この子さぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:27:20

    雨降るだけで元気なくなる
    目の前でバレッバレの擬態
    割と強くない

    よく現代まで生き残ってたな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:28:09

    現代でもジョウロの水でビビり散らかすし

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:29:40

    プレイヤー視点だとバレバレだけどその実作中じゃ基本的に誰も気づかないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:29:56

    最近、食事取らなくて元気がないんだ
    お水あげなきゃ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:30:30

    >>4

    みずのはどう!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:33:06
  • 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:33:23

    別地方だとオーロットの群れに紛れ込んでるしその辺うまいことやってるんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:33:53

    草タイプだから弱点も多いしな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:34:50

    自分から攻撃してこないかよわい生き物

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:39:05

    そもそも水苦手なのになんで木に擬態してるの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:42:31

    >>10

    火に強いからかも

    草タイプには弱点である炎タイプの攻撃に強いから岩タイプとして生きているのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:42:49

    >>7

    オーロットとウソッキーってタイプ的にかなり相性補完できてるよな

    草と岩のタッグって鋼さえ来なければほぼ怖いものなしだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:43:50

    >>12

    意外と仲良しなのかもしれないのか…

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:45:01

    >>13

    アニポケでも仲良しだった気がする。オーロット森を荒らさなければ優しいらしいし。

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:47:36

    >>3

    そういう能力持ってるのかもな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:54:29

    強くはないけど何だかんだ頼りにはなる
    HGSSではお世話になりました

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:54:43

    >>10

    木に化けているのが敵から隠れるためだから相手の天敵のタイプに偽装している可能性がある

    岩タイプだから草タイプの天敵は返り討ちにできるし都合がいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:59:45

    リージョンウソッキー、背中に葉っぱが生えていて相手プレイヤーから見たら原種かリージョンか見分けがつかない

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:02:32

    ソロで生き残るというよりは、草ポケモンの群れに紛れて互いの天敵をカバーしあう共生なのかもしれないのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:16:58

    >>10

    メタ視点だが多分御三家意識だろう

    ウソッキー草だと勘違いすると主力技で殴ったときに

    炎→なんか半減にされた……

    水→なんか半減にされた……

    草→なんか抜群なんだけど!?


    となるから

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:18:17

    >>10

    見た目草タイプだったらわざわざ水技撃とうとは思わないじゃん?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:29:01

    そもそもウソッキーによくにた木がある地方があるけどその木がないのにそのまま住み着いたから違和感バリバリになるんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:49:57

    リージョンしやすそうな擬態設定あるけど今の姿のままで困らないからあの擬態で十分なんだろう
    プレイヤー側はメタ的な目線で見れるだけで野生のポケモンや一般トレーナーには木に見えるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:52:12

    >>13

    フライゴンとワルビアルみたいな関係なんじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:38:08

    アルセウスだと場所が悪いだけで、うっそうと茂った森の中に微動だにせずに立ってたらまぁ見つけられないと思う。
    他のシリーズだと「あ!野生のウソッキーが飛び出してきた!」だから見つけるとかそういう段階ですらないし

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:41:44

    >>20

    岩タイプだし水は抜群じゃなかったっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:42:07

    種族値の割に結構強いウソッキー

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:43:15

    >>26

    「こいつ草タイプだし御三家水は引っ込めて炎のやつに任せるかー」→なんか半減されたわ


    じゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:45:23

    >>22

    いあいぎりできる木が擬態に必要ってことは今後リメイク以外でもうまともに擬態できるかだいぶ怪しいな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:47:05

    リージョンにするかウソッキーみたいな木を生やすかだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:47:48

    毎シリーズジョウロで水をあげようとする優しい主人公(あるいはNPC)に出くわして良かったよな
    ノーマル半減とは言えいあいぎりで両断されてもおかしくない

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:11:37

    木…?
    まぁいいか、
    キリキザン ハサミギロチン
    ズバァッ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:30:05

    >>32

    が ん じ ょ う

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:30:56

    >>33

    この木は頑丈だな…

    仕方ない

    オノノクス ハサミギロチン

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:02:53

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています