- 1二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:29:48
- 2二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:33:30
鬼滅とか?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:35:05
ブルーロックは思ったよりデカい?ってなる人多い
- 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:35:42
頭身やろね
絵柄による - 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:36:23
ハイキューはお前らそんなデカかったんかってなる
- 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:36:48
- 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:36:55
等身が身長低く見える漫画と身長高く見える漫画とでほぼ同じなら体の横幅じゃないかな?
- 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:36:57
奇面組かな?
- 9二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:37:58
カタクリは5mあるけどルフィと戦ってた時は絶対もっと小さかった
- 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:39:52
目とか頭とかが大きいとかだと子供に見えるからそれとか?
- 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 10:39:55
同じ漫画内でもキャラによって実際の身長に見えるキャラと設定と背の高さ違くない?って感じるキャラ混ざってたりする
- 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:35:02
顔がシュッとしてるかどうか?
体格が違っても子供と大人の輪郭が同じだったりすることもあるし - 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:36:53
背景との比率と頭身、絵柄
あとなんかあるか? - 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 11:40:41
ブルーロックは本編の等身が途中からかなり縮んだから実際の身長より小さく見える
別の作画担当が描いてるスピンオフの方は等身高めだから設定通りの身長に見える - 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:03:35
顔の比率がデカくて丸いキャラデザ
肩幅があまり無い
男女差もあまり無い
このタイプの漫画は設定より頭身が低く感じる - 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:45:57
体格の良さや等身で同じ身長のキャラでも全然違って見えるけど顔つきもかな?
上コメでもあるけどシュっとしてるのと膨れ気味の顔で印象が全然違う - 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 15:59:00
黒バスとかバスケ系は基本的に全員高めになって平均身長程度でも「なんか…小さいな」が発生しがち
黒子とかなんか小柄なイメージあるけど168センチあるから平均から極端に小さいわけじゃないんだよな… - 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:05:33
- 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:18:26
- 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:20:19
キャプテン翼は思ったより低いな…
- 21二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:20:33
- 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:27:05
炎、水は炭治郎と並ぶ場面多くて鬼の中じゃそこまで身長高くないアカザ殿と対戦するから成人男性としてそこそこあるんだろうなーって感じるけど
風は炭治郎と並んでもすぐケンカ、2m越えの岩と組んで2m近い兄上と対戦だから高さが分かりにくいのもある…と思う
- 23二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:07:28
- 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:53:16
作中の扱いよっても身長の印象が変わると思う
作中でデカいとかチビとか言われてると高身長低身長のイメージがつくし身長への言及がないと普通くらいの身長だと思われる - 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:17:07
好きなキャラ真似て描こうすると胴長で幼くなっちゃう
等身や体のパーツの比率はちゃんと同じにしてるのに何故…? - 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 11:47:06
まどマギとゆるキャンだとまどマギの方がメインキャラの背が高いことに毎回納得がいかない
- 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:17:00
コードギアスは等身高い絵だけどルルやスザクが180越えないのはなんとなく分かるが
女性の平均っぽいシャーリー、ユフィが170越えてるのに驚いた - 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:32:39
こち亀の両さんは設定は167センチだけど実際は152センチらしい