ミレニアムとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:14:09

    なんかデカグラマトン相当の戦力を普通に開発して利用してるなんかおかしい学園
    悪用されたけど性能は外付けとかじゃなくそのまんまって怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:16:11

    明らかに必要ない機能ついてるのはエンジニア部先代の遊び心かな

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:17:47

    掘削能力はピラー埋めるために必要だから…

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:21:29

    アイツら自分の研究以外にあんま興味ないので兵器運用できることに気づかずに色々開発してそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 00:22:24

    まあロマン寄りの人が目立つだけで大真面目にやればバカみたいな性能の兵器作れるしな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:38:48

    ガチ兵器じゃないワニロボが戦車並みの強さを誇り
    ガチ兵器のアバンギャルド君は訓練されたエージェント並みの強さを誇る

    んで一応ウタハ先輩の連れてるタレットはカイザーPMCの兵士数百人に匹敵する戦闘力だったりする

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 01:42:05

    ミレニアム黎明期からずっと改修運用されてたやつが脱走したのは痛いよなあ
    まあメンテナンスロボにビーム砲がついてるのは明らかにエンジニア部の仕業だけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 02:25:22

    こういうときのための自爆機能なのになぁ
    まあ付いてても間に合わないんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 02:30:37

    >>3

    掘削は地下に置かれてるから規模の拡大に必要なやつじゃなかったか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 04:55:35

    >>8

    ハッキングなのに文字が書き換えられてるし

    デカグラマトンが改造する際には緊急停止ヒューズとかあっても電磁波溶接かましそう

    自爆装置も同じく排除しそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 07:03:00

    光線級の岩盤掘るための能力が航空戦力ほぼ無力化のとんでもないチート能力に進化したのに近い感覚がある

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:36:14

    もはや機械怪獣だよコイツ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:36:40

    設定上だったら雷ちゃん数体用意するだけでホシノとか完封しちゃうしなぁ...

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:43:34

    >>13

    Mk.2はともかく初代はワンオフじゃないかなあ、あれ

    なんでも量産可能なわけじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 15:44:15

    技術やハッキング能力の極地みたいなリオヒマ辺りを抜くとしても
    その気になったら中規模の学園くらいなら割と苦労せず制圧できるんじゃね?くらいには技術あるしなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています