WW2ドイツ艦って図体がデカい割に武装がそんなに多くないみたいなイメージがあったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:04:00

    ケーニヒスベルク級とライプツィヒって凄くね…!?
    5500tより500tだけ重い排水量かつ阿賀野型と同じくらいの全長全幅で15cm砲3×3門・53cm発射管片舷6門装備とは…コンパクトな割に強武装じゃん
    あれができるなら阿賀野型も15.5cm砲3×3装備にできたんじゃないか…?って思うけど、雷装と速力の為にはそうする訳にはいかなかったという事だろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:56:12

    15.5センチ三連装主砲は高性能を追求した結果重量が重くなってね…
    15.5センチ三連装主砲…1基175トン
    15センチ連装砲…1基78トン
    運用するには最上型くらいの大きさは必要

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:02:20

    阿賀野は15.5㎝の連装砲塔じゃダメだったのか?ってつくづく思ってたんだが無理だったんだろな

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:07:11

    ケーニヒスベルク級はヴェルサイユ条約の範囲内に収めようと無理した結果北海とバルト海専用と化したり耐久性が全然なかったりとそれはそれで問題あったからな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:19:26

    いま日本に寄港してるドイツ海軍最新鋭艦

    排水量7000tオーバーのくせに5500tのFFMより軽武装とか>>1の艦も泣いておるわ


    バーデン・ヴュルテンベルク級フリゲート - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:29:56

    阿賀野型は旧式化した5500トン級の軽巡の役割である水雷戦隊旗艦を引き継ぐ必要があったから
    速力や雷装は妥協できなかったのはある
    コンセンプト自体が時代にやや沿わなくなっていたし
    軽巡洋艦も大型化していたのにあえて6000トン級でまとめたから
    バランスよくまとまったけどもの足りない、みたいなことになってるのよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:31:14

    そもそもビスマルクと言い全体的に装甲配置とかの設計が古…まぁしゃーねぇけどな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:11:15

    >>6

    水雷戦隊旗艦自体は廃れてないぞ

    他国はその役目を軽巡ではなく教導駆逐艦とか大型駆逐艦で代用してる

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:17:04

    たしかケーニヒスベルク級って艦上構造物がたっかい軽合金なんだっけか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:36:18

    >>3

    なんか15.5cm砲の設計者が居なくなったとか手が空いてなかったとかって聞いたような…

    でも陸上設置の防空砲台として単装砲に改修して使ってたりもするよな…(そういやあれって装填角は全角度になってるのかな?元の固定角装填のままじゃ高角砲としてはまともに使えないと思うんだが)

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:42:45

    >>7

    ビスマルクとかアドミラルヒッパーが無駄に船体がデカい感あるのってやっぱりその古さのせいなんかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:36:09

    ライプツィヒ級はともかくケーニヒスベルク級は航行中に船体が割れる代物だから張り子の虎やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:56:32

    >>11

    戦間期~二次大戦のドイツ大型艦は一見重量比を防御に割き過ぎに見えて実態は広範に溶接を多用しつつ構造材にも装甲充ててる設計だから重いのは贅沢に重量を使いすぎ、悪く言えば取捨選択の甘さ

    一次大戦までの大型艦の設計とは微妙に路線は違うからこれを古いとするのは一昔前の論調を引きずってる感あるが、ゴーマイウェイ路線だったのは間違いない

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:20:05

    どこのゲームでも作者が扱いに悩んでる感のある大型軽巡について、もしも自分がそういうゲーム作るなら大型軽巡は重巡とほぼ全く同じ扱いにして小型軽巡とは完全に分けるのに…とは思うものの、ケーニヒスベルクとかエミール・ベルタンとかトレ・クロノールとか大淀とかの微妙な立ち位置のやつらを小型と大型のどっちに入れるべきか悩む…砲の数で分けるべきか、それとも船体のサイズで分けるべきか…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:07:05

    大人しく12.7cm連装高角砲を6基でも積んだらよかったんかね阿賀野

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:08:53

    >>15

    長10cm砲積みまくろうぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:11:33

    >>1

    無理な軽量化をした結果、外洋航海したら船体破壊のおそれがあるため通商破壊に参加できなかった「巡洋艦」の名前倒れの船でもある

    ポケット戦艦(装甲艦)もパワーレイシオ上げようとして日米が避けてたディーゼル積んだら問題多発とか、この頃のドイツ艦は机上の空論の傾向が強い


    まあ技術継承もロクにされてないから仕方ないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:28:01

    >>8

    アメリカは逆にそれまで嚮導駆逐艦だったのをアトランタ級軽巡に格上げしてるしね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:30:59

    >>15

    流石に12.7cmそれも高角砲じゃ流石に駆逐艦に対して使うにも若干力不足なので

    素直に14cmで良かったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:34:40

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:34:50

    >>19

    米帝がWW2を通じて出した結論の一つが「大型化を続ける駆逐艦の無力化には6in砲でも力不足」なので14cm砲じゃさらに非力の極みじゃないかな

    5inないし6inの被弾で撃沈に持って行けた例もそれなりにあるから当たり所次第ではあるだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:37:02

    同じ口径でもアメリカ海軍の大容量砲弾や対空通常弾と日本海軍の通常弾じゃ炸薬量が全然違ったりするのが地味につらい

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:42:43

    >>21

    だからアメリカも戦後になってもデモイン級とか大型巡洋艦就役したりしてっからねえ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:43:31

