20年後に語り継ぎたい馬

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:05:17

    G1勝利等の派手な実績は無いから将来語られることは少ないだろうが、リアルタイムで見ていた者としては間違いなく印象に残る馬っているよね

    スレ画は代表例

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:07:17

    スレ画がガビガビで馬名が読めないから誰かわからない…
    教えて…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:07:25

    誰?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:07:27

    >>2

    エントシャイデン

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:09:46

    あとステイフーリッシュとかカラテとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:10:27

    エントシャイデンって重賞勝ってなかったんだな
    意外

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:10:42

    ダノンベルーガ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:10:43

    下り坂巧者だったなぁと言うのと下り坂巧者ってだけじゃ勝ちきれんよなぁと言う体現者

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:11:59

    オーソリティ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:13:22

    ボッケリーニ

    昨日の札幌記念の競走除外で20億円弱の返還があったようだね

    単勝5,6番人気くらいだったはずなのに随分と見込まれてたんじゃないか


    【札幌記念】ボッケリーニは右後肢ハ行のため競走除外 20億円弱の返還で売得金は前年比36・2%減◆第60回札幌記念・G2(8月18日、札幌・芝2000メートル、良)umatoku.hochi.co.jp
  • 11二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:13:33

    帯同みたいな感じで連れて行かれるフランスで毎度激走しては凱旋門で打ちひしがれた日本人を慰めてくれた名馬

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:13:34

    アリストテレス

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:15:21

    スレ画は凱旋門組の帯同しつつ凱旋門で荒んだ心の癒やし

    この血統でロンシャンの田んぼがドンピシャとは分からんもんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:17:31

    居ないよそんな馬

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:19:03

    プボ…といいたいけどアイツは実績だけでこの先20年は語り継がれるから今回は無しかな
    その意味だと無敗三冠馬を極限まで追い詰めたアリストテレスを推したい

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:19:41

    エヒト

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:23:56

    それこそテリオスベルとかじゃねぇかな、レースと周辺情報まで見ないと何が異端なのか伝わりづらそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:23:58

    俺たちのホクトスルタン

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:27:40

    >>15

    ファンの分母が多い分語り継ぐ人間はそりゃいるだろうけど語り継がれるような実績かと言われると疑問

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:28:55

    >>19

    流石に春天4年連続メダリストは前人未到だし…春天の季節になったらみんなその凄さを再確認するようなポジションになるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:30:12

    >>11

    >>13

    日本だとお世辞にも強いとは言えないけどロンシャンでだけは迫真の低人気で2年連続GI3着に入る大激走するの好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:30:31

    この枠だとダノンベルーガとかになりそう
    でも大体はダノンでひとくくりにされてる未来しか見えない

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:30:49

    >>19

    G1勝てずに引退したらG1未勝利賞金王として名前は残ると思う

    そうそう更新されなさそうだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:32:04

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:32:25

    これはロータスランド
    ゴルシの花嫁として買われた馬が重賞制覇するだけではなくG1で何度も激走して世代の強豪の一角を担ったのは忘れてはならない

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:37:05

    サウンズオブアースとカレンブーケドールって思ったけど違う面で派手だなこの二頭は

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:39:27

    >>19

    ナイスネイチャが未だに語られるんだか、シルコレだって語られるさ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:40:00

    ネイチャがいまだに語り継がれるどころかバースデードネーションが毎年祭りになってるの考えると善戦マン系は語り継ぐまでもなく名前残りそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:52:06

    >>20

    トウカイトリックの8回出走も語り継がれてるし4年連続馬券内ならまあまあ有りじゃないか

    個人的にはメロディーレーン、あの小さな馬体でオープン入りしてるのと菊花賞5着はすごい

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 13:57:24

    それこそメイケイエール

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:00:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:00:31

    >>10

    単勝人気はないけど連の軸か紐としての人気は強かったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:01:24

    >>25

    新馬戦にいたパンサラッサが話題にされがちだけどその後もラウダシオン(2歳OP)、バビット(1勝クラス)、ジュンライトボルト(2勝クラス)と戦っていたんよな

    この4戦全て連対なのはすごいよな改めて

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:01:26

    >>28

    多分そういう馬のファンは「俺だけは覚えてる(語り継ぐ)から…」って皆思ってるからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:10:57

    その当時何があったんだよって意味でレースの流れを壊した逃げは語られていいと思う
    出走ペースが関わるシルコレはともかく賞金なんて国内に限ってもなお時代でいくらでも変わるし数年ならともかく20年先にはちょっと……

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:16:32

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:17:15

    サンエイサンキューとか
    ただ可哀想な馬じゃないって事をもっと知ってもらいたい
    死因と足の骨折に直接的な関係はないって事もついでに知ってもらいたい

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:17:51

    テリオスベルはレース見ないと異常性が伝わらんよなあ
    通過順1-1-1-1だし

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:17:55

    メロディーレーンは語り継いでいきたい

    そもそもあの身体でデビューして無事完走、そこから勝ち上がってOP入りして古馬長距離レース完全走破、なんなら世代GIや重賞の掲示板にも入ってるし、今でもなお現役で走ってる分競走成績とは別ベクトルだけど実績を積み続けてる馬だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:18:32

    これはヘヴィータンク

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:21:20

    キタサンミカヅキ
    あの不屈の魂はすげえ
    すごくすごいけど
    成績は地味
    悲しいね
    俺は大好きやで!
    2018東京盃は見てほしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:21:38

    >>37

    死因は心臓麻痺ってウィキに書いてあるけど骨折とか蹄葉炎とか関係ないの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:25:45

    >>35

    オースミハルカはもっと知られていいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:26:49

    メロディーレーンは400kg未満の牝馬で重賞に出てくるレベルの馬が現れるたびに参照されそうだから案外長く名前は残りそうな気もする

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:28:13

    >>42

    そもそも死因が心臓麻痺ってのも間違ってる。死因は心不全だよ。心不全なんて昨日までに元気に過ごしてた人でもぽっくり行くような突発的なものなんだからどうしようもない

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:35:43

    スレチになるかもだから駄目なら消すけど
    約20年くらい前の馬でGIとかの実績はないけど名前聞く馬ってどんなのが思い浮かぶ??
    個人的に結構名前聞くのはラスカルスズカ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:49:10

    G11勝でも20年後は怪しいわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:54:54

    >>28

    >>19だけどこういうニュアンスがしっくりくる、口下手なワイの代わりに的確なこと言ってくれてありがとう

    近い世代のシルコレのカレブーもこっち系なイメージなのもあって「語り継ぐ」はなんか違うんだよなぁって思ったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:57:04

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:58:06

    圧倒的トンチキおもしれー女テリオスベル
    こいつはほんとデータ見てたら普通の善戦逃げ馬だけどね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 14:59:29

    >>30

    重賞6勝もしてるし素質自体はあったっぽいのになんでG1取れなかったんだろなぁ惜しい存在だったなぁ的な扱いは間違いなく受けるだろうけど、アイドル扱いに何故そうなった…?ってなる人も時間が経過するごとに増えそう

    オタクが大量流入するタイミングでオタクの興味を引く要素が色々被ったからって一言で説明付くけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 15:41:16

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:32:03

    >>44

    そもそも350kg未満で1勝以上することが出来たのすらメロディーレーンのみだからなあ

    350kg未満の馬がデビューするたび絶対出てきそう

    あとクソデカ馬体重の馬が出てくるたびにメロディーレーン算(人により変動あり)も使われる

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:36:12

    個人的にはヒカルアヤノヒメ
    色々な人の思いで走らされて生かされていた命
    最期まで現役だったのは凄いことだと思う
    決して完全な美談ではないが、誰かにこんな馬がいたことを覚えていて欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:41:43

    >>46

    もうちょい前になるけどそれこそハルウララ

    色々悶着もあったし賛否両論なのは知ってるけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:44:04

    メジロアシガラは語り継いでいきたい馬だと思っている
    …がメジロ牧場ももう無いからなあ
    血統表にメジロの名前が入ってる馬見ると思い出す(むろんリアタイ勢ではないが)

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:48:01

    ヨカヨカ
    九州の誇り

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:54:18

    >>50

    捲 り 逃 げ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 21:56:54

    >>54

    19歳?!?!?!?!?

    二度見したわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:09:55

    放馬二冠のサウンドビバーチェ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:17:15

    高知から交流重賞で勝負になるほどの馬が出て来てる今こそ語り継ぎたいナムラコクオーとグランシュヴァリエ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:22:02

    >>59

    ネトケとかで戦績見てきてみ?長すぎてぶっ飛ぶぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 04:46:14

    >>50

    怒らないで聞いて下さいね

    普通の善戦牝馬はTCK女王盃→川崎記念の連闘したりエンプレス杯→ダイオライト記念の中1週参戦したりそもそもこの令和のご時世に重賞ばかり年間11戦走るとかしないんですよ

    戦法だけじゃなくてローテもかなりトンチキだよこの女

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 08:04:02

    ケウちゃんはでっかわいいお馬さんとして語り継がれて欲しい
    できればエアスピネルおじさんとの友情も込みで

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:18:38

    ヨシオ

    伝説のjcで三冠馬3頭を押しのけて一番人気になったのは素直にすごい。

    普通に中央のハルウララになれる素質はあったと思う。
    th.bing.com
  • 66二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:22:28

    トウホクビジン

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:25:05

    >>61

    地元馬で第一回黒船賞を制したリバーセキトバも

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:14:39

    キセキノテイオー
    ロマンを追い求めて馬に無茶なことをさせる人間の愚かさを忘れないために

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:21:05

    >>15

    GI未勝利で20年て相当だよ

    ナイスネイチャクラスじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:32:50

    ピクシーナイト
    成績だけ見るとNHKマイルで沈んだり怪我以降の不振が目に入るけど
    3歳の成長過程にしてスプリンターズSで余裕の勝利を見せてこれから短距離の王になるかというあの期待とワクワク感はすごかったんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:55:44

    カラテ
    オニャンコポン
    ペイシャエス
    ララクリスティーヌ
    ゴールデンハインド
    トウシンマカオ
    ブローザホーン

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 19:16:55

    アスクビクターモア
    早すぎるよ、いくらなんでも

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:03:21

    リフレイムたそ
    あんなん見たことない

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:33:08

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:33:23

    アスクビクターモアは反則かな

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:37:28

    語り継がれるであろう事は疑ってないがお笑い系統で言われてそうな気しかしないエタリオウ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:19:52

    >>71

    それはその馬たちというより騎手菅原明良を語るときに出てくる感じなのでは?

    ボ訝

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:37:02

    >>69

    あれは30年だ

    20年だとバランスオブゲームとかよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:37:41

    スターズオンアースも語らないと
    そのうち埋もれる戦績だから頑張ってほしい

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 02:01:02

    >>79

    有馬記念の16番で勝つ馬が20年のうちに出てこなければ語り継がれるぞ

    複勝圏すら出ないのであれば猶更

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 02:01:55

    今は亡き宇都宮競馬場でデビューして大井に移籍後も大活躍したトチノミネフジ(1990年代)

    https://www.tokyocitykeiba.com/data/column/column_vol21/


    今は亡き福山競馬場で1980年代に大活躍したローゼンホーマ

    福山競馬場の晩年に活躍した「アラブ最後の大物」スイグン

    https://www.keiba.go.jp/furlong/2023/20230922_01/


    東海地区で走って東海ゴールドカップなどサラ系重賞でも勝ったマリンレオ(2000年代前半)

    https://db.netkeiba.com/horse/1996500195/


    岩田康誠騎手を主戦として「アラブのメッカ」園田の顔として戦った1996年の兵庫アラブ三冠馬ケイエスヨシゼン


    今は亡き益田競馬でデビューして後に兵庫で小牧太騎手を背にケイエスヨシゼンなどと戦ったニホンカイユーノス


    JRAのアラブ競馬晩年の名馬シゲルホームラン(シゲル冠の総賞金5位)


    日本平地競走最多勝利記録55勝を残した「中年の星」モナクカバチキ

    https://p.keibabook.co.jp/news/detail/56674


    アングロアラブと呼ばれる馬たちが走っていたことをどうか忘れないでくれ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 02:04:00

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています