- 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:18:03
- 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:19:20
- 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:19:38
- 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:19:50
やっぱり同時並行しかないか
- 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:20:26
- 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:25:21
- 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:29:45
- 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:30:34
なるほどね〜目が肥えてるのはあるかもしれんわ、好きな画集とか見て気楽に描く時間作ってみる
- 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:32:51
Twitterや支部にはたまに投げてるぜ、やっぱり完成すると楽しい
- 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:35:01
- 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:36:21
- 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:38:01
最初なら模写から入った方がいいと思う
好きな絵師のイラストを持ってきて完璧に写す
最初は観察力を養っていくのが最優先だと思う
ある程度絵柄とかがコピーできるようになったら自分の描きたい構図とかを自分で考えて描いていくのが1番じゃないかな
ただ絶対に模写をツイートするのはダメだけどね、あくまで個人の練習の範囲内でね - 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 00:43:15
- 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:43:19
それで続くならいいけど、一度パターン崩れてそこからズルズルやる気無くしたりしない?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:25:03
絵の練習は筋トレと一緒
毎日やったとしても何も考えず惰性でやってたら成長しない
詰め込みで一気にガッツリやっても気力が尽きたら意味無い
無理せずインプット(栄養)、アウトプット(トレーニング)をバランスよくやればいい
書けない時は書けない、続けるのが大事だけど休むのも大事、の精神でいけ(自戒も兼ねて)