五代「えっ? 未確認生命体が投降してきた?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 12:48:50

    一条「ああ。今は留置所に入れている。言葉は辛うじて通じるが…何かに怯えているようなんだ」

    ダグバの整理が始まって人間に助けを求める下級集団とか見たかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:13:31

    色々あって結局五代が曇る展開だな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:15:51

    ゴオマの場合、ルート次第では警察に投降してそうなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:18:11

    人間体が女性で、最初は五代=クウガを怖がってたけど次第に慣れていく。次いで一条さんから人間達も信頼していくけど、最後はダグバが自分を殺しに近付いてくる=ここにいる人間達も殺されると察して暴れ出して脱走、そして人知れぬ所で整理されるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:20:35

    >>3

    バックルを手に入れてなければそうなっていたかもなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:31:20

    どんなに仲良くなっても絶対に整理からは逃げられなくて、五代さんがガン曇りするのはわかった。

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:33:49

    本当に一瞬だけ目を離したすきにやられるんだろうな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:35:55

    ダグバの整理=人間姿の死体が残るって事だから…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:37:33

    話聞いてるとマンガ版のサチさんのそれ過ぎない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 15:30:00

    この設定で女性系グロンギと五代の交流系安価SSとか、どうすか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:26:08

    戦いや殺しを嫌うがゆえに下級集団に甘んじてた変わり者のグロンギもいたかもしれないし、そういうやつなら五代たちと交流出来そう
    でも最期は整理されちゃうんだよね……

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:31:03

    >>3

    アイツは寝起きにヒャッハーしたり、ゴのゲゲル始まるときも逃げたりしないで律儀にお使いしてる風を装って自分を強化したり、クウガや他のグロンギに何度も喧嘩売ったりと、かなりの根性の塊だからリントに投降とかまず有り得んと思う

    情けない描写も多くはあったけどやってることはバリバリ武闘派の生粋のグロンギやし、まあ漫画のゴオマはあれだが

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:08:24

    >>2

    五代「大丈夫!」👍


    数話後


    五代「一条さん……俺……俺………」

    一条「五代…………」



    オモイニーモツヲー

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:34:18

    ①グロンギがゲゲルの衝動に耐え切れず人を殺し、五代はクウガになってグロンギを倒す
    ②ゲゲルを放棄したことにより整理の手が及び、五代が守ろうとするも守り切れない
    ③「俺は未確認生命体に家族を殺されたんだ!」と殴り込んできた人を止められず、グロンギが死ぬ

    ぱっと浮かぶ展開はこの三つだけど、他にもあるかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 22:52:26

    >>14

    椿か榎田さんとこに送って実験体ルート


    は流石にないか

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:44:13

    >>14

    3は物理的に無理だし、理想は2、ダクバのヤバさも伝わるし。

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:16:37

    >>10

    整理が始まったので安価で逃げる

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:42:08

    どうにかして背中を預け合う2号ライダーポジになるルートには行けませんか...

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:56:30

    1回目のダグバ襲撃時に、勝てないのはわかってるけど倒された五代くんを守るために戦うだとヒロイン力高い

    なお瞬殺される上に元々クウガ殺す気はなかったから無駄死の模様。ただ五代くんを曇らせることはできる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:53:18

    ダグバが「この下級生かしておけばクウガもっと強くなるかも」って思える要素が有ればワンチャン

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 04:29:31

    脱走グロンギはそもそもゲゲル参加権が無かったべ集団の雑用係か、ザジオがダグバのバックル修復を持って整理されたのを見て用済みと悟ったヌ集団辺りの所属かな

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:11:24

    投降グロンギが一時収容されてる警察署にガドル閣下が来襲
    戦ってる間に取り調べ室が丸焼きに…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:16:21

    読もう!漫画版クウガ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:11:21

    描かれなかっただけで本編でもそういう話がなかったとも言い切れないよね
    時期的に39.5話といったところかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:57:11

    TVクウガの世界観というかリアリティレベルでそれすると「害獣じゃなくて意思疎通できる民族」という扱いの公式変更をせざるを得なくて

    とはいえ現場は人間態の事はもう知ってて、「なんであれ市民を危険にさらすなら立ち向かわないと」で一定の覚悟はしてるから劇的なショックにはならないし
    五代さん一条さんは「人の姿をして人の言葉を話しても人の事を考えずに暴れてる相手は決定的に違う」で決着ついてるし

    良くも悪くもヒーロー的な曇りや覚悟を新たにとかはなくただひたすら上の方が
    (えぇ…これ立ち位置上法改正とかしなきゃダメじゃない…?)とか(発表の仕方考えないと国際的に不味くない…?)とかの面倒な話を延々する事になるというか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:02:49

    >>25

    謎の多い敵勢力から戦意のない兵士が投降してきたら身の安全の代わりに情報を聞き出すのが普通

    クウガでそれすると考察パートがほぼなくなるのが難点だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています