- 1二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:00:07
- 2二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:00:54
オサイチが来なかったからなぁ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:07:13
サムソンビッグの行方不明は単に所在を伝えてないだけだろうから
オサイチのマジな行方不明はたぶん厳しいんじゃろ
どっちかというとミスタートウジン(中央最高齢現役)とか
トウショウファルコ(グッドルッキングホース)とかの一芸枠がひょっこり来そうな気もする - 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:09:48
ダート女傑のロジータ様とかか後は
- 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:11:54
- 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:14:20
仮名もデザインもなかった気がする
- 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:19:57
サクラホクトオーはバグ挙動みたいな菊とか田んぼは兎も角チヨちゃんの関係者なんで来る可能性はある
バンブービギンはアトラスの前に来るかな - 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:35:09
- 9二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:46:15
サムソンビッグ行けたとはいえ最期が行方不明なのはちょっとね…
- 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:48:15
- 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:50:08
単純にどこから許可取ったらいいかわからんとかもあるかも
- 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:50:54
来てどうするの感がね
- 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:51:24
87世代はもうちょっとやれるけど…うん
- 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:52:14
絶対的勝者やぞ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:53:04
オグリキャップのラストラン描きたいなら、クラシック取ってるヤエノムテキいればいいしな
オサイチの必要性はない - 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:54:49
エピソードが濃いつってもそんな馬探せばいくらでもいる訳だしな
やっぱ実績が伴わないと - 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:56:30
最後がアレだと権利もその牧場の人が持ってるだろうからなぁ・・・
- 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:58:27
オサイチはカツラギエースと馬主が親族同士同じ厩舎で宝塚記念勝ち馬でジャイアントキリングって関わり作れそうなのに…岡部くんも宝塚記念の後「カツラギエースされちゃった」って言ってるんだぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 09:59:52
それこそサンデーやゴア、デインヒルが来る謎展開も…
- 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:00:27
- 21二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:06:17
真の敵は容量やからな
- 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:10:16
前後に上位互換がいるから仕方ない
- 23二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:11:51
ウィナーズサークルとか、今までの葦毛が一度も達成してないダービー制覇の看板とかあるんだけどなあ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:12:54
うおおおお!となるドラマが描けるかと言えば前後の時代が強過ぎるし…
じゃあ横に展開増やしてきた02周辺みたいに個性入り乱れるキャラ達でドラマが描けるかと言われたらそうでもないし… - 25二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:13:31
なんつーか、成功しなかったプロジェクトXみたいな存在
- 26二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:15:04
ほぼ全員クラシックでリタイアしてる
古馬勝ったのはオサイチくらい
血統的な繋がりもない
仮に実装したところでガチャ回るか?これ - 27二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:16:36
強い地方馬←オグリとイナリ
強い芦毛←オグリとタマ
強い内国産馬←タマ
属性被り - 28二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:17:19
目の前をすっと横切るホクトオーほんと笑うと同時にあそこまでくるのすげえなってなる
- 29二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:17:40
仮に追加した所でチヨアルヤエ+バンブーで散々っぱらやってきたオグリキャップスゲーをまたやるだけだものね…
- 30二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:17:57
G1馬は来ない
トウショウファルコとかなら来る - 31二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:23:17
ロジータならワンチャン?
- 32二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:25:27
絶対に来ないとかではなく、他の世代やまだ来てない競走馬とか考えると来るにしても相当後だろうって感じだと思う
- 33二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:26:10
サンドピアリスあたりはあるようなないような…
クリークと走ったことがあるとか、最後の産駒がマンカフェくらいしか他キャラと接点がないのは苦しいか - 34二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:29:18
サンデーサイレンスとイージーゴアでアメリカ三冠ガチャの方が先に来たりして
ロジータは他のダート牝馬次第かなぁ - 35二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:33:40
俺の中ではハフバの目玉にウィナーズサークルが来ることになってるから…
- 36二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:42:12
- 37二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:46:11
- 38二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:55:58
キャラ付けはどうにでもなるだろうけど色々社台系のクラブがある中では大分後になりそう サイゲがやろうと思わないと始まらないから
- 39二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:59:56
わざわざ89世代実装とかよりアメリカレース実装!SSイージーゴア実装の方が盛り上がるんじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:01:53
- 41二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:03:00
全部実装しろぐらいのありったけの欲望を抱いていた方が良い
- 42二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:04:16
米三冠やBC実装された時に育成キャラとは別枠としてモンジューみたいな枠でサンデーサイレンス来るなら分からんでもない
- 43二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:07:02
サンデーサイレンスとかは
・日本で走ってない
・日本馬と一緒に走ったこともない
からモンジューとかとはまた別問題だよ - 44二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:10:01
SSとかイージーゴア欲しいけどそのためだけに別枠でレース用意するのは手間過ぎるだろってなるからなあ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:24:00
シナリオ作るにも一緒に走って無いし、何か因縁の戦いが再現出来るかと言えば違うし
シミュレーション内でのVSキャラぐらい? - 46二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:41:42
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:54:01
ルドルフに騎乗してエースに逃げ勝ちされた岡部くん
ヤエノに騎乗してオグリをマークしたらオサイチに負けた岡部くん - 48二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:02:52
ウマ娘版世にも奇妙な物語スレでオサイチジョージの主治医で引退後東大に進んで医師になった
ウィナーズサークルが出てきたのはちょっとおもしろいキャラ付けだなと思った
(ウィナーズサークルは引退後東大の獣医学科の実習ウマになってるので) - 49二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:27:47
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:39:22
もうここら辺の世代って馬主が誰とか権利が誰とかぐちゃぐちゃになってる説
- 51二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:46:33
89世代は下手するとサンデーサイレンスとイージーゴアのが先に来るだろうしな
利権関係もはっきりしていてエピソードも多いから - 52二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:47:31
それもあるっちゃあるだろうな
現にウマ娘になってる競走馬でも「どうやって関係者と話しつけた!?」なパターンあるというけど馬主や牧場の人はじめ関係者の関係者そのまた関係者も分からないとなるとダメそうよね
- 53二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:48:18
オサイチ推してる人には申し訳ないけど存在ガン無視されるよりは仮名なだけマシな気がしてきた
俺の推しとかスルーされすぎてウマ娘世界に居るかわかんないし - 54二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:49:48
シャダイカグラとサンドピアリスは…?
後者はヒダカブリーダーズユニオンだから権利散逸とかはないと思うんだが - 55二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:49:53
昭和って今より誰が権利持ってるとかハッキリさせてなさそう
- 56二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:49:53
- 57二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:51:08
というかアメリカで走ったことあるウマ娘なんか凱旋門賞行ったウマ娘より圧倒的に少ないし
SSとEGこそ来てどうすんねんって感じだわ - 58二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:52:27
- 59二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:06:56
金子来ないおじさんにしろ89世代来ないおじさんにしろ騒がないと生きていけないのかな
かわいそ... - 60二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:19:45
- 61二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:22:57
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:24:26
- 63二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:25:33
既に船橋ウマ娘居るしな
川崎と言えば一族レベルで川崎勝ってるロジータだもんな - 64二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:26:35
一番有名なのがサンドピアリスまである世代
- 65二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:28:23
- 66二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:28:52
まぁ究極いうと「生まれた時代が悪かった」の一言に尽きる
軽々しくそんな言葉を使うなってのは分かるがこれ以外に合う言葉が思いつかない - 67二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:29:26
それ言ったら08世代の芝も居ないしな
- 68二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:30:19
なんか勝った逃げ馬に展開に恵まれただけーとか低人気逃げ馬の競馬あるあるーとかいう奴当時からおったけど
その有利な展開を作ったのってのって当の逃げ馬ですよね
とは思っている - 69二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:31:53
今いる面子はどっちもダート馬だもんな...
一応G1を2つ以上勝ってる馬は芝にもいるから度々ここでもスレが立つプスカやポッケの産駒でありikez会のメンバーでもあるトールポピーは来そうなもんだが
- 70二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:32:41
宝塚記念前に悩むミルワカバちゃんがその辺の農業ウマ娘に取っ捕まる展開を楽しみにしてるんや
- 71二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:36:03
- 72二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:37:52
不自然っていうか、中央トレセンが舞台なんだから地方のトレセンからやって来るのはフリオーソみたいに「特別留学生」って特別扱いしないとならんだけでは?
地方トレセン消し去って中央所属でした面も出来なくないだろうけど、多分やらんだろうし
- 73二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:42:07
それだったらフリオーソも居らんだろ
- 74二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:43:49
- 75二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:44:37
トレセンからしてJRA(中央)が舞台なんだから当たり前だろ。いままでその理解力でどうやって生きてきたんだよ。
- 76二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:54:24
シングレしか知らないで書き込んでそう
- 77二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:56:34
まーたシングレ基地かよ
- 78二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:11:18
オレ今まで知らなかったけどウマ娘の帝王賞とかにそんなたくさん地方のウマ娘とが出てたっけ?
お前らが地方がいないのを不自然にノーカンにしてるんだろ(笑) - 79二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:16:37
>>地方の能力高い人馬は不自然に極力出さないようにしてるのに
>>なんでロジータがどうこうってなるんだ
·牝馬でありながら牡馬を倒し南関で三冠を達成
·'89ジャパンカップではブービーだったもののタイムは同年のオークスの勝ち時計を上回っていた
という強豪で
·川崎競馬場はロジータの功績を称えて牝馬限定のロジータ記念を新設
·川崎競馬場は2019年に新設したファンファーレ隊を「川崎競馬場ロジータブラス」と命名
と今でも地元で愛され続けている上に繁殖でも結果をだしているロジータをご存じないとかギャグだろ。
ギャグなんだよな?
- 80二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:18:41
地方ノーカンというならそれ以上に芝の方をノーカンしてないと不自然なんだよなあ、もう喋らないで黙ってた方がマシレベルだぞ。レスは消すなよ?余計に笑われるから
- 81二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:18:48
ロジータが凄いのはそうなんだろうな
ただそれに集ってる連中が気持ち悪いだけで - 82二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:20:47
来ないんじゃなくて来て欲しくないだけっしょ
来なきゃずっと愚弄できるからね - 83二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:32:00
時代が悪かったのトリプルコンボ
その1:直前と直後の世代が日本競馬史上でも稀に見る粒ぞろいの世代だった
その2:春のクラシックシーズンが史上まれに見る不良馬場祭りで混戦模様となり、またはっきり因果関係があるとは言えないがクラシック戦線後不調・重大故障に陥る馬が続出した
その3:普通なら「クラシックで故障続出」というのは「悲劇の世代」として語られやすいが、2年前によりセンセーショナルな形で悲劇の世代となった馬たちがおりその面でも霞んでしまった - 84二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:38:12
同期の賞金王にして二刀流のカリブソング
前年の菊花賞に続いて武豊にGI2勝目、しかも五大クラシック連続制覇をプレゼントしたド根性娘シャダイカグラ
説明不要の超大穴ガールにしてウマ娘に来得る数少ない岸滋彦会メンバーのサンドピアリス - 85二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:39:18
ウオダスの流れでヒカルアヤノヒメの話もしたりしてんだが。
- 86二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:39:40
ドクタースパートの皐月賞が的場均騎手最初のGIなのに
同騎手の話題で見る事まぁないこと… - 87二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:43:01
>>37みたいなのってわざとウマ娘オタクは史実にリスペクトがなくて痛いみたいな叩きに繋げようとしてる荒らしなのか無自覚荒らしなのか
- 88二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:44:05
サクラホクトオーの「雨が嫌いなのに雨を呼ぶ体質」は設定として話を作る上で便利そうな気がしないでもない
- 89二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:45:10
馬が持ってる事実が「濃い」エピソードになるかどうかなんてその時々によるのに
- 90二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:45:36
ムービースター好きなんだよな
1800の鬼 - 91二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:47:23
カツラギエースフロック認定マンまでわいてて草
- 92二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:47:34
ウィナーズサークルもバンブービギンもそれぞれが勝った大レースの直前に突然popしたかと思ったらターフを去っていったからなぁ
その点でも印象に薄いのはしょうがないかもしれない
(ウィナーズサークルの初重賞は皐月賞、バンブービギンの初重賞は神戸新聞杯) - 93二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:48:42
ぶっちゃけウマ娘にも濃いとは言えない史実の子なんか沢山いるし
なんか的外れだよねぇ - 94二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:50:25
- 95二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:50:31
極端な例で言えばディープインパクト三冠の前年に秋三冠を達成したゼンノロブロイとか
- 96二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:59:22
フロックで最優秀牡馬は取れねーよ
- 97二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:00:42
古馬GⅠほとんど勝てなかった云々はまあいいんだよ問題はG Iを2勝以上した馬が1頭もいなかったということ
クラシック二冠はもちろん2歳GⅠ+クラシックとかすらいなくて世代を代表する馬がそもそもいない - 98二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:13:53
ダービー馬も菊花賞馬も桜花賞馬もクラシック競走終了と同時に引退、
オークス馬も故障で1年戦線離脱でその後未勝利の事実上引退
皐月賞馬も来年にステイヤーズSを制し春天制覇を目標に据えたところで故障引退
故障が多すぎる…
- 99二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:16:30
カリブソングはフェブラリーハンデキャップ(現在のフェブラリーSの前身 当時G3)勝ってるけどウマ娘上ではG1勝組みに含まれるのか含まれないのか…
普通に考えたら含まれないんだろうけどウマ娘のレースは基本現行番組でやってるからなんか矛盾しそうな気が - 100二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:36:19
- 101二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:41:29
三連単あってもまずそうなレースやな
- 102二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:56:38
不味いけど確実にお金は増えるんだよな
- 103二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:59:32
だったら君が消えれば良いんじゃないかな
- 104二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:05:39
ドクタースパートもハイセイコー以来、オグリキャップですら(制度上とはいえ)成し遂げられなかった〇地のクラシック制覇
しかも道営時代の1200m世代レコード(芝も含む)とステイヤーズSの3600mレコードのダブルレコードというタケシバオーやアグネスデジタルのような万能性を持つ
- 105二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:08:39
サクラホクトオーも有馬記念でイナリワン、スーパークリークに続く3着
前年覇者のオグリキャップに対しては先着すらしてる - 106二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:10:50
- 107二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:24:58
- 108二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:28:32
シービー世代からサトダイ世代の間で唯一1人もいないのがこの世代だからあからさまにハブられてる感があって寂しいってだけじゃあ
来てほしい理由に不足かい? - 109二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:31:32
- 110二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:38:23
当時生で見てたかよっぽど濃い競馬ファンでもなければ世代丸ごと認識すらされない集団
だからウマ娘に出ることをきっかけにほんの少しだけでも89世代ファンが増えてくれれば嬉しい - 111二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:39:44
正直これ以上来られてもねぇ...だったら今メインで取り上げてる世代とその前後の補完に充ててくれとは思う
- 112二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:40:09
一応ゲーム中でも匂わせ自体はある
イクノディクタスの育成シナリオでジュニア級の後半ぐらい(史実で言う1989年)で同年の桜花賞ウマ娘とダービーウマ娘が故障したことが語られている - 113二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:42:18
「オグリブームの影」って個性も「いやヤエノムテキとかサクラチヨノオーとかメジロアルダンとかおるやん」で返されるのが本当無慈悲だなぁって
サンドピアリスのGI単勝配当記録以外もう世代の持つあらゆる要素が他の下位互換になってる気しかしない
- 114二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:43:42
- 115二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:46:44
- 116二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:50:34
メジロアルダンも地味に3回レコードペースでゴールしてんだよなあ高松宮杯以外は2着だったけど
- 117二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:52:47
GI未勝利なのが噛ませとして他の持ち上げに都合良すぎるってのがある
1頭でオグリと対戦無かったチヨノオー持ち上げると同時に、オグリ含め三強に歯が立たなかった戦績でダービーが大した事ないって思わせて「ダービーにオグリが出てたら勝ってた」の補強も出来る上、オグリが沈んだ秋天でもヤエノを持ち上げられる
その上同期のいないラモーヌまで負け役やってくれて持ち上げてくれる最高の引き立て役
GIひとつでも勝ってたら逆に実装されてない
- 118二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:52:57
そういえば当時としては珍しい父内国産馬が活躍した世代だなぁって
サクラホクトオーの父トウショウボーイ
ドクタースパートの父ホスピタリテイ
バンブービギンの父バンブーアトラス
ライトカラーの父ヤマニンスキー
サンドピアリスの父ハイセイコー
まぁウマ娘には父内国産馬なんて概念ないんやけどなブヘヘ - 119二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:17:15
サンドピアリスとか来たら案外育成シナリオ面白くなりそうな気はする
序盤ダート走らされ続けた後にエリ女という目標レースになりそうだけど - 120二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:24:10
一番近かったのは一番最初のメジロオーなんだよなあ
- 121二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:28:21
- 122二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:34:42
でもオグリがマックイーンの2つ上の世代と言われるたびに間の世代は…?というやモヤが付き纏い続けるんだよな
- 123二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:35:00
- 124二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:40:11
シャカールの世代は弱いと煽られつつも触れられてる分まだマシだけど
こっちは触れちゃいけないみたいな扱いなのホンマ… - 125二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:40:50
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:41:49
でも岡部幸雄はそのカツラギエースとオサイチジョージを一緒にしたんですよ
- 127二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:44:39
皮肉って言葉を調べた後に貼られた画像をよく見ると良いぞ
- 128二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:47:25
蛙さんゲコゲコで草
- 129二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:49:19
- 130二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:49:51
IQ足りない相手にはジョークや皮肉が通じないという好例
- 131二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:50:50
そこは誰も否定してなくない?
