- 1二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:41:03
- 2二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:41:50
原案イラスト公開されてるのをご存知ない?
分かる人は絵柄で分かるぞ - 3二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:42:26
何人かTwitter垢あるよ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:42:49
本初子午線さいとうなおき
- 5二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:43:10
原案出てない娘でカツラギエースはさいとうなおきだと思ってるけど分かる人いる?
- 6二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:43:19
たしかスズカテイオースペオペは同じ人がデザインしたんじゃなかったけ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:43:51
- 8二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:44:41
巻さんが描いたバニースズカすこ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:47:10
サイゲってイラストレーターのこと絶対表に出さないよね
知ってる絵描きが何人かサイゲに入ったっぽいけど個人アカではそういうこと全然言わない、というよりは言えないのかな - 10二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:48:53
- 11二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:49:05
シングレ組以降でも外注デザイナーが担当してるキャラ追加されてるけど、大体デザインされた時期が5年位前だと推測されてる
つまり発表されてないだけのキャラストックが相当ある - 12二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:53:42
色んなキャラデザの原案を統一化して落とし込んでるのは良い采配よね
先日の艦これの麻宮騎亜氏に対する炎上見たら余計そう思った - 13二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:54:36
- 14二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:56:08
カフェはおにねこじゃなくてケースワベと言われたがやっぱりおにねこだよな
- 15二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:56:46
- 16二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 20:58:19
- 17二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:01:06
結局はゲームの方針次第
FGOやそれ以前のゲームのようなイラストそのままゲーム内に登場するタイプは明かすものが多いけど
ウマ娘のように原案を元に3Dモデル化や絵柄統一を施してから出すものは公表しないことも多い
- 18二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:02:38
FGOはじめとしたイラストそのままのソシャゲはイラストレーターの書いた奴がそのままキャラになってるから公表するよ
ウマとかグラブルとか大陸ソシャゲとかはイラストレーターが原案やった後に3Dとかゲームに合った絵柄に変えるからわざわざ公表しない
- 19二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:03:46
カレンマルゼンはLM7さん
確かマルゼン初報で名前出てる
多分マヤも担当されたのかな? - 20二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:04:09
複数絵師だと絵師の知名度と上手さの時点でそのまま人気に影響したりするしなぁ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:09:19
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:09:51
イラストレーターの名前公表されないのは個人事業主の場合実績に出来ないから結構致命的だと思うんだけどサイゲは内製だから問題無いのかな?
- 23二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:11:55
その会社に就職してるタイプなら安定して給料出るからフリーとは違うしね
あと社内レーターだと個人名出して外部に引き抜かれるのを防ぐみたいな話も - 24二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:51:25
マーちゃんも同じっぽい
- 25二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 21:56:01
サイゲ絵師筆頭の虫麻呂って例のアレ以外原案無し?
- 26二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:42:49
コパノリッキーみたいに馬主さんの意見もらったりすることもあるだろうし、
外注イラストレーターと馬主さんのやりとりを仲介するよりも
社内のイラストレーターにお願いする方が楽だろうね - 27二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:44:57
ウオッカはグラブルっぽい絵柄だけどグラブルの人が描いてるんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:45:10
- 29二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:46:43
ウマ娘はそういう口伝のお漏らしまったくといいほど聞いたことないからな
アプリリリース後のお漏らしって、周年直前の某アニメ番組のアレくらいじゃないか - 30二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:48:58
- 31二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:52:19
- 32二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:11:08
- 33二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:16:46
- 34二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:19:21
もしかしたら鍵垢にしてるのかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:22:05
- 36二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:22:07
変なこと聞くけどウマ娘のキャラデザを決めてるのは流石にサイゲだよね?
- 37二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:24:03
- 38二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:32:23
誰っていうか、原案ってどれくらいイラストレーターの意思が入ってるんだろう?とはずっと気になってる
元ネタだらけの勝負服含めデザインがほぼ全て3Dモデルにそのままなってる時点で、原案って要するに運営で最終決定したキャラデザの2Dイラスト書き起こしだよね
絵柄以外イラストレーターのオリジナル要素とかあるのかな - 39二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:33:31
- 40二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:36:33
- 41二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:38:36
- 42二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:38:39
旧推定ディープとかthe虫麻呂って感じだったよね
- 43二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:38:59
スズカの原案ってことがやたら有名になったせいで今はウマ娘運営と(多分)何ら関係ないのに、ウマ警察vsウマシコ勢の戦いの時にファンサイトで他社コンテンツのR18二次創作売ってたりしてることをお互いから色々攻撃されたりもしてたからなかなか不憫ではあった
まあ政治発言は反感食らうわなって感じ
- 44二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:40:28
昔はよくあるタイプの絵描きごった煮だったけど最近は出さないようにしてるだろ
おそらく原案みたいなのはなくて複数人で完成させてるタイプだと思う
一人だけにデザインさせるとどうしてもデザインに偏りが出てくるからな - 45二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:56:05
トランセンドの原案が知りたい
- 46二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:58:13
影の描き方について解説した動画ではフジさんに似てる人のイラストを使ってた
- 47二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:59:06
