- 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:34:39
- 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:35:28
本当に数年後ですか?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:35:34
実際姪はDSの存在知らなかったなぁ...
- 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:35:48
もうやってきてる定期
- 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:36:10
- 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:37:03
今の小学生はもう知ってるか怪しい
- 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:37:56
ds現役世代は下でもう大学生やぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:38:17
流石にそれはない
- 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:38:25
ゆうても中古ショップ行けばまだ1コーナー設けてるからあれ何?ぐらいはありそうなもんだけど。
- 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:38:36
実はもうWiiもDSもレトロゲー扱いなんだ
俺たちの青春は錆び付いちまったんだ - 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:39:50
- 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:40:32
- 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:41:22
- 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:41:42
- 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:41:51
- 16二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:42:47
正直な話、もう携帯機は出ないだろうな。
スマホで十分になってしまった - 17二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:42:50
スマホというすごい便利な携帯ゲーム機があるからなあ今
- 18二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:43:20
発売が2011年だから触ってはいそう
- 19二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:44:50
- 20二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:46:16
ギリ3DSが出回ってる以上DSも一応は知られてるはずなんだ
えっ3DSの初発売て2011年なんすか… - 21二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:46:28
スマホじゃ物足りんのじゃ……ポチポチボタンを押したり傾けたりして遊びたいのじゃ……Switch買うか
- 22二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:46:36
- 23二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:47:16
ゲームボーイももう化石みたいなもんだから知らなくても無理ない
- 24二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:49:59
もう一昨年で全モデル生産終了してるもんな……
- 25二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:51:32
ニンテンドーの純粋な携帯機は1周回ってゲームアンドウォッチになってる
- 26二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:54:39
- 27二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:55:03
- 28二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:55:50
- 29二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:56:27
switch成功の要因の一つに据え置き携帯一本化によるソフト開発リソースの集中があるだろうしな
- 30二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:56:37
なん……だと
- 31二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 10:57:49
二年ごとに新ハード新モデルが出る時代が懐かしいぜ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:04:05
- 33二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:10:53
中身が育たないキッズもだけどキッズ像が3DSで固定されてるおっさんもなんか悲惨だな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:32:48
今どきのキッズはスマホかSwitch持ってると言う
- 35二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:40:02
僕知ってるよ3dsって最新のゲーム機だよね?
- 36二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:43:12
3DSが2011だっけ
そう考えると大学生ならギリってとこか
高校生でほんの少し、それ以下はまあかなり少ないだろうな - 37二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:43:16
最近はスマホの普及もスマホゲーのクオリティの高さもえぐいからなぁ
多少グラやシステムや音質がチープでも友達数人と公園や家で集まってちまちまDSや3DSプレイしてたあの頃が懐かしいよ… - 38二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:44:15
3DS含めていいなら流石に中学生ぐらいなら知ってんじゃないの?
5年前ぐらいまでなら普通に現役だったろうし - 39二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:44:56
- 40二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:45:14
Switchすら5年目で超最新のイメージがあるPS5ですら今年2年目という
- 41二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:46:08
3DSは妖怪ウォッチで知ってる中高生がいっぱいいると考えられる
- 42二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:47:37
そうか…今はもうスマホがあれば割となんでもできるからいちいち公園とか家に集まらなくても遊べるのか…なんか寂しいな、駄菓子屋でとりあえず安くて美味い菓子買ってから公園に行って菓子パしながら妖怪ウォッチしてた放課後はもう過去の産物なのか
- 43二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:48:09
高校生だけど3DSが初めて自分で持ったゲームではある
ただ兄が6つ離れてるからDSもWiiも頼んで一緒に使わせてもらってたしまだまだレトロって言うほどではないよ
まぁ時間の問題だけども - 44二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:48:45
- 45二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:48:59
妖怪ウォッチとかいう平成後期のガキ達のシンボル
- 46二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:50:40
- 47二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:50:47
- 48二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:51:21
妖怪ウォッチとか初期はほんとに面白かったのに…どうして…どうして…
- 49二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:52:04
初めて見た、なにそれ?
- 50二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:53:03
3DS発売当時からみたGBAもかなりレトロな雰囲気だったし、ましてDSなんてな・・・
- 51二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 11:59:51
初めてのゲーム機がプレステ2で小1でDSliteを使っていたけれどもうすぐ大学卒業
中学卒業する7つ下の妹が幼稚園児の頃にはもう3DSだった - 52二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:00:05
俺から言わせてもらえばナンバリングそのものは全部面白い
悪辣なバージョン・おもちゃ商法やゲームの発売間隔、路線変えたメディアミックスが大コケしたり、新規を上手く取り込めなかったり、既プレイ層の年齢が変わっても買わせ続けるようなパワーが無かったり、衰退の原因は色々よ
- 53二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:02:34
なんならダイパ世代から入ったからルビサファ持っていないしGBAは古いゲームのイメージだった
- 54二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:05:13
ダブルスロット、忘れられる
- 55二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:21:09
- 56二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:25:26
幼児までマジコン持ってた邪悪な時代は忘れ去られた方がいい
- 57二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:25:44
スレ違だけどpspも知らん子供がいるってマジ? 保育園の頃に買ってもらったダイパがこの前リメイクされたばっかだし大人になるってはええなあ
- 58二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:26:27
ワンダースワンで通った道
- 59二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:11:54
バラエティ番組で3DSを構えてるガキが写ったときにすごく救われた気持ちになったよ
- 60二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:14:41
やっぱヴァーチャボーイだよな!
- 61二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:17:35
3DSはまだ知ってるだろうけどそれより前の型のDSになったら極端に認知度下がると思う……。
- 62二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:26:34
地味にほしいこれ
- 63二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:57:39
- 64二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:59:20
30以下ならあらゆる世代に対応してるポケモンってやっぱバケモンだわ
- 65二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:04:09
驚愕!DSを割らない子供たちに!
- 66二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:05:53
今の時代の最新機ってニンテンドー64だろ?
- 67二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:10:21
GBAまではポケモン互換があるからまあ知ってるだろう問題はGB、PCEP、GG、WS、PSPあたりの最新機種がない奴らよ
- 68二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:21:22
PCEPだけ聞き覚え無いな……
PCEだからまさかPCエンジンの携帯機? - 69二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:31:36
ネオジオポケットくんを忘れるなよ
携帯ゲーム機でカラーで脱衣麻雀ができるなんてあれくらいだぞ
当時社会人なら買ってた - 70二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:09:21
GGってなに?
- 71二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:35:13
子供のswitchをDSって呼んじゃってゲームをなんでもファミコンっていう親みたいになっちゃったっていう漫画があったな
- 72二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:57:25
部室を掃除してたらスーファミとか64の本体が出てきて、実物は初めて見たと言ったら三十代のコーチがショック受けてた
確かにDSやWiiをみてそういう反応する人が出てきたらショックだな - 73二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:01:59
今20だけど、DS3DS直撃世代だったな
小学生の弟はDSを知らないって言ってたから貸してやったんだ…壊れた… - 74二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:04:59
22だけどイナズマイレブンで青春を学んだぞ
- 75二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:33:29
18歳
3dsが最初 - 76二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:16:56
20歳くらいだとDSでも初代は見たことないってやつもいるだろうな