- 132二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:52:02
JCのルドルフの不調は体調より岡部くんの判断ミスだぞ
- 133二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:55:37
- 134二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:56:30
- 135二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:57:13
- 136二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:59:21
- 137二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:00:57
途中アルダンsageあったけど、別にアルダンが居なくても89世代が実装されるという訳でも無いのに何故…?
対立させたいアンチかとホイルしちゃうわ - 138二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:01:22
- 139二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:02:06
- 140二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:04:14
横からだけど実力がなきゃGフロッグで下駄を履いたぐらいじゃ勝てないしそもそもG-1の舞台にはでれないんですよ
- 141二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:04:49
宝塚なんて毎年ゲート割れしてるから誰でも出られるぞ
- 142二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:05:55
文脈見るに重要なのは実力の有無じゃなく前の馬軽く見てガン無視した結果届ボケして負けましたっていう失策の方じゃない?
- 143二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:06:33
義務教育受けてるか怪しい人がちらほら出てきてて草なのよ
- 144二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:10:00
宝塚sageまで始まって笑うんだよね
- 145二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:13:00
クラシック取ったメンバーなんかはそれぞれに良い物持ってるようにも思うんだよなあ
やっぱ、怪我って怖いわ - 146二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:15:42
- 147二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:15:57
うるせー!G1勝った馬は「展開次第ではG1を勝つ能力」があることは確定してんだからフロックなんかねーんだよ!
じゃあビートブラックやレッツゴーターキンやサンドピアリスも実力あるっていうのか!
サンドピアリスは京都2400なら強いだろ!
って脳内のオタクが騒いでいる - 148二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:18:08
- 149二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:19:39
- 150二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:21:31
流石にガチのギエースフロック説はこのスレで初めて見た
- 151二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:23:38
東スポの当時の記事まとめとかはけっこーエースをフロック扱いしてた感じだったわ
有馬記念の写真からエースの部分は切って載せてたし - 152二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:26:09
フロックって負けた奴の言い訳やろ
- 153二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:33:41
- 154二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:35:25
- 155二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:37:22
誰も彼も(陣営は除くとして)オサイチの事をフロックだと思ってなきゃ宝塚記念のレース後の空気あんなんにならねぇから……
- 156二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:37:46
オサイチがフロックなのはそうじゃねーの
- 157二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:38:03
- 158二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:40:06
あからさまに様子のおかしかったエフフォーリアよりオグリが乗り替わりはあったけど一見問題なさそうで2着にまで来てるオサイチの方が酷い
- 159二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:42:22
オサイチジョージの宝塚の人気はイナリワンともだいぶ離れた3番人気だったけど枠連だと実は2番人気なんだよな
阪神だと滅法強いところとイナリワンの不安定さが考慮されてたっぽい
3強以外ならヤエノムテキと並ぶくらいだったのが当時の認識だったんじゃねえかな? - 160二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:44:56
- 161二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:45:50
- 162二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:50:30
スロー逃げがなくても例の有馬記念はなんかその年の有力馬あんま居なくて残ったメンバーでやりました的な面子だし後から見ればオグリが勝つやろうなって有馬記念ではある
- 163二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:50:57
その後の8戦の成績を語る時に”8戦中◯勝”ではなくて”8戦中で掲示板入りが4回で残り4敗のうち二桁着順が2回。引退有馬では掲示板を外してる”なのは誰も弁護出来ないんだ。悔しいだろうがしょうがないんだ。
- 164二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:51:06
- 165二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:55:38
- 166二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:57:36
- 167二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:58:49
似たような戦績でもダイユウサクはフロック呼ばわりされんな
- 168二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:00:10
- 169二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:00:53
中国では白髪キャラが大人気だからしゃあない
- 170二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:04:47
- 171二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:04:50
アルダンは中国での種牡馬としての影響力がデカいからな。
- 172二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:05:31
- 173二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:17:35
- 174二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:21:07
なんかエース、有馬2着がけっこう評価を押し上げてるんだな
マジになった皇帝にはかなわんかった、とだけしか見てなかった - 175二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:28:25
- 176二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:33:01
相手が不調とかミス無しの万全マックでそのマック相手に長めの距離で1馬身以上離してのレコード勝ちなのはもうフロッグと呼ぶにはやり過ぎなのよ。その上元々怪我とかに泣かされて万全とはいかないことが多かったけど内藤調教師が浮かれまくる程あの時は珍しく仕上がってたし(誰も信じなかった)
- 177二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:39:09
- 178二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:53:43
- 179二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:01:21
- 180二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:05:04
言い方は悪いけど戦績だけ見ると「ふーんこんなお馬さん居たんだ」くらいの決して強い馬とか記憶に残る存在じゃないんだよね現実
現役期間しか描かれない都合メジロアルダン号の擬人化じゃなくて「メジロラモーヌの半弟」の擬人化に近くて、キャラ背景もまさにそれを上手く利用してるというか
- 181二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:19:45
- 182二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:28:55
- 183二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:29:48
- 184二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:34:14
- 185二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:43:03
アルダンの髪が中国用のカラーって話を聞くたびに
中国人が好きなのは長寿の象徴としての白髪・銀髪であって、病弱な水色髪のアルダンは好みから外れてないかと思う
ウマ娘内にもっと白いオグリとかゴルシとかいるしハヤヒデなんかは白いうえに実際に長寿だし
- 186二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:49:19
ミスターシービー···19年ぶりクラシック三冠達成
カツラギエースエース···日本競走馬として初のJC制覇
ニホンピロウイナー···マイルの皇帝
ドウカンヤシマ···六年連続重賞勝ち
リードホーユー···八大競走最後の優勝馬
ダイナカール···後に優駿牝馬を親子2代制覇
ルドルフ「有馬でエース。天皇賞(春)でCB。これで格付けは済んだな、クラシック三冠!そして春に続いて秋の盾を手にして天皇賞春秋制覇!この秋の盾を手にして今こそこのシンボルルドルフが史上最強馬だと証明···」
ギャロップダイナ「CBくんとエースくんの仇!(背後からサクッ」
ルドルフ「何ぃ!またしても83世代か!」
83世代はだいたい何かやらかすというジンクスがある - 187二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:51:00
それはそう
- 188二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:53:08
サニブの名馬の肖像百回読んで欲しい
- 189二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:14:41
もう89世代関係ないやん
- 190二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:16:20
そーいやフロックとフロッグで表記ゆれがあるけどどっちが正しいんや
- 191二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:16:57
途中からキライな馬貶したいだけだからね
- 192二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:18:44
- 193二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:19:25
- 194二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:23:17
- 195二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:25:26
- 196二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:26:13
フロックだとしても勝利した事は中指立てながら誇るべき、相手の輝かしい戦績に零れた永遠の汚点として存在感を残せるからな
フロックに負けるとかなっさけなーい!くらいの面の皮の厚さでいい - 197二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:28:23
そんな情けない連中に勝っても誇れんだろ
- 198二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:40:47
- 199二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:50:30
まあ最近のは頭がいいのか悪いのか勝手に表記揺れ補正して思わぬ変換もしたりもするしな
- 200二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:52:09
早くくたばれ