アヤベがフミカネってよく間違えられてたな
そのあとにウマ娘に関わるが - 48二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:00:19
ダスカの人もなんかひと悶着起こしてたよね
- 49二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:05:13
- 50二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:37:29
親子とか容姿に共通点はあるけど原案は別の人だったとかあるし
他のキャラとの兼ね合いで指示みたいなものはあるだろうね - 51二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:42:39
なんとなくだけどハヤヒデブライアン、ラモーヌアルダンはデザイン段階では実の姉妹のつもりじゃなかったんだろうな
ヴ3姉妹やドリオルと比べると並べたときにあんまり似てないし - 52二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:56:51
- 53二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:02:30
そもそも3Dにそぐわないデザインだらけでリデザしまくった苦い経験あるから外部委託はしてないだろもう
内部で草案出してるデザイナーはいるだろうけどそこから色々ブラッシュアップさせて完成だよ
最近のは原案って言ってるけどただの3Dにする前の絵だからな - 54二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:14:02
ユキノ原案のスケート靴とか見るに初期は「走る際の衣装」ていう指示みたいなのがちゃんと行ってなかったのかね
- 55二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:16:07
昔は分からないけど今は原案の段階でサイゲと何度もブラッシュアップ繰り返してるような感じじゃないかなあ
原案バージョン50くらいをお出しされてると言うか - 56二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:18:47
- 57二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:18:58
- 58二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:25:47
ギムウオは顔や目の塗り方は似てるし似せてるけど勝負服のセンス?方向性?が全然違うから原案は違うんだろうなとは思ってた
(ウオッカが初期キャラなのもあるけど)
ヴ姉妹は目の塗り方も勝負服のセンスも同じ(絶妙なダサさ)だから原案一緒なのかと思ったら違った
でも改めて見るとシュヴァル・ヴィルヴィブって感じだから原案違うのも納得 - 59二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:32:21
最近サイゲに入社したシャドバプロの話だけど実際守秘義務があってSNSで私的な発信は認められてないらしいよ
絵師も同じなんじゃないかな
- 60二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:33:25
タップダンスシチーぐらい最初からキャラデザの方向性決まってる馬の原案担当するのはわりと楽しそうだよね
- 61二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:45:07
守秘義務大事
ウマ娘アニメ三期のとき、ドゥラメンテがまったくばれなかったのはマジすげえと思った
いや守秘義務は守って当然のことだけどさ
フィギュア関連とかもあったし、関わる人が増えれば増えるほどそういうのばれる可能性増えるわけじゃん - 62二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:32:12
- 63二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:36:56
まだ原案出てないキャラの原案なんで出ないの…?
聞いてるかローレルケイちゃんエース - 64二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:38:10
コパノリッキーの原案イラストレーターさんも当時リッキー関連のリツイート結構していた気がする
- 65二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:40:30
キャラゲーにおいてキャラデザは大事な飯の種なので特に社内の場合は引き抜かれないように名前出さないとかは当たり前にやってるよな
ファミコンの時代に引き抜かれないようスタッフロールをあだ名にしたのと根本的には同じ発想 - 66二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:45:31
引き抜き防止のために公表してないとは思うけどそれでも最初の頃に比べると原案からまるっきり違う人やってるような気がしなくもない
- 67二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:46:25
グラブルもデザインは割とこの人だろうな、みたいなのはあったりするからな
- 68二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:51:42
原案というか、デザインに関する指示がどれぐらい出てるのかは気になる
すっごい簡単なラフ画とか必ず入れて欲しい要素くらい? - 69二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:53:01
目の桜を見る感じサクラは三人とも同じだったりして
- 70二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:11:29
キャラ原案作る人ってマジですごいと思う
最近だとライトオとかすごくすごい - 71二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:21:56
- 72二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:25:53
公式ポータルがあったことを今まで知らなかったっていう自己紹介?
- 73二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:29:09
キャラデザだけの話じゃないけどプロデューサーにしろディレクターにしろ公式で名前を出しちゃうとなんかあるたびにネット名指しで暴言を吐かれるってのが当たり前になっちゃってる以上そりゃスタッフの名前をいっさい出さないって方針のところが出てくるのはしゃーないわな
- 74二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:31:43
原案の作者どころかそもそも原案イラストすら不明の子って誰か居たっけ
流石にドリジャとかライトオ辺りは新しすぎるから原案分からなさそうだけど - 75二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:32:36
- 76二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:41:48
原案出てないウマ娘(キャラ一覧順)
ツルマル
デアタク
ローレル
フリオーソ
エスポワール
シーナ
ダンツ
ケイエスミラクル
ビリーヴ
ノーリーズン
スティル
サムソンビッグ
サウンズ
ロイス
エース
ネオユニ
クラフト
以下カルストンライトオ以外実装されてても原案無し - 77二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:58:00
ちなみに実装から半年経過して未だに原案がないのがローレル(実装されてから1年4か月くらい)とケイエスミラクル(来月20日で実装から1年)のはず
- 78二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:02:37
なんかケイちゃんって今までのデザイナーとは目が違う気がする
キャラ発表時からこれは新しいなって思った - 79二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:08:04
ノースフライト、ネオユニヴァースなんかも新時代?を感じたな
- 80二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:14:54
ラモーヌとルビーは絵師を見るにデザイン自体はもうゲーム出るよりだいぶ前から完成してたんだろうか
- 81二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:27:44
ゆくゆくは彼女らも出したいってことで温めていたのかもね
- 82二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:58:51
- 83二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:06:29
- 84二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:06:58
仮に知ってたとしてもサイゲの大親玉でさえ若いと言われるのが馬主の世界だし、馬主の思う美少女とアラサーの思う美少女像と今の学生さんの美少女像は異なりそうだから結局原案がオーナー好みになってもゲームでは現代的にリファインされそう
※例:可愛いけど世代によってはどうしても古臭い絵に見えちゃうかも
- 85二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:10:53
もしかしてラモーヌよりパーマーやアルダンの方が後にデザインされてたりするんだろうか
- 86二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:13:54
アルダンは元々ウマ娘化する予定なんか無かったんやろなーってのはなんとなくわかる