- 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:29:10
- 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:29:44
バ"
- 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:29:46
? 造語かな?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:30:03
創作漢字乙
よくできてるな - 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:30:03
創作漢字かな?
- 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:30:24
それ河って字と合わせてかばって読む以外に使い道無いよ河馬(かば)
- 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:30:28
点2コ増やしただけの創作漢字だろ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:30:55
貿易の貿みたいだな
- 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:31:01
こんなところで伊るのはやめろ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:32:01
佐うのはセンスないよね
- 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:32:07
最後の点ふたつ書いたあとインク乾く前に手置いちゃったんでしょ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:36:02
ウマ娘の股の間から更に足が生えているから逆子を表しているのかな?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:36:47
かばが河の中で無双する強さがウマ娘みたいに強くてそんで四足歩行だからウマの漢字のてんてん増やして河馬と名付けたってことが大昔の中国であったらしい
だから河馬でしかこの馬は使われてない - 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:39:51
れっかが部首なんだろうけど見た事ないな…
- 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:45:14
「うま」又は「ば」だぞ
【トゥインクル!Web Vol.23公開!】
今回の「トゥインクル!Web」は「江戸文芸とウマ娘」を解説!日本でウマ娘を題にした文芸は江戸後期から花開いていきました。そんな中で生まれたウマ娘と漢字にまつわるドラマとは?歴史とともに紐解いてみました!
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウマ娘" target="_blank">#ウマ娘</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/トゥインクルWeb" target="_blank">#トゥインクルWeb</a> — ウマ娘プロジェクト公式アカウント (uma_musu) 2021年11月09日 - 16二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:46:14
脚が多いからケンタウロスだな
ヨーロッパの伝承ではウマ娘に走りで勝負を挑んでくる、4本足のおばけなんだ - 17二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:47:22
- 18二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:50:33
玉と玉偏(例えば珠での王)みたいなもんか
- 19二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:52:03
鳥に似てるな
天バって感じか? - 20二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 13:58:56
四つ足のウマ娘…北欧神話のスレイプニールかな…?
- 21二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:04:37
うま…うっ…何だ頭が痛い…
あれ?俺今何を考えていたんだっけ - 22二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:41:42
ウマの漢字の異字体が馬じゃなかったっけ?
髙・﨑・𠮷みたいなやつ - 23二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 14:44:03
世界線どこ?
ウマ娘世界なら>>15でFAなんだが