ネットでネタにされるシーン
やっぱオタクウケってのはアクターネタとか過去作ネタとか、そういう分かる人には分かる小ネタっぽいやつのことっしょ - 9二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:12:12
あとセイバー坂は脚本では階段、撮影時も階段だったのにお出しされた物は坂になっていたというホラー要素もあるぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:12:42
- 11二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:15:04
左にぼっちちゃんいるじゃん
ビルドにこんな美少女出てたっけ? - 12二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:06:58
ビルドのアドリブシーンはオタクというか大人向けの笑いだったと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:09:03
セイバー坂はストーリー上は重要な回だったのにここ以外も全体的にガバガバでオタクからすれば真顔か苦虫噛み潰し案件だったんですがね
笑えたのはマスロゴ絡みくらいだった - 14二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:33:01
あそこだけソードマスタートウマなんだよね、坂回
原っぱに置かれるベッド、あっさりはたき落とされるソフィア、何故か順番に集まる剣士、敵から与えられたアイテムですごい……となるファンからみても謎の展開のオンパレード
- 15二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:33:38
セイバー坂とかは正直言ってオタク受けじゃなくてバカにされてるシーンだと思ってる
- 16二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:48:54
- 17二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:50:44
爆発する瞬間一瞬画面ズレてから改めて大爆発する作品もあったから多少はね?
- 18二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:51:35
御成とかじゃねーのそれなら
- 19二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 20:51:50
これは速度ちょっと弄ってあるけどコラでもなんでもなくホントにそのままだからなこれ…
- 20二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:10:21
セイバー坂は確かにあれだがよく放送したな...撮り直せよ...ってのは割とあるからな...
手元見れないから上手くハマらず変身にモタモタしてるとか - 21二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:12:50
- 22二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:14:20
前後がよくできてるからセイバー坂だけめっちゃ目立つんだよね
詰め込みすぎやら坂(階段)とか - 23二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:16:33
脚本→光の階段
役者→階段で撮影、階段だと思ってた
CG→光の坂
セイバー坂は本当に何が原因で食い違ったのかが気になるわ
該当回の詰め込みっぷりからなんかあったんだろうなとは思ってるけど - 24二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:18:47
露骨に子供ウケ狙ったギャグシーンは年上の視聴者から嫌われがちだけど、小学生の頃ドライブのギャグ描写でゲラゲラ笑ってた自分としてはその辺も入れるのが大事だなと思ってる
大友にはあんま人気なかったって最近知ったけど、まだ幼かった自分には暗い展開のなかのギャグがある種の助けになってたんだ - 25二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:19:58
今週のガッチャードは演出が古臭くてシュールギャグみたいになってた
- 26二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:24:26
オタク受けって言うかオトナ受けなのかもしれないけど、アギトの会話劇によるギャグは子供的には地味だし幼い子にはあんまり理解もしづらいかもしれないけど、それなりの年齢からにはクスって来るようなギャグだと思う(氷川さんが混じると動きが出るから子どもウケ方向にもなると思うけど)
- 27二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 21:50:28
なんというか……今見るとライダーの制作現場って本当に時間無いんだなって笑いより恐怖が上回ったわ。
- 28二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:00:41
ギャグに限らず子どもと大人で楽しんでるポイント別だからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:20:51
ユートピアの「お前の罪を数えろだと?……人を愛する事が罪だとでも……\ユートピア/」は
狙ってたのか普通にシリアスに撮影してたのかたまに悩む
ユートピアメモリを起動するタイミングがあまりにも絶妙すぎる - 30二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 22:49:24
- 31二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:57:46
- 32二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 00:01:05
- 33二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:19:13
- 34二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:52:17
あれ、ショー的に変身を見せることで
実際は変身可能時間が限られてることを隠す事ができる
そのための演出だと思ってたから
クソ寒ギャグだと思われてたのか当時(ファミリー劇場で放送してるからそれ追って観てる)