- 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:01:28
- 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:01:53
前話の感想スレはこちら
四百四鬼24話感想スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:36:40
鬼ヶ島編終わったなぁ…
- 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:54:06
今回の話が6巻終わりだから鬼ヶ島編編は4巻~6巻か
道中ヒヤヒヤしたけどだいぶスッキリ終わったな - 5二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:40:40
前回の終わり方が不穏だったから猿彦しばらく目を覚まさないんじゃないかと思ってたけどちゃんと起きてよかったよかった
- 6二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:03:35
前回まで桃さん猿彦にinしてたからひよ太郎が久しぶりに感じるなぁ…
ふかふか可愛い - 7二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:26:54
ふかふかだから一発で誰かわかるんだね…
桃さんの手にふかふかされたい - 8二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:35:59
呼ばれて出てくる九重主めちゃくちゃ嫌だな……夢でよかった
- 9二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 02:03:49
鬼ヶ島編のまとめと情報・状況整理と共有回だったな
ギャグ交えつつ真面目になった進んでたの読みやすかったし最後でニコニコしちゃった - 10二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 02:05:13
次回巻頭カラーだったのめっちゃ嬉しい!!
年内に表紙回も来たらいいなあ - 11二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 06:56:22
海斗の話かけ読者視点で会話成立してるように見えたのは
猿彦の言いそうなこと脳内エミュレート完璧だったのだろうか - 12二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:33:40
海斗は猿彦検定一級だからな
今回の最初パーフェクトコミュニケーションだった - 13二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:23:35
まさか海斗の方から友達発言が出るとは思わなかったのでめちゃくちゃ嬉しかった
前々から海斗と桃さん仲良いな~男友達みたいだな~って思ってたけど海斗だしな…って思ってたんだけど友達だった!!!友達!!! - 14二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 17:23:15
あれホラーだよねほんとよくない
- 15二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:01:38
猿彦視点マジで心臓によくなさそうっていうかそういや心臓止まってたわ…抉り出されそうにもなるし大変だな猿彦の心臓
- 16二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:28:45
反抗期な猿彦見れたの個人的にめちゃくちゃ嬉しかったんだけどこの反抗期をちゃんと終えて大人になる前に皆死んじゃったんだなと思いちょっと凹んだ
- 17二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:56:25
- 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:14:09
ひよこの桃さんほんと弱くてかわいい
心意気虚しく景勝殿に邪魔だからと即回収されちゃったところほんと好き - 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 02:01:59
海斗が今回の話を踏まえてめちゃくちゃ成長しそうだなぁ…景勝殿との絡みも良かった
- 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:33:29
— 2024年08月21日
8年前かぁ……
- 21二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:29:52
- 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:55:12
江戸メンって言葉で九重主の非道が有耶無耶になったとこ、なんか笑ってしまった
さすがはカイト
ところであの治癒能力は桃さんが不老不死の猿彦の体に入ったことによるチートなのだろうか
めちゃくちゃ気になる - 23二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:07:50
元々は回復能力はなかったのかな?ちょっとoh!カムヅミ説明足りないこと多すぎない??
- 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:55:13
- 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:14:43
多分本来の桃さんの体は鬼と同じで痛みに鈍いんだろうな、九重主の口ぶり的に
九重主に受けた傷が回復しなかったのは
1.九重主に神使の回復を阻害する力があった
2.回復能力が転生後、もしくは猿彦の体を使うことで手に入った
のどっちかなんかな? - 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:10:08
- 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 12:34:23
— 2024年08月22日
イタズラされてるのかわいいな
- 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:33:08
最後の海斗の表情、あれ初めてじゃない?ツンデレ海斗
- 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:34:31
なんというか今回の話はこれまで猿彦が積み上げてきたものがわかる話だったな
みんなが猿彦のこと大事にしてる
きっかけは桃さんだけどあの繋がりは猿彦自身が積み上げてきたもので…でも猿彦は海斗の成長知って置いて逝かれることに…怯えてて……つら…… - 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:10:39
前向きになった所もありつつでもやっぱりやるせないものがあり…みたいな感じだよね猿彦
当たり前だけど全部を全部消化はできないというか…
今回の海斗の成長や友達発言とか、嬉しいことや楽しいことの方が多くなるといいね… - 31二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 02:12:35
次回はoh!カムヅミに情報貰う感じになるのかな?
今後の方針…は桃さん復活優先&九重主警戒&海斗も気を付けるって感じなんだろうけどどう動くのかな? - 32二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:53:35
そろそろ黄鳥の双子ちゃん達の掘り下げある気がする
1話メインビジュアルにもいるし - 33二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:29:12
まあ敵の正体…女神の御使ってことは明らかになったから上司とは話さないかんやろうなあ
- 34二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:56:01
このスレが立つたびにGファン買っちゃうのでスレ主責任とってくれ……
この作品の感想を話せる場所をここしか知らんので単行本一冊買える値段と知りつつ月刊誌を買ってしまう…… - 35二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:13:00
嬉しい、嬉しい……
ちなみに私はアンケで四百四鬼に入れるために紙派です、応募者抽選サービスって当たるんだね……あと切手入らないんだね……
自慢ですがこないだ初めて四百四鬼のQUOカード当選したよ…
次号の巻頭カラー楽しみだね
- 36二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 03:00:24
海斗の友達発言に狂喜乱舞したのは私だけじゃないと信じてる
なんとなく前作のヒュペ幼馴染み組みたいな距離感になる気もする - 37二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:22:55
真っ当な友達いなさそうだもんね、海斗
- 38二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:31:42
真っ当な、ていうか申し訳ないんだけど友達いなさそう
幼少期は友達作れそうだったけど母親絡みで頓挫してるし鬼喰になってからは猿彦に執着して同年代と触れ合う機会なさそうだし、TAOの方もモデルの方の付き合いも仕事の付き合いが前提っぽいし - 39二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:24:47
- 40二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:23:16
桃さんも多分友達は遊雉郎ぐらいだったっぽいよね
あの人の場合はコミュ力や性格が原因というより転々と各地を旅して鬼退治してたからあんまいなかったって感じだけど - 41二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 11:28:11
- 42二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 11:53:53
- 43二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:49:33
- 44二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:49:49
遊雉郎の加入した時の回想的に友達になろうと言い出したのは遊雉郎の方からみたいなんだよね
遊雉郎から桃さんへの影響もデカそう - 45二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 02:25:50
桃さんから遊雉郎を鬼退治に誘ったぽいけどどんな流れで誘ったのかがめちゃくちゃ気になるんだよな…
あの人が自分から鬼退治に誘うって何があったの??遊雉郎鬼退治にめちゃくちゃ意欲的ってタイプではないよね??誘うに至るまでに何かしら桃さんが誘いたいって思うような出来事あったんだろうけどいったい…?? - 46二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:35:32
赤犬隊の隊員3人の名前今回で初めて出たね
菊くん彩奈さん実さんというらしい - 47二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 16:35:50
- 48二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:28:07
- 49二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:20:54
- 50二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 09:13:54
まあそうなるだろうな
この話日常生活も面白いから好き - 51二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 14:22:09
作者が作者だから日常パートも間違いなく面白いんだよな~
その場合誰がツッコミやるんだろうね、猿彦かな? - 52二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:46:10
- 53二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:47:00
もち先生の作品みんな私服がおしゃれなので四百四鬼でも色々見たいなぁ…
毛探偵は各回のキャラの服見るの楽しかった - 54二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:50:17
江戸メンでも犬助がツッコミっぽいし犬枠がツッコミ担当なのかもな…
- 55二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:51:03
- 56二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:53:57
景勝殿のやり取りいいよね…海斗がすごい猿彦以外の周りを省みることができるようになってた
- 57二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:31:53
oh!カムヅミとかいう桃の大神のはずなのに鶏のスピーカー姿をしているよくわからない神
一時的憑依とかできるけどあんまり桃さんにさせたくなかったんかな?とは思うよね - 58二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 16:33:25
緊急時の手段っぽいもんな
今回猿彦が5日間目を覚まさなかったのは九重主に真気を全部喰われたからってのがデカいんだろうけど人間の体では桃さんの力に耐えられないから自滅しかねないからとか?実際海斗が来てくれなかったら危なかったし - 59二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 00:09:48
カムヅミがどの程度の力ふるえるのかもわからないんだよな
桃さんを復活させる方針だけど別の神使をイチから作れないのかとか
複数人いたほうが戦略的にも便利だと思うんだけど - 60二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 00:55:38
桃さんが死んだ時に新しい神使をもう一度作るのではなく、桃さんを復活させる選択肢を取った辺り前者より後者の方がコスパも早さも良かったんじゃないかな?
んでもって桃の中で力を取り戻す方向だと600年掛かると言っていたので1から作る方法だと600年以上時間が掛かるのかも
前話での九重主と東雲の会話的に陰陽師がいた頃、少なくとも平安時代のことを実際に知っている臭いので12世紀、下手すると8世紀頃には既にここ2人は生きてた可能性が高い
それに対して桃さんが生まれたのは1700年頃だから実は桃さんクラスの神使を作るのには1000年掛かるのです!…みたいな可能性があるかも? - 61二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:35:25
基本的に神使って動物がデフォなのに対して桃さんは人の姿してるもんなー
ちなみに白は神聖で無垢な色なので白い動物であることが多いらしい - 62二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:42:03
桃さん、というか神使周りの詳細は気になることが多いんだよな~
そもなんで桃を川に流したのかとか、最初からある程度成長した姿ではなく赤ん坊スタートだったのかとか
ハイリスク過ぎん? - 63二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:59:48
- 64二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:57:58
- 65二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:42:59
①海までどんぶらこ
②野生動物に食べられる
③拾われたは良いけど捨てられる
oh!カムヅミがちゃんとそうならないように手配した可能性もあるけど危なくない?
お婆さんが川で洗濯をしていますね。よし!今です!!Go!!!みたいな感じで流したの? - 66二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:30:23
海までどんぶらこしちゃったら…回収してもう一度トライとかすんのかな…?
- 67二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 03:13:47
そう考えると桃さんの引き大分強かったんだな……生まれつき人との縁に恵まれてるというか
- 68二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:03:13
表現として間違ってないんだけど海までどんぶらこ草
川から流したのはoh!カムヅミの座す場所が黄泉比良坂だからとかだったりするんだろうか - 69二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:40:21
地味なお伽話の桃太郎の話がある世界なのかどうかが気になる
- 70二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:49:56
- 71二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 02:36:08
「次は絶っっ対に許さねーぞ」のところの海斗のひよ太郎の潰し方が気持ち優しくなっている気がする
今までがブニュッ!だったらぶにっぐらいになってるような… - 72二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:41:18
海斗の悪口オンパレード好き
毒祭り… - 736924/09/01(日) 21:07:48
ああごめん
気になっているお伽話の桃太郎ってのはいわゆる岡山の吉備津彦命モチーフの方
桃さんの活躍時期は江戸時代でしょ?でも桃太郎説話自体は↑が指すようにもっと古い時期に各地に伝わっている
だから江戸生まれの桃さん以前にもoh!カムヅミの使者としての桃太郎が別にいて桃さん自体は○代目とかそんな可能性はあるのかなって
作中で鬼たちは黄泉の女神(神代)の手下で平安時代にもいたことがわかっている
つまり女神の災いは(下手すれば)神代から続いている可能性もあるわけでしょ??
なのにそれを倒すための神使たる桃さんが江戸時代なのは時代的に開きがありすぎるから桃さんとは別に初代桃太郎とかいてその活躍がお伽話の『桃太郎』として残っているのかな?って考えたの
- 74二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:54:40
なるほど!吉備津彦命の方か!そちらはちゃんと調べてなかったなぁ…
実際に今確認されている中で最古の桃太郎の本は1723年(享保8年)に出版された「もゝ太郎」だそうで、それ以前からも桃太郎の話は詳細等は微妙に差異がありつつも口伝で伝わっていたらしいのだけれど、「桃太郎」という名前と話が歴とした記録として出てきたのはそこが初めて
ちょうど令和(連載開始年の2022年)から約300年前、もち先生が桃さん達が鬼退治していた時代を享保に設定したのはこの記録からかもしれないね!
個人的には享保での桃さん達の大規模だった鬼退治の話が広まって、最初の桃太郎の絵本が作られたって解釈をしてる
女神の災いが夫と袂を分かつた頃から始まったのは間違いないと思うけど、神使でなくとも鬼退治ができる存在はいたから普通の鬼は問題なかったんじゃないかな?平安時代は陰陽師が鬼を使役していたというし、気術使いや神の加護を受けた人間の活躍で鬼退治はされてたんだと思う
実際、鬼退治という形式で伝わる物語は桃太郎以外にも数多く存在するしね!それこそ平安時代には頼光四天王の大江山の鬼退治の話があるから
桃さん(神使)が派遣されたのは人の手に負えぬ鬼(=九重主)の討伐の為のようだから、人の手で討伐できる鬼にはわざわざ逐一桃さんクラスの神使を派遣していた訳ではないんじゃないかと
ぶっちゃけ桃さんは産むのに数百年単位で掛かってそうだから先代のoh!カムヅミの神使はいないんじゃないかな?
- 756924/09/01(日) 22:31:29
>>74の意見を踏まえると舞台背景としてはこんな感じなのかな??
0:神代に伊奘冉・伊弉諾夫婦が離婚→女神が鬼と蟲を生み出し人の世にばら撒く(すべての発端)
1:陰陽師や才能ある人間の手で鬼や蟲退治(人と鬼の拮抗状態)
2:業を煮やした女神の勅で九重主が派遣(鬼側が一気に優位に)
3:それを察知したoh!カムヅミも神使・桃太郎を派遣→10数年後に神使同志の対決(痛み分け)→本編へ……
もち先生の物語は結構設定とか凝られてそうだから細かいところを掘り下げたくなるんだよね
- 76二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:10:18
特に四百四鬼は連載前から前もって準備してたらしいし(魔女ツノ最終回が掲載された頃には一話が完成+ストックありで連載開始してる)ガッツリネタ練ってそう
桃太郎ネタは昔から温めてただろうし(桃野郎) - 77二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 14:32:58
- 78二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:33:43
- 79二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:33:15
- 80二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:43:36
- 81二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 11:45:02
今回久し振りに正一殿の顔が見られてよかった~
景勝殿と一緒にイメージされてたけど正一殿は何歳だろうね?50越えてる? - 82二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:22:34
猿彦の妻の文さんの弟の息子さんだから…そらぐらいかなぁ…そういえば文さんおいくつぐらいで亡くなったんだろ?20代ぐらいっぽいけど