    ケーニヒスベルクの3連装15センチ砲塔は137トンか
    砲単体の重さは15.5センチに近いわりに軽いね

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:44:33

    >>21

    対艦は魚雷と手数での上部構造破壊って割り切って、せめてまともに対空戦闘できる砲にすりゃ良かったのにと思ってな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:45:26

    >>23

    6インチで足りると思ってウースター級軽巡主力にしようとしたらソロモン戦で6インチは力不足と判って8インチの重巡に力を入れたんだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:47:22

    >>25

    九四式高射装置の製造が間に合わなくて駆逐艦みたいに簡易型の射撃指揮装置で済ませるオチが見える

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:51:47

    >>27

    なんか言い返そうかと思ったけど実際そうなりそうで笑えねぇ…

    阿賀野はどうしてやりゃよかったんだろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:59:10

    >>27

    言うて史実でも九四式高射装置を両舷に一基ずつ配置してるので

    流石にそこは心配する必要ないかと

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:03:25

    >>21

    6インチで威力不足とされる駆逐艦って戦後建造されたミッチャー級みたいな基準3000t超えの大型駆逐艦だし

    阿賀野の建造時期なら1600からせいぜい2000tぐらいだから14cmでなんとかなったと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:13:53

    >>28

    水雷戦隊旗艦としてコンパクトにバランスよく纏まってると評価だったから水雷戦でドンパチやってたソロモン沖の一連の海戦に間に合ってさえすればワンチャン…

    その一方でやっぱ小さくまとめ過ぎたという声もあったが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:38:12

    この時期のドイツって15cm艦砲の種類無駄に多いのよな
    実際に運用されたのだけでもエムデン(改装前)とスレ画〜ニュルンベルクと戦艦(装甲艦)と駆逐艦(と改装後エムデン)で全部違う
    計画艦含めるともっと増えるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:09:08

    >>30

    大塚好古か誰かの記事でソロモン戦の米側の戦訓では日本の駆逐艦相手に6インチだと無力化までに時間が掛かって雷撃を止められないとされてたと書かれてた覚えがあるんだけど何に載ってたのかわからん…

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:50:21

    >>27

    阿賀野型は長8cm用に実際に高射装置載せてなかったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 12:32:52

    >>31

    本来想定してたのはコロンバンガラ島沖海戦の神通やブーゲンビル島沖海戦の川内みたいな夜戦での指揮だろうしね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 12:46:41

    >>21

    確か6インチでは力不足で8インチは威力はあるけど投射量が不足してる9インチ以上は論外という結論だった筈

    作った時点で役立たずが確定していたアラスカ級は泣いて良い

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 12:51:20

    >>36

    あと最上型が15.5cmを20.3cmに換装したのも似たような理由で装甲貫通力では至近距離以外は20.3cmの方が上だからという理由だった筈

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 12:56:56

    >>13

    ようは巡洋艦として何をさせたいのか

    そのために何が必要なのかというコンセプトを決める能力そのものがドイツ海軍には欠けていた…という割と深刻な問題だよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 13:29:21

    >>38

    K級が計画〜建造された当時の独海軍のドクトリンはバルト三国〜ポーランドへの対抗なので、貧弱な航洋性でバルト海くらいでしか満足に行動できなかったK級はその論でいくとコンセプトどおり必要な能力を備えていたなんてことになるね

    あの海軍の悲哀は超劣勢な集団が甘い見通しなりに段階を踏んで成長しようとしてたら、もっと見通しがヘンな人が上に立っちゃって準備不足のまま戦争が始まっちゃったところじゃないかな

    開戦当時って海軍的には対仏想定で計画したユニットがようやく戦力化始まったってタイミングで、世界大戦なんてもっての外だもんね

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:19:10

    やっぱりメフォ手形なんかに手を出したのがドイツ海軍悲哀の始まりだよなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:44:45

    ドイツ海軍のコンセプトがハッキリ見えてたのポケット戦艦くらいなの何といえばいいのやら

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:41:49

    実際に実戦投入までこぎつけたドイツ水上艦って、ほぼコンセプト通りに完成してない?
    コンセプトそれ自体がずっとこじんまりしてるのもあって

    逆に「建造当時のコンセプト」と「投入時の戦況」の差異なら、「海防戦艦に対抗できる砲火力&無補給で内海全体に展開できる機動力」がコンセプトだったのに「条約型巡洋艦に勝る砲火力を盾に外海で通商破壊戦を展開」を余儀なくされた装甲艦が、コンセプトが崩壊した最たるものだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:40:17

    投入時の戦況について取り上げ始めると通商破壊に出てた艦除いてほぼ仕事してないドイツ海軍の艦艇は大体語れないことになるんですがそれは

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 07:56:37

    逆逆
    通商破壊で語るなら投入時の戦況で話をするしかない
    計画時点で通商破壊が主眼に置かれたドイツ大型艦なんてエムデンからティルピッツに至るまで1隻もいないもの
    それが出てくるのは大幅に方針転換したZ計画からで、こちらはご存じほぼ何も実現していない
    WW2のドイツ水上艦は、近隣諸国への対抗目的で整備されてきたどちらかと言えば近海防御志向の戦力が、いきなり世界大戦に放り込まれてはるばる遠洋漁業に出なきゃならなくなった悲しい連中なのよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:39:48

    ドイツの大型艦って戦前の戦艦から最新のバーデン級フリゲート含めてウイングがやたら特徴的だけどなんかそういう趣味なのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています