尊氏(あの目……、この尊氏を舐めている?)

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:31:37

    (足利家家訓!)

    (侍の本懐とは、舐められたら…殺すッ)

    (天下の足利舐めんじゃねェ!)

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:41:29

    バンデット尊氏は戦闘狂だったな

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 13:48:49

    そんな人間味のある怒りを引き出した時点で神力離れるのがつらいところ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:00:09

    >>3

    神様より人間のほうが強いんだよォ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:42:46

    侍にとって舐められるのは死を意味するからな
    まして北条のガキなんかに舐められたら、関東統治なんぞ夢のまた夢よ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:45:49

    >>3

    神力が離れても相手をぶっ殺せば勝ちだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 14:52:19

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:14:36

    >>7

    中先代で逃した挙げ句、二回目の鎌倉奪還許したのは関東の武士には余りよく映らないから……

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:20:41

    >>8

    結果としては、これでコイツラに舐められないように鎌倉府を置いて、それでも制御しきれず守護に任命する羽目になってるからな

    関東八屋形 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    三回目も逃してたらヤバかったね

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:24:51

    >>3

    待てよ侍に憑く神様ならナメられた時こそ離れるんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:28:03

    弓矢の道に悖るのは、どんなことよりも不味いからな
    これは首を晒さなくてはいけない

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:29:53

    神力と鬼を消して「やった!第3部完!」と思ったら
    真・征夷大将軍が誕生するんでしょ?知ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:31:55

    >>12

    英雄尊氏こそが最強ってのは見てみたいね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:40:46

    尊氏なりの精神安定方が嘘泣きと嘘自害

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:41:51

    まあぶっちゃけると負ける時は負けるけどまともに戦うと強いのが足利尊氏という征夷大将軍

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 16:44:25

    >>14

    エシディシかな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:02:00

    えっち

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:02:59

    バンデットおもろ〜と思ってたのに打ち切りになってかなC

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:08:33

    スレ画今までて一番えっちだと思った

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:23:28

    南北朝題材の漫画で、今のところ逃げ若が一番売れて一番長いんだ
    10巻超えた作品すらない不毛の大地に久しぶりの水分

    絶やしてはならぬ、この流れ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:27:22

    南北朝か・・・
    確か今上陛下が大学卒論で、

    陛下「南朝正閏論の是非を論じようと思うけどやっていい?」
    教授&宮内庁「お願いだからそれだけはお止めください(泣)」

    て言われたぐらいに大変な題材だからな・・・

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 18:27:46

    >>20

    ややこしいのもあるみたいだけど、人気ある人物は時代をかくには短命すぎて、長生きする人物はあんまり人気がないみたいな事情もありそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 19:12:31

    >>22

    というか資料少な過ぎ尊氏わけわからんし色々とハードルが高すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 19:15:49

    >>20

    「ウチにある史料で研究します」と言われると指導のしようがない

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 19:57:05

    正直この目をした若に罵られたいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:44:15

    >>23

    尊氏が出てる作品は数あれど

    性格が全部違うのが尊氏のややこしさを感じさせる

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:45:16

    尊氏ほどわかりやすい人間像もないと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:47:01

    >>27

    どう分かりやすいと思う?

    文面とか見ると、文字に感情乗せやすいとかはわかるが、行動そのものには一貫性あるかって言われるとないぞ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:49:30

    >>28

    行動に一貫性ある人間のが変なんだよなあ

    動物なんだから本来一貫性も糞もねえのよ

    過去も未来もなく現在だけを生きるのが動物として正解なんやぞ

    言うほど尊氏は複雑な性格してないし見る側が複雑怪奇に見たいと思ってるからそう見えるだけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:06:53

    >>29

    いや、まじで感情見えねぇよ

    残した文章とやってること噛み合わねえんだもん

    少なくともそれで相手にどう思われるかって考えてる?とか、それやられたら相手の立場ないよねぇ!?

    みたいな行動が多い

    思いつきで動いてるだろってところも多いし


    実際、子孫の義満、義持、義教、義政、みんなそんなとこあるから性格なんだろうけどさぁ!!!

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:10:29

    尊氏がわけわからないんじゃなくて我々が当時の時代背景を理解できてないだけなんだろうなって
    目まぐるしく変わる情勢に適応できたからこそ結果だけ見ると一貫性が無いように感じるんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:12:55

    >>30

    動物も感情と呼べるものはないし

    動物は命の危機に瀕するレベルの敵に遭えば臓物飛び出てようが目の前の敵から逃げるが

    人間は恐怖や痛み、逆に使命感とか感情に囚われて逃げるべき場面で逃げなかったりする

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:13:13

    足利の始祖は新田の始祖と半分同じなんだし社会性と上っ面を取り繕う知恵がある新田だと思えばいい

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:14:22

    尊氏も別のベクトルで武士クソ食らえというか根っこに凝り固まったしがらみがないように思う
    感情に正直だしそれ以上にプライドみたいな気にかけるもんがないから予測できない動きになってるんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:15:02

    尊氏は人間より動物に近い生物なので俺たち人間には理解できないでFAやね

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:17:00

    一貫性のある人間として無理に額縁に入れて見ようとするから理解できないんだよ
    そういう生き物くらいの感覚で尊氏を見れば大体分かると思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:17:07

    色々本読んだけどそんなフリーダムな人には見えないな
    むしろしがらみだらけで外戚や部下の利害調整に神経使ってた感じ直義もだけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:18:49

    >>32

    そういうのを意味分かんない、もしくは情緒不安定っていうんだ

    当時の気まぐれだぞ


    真面目に気を使えてる時もあるし、かと思ったら無神経なこともする

    前言も翻すかとおもいきや、昔のことも持ち出してくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:21:11

    それしか方法ないけど普通は躊躇するような事を躊躇いなくやる感じはする
    直義も時々めちゃくちゃ思い切りがいいから血筋なのか…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:22:23

    >>37

    フリーダムではない。それは間違いない

    何がしたいか、その時その時では理由つけられる行動も多い


    けれども、それを一人の人間で見た時、相手のことや周りの格とか面子気にした行動取れてる時もあれば、それらを潰して感情的にやらかしてご破産にもする

    それを短いスパンでもやらかすから、結果的に訳わかんなくなるか、思いつきで動いてない?ともなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:22:27

    尊氏は動物に人間の猿真似覚えさせたような感じ
    人間らしい振る舞いするけど根が動物の本能でできてる
    人間の種類で言うならサイコパスが近いがあれとは似て非なるものだな
    ある意味先祖返りなのかもねえ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:23:37

    >>38

    引きこもってなきゃわりと周りでも見かけるだろ?そういう動物の方が近いよなって人種

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:23:39

    >>41

    子孫見てると、切れやすいか感情的になりやすいのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:24:34

    >>42

    いるけど、歴史上の人物だとレアだよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:25:36

    一貫性のない人間なんてごまんといるんだから別に尊氏が特別ってわけでもないよな
    徹頭徹尾一貫し続けてる人間のがロボット並みに異質

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:27:11

    目の前の選択肢が常に最悪か超最悪の2択しかなくて仕方なく最悪を選び続けた生涯
    そんな印象

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:28:30

    >>40

    史実はしがらみに苦しんでいる一人の人間ではあるのはわかる

    相手にも事情あるが有名な人で尊氏裏切らなかった部下は仁木(兄)くらいじゃねというくらい部下の制御には大変だし

    逃げ若底のところ気にしなくていいだけ楽そう

    それはそれとして史料の少なさのせいもあって人物像が安定しない意味不明だし

    意味不明さは比較的弟は少ないがモデルは変人兄弟だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:28:54

    >>45

    普通はここまで出世できずに潰れるか、手痛い大失敗するから続かないんだが


    実際それで行動分析していくと、割と似たようなことやってる子孫連中は大失敗してるし

    特に義教と義政

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:30:34

    >>46

    史料が燃えてるだけなのかもしれないけど義詮と直義との仲を緩和させようみたいな行動は見られるのに師直と直義のちゃんとした仲介見られないのは失点だと思う

    立場的に揉めるだろうからそれを戦にできるだけならないようにできるのは尊氏くらいだから

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:31:01

    >>48

    有能な弟がいるかどうか

    でも尊氏が結局やったことは裏切りまくって日本を分断させた

    これに尽きる

    尻拭いしてくれる孫のおかげでギリギリ評価されてるだけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:31:22

    >>48

    義満が誰似たんだと思うくらい性格激悪だけど足利の異端だよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:33:30

    >>50

    尊氏裏切る時相手って相手裏切られるわという問題点はあるからな

    尊氏は有能弟と執事の二人がでかいのは同意

    功罪あるけど室町幕府はこの3人の功績はそれぞれでかい

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:33:49

    動物がラッキーパンチし続けて天下獲っちゃったってことか
    そんで動物なので政治めちゃくちゃになっちゃったと

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:34:19

    >>43

    見た目からしてタレ目が多いみたいで血の濃い結婚のせいかもしれないが足利遺伝子濃すぎだろと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:36:49

    ハプスブルクの顎=足利の垂れ目?

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:37:18

    >>52

    後醍醐天皇は革命家ではなく政治家じゃなかったし

    北条は人質要求するとか尊氏に不信を抱いている=祖父の二の舞いになることを予感させるような行動しちゃったからな

    それ以外はそこまで裏切ってないと思う

    師直は噂はあるが正式に裏切った記録はないし直義は義詮優先させないといけないのはしょうがないし当たり前

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:38:17

    >>55

    伝頼朝像が直義なら彼はタレ目じゃない珍しい方の足利だったのかも

    鼻は兄と同じようにデカめなんだけどな

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:38:34

    敵を煽って逃げる主人公はジャンプ主人公のあるべき姿なのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:45:05

    じゃあなんですか
    尊氏はハイパークソ強ヤンキーレベル100みたいなもんだとでも言うんですか

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:49:03

    幕府潰して自分でまた幕府作って
    しかも朝廷まで分裂させて自分の家も内紛起こして分裂
    戦国時代のキッカケの一つとして前振りとなった
    つまり日本は前より弱体化してるわけ
    戦前の評価ボロクソだったの残当だぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:51:19

    >>60

    家督争い兄弟喧嘩は源氏の基本事項だぞ


    やっぱ徳川は源氏じゃねぇな!

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:56:49

    やらかしもあるけど両統迭立とか後醍醐天皇とか元から火種ありまくりだったからある程度しゃーないと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:58:03

    >>61

    源氏にしては尊氏と直義は争ってないほうだし親子喧嘩はしたが争ってない武田兄弟とか家の事情だけで対立した真田兄弟とかもいるから

    それはそれとして家康は偽源氏だよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:59:19

    >>62

    執権政治で育ったにしても弟に権力持たせすぎは責められる点かも

    時代が乱世なのでしょうがない部分あるよね

    家康があの時代に記憶持ち転生してもパックス・トクガワーナ実現できないだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:00:45

    >>64

    鎌倉府でもおんなじことやってるから、多分癖だろうなぁ


    二代目以降どうなるか考えなかったんですか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:02:45

    そうなんだよなー
    後醍醐と一緒に日本をシッチャカメッチャカにしたんだよな
    後醍醐なんて皇位継承権なかったのにゴネて
    そのゴネに乗ったのが尊氏

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:04:03

    >>64

    改めて見ると徳川は室町幕府の悪いところはちゃんと修正してるからな


    守護在京制から参勤交代へと改良するのは戦国の経験があるからこそ…これは家光か

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:05:27

    >>65

    執権政治参考にするにしても血筋だけなら実弟として変われる実弟に丸投げはないのでは

    あったら怖すぎだが

    優秀な子が生まれるとは宰相や老中みたいなシステムはありだしむしろ必要だよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:06:08

    >>67

    足利は2番目で取っちゃったけど徳川は3番目くらいで取ったのもでかいと思う

    2番で取ってたら土地問題で頭悩ますことになった可能性

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:07:21

    尊氏はある意味マリーアントワネットと同類じゃない?
    爆弾が爆発するタイミングで出番が回ってきただけの事なのでは?

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:07:53

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:08:44

    >>70

    本来の代打ってとこぐらいしか合ってない

    能力はちゃんとあるからな尊氏


    だから厄介なんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:08:56

    >>70

    いや、あそこまでいったら自分で火を付けてるレベル

    巻き込まれただけみたいなのはない

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:10:53

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:13:10

    >>73

    >>72

    ちゃんと歴史をいい意味でも作っているからな尊氏

    マリーは自分たちの運命を悪い方向にしか選択できてない 

    裁判のときに背筋を伸ばし意地を見せつけたことはあるが

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:14:07

    単品だと戦強いだけの人だぞ
    政務は弟や執事のおかげ
    それ込みで評価したとしても
    それだと朝廷の分裂を決定付けて
    磐石ではない幕府を再生産しただけ
    悪いが日本にとって何のプラスにもなってない

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:15:08

    >>76

    芸能関係あるし…

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:16:47

    何だかんだ戦に勝ってるからギリ何とかなってる気がする
    南朝の奇襲と北朝消滅からの挽回も勝ったからこそ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:17:20

    >>76

    戦強いだけじゃなくて、自分の立場を守る勘所は絶対に抑えてる

    いろいろ見てれば、出来ないわけじゃなくて、やらないに近い


    室町が後の日本に残した影響の大きさとかもデカい

    これは尊氏が、ではなく、義満以下の働きのがデカいけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:18:19

    日本って何か歴史のメインプレイヤーってだけで
    「偉人」って呼んでるけどこれは間違いなんよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:18:48

    じゃけん、足利家の木造の首引っこ抜いてさらし首にシましょうねー(国学者並の感想)

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:21:13

    >>76

    戦強かったり運が良かったり良い部下がいるのも能力の一つでは

    足利が政権とってグダグダしたが足利以外が政権だったらさらにグダグダ展開じゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:23:22

    >>76

    盤石じゃない理由でもあるだろうけど幕府と京が一回一緒になったのは文化的に重要じゃないかな

    鎌倉出身の若が田舎者みたいになってたので

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:23:24
  • 85二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:25:36

    >>78

    赤松円心殿もこう仰っておられるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:26:29

    >>82

    そもそも鎌倉幕府は滅びる直前まで機能してんだよなあ

    (なんで滅びたか分からないとされてる原因の一つ)

    どっちも磐石ではないが

    それなら人が死なない分、鎌倉のままでも問題なかった

    孫の義満の代で多少持ち直したけどこれを尊氏の功績とするのは無理があるし

    戦国時代を迎えてさらに大勢が死ぬ根本的な脆弱さを取り除くことはできなかった

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:28:44

    >>86

    いや、鎌倉の行政府はパンク寸前だったって研究もあるぞ

    実際、全国区に命令出すには貧弱な制度だし

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:29:50

    >>78

    勝てば官軍

    私の好きな言葉です

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:33:38

    >>88

    そんななあなあで済ますなら歴史なんて何の意味もない

    マンガやアニメみたいなフィクションと変わらんぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:34:09

    >>86

    逃げ若でも採用されて描かれてるように北条宗家大分弱ってるから中が空洞になってる見た目は元気な巨木みたいだったのでは

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:37:39

    >>86

    鎌倉幕府、銭関係の対応が本当ダメダメだからな

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:43:01

    逃げ若世界だと貞氏どうなってるんだろうな
    父親が怨念残して自殺してるけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:44:49

    >>27

    こっから流れ変わったな

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:45:24

    >>15

    尊氏の凄いところは戦の巻き返しが激ウマところだと思う

    普通九州まで沢山死んだり離散されたり逃げたら落ちぶれて終わりなんよ

    立場が違うけど逃げるだけで精一杯の若とはそこら辺が大きく違う原因の一つじゃないかな

    漫画でも逃げられて尊氏イラつきはさせられるけど状況が悪くなっていくのは史実だから止められない

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:46:12

    尊氏人によって解釈玉虫色だよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:46:24

    >>92

    兄貴の高義もどうなってんのか気になるわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:47:50

    >>1

    侍を舐めておる!だから帝も56す!!ってセリフも好き

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:47:58

    >>95

    一貫したキャラクターとしては書きづらいわな

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:48:40

    >>92

    あくまで噂なだけと言いたいが噂でそれが流れるってきっついよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:49:25

    >>98

    大河ドラマはとりあえず主演の顔の良さとアクションでごまかすところがありそうなところ笑う

    逃げ若も近いところはある

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:50:29
  • 102二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:51:06

    ある戦場で矢が雨のように尊氏の頭上に降り注ぎ、近臣が危ないからと自重を促すと、「やはり」尊氏は笑って取り合わなかったという

    逃げ若は未履修の南北朝〜室町好きマンだが、この微笑み癖も採用されとるん?

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:53:17

    九州オワ コン編でも謎のカリスマ性によって化け物を引き寄せる模様

    一貫して尊氏派で偏諱まで貰った大友氏時とか

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:53:59

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:55:03

    この世界の直義フルメタル回で師直殺してそう
    逃げ若でもそれに近いことしても許されるのではというくらい舐めてるけどさ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:55:53

    >>102

    楠木正成戦で出てなかった?

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:57:54

    実は次男坊だって最近しった
    幻の長男・高義については研究が割と盛んらしい
    何故それまでの「執権から1文字+氏」じゃないのかとか

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 22:58:11

    これはバンデット復権の流れ!?

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:02:39

    >>30

    今生の幸せは全て直義にお与えください

    (直義どいて!!直冬56せない!!)

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:06:04

    ワイ的伝説の大河ドラマ「太平記」の、地味だけど手堅く脇を固めてるシブオジ細川顕氏すきなんだよなぁ

    「しからば。もうひと戦、仕掛けて参らん」

    逃げ若とギャップえぐすぎ

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:06:47

    逃げ若の直義と師直は幼馴染でもあるからこのくらい言ってもこいつ根っこは大人しいから何も言い返してこない
    もしくは自分が少し脅せば折れて言うこと聞くと踏んで言ってそう

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:15:02

    >>110

    ウルトラセブンの人!?逃げ若に普通に出てきそうな男前だな

    てか探せば似た顔の武将出てると思う

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:22:07

    足利尊氏って語感といい文字列といいカッコよすぎんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:11:30

    後醍醐のおかげやね
    高氏だったらパッとしなかった

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:20:41

    >>31

    当時の和歌からして尊氏の考えを理解してくれる人は誰もいないくらい迷走してたぞ

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 02:49:25

    「尊氏……なんなんだテメェはマジでよ……」

    ↑当時からこの扱いなのなんなんだよ本当に

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 04:36:12

    南朝に土下座する寝返り編こそヤバい

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:13:42

    >>114

    高氏だとどーよくんと被るし高兄弟とも紛らわしいしな

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:59:41

    >>108

    バンデット尊氏も好き

    平和と戦を愛する男とかいう一文で矛盾が起きる人

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:18:24

    >>111

    実際それはありそう

    だからこそ擾乱前で直義が家出したと思ったら戦になってしかも師直側が負けるとか考えられないんだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:40:18

    尊氏が死んで義詮に代替わりした途端仁木義長や細川清氏ら狂犬が暴れ出したからそれ抑えてた尊氏のカリスマ性はすごいと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:57:26

    スレ画一覧で見ると脇が若見せしてるように見えてエロい

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:02:43

    九州での大逆転がよく言われるけど武蔵野合戦でも南朝に正平の一統を反故にされた挙句征夷大将軍罷免されて弟も死んだばかりで幕府内部もガッタガタなのに勝つんよな

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:08:01

    多分親王が政治家として、正成が武将として、時行が鬼として尊氏を評してて、それぞれの一面は当たってるけどそれが尊氏の全てではなく
    尊氏とおんなじ才覚をもって否定され続けた直冬が最後にただの人間だと断罪するんじゃなかろうか

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:14:25

    >>117

    あの辺のムーブを端からみてたら直義と師直も大事じゃないんだろ?

    と時行が見下すのも理解できる

    尊氏って対象にも所属にも芯がないからなあ

    クソ強いのにその使い方の指針が定まってない

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:22:48

    まぁ逃げ若だからなんか時行がかっこいい感じになってますけど本来はただの敗北者ですからネ
    これぐらいはしないとガチで物語の端にもたてないんすよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:35:22

    そもそも、時行の年齢少し逆鯖読んでるしなぁ
    3歳逆鯖して、邦時と年齢差一つに抑えてるし

    そうじゃなきゃ、もう一人弟が出来てしまう

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:30:33

    >>105

    もう蛮性33のよっわ弟とは言わせねえ!バキッ

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:31:50

    >>121

    あの人たち道誉に追い詰められて離反したのかと思ってた

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:44:14

    なんかバンデット読みたくなってきたけど、何巻まででてるの?

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:17:12

    全6巻らしい
    懐に余裕がある時に電子買ってみるかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:26:13

    >>131

    なるほど

    買ってみよう

    どこまでやってたんだろ

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:59:07

    >>129

    義長は調子こいて清氏の所領に手を出そうとして清氏に排除されたんじゃなかったか

    清氏は道誉に嵌められてるけど

    この辺執事(管領)がどんどん首をすげ替えられていって訳分からなくなるわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 05:46:47

    >>121

    道誉は尊氏死後あんまり裏切らなくなるから

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 07:10:30

    あの混沌とした時代に尊氏よりしぶとい人間がいなかったから何だかよくわからん人間が武家の棟梁にまでなれたんかね…
    旗幟を鮮明にしている人間ほど早々に脱落したというか
    大河ドラマで太平記やってた頃の学研の付録の歴史漫画で太平記を扱っていたけど戦国時代に比べるとワカリにくかった記憶があるわ
    尊氏についてもあくまであの時代のいち登場人物で主役ではないのに、ところどころ主役補正で命を拾っている感じやったな(新田義貞の方が主役っぽかった)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています