作風の遍歴が激しい漫画家

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 22:41:39

    レ・セルバンの濱田先生は

    バスケ漫画

    ラブコメ

    バドミントン漫画

    ダーク・ファンタジー

    っていう前作までの作風のギャップが激しいんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:41:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:45:40

    はねバドの人か
    磨いた画力を活用出来ている見たいで良いね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 23:47:03

    レ・セルバンクッソ面白いしエッチ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:49:37

    群れなせシートン学園の作者はい今ゾンビサバイバルアクション書いててギャグコメディから思いきった方向転換した

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:52:21

    貧乏神が!(ギャグ漫画)から双星の陰陽師(死人がバンバンでるようなバトル漫画)をお出しした助野嘉昭

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:52:24

    稲中までの作風とのギャップがあまりに激しすぎる古谷実というレジェンド

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 07:20:10

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 08:57:13

    本質は変わらないけど松井優征
    推理→学園→歴史

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 08:58:20

    >>1

    バドミントンもダーク・ファンタジーだし、ラブコメもダーク・ファンタジーの住人出てきてるやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 09:00:55

    遍歴というか同時並行みたいなもんだけど
    ロボット物、SF、忍者アクション、歴史物、魔法少女
    それぞれで大成功してる横山光輝先生

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 09:04:32

    アニメ「花のピュンピュン丸」の元になった、つのだじろうの「忍者あわて丸」
    恐怖新聞やうしろの百太郎、学園七不思議と同じ作者だと思わなかったよ(線の描き方は通じるものがあるけど)

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:09:01

    手塚治虫大先生もおかしいけどこの人もおかしい…

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:12:14

    まん丸とぼのぼのでいがらしみきお知ったもんだから羊の木は衝撃度がデカかった。

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:15:11

    えっレ・セルバンってはねバドの人だったの
    まったく気にせず読んでましたよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:51:21

    格闘漫画とか妖怪バトル漫画とか思想強い漫画とかグロくてアクションが激しいのたくさん

    アート漫画

    誰でしょう

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:52:40

    山上たつひこ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:54:02

    サッカー部員2人を中心に話が進むギャグ(コメディ)漫画→連載終了の翌月からファンタジーバトル漫画をお出しした土塚理弘先生

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:54:05

    エンジェル伝説の人がクレイモア描いてたのはびっくりしたよ
    絵の癖は同じなのに最初繋がらんかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:54:21

    売れる為に学園もの書いて売れたから歴史物とか自分の好きなの描くのはよくあるパターン

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 10:55:13

    パラダイス学園も描いてた川原正敏先生とか

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:04:22

    伊達政宗マンガ

    柔道マンガ

    忍者と極道マンガ

    って描いてるけどあんまり作風は変わらない先生もいるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:11:10

    作画ではなく原作者だけど。

    『美味しんぼ』の原作者・雁屋哲

    過去作を見るとゴリッゴリの劇画系のバトルものばかりを担当。
    まぁ思想の強さは相変わらずだったけど、忍者が活躍する時代の過酷な価値観・世界観とマッチしていた。

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:13:54

    >>16

    タフカテにお帰り下さい?

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 11:26:45

    >>21

    月マガだとお色気漫画の後にバスケ漫画を描いた

    八神ひろきもかなり大胆な変化だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:05:54

    >>6

    貧乏神が!って終盤けっこうなシリアスだったよ

    過去回想とはいえ死人も出てる

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:08:24

    ひろしの昼飯の流儀の人も本来はハードボイルド系の作風の人だから暗殺の流儀になっちゃってるんだっけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:14:17

    >>19

    その後王道ボーイミーツガールファンタジーも描いてんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:47:19

    >>25

    エッチな先生いたよね?ディアボーイズ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:51:45

    幕張(ギャグ漫画)→泣くようぐいす(野球漫画)→代表人(ギャグ?漫画)→喧嘩商売及び稼業(格闘漫画)
    続きはよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:39:38

    ポストアポカリプスコメディー
    記憶喪失ミステリー
    後日談ファンタジー

    う〜ん…ジャンルは色々だけどぜんぶ後日談だな
    淡々としたギャグも共通

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:49:32

    >>30

    泣くようぐいすって野球漫画でいいのかなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:50:29

    >>30

    泣くようぐいすの野球漫画要素半分もなくない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:53:32

    >>27

    普通のメシ漫画なのにたまにガチでクライムサスペンスみたいな演出混ざるからな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:54:24

    トキワ荘出身の漫画家はみんな作品ごとのギャップが激しいイメージがある

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:00:36

    バド漫画で磨いた魔王顔が役に立っている…

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:18:03

    弱虫ペダルの作者が以前は女性キャラ主体の漫画をよく描いてたのは衝撃だった

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:45:31

    これに関してはやっぱ手塚治虫じゃね

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:59:42

    原作だけどアメフト→ポストアポカリプスサイエンス→起業漫画の稲垣理一郎
    それぞれ監修つけてるとはいえ全く別分野を題材にしててビビる

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:06:28

    いろんなジャンル描いてる=作風が違う
    ではなくない?
    作風って作家の特徴、個性でしょ
    前作らとジャンル全く違ってもその作家の個性はしっかり感じられたら作風の遍歴が激しいとは言えないのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:10:04

    >>40

    自分もそう思うわ。ここで書かれてる松井先生とか稲垣先生とかは題材違っても作風かわらんなとか思う。

    ブルーロックの金城先生とかもだけど。

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:11:40

    >>40

    不良、バンド、ファンタジー、車、妖怪と色んな題材描いてる梅澤先生も基本梅澤ワールドになるからね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:51:04

    ガモウひろし

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:56:56

    >>30

    合間合間に幕張の頃と変わらない下ネタとパロが入るのであまり変わった気がしない…

    単行本だと無くなってたりするけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:58:12

    >>31

    フリーレンの人か

    作風は一貫してるよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:01:07

    >>23

    雁屋哲といえば野望の王国

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:19:27

    >>23

    島本先生と仕事しなかったらずっと劇画路線のままだったのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:38:13

    楳図かずお
    絵がアレだからすぐに分かるけど、もしも作画をそれぞれ変更したら絶対同じ人物の作品と思えない

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:15:39

    >>39

    どの作品もヒル魔タイプ好きだねえ〜ってなる

    あと作画の人がいくら変わっても変わらないギャグ顔

    ネーム時点で表情は決めてるのかね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 07:19:02

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:55:08

    >>43

    大場は本当にガモウひろしって確定してたんだっけか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:03:49

    >>51

    言ってはないけどバクマンでのネーム公開でバリバリのガモウ絵だったから間違いないと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:10:21

    久米田康治先生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています