- 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:44:37
- 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:46:10
青子は初対面の時は理由もなくこいつ嫌いって思ってた
アリスは割と興味持ってた - 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:47:56
どっちもこれからじゃねえの
青子は結局まほよ1では友達認定しかしてないし - 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:50:46
有珠は露骨に親愛度激増してる
- 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:50:52
まほよやろうよ面白いよ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:51:38
アリスも青いのも記憶消せるのにそれを選択しないくらいは気に入ってるよ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:52:36
アリスは草の字を通じて自分の世界を広げてるって感じするよね
- 8二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:53:53
有珠はそもそも人間苦手だから関わる相手もくっそ少なかった
青子もあくまで扱いとしては友達じゃなくて敵だし
そんな中興味を抱いた稀有な存在ではある けどしっかり自覚したりするのはこれからかなって感じ
青子に関しては上に言われてる通り友達としか言ってないのと高校卒業後は会ってないから恋とかそっちまではいかんかな - 9二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:58:35
あにまんの情報をあまり当てにしない方がいいぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:00:00
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:02:49
やってない身からするとコラボイベントで明らかに好感度がLOVEみたいな反応する2人いたから初見イメージ割と好感度高いのなってなってた
あにまんのはそこから派生したのでは? - 12二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:03:16
- 13二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:03:54
最後のちょい手前までじゃねぇか
- 14二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:04:20
まどマギ論法やめろや
- 15二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:05:35
青子はちょっとわからん。草の字の天然純朴攻撃にやられて赤面することはあるけど、恋愛的に好き好きかは今の時点じゃビミョー
ただ友人としては間違いなく気に入ってるし、草十郎と過ごした記憶を消さなきゃいけないって時にはけっこう気落ちしてた - 16二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:06:28
最終的に好感度高いのは間違いないんだよ
ただゲームは最初の頃しか描写されてないからな
おまけの少し未来の短編なんか知らないキャラが滅茶苦茶馴染んで会話しながら物語が進むんだ
心臓麻痺で死んだり甦ったりする
- 17二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:06:37
青子は幼少期の出来事で恋愛にトラウマがあるので恋愛的に好きというよりは大切な友人って感じ(でも異性として意識してない訳でもない)
有珠は初めて話した時点でだいぶ興味持ってて話が進むごとに何かしらの感情は生まれてそうな感じ(番外編ではほぼほぼそういう意味で意識してそう) - 18二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:07:02
- 19二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:07:53
- 20二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:07:57
まあつまるところだ
きのこはさっさと続きを書け - 21二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:09:03
聞きたいそんな妄想のドラマCD
- 22二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:10:28
- 23二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:11:44
スイーツハーツのお話は本編から少し未来の話だけど、屋敷に他人を入れたがらない有珠が静希くんの友達って理由でわりと大勢屋敷にあげるの許可するくらいの感情だよ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:16:04
ありがとう、なるほどクリア後の……上で言う最後の手前理論と同じで理解するのに凄い時間かかる場所だな……
「デレデレのデレ」だと盛大な誤謬というか語弊がある感じなんだな、三部作の第一部で距離感独特なわけだ
これつまり「いいからまほよをやれ、受動喫煙でわかるものなんて限りがあって当然だ」という結論に帰結する奴か
- 25二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 09:17:01
あにまんみたく束縛しようみたいなのはない
お互い文句言ったり文句言われたり振り回したり振り回されたりけど必要な時には戦って守ろうとしたり相手を尊重したりするいい関係よ - 26二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:16:44
まほよの時点だと好きってよりも何故か気になる変な奴って認識が一番近いんじゃないかな
たまにカッコいい所見せるって点も含めて気になるって感じ - 27二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:20:13
そんな明確に好き好き想ってたり言えたりしてたら
数年後に探偵の総取り大勝利なんて面白い構図にはたぶんならなかったんじゃねえかな…… - 28二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:21:16
青子は仮に惚れてても間違いなく自分の使命を優先するだろうなってタイプだからまほよコラボの時でも恋愛感情とかわかりにくいキャラではある
メルブラ青子ぐらい色々吹っ切れた精神状態の時だとようやく色々自覚できるかなって感じ - 29二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:23:43
青子は卒業後は世界時空を巡る風来坊だしそこらへんでクヨクヨいうことは…まあなくはないがガチ深刻ってほどでもねえしな
アリスはコラボファミ通見てると3であった出来事のせいでもう家からそんなに出ることもないし草の字に対しては感謝と負い目がデカすぎるのかなぁ
殿下が探偵で連れてった時は文句言ってたけど普通に暮らすことには何も文句なかったし あんまこっちの世界に近づけたくないのかねもう - 30二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:25:37www.typemoon.org
恋愛観は実にクール。所詮他人と自分は別物とわりきっているので、愛し愛される関係なんてもっての他らしい。
自分の感情が確かなら相手の感情なんて知る必要がない、という極端まで悟りきっているようです。
……それでも根はロマンチストなので、ちょっとだけ愛し愛される関係というものに憧れていたりいなかったり。
家庭には振り返らない人間と思われがちですが、これで案外子煩悩とかなんとか……。
昔の月姫の時だけど青子の恋愛観の評価がこれだからラーブラブみたいな事は根本的にできないタイプではある(憧れ自体はある)
- 31二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:27:37
あにまん特有のガン攻め有珠好き
- 32二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:28:44
- 33二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:30:56
- 34二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:33:02
その前に「私はあなたこと嫌いなのに」やら「アンタが私に惚れてても期待しないでって言ってるの!」って照れ隠ししたから草の字からするともうフラれてる認識かもしれん
- 35二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:36:54
特典小説(青子の好きな人についての話)読むとクソボケがーーーーーっ!って気持ちになれるぞ
- 36二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:47:22
幼少期からのトラウマ持ちで恋愛嫌いの青子
恋愛的な感情が無い訳じゃないけどYAMA育ちなせいでその辺の情緒をまだ理解できない草の字
魔女として生きてきたので他人との関わりを拒絶・恐れている節がある有珠(青子や草の字と過ごすうちにやや緩和)
こんな状態なので恋愛的な関係に踏み出すのは道が険しいが恋愛関係なくそれぞれがそれぞれを物凄く大切にしているのでまあこれはこれでええか…になる - 37二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 11:49:55
一応青子は(恐らく)草の字をキープ扱いしてる辺り恋愛面でも満更でもない気もする
ただこの発言が2015年の世界の話なのでまあもうキツいっすね… - 38二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:04:30
青子「ツンデレ巨乳の世話焼き美人です」
アリス「クールな有能魔術師のお嬢様です」
選べ - 39二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 12:11:35
3人が3人とも「相手は自分のことを憎からず思ってる」「自分も相手のことを憎からず思ってる」ことは理解してるし
特別大切に思ってるけど、その関係に名前をつけていない、みたいなイメージ
何かあった時に「好きな人だから」じゃなくて「青子だから」「有珠だから」「草十郎だから」で動く…みたいな
なんだっけ、制作側だとまひろちゃんは有珠派できのこは青子派なんだっけ?
このままふわっとしたまま行くのかねぇ