- 1二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:11:37
- 2二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:12:37
そもそも基本的にはタイムボカンシリーズぐらいしかやってないような気がする、たまにパロディで出てくるぐらい
- 3二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:13:40
3人組で固定すると話が広げにくくなる
- 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:19:56
三人組ではないけど二人組のコミカルな悪役ならたまに見る
- 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:20:36
- 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:24:15
- 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:17:32
全然見てないけど確か今もおじゃる丸に出てるはず
- 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:19:21
ロケット団も消えちゃったからなぁ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:45:56
- 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:40:33
プリキュアの三幹部とか
- 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:01:27
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:05:28
- 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:08:49
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:11:44
三馬鹿トリオって概念自体は今でも現役な気がするんだが、悪役に絞ると難しいな
- 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:17:39
- 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:18:50
- 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:41:43
まだ4期のサンジェルマン達の方がコミカルだわ
- 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:02:43
- 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 13:44:00
- 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 13:54:57
主人公とか作品名がOPになるのも好きだったけど無くなったな。もうプリキュアくらいだ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 14:07:32
- 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 14:52:00
- 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 14:57:33
平成ド頭ぐらいの価値観をアップデートできてない人が多くない?
- 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:21:36
- 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:23:04
「最近見ない」じゃなくて「ある時だけ何故か流行った」ぐらいのローカルなものなんじゃないか
- 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:23:58
- 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:24:04
まずコミカルな悪役自体昔よりは減ってる気もする
- 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:28:42
◯人組コミカル悪党って雰囲気といつも通りは最後は爆散するオチで誤魔化してるだけで割とコミカル…コミカル…?って凶悪なことやってるから今のご時世にあんま向いてない
- 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:44:47
プリキュアはなんだかんだ今も三幹部形式続けてる気がする。でも明確に三幹部と言える感じでやってたのはトロプリまでかな
- 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:45:54
もしかしてかいけつゾロリとイシシノシシって三悪党なんか
- 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:46:39
シンプルに長期シリーズじゃないと出しにくい
- 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:55:09
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:34:47
- 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:57:43
- 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:45:39
その辺加減が難しいよね。
プリキュアのこれまでの話の導入って、プリキュア勢の「やりたい事」や「夢に向かって」みたいな事から話が始まって、敵サイドがそれと相反する考えで出撃して、本日の怪人を召喚。
戦いの最中に
プリキュア「○○は大切」
敵「そんな面倒な事に意味があるのか?」
プリキュア「楽しても意味が無いから努力するの!」
みたいな問答をして提起された問題への答えを見つける事で成長を自覚するって流れが多かった。
ひろプリやわんぷりは通り魔や自然現象に見舞われたみたいな感じでその話を通しての成長は戦いを通してじゃなくて、その前段階で答え見つけるから戦いシーンが苦戦を超えての成長って言うのが薄くて、苦戦するのはだいたい前後編みたいになってるから、結果はどっこいにも思える。
- 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:49:46
でもプリキュア、今週敵3人出てきたし、予告にもコミカル描写入ってるんだが
- 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:56:26
わんぷりは明確にそりゃこいつら序盤から出せんわって敵だった事が判明したうえで、幹部会議は登場したし
二つ前のデパプリは大体セクレトルーともう一人って形で瞬間的にしか3幹部って形態にはなって無かったが幹部会議シーンはずっとあったし
実質ひろプリ例だけ持ち出して悪役シーンはどうのってのもな - 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:59:07
- 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:32:02
- 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:00:57
敵キャラも光落ちキュアの前の姿はむしろグッズ人気高い。ブンドル団グッズはジェントルーの存在が大きいと思う。
前は質も量も敵キャラグッズに力いれてたけど緩やかに減った。そもそも敵キャラのおもちゃとか出ないしね。
- 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:02:13
このレスは削除されています
- 4240 4124/08/22(木) 22:07:37
すみませんオルーバ様の抱き枕カバーの画像がはれませんでした。レス消費してすみません。これ以上は黙りますので本題に戻ってください。
- 43二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:15:26
ポケモンはシリアス悪役になったけど推してる方だと思う
主人公サイドに混じってグッズになったりするし