- 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 07:44:52
- 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:48:25
盾持てねぇからしゃーない
- 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:52:31
ズラしちゃうと回って制御できないから仕方ないけど腰で噴射するのは背骨やられるよな
さらにそこそこ引っかかる巨人の肉を切るんだからそりゃ地獄の訓練になる - 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:55:15
ただ機能限定とはいえあれを人サイズに落とし込んだのは凄い
- 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:10:36
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:11:25
雷槍が来るまで装備の拡張性ゼロだったのもね
まあ雷槍来たところで結局ほぼ二種しかないけど - 7二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:12:47
せめて世代で進化してほしかった
- 8二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:42:26
ずっと第一世代使ってるようなもんだからね
- 9二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:37:29
実際に作者が知り合いの物理に詳しい人から監修してもらったんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:38:36
マーレ編だと背部に装置が来るのうに進化してただろ
ただ地鳴らし以降は調査兵団が賊軍になったせいで旧型しか確保できてなかったけど - 11二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:57:05
- 12二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:04:29
投げやりな言い方で有力候補挙げるのは反則ッスよね?
- 13二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 18:59:15
- 14二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:07:41
- 15二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 20:41:41
武御雷系のゲキヤバピーキー装置もあったら…整備性悪すぎるか
- 16二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:56:14
- 17二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:56:28
大ヒットした後のガビ山先生に相変わらずまたエロゲ買ってきてくれって頼んでる時点でやべー人
- 18二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:11:31
出力高すぎて使い手の肉が裂けそう
- 19二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:14:24
- 20二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:54:04
最終決戦は巨人対人間だから、旧型でぴったりだ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:12:06
- 22二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 17:33:42
なまじ理性が無い無垢や奇行種の方が反射で動けるだけ有利まである
アニは訓練で散々目にしてる&格闘技つよつよ&硬質化って優位性がコレでもかとあったけど
初見のガリアード「は?は?」みたいな反応になっちゃってたし
- 23二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:08:33
1期の頃に出てたファンブックみたいなやつでアニメの方はどこがなんのトリガーみたいなのはざっくり見たことあるけど、そりゃ数年単位で訓練必要だわってなった
- 24二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:09:44
雷槍撃つ時はブレード使えないけど
あれどうやって切り替えてるんだろ - 25二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:11:04
- 26二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:46:33
武御雷みたいに知性巨人の全身にブレード仕込むしかないね
- 27二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:55:31
マインクラフトのMODかVRゲームだかで立体機動装置の立ち回り方と操作法やってたけど全然分からんかった
- 28二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:37:16
伸ばした腕を指から肩まで輪切りにする奴は一人だけだが掴もうとした指を賽の目切りして逃れるやつは結構居るからな
- 29二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:38:37
戦術機で似たようなことやる人がいるんすよね
- 30二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:57:20
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:13:30
マブラヴからみると、やっぱ高い建造物がないと使えないのは少しネックよね
- 32二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:22:16
ジークから見るとマジで怖すぎんよ兵長