ふと思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:07:12

    紙幣ってさ、ただの紙切れじゃね?
    人間社会の中では価値があるけど一歩その外に出たらその全ての意味を失うのがなんかすごい不思議な感覚なんだけど
    わかる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:08:21

    人間社会の外って普通に生きてたら滅多に出ないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:08:45

    人間の共有するファンタジーのなかで一番大規模なものだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:10:01

    そんなこと言ったら金や銀だって人間社会の外なら価値を認めてもらえるかわからんぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:11:03

    まあわかるよ
    山の中で遭難したら手持ちの現金一億が無価値な紙になったりする
    不思議だよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:11:35

    >>2

    うん、普通に生活してたらまず出ないと思う

    でも例えば森とかで迷って遭難したとして所持してるお金って戻れると思ってるから価値があるものなわけじゃん?

    もしそっから一生森で生活するってなった時にその全ての価値をロストするって考えるとお金ってなんだろうってなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:11:55

    感覚的にはわかるかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:12:56

    世紀末になればただの紙切れだからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:13:23

    >>3

    宗教よりも規模が大きいからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:14:51

    ビットコインなんてまさに「ハッカーたちのただの遊び」だった物があれよあれよと幻想を獲得していく様を見せつけられたもんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:15:59

    お金がたくさん欲しくなる欲望って物欲じゃないよね?
    だってそれを浪費するかどうかは別だし
    本来使わないと意味がないものなのに

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:16:05

    まぁ貨幣の役割の一つって物々交換の媒介だからね
    その前提が成り立たないと役割を果たせなくなって価値は喪失する

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:16:56

    お金って面白いよね
    そして今や紙幣すらだんだん使われなくなって通帳やアプリ内のただの数字が「お金」になってる
    遭難なんてしなくても、ネット環境が吹き飛んだだけで誰もお金を使えない状況になるかも

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:17:40

    金は水で価値は波みたいなものだって何かで見た
    波は「物を動かすための力」でしかないから「動いてくれるもの」が存在しないといけない

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:18:56

    でもでも江戸時代の頃から大きい商家同志の取引なんかはいちいち小判を動かすことなんてせず
    年末に帳簿を突き合わせて、ズレがあったら証票を確認してとしていたので
    マネーを動かさない取引というのは結構普通にやってたのだよ

    まぁ昔の小判はリアルに動かすとすり減っていくという問題があったのもあるからね

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:20:15

    別々の物同士で等価交換とか現代においてはもうなかなか厳しいし、そもそも物の価値は常に変わるから、国で「これにはこの価値を付与しますよ」っほぼ不変の価値設定されているからこそ売買が成立できる、本当によく出来た媒体

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:20:39

    >>13

    度々PayPayの通信障害とかで飲食店で代金が払えなくて困ったみたいな話題出るよね

    本当は持ってるのにシステム障害で無一文になるの価値移ろいすぎておもろい

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:21:43

    貨幣の役割は時間によって価値が変動しないことによる「価値貯蔵」、異なるモノを同じ尺度で評価するための「単位の提供」、そしてモノの交換を距離、時間を挟んでも行うことを可能にする「決済手段」の三つ
    逆説的にこれらの役割を果たせるなら今使われてる硬貨、紙幣である必要もないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:21:49

    日本で何もかも全部キャッシュレス決済にできないのって
    災害時に停電でもしようものなら金が使えなくなるからだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:24:46

    あとは単に現金の信頼性が損なわれていないからっすね
    偽札が多すぎて1万円札とか会計拒否されるんすよwww みたいなのが普通の国があるんすよ
    アメリカっていうんですけど
    紙幣を毎日触ってる銀行員が病気になった国があるんすよwww
    チャイナっていうんですけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:33:56

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:35:42

    もっと言えば名前すら意味無くなるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:36:33

    しったか知識だけど仏教の色即是空ってこれに近い考え方だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:39:25

    わかる
    あとなんか書類や証明書もたまに不思議に思うことがある
    ミクロで見ると多くの人が「サボりたいなぁ」「もっと給料上げろ」とか思いながらその日の業務をしてるだけなのにマクロで見ると組織が動いて会社になって経済が動いてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:40:18

    >>23

    この世って本来はなーんもないんだよね~みたいな考え方か

    因果とか執着とかでみんな苦しんでるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:40:28

    今日の哲学スレか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:40:29

    銀行券だからね
    信用とかいうものを担保にした非常に怪しい紙切れだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:41:07

    紙幣も法律も戸籍も人間を縛るためのものだから当然なのよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:44:42

    昔は兌換紙幣って言って、いつでも純金とかの貴重品と交換できる券を紙幣にしてたんだけどまあそれだと流通量が足らんくてな。あんまり国家の金保有量以上の券を作るわけにもいかんし。

    かと言って物々交換はあまりにも不便極まりない。かさばるし痛むし、必ず交換相手が自分の商品を欲しがる訳じゃないし。

    だから「これはただの紙切れだけど、国家がこの紙切れに交換資材としての価値があると全力で保証する」なんて事やってんのよ。

    だから「偽造通貨の流通はその国の信用を揺るがし、最悪の場合、国家の転覆をも生じかねない性質を持つため、どの国においても金額の多少に関わらず重罰が課される。」とされてるはず。

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:46:24

    >>11

    クッキークリッカーとか一時期流行ったくらいには人類は根源的に「数字がデカくなっていく事そのもの」を楽しく感じちゃうのよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:48:41

    >>30

    お金の価値よりこっちの方が不思議かも

    ゲームの育成要素もそうだけど数字がデカくなるのって何であんなに気持ちいいんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:53:18

    >>31

    まあ本能が形成された原始時代みたいな余裕ない時代だと、「そんな時にわざわざ数えるもの」が増えたら嬉しいってのはありそう。

    例えばもっと獲物を取ったり作物を作るための工夫が必要な時に、数字が増えるのが楽しい奴の方が利点がありそうだしそう言う進化では。

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 02:55:30

    >>32

    なんとなく「同じモノが積み上がる→物資が豊富になる」って快感を数字から変換して引き出してるような気がするね

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:21:53

    わかる気がする
    あるアニメで見たけど極限状態のとき『お金』ではなく『紙』としての役割を果たしたからな…

    海外に行った際も両替が効かなければただの紙切れだしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:33:03

    お金の話なら前ニコニコ大百科で見た信用貨幣論の記事で結構納得いったな
    借用書とかの負債の証明書がお金の起源ってやつ、今は大分改定されてるけど信用を目に見える形にしたのがお金って理屈が腑に落ちた

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:37:23

    なんか前に「水と現金で現金選ぶのは馬鹿次の日大災害起きたら水のほうが価値あるのに」とかイキってた人いたなとふと思い出す

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:45:08

    >>32

    それあるかもな

    当時は数字すら無かっただろうに電子的なカウンターに置き変わった今でも気持ちいいんだとすると面白いな

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:16:32

    >>36

    まあ水で金を稼ぐことはできるから……

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:28:15

    お金より価値のある物はない!
    だったら買い物できないやろが
    ていう伝説の回答好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:51:56

    >>38

    水商売ってやつか

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 03:56:44

    >>36

    こういう質問って前提条件隠してる引っかけ問題が多いよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 04:04:42

    正しいのかわからないけど為替相場とかなんやこれと思ってたけど国同士の信用比べと言われて妙に納得した覚えがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています