- 1二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:47:18
- 2二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 12:47:45
師匠やろなぁ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:06:27
もっとガバガバアナグラムとかしろ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:19:43
別スレで雷ちゃんの中に雷帝の脳みそが詰まってるみたいな考察を見た
- 5二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:32:33
でもコイツなんの気なしに宇宙戦艦搭載用レールガンとか作ってるからマジで頭おかしいんだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:33:30
多分予算無制限にしたら宇宙戦艦ヤマトとか余裕で作ると思う
- 7二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:33:43
作ったのはウタハじゃなくエンジニア部では
- 8二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:34:57
とりあえずウタハのフルネームをローマ字表記するだろ?
SIRAISHI UTAHA
そこから余計な文字を消して並び替えるだろ?
SHI HA RAITI
つまり彼女は雷帝になる
余った文字USAはミレニアムがアメリカモチーフであることから入っていても何にもおかしくないんだ
……ガバガバアナグラムとかやってみるの初めてだからチクショウ!! - 9二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:36:31
学年考えれば姉妹とかで姉の悪名凄すぎてゲヘナ行ったらやばそうだから開発系のミレニアムに来たとかのが有り得そう
- 10二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:37:37
師は雷帝(ウタハは雷帝の弟子)
- 11二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:09:36
ミレニアム何年分の予算が消えるのだろうか
- 12二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:46:21
雷帝を分解すると『雷』と『帝』。
まず『雷』が何を意味するのか、ウタハの頭上に天使の証であるヘイローが存在している。
雷を司る天使の名は『ラミエル』、これを漢字に変換すると『裸見える』。
ウタハは過去に光学迷彩下着を開発しており一見全てをさらけ出し怪しくないように見える。しかし光学迷彩とは透けるのではなく色を変え同化しているに過ぎない、つまり彼女は裸の王様の様な道化を装い身分を隠しミレニアムの生徒に同化しているのである。
次に『帝』とは一国を支配する者のこと、雷を支配する王それはラピュタの王。
つまり天空を捨てた王が地上を支配するために生み出した兵器それこそが『シェマタ』だったのである。
(列車砲・・・ドーラ・・・ママ!!)
つまり、ウタハの正体h - 13二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:47:33
白石ウタハ新説シリーズ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 07:35:12
ウタハ嘘だろ・・・
- 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 07:43:08
何の気なしとは挨拶だね、浪漫を現実のものとするという情熱と覚悟をもって制作したんだよ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:57:49
保守
- 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:06:13
元「雷帝」の雷ちゃんという説もあるかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:05:54
つまりあのワニも雷帝の遺産ってことに…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 03:37:24
保守
- 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 14:36:58
保守
- 21二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 01:48:38
こんなスレ保守してどうすんねん
- 22二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 02:33:26
ウタハが雷帝を改造して雷ちゃんにした説を推すぜ
かつては帝の名を冠した者を椅子にするなんて堪らないだろ - 23二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 07:33:18
メカワニってウタハが間違えて解体プログラム入れたのが原因だったけど実は意図的だったのでは?
いつも機関砲とか武器付けるのにハッキング対策ガバガバなのも故意犯で人狼の狂人してるとか? - 24二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:54:40
雷帝「ゲヘナよりミレニアムの方がいろいろ自由にできて楽しい」
- 25二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 01:06:43